
- スマホ
[2021年]スマホ充電器おすすめ15選|iPhone・Android・急速充電対応

![[2021年]スマホ充電器おすすめ15選|iPhone・Android・急速充電対応](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2018/09/pexels-photo-1028674.jpeg)
スマホの充電器は種類が豊富です。たくさんの種類の中からどのようなものを選んだらよいのかわからず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、おすすめの充電器を厳選紹介しています。充電スピードを重視する人、品質や評判の良い便利な充電器を探している人はぜひ参考にしてください。
目次
スマホの充電器は純正以外でも大丈夫?

スマホの充電器には、メーカーの純正品とそれ以外の非純正品があります。
iPhoneを発売しているAppleでは「他社製アダプタすべてに問題があるわけではありません」と純正品以外の充電器も認めています。ただしAppleが認めているのは「Made for iPhone取得済」のアダプタのみです。
AppleではiPhoneに適した互換性要件を定めており、その基準をクリアしていると認定された製品に対してのみ「Made for iPhone」ロゴの使用許可を与えています。
このように、純正品以外のものを使用しても問題ありません。
しかし粗悪な製品を使用してまった場合は発熱して煙が出たり、発火したりする恐れもあります。
そのため「Made for iPhone」の記載のある充電器や、電気用品安全法に適合していることを示す「PSEマーク」がある充電器を使用しましょう。
スマホの充電器を選ぶときのポイント
スマホの充電器を選ぶ際には、「スマホに合うものかどうか」「他に持っているデバイスでも使用できるかどうか」「充電速度の確認」「安全性の確認」「持ち歩いて使用するかどうか」などをチェックしましょう。
具体的に何をチェックしたらよいか、次に詳しく解説していきます。
コネクタの形を確認する
市販されているほとんどの充電器は、ケーブル端子を付け替えて、AndroidやiPhoneで使用できます。ただし、使用できるスマホを限定している充電器もあるので、必ず事前に確認しましょう。
充電器にも種類があり、充電器部分とケーブル部分が一体型の充電器もあります。その場合は、スマホの充電ポートに適合する端子を搭載した充電器であることが必須です。
また、AndroidとiPhoneでも充電器の形状や規格が異なるので注意しましょう。Androidは主に「USB Type-C」、「microUSB」を採用しており、iPhoneは「Lightning」を採用しています。
USB Type-C
最近のAndroidで使用されており、上下・左右がそれぞれ対称になっていることが特徴で、向きを気にすることなく挿し込めるのがメリットです。
microUSB
Androidでよく使用されているタイプです。下が非対称で台形の形をしているので、向きを気にして挿し込む必要があります。
Androidスマホ以外の様々な機器の充電口に採用されているため、汎用性が高いことがメリットです。
Lightning
iPhoneで採用されているタイプです。上下・左右の形状が「USB Type-C」に似ています。
ポートの数
スマホ以外に充電したいデバイスがたくさんある人は、ポートの数が複数あると同時充電できて便利です。コンセントまわりもすっきりします。
ただし、同時にたくさんの充電を行うと、充電速度が落ちて時間がかかるので注意しましょう。ポート数が多いものを選ぶ場合は、各ポートの出力をチェックすることをおすすめします。
充電したいデバイスが他になければ、あえてポートの数が多いものを選ぶ必要はありません。その場合は1~2までのポート数の充電器を選んだほうが、充電スピードが落ちる心配もないでしょう。
ポート数 | 選ぶ際のポイント |
---|---|
2つ | 各ポートの出力が最大5V/2.4Aまたは2Aであれば充電スピードが速い それぞれ2.4A・合計4.8A出力できるものもあれば、2つ同時に使うと1.2Aずつになるものもあるので注意 1.5Aほどなら急速までいかない一般的な基準 |
4つ~6つ | 各ポートの出力が最大5V/2.4Aとなっていても、「連なっているポートをすべて使用すると出力が下がって充電スピードが落ちる」ことがある |
急速充電に対応しているか
基本的にアンペア(A)の数字が大きいほど充電時間を短縮できます。中には急速充電専用の規格を提示している充電器もあるので、チェックしてみてください。
例えば、AndroidではQUALCOMMが開発した「Quick Charge」という規格に対応している充電器は、通常のUSB充電器の約4倍の急速充電が可能です。
なお、急速充電ができるかどうかは、スマホの種類にもよります。
急速充電に対応している充電器は、iPhone 8以降モデル、一部のAndroidにはUSB Power Delivery(USB PD)であれば使用可能です。
USB Type-C端子に対応した給電規格で、最大100W (20V=5A)の電力供給ができます。また、iPhoneには独自の充電規格「Apple 1A」「Apple 2.1A」「Apple 2.4A」もあります。
iPhone 6以降であれば、「Apple 2.4A」が一番早く充電できるので、規格をチェックしてみてください。30分充電して、0%から50%まで急速充電ができます。
その他にAnkerの「Power IQ」のように、デバイスを選ぶことなく使えるものもあります。
各メーカーが独自に最適な量の電流に調整してスムーズに充電を行える技術を搭載しているものがあるなど、急速充電に対応している充電器は種類が豊富です。
なお、2つポートがある充電器で、それぞれ2.4A・合計4.8A出力できるものもあれば、2つ同時に使うと1.2Aずつになるものもあるので注意しましょう。
PSEマークがついているか
充電器には純正以外に、スマホ等のメーカー以外が製造したサイドパーティー製品など様々な製品が販売されています。
安全性の高い製品を選ぶために、電気用品安全法に適合している印の「PSEマーク」があるかどうかチェックして購入しましょう。
「PSEマーク」がない製品の販売は、そもそも法律違反です。粗悪な製品である可能性が高いので要注意です。最悪の場合、発熱して煙が出たり、発火したりする恐れもあります。
持ち歩くなら充電器のサイズや重さも確認
スマホをよく使う人は、バッテリーの消耗が激しく、充電の回数も多くなることでしょう。仕事先や外出先などでも充電できるように充電器を持ち歩く人は、小型かつ軽量のものがおすすめです。
小型かつ軽量でも機能性が高い充電器はたくさんあります。家で使用するものと持ち歩いて使用するものを別で用意するのも一つの手です。
USBポートの数が多くなるとサイズも大きくなるので、持ち歩いて使用するものはポートの数が少ないものを選びましょう。
2ポート以上あるスマホ充電器おすすめ5選
前述した選ぶポイントを押さえたうえで、2ポート以上あるスマホ充電器おすすめを5つ厳選して紹介します。
Anker PowerPort 2 Elite
2つのUSBポートが付いている充電器です。各ポート最大2.4A、合計4.8Aの出力が可能で、2つのデバイスを同時に充電したとしても、スピードの速さは十分に満足できることでしょう。
コンパクトサイズでプラグは折り畳み式となっており、持ち運びがしやすく、かさばりません。世界各国の電圧にも対応しているので、海外に持っていって使うことも可能です。
保護システム、温度管理機能など、安全に使える機能も充実しています。
サイズ | 約29×58×61mm |
---|---|
重量 | 約95g |
対応機種 | iPhone 11、11 Pro、11 Pro Max、SE(第2世代)、XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、6、6 Plus、SE(第1世代)、5s、5、Android各種 |
ポートタイプ | USBポート |
ポート数 | 2 |
出力電力 | 最大5V/1ポート2.4A (2ポート合計4.8A) |
急速充電規格の有無 | Anker独自の充電技術であるPowerIQおよびVoltageBoostを搭載 (※Quick Chargeには対応していない) |
RAVPower USB充電器 RP-PC026
独自の技術であるiSmartを搭載しており、5V/2.4Aで高速充電ができます。また、コンパクトなサイズも魅力で、プラグも折り畳み式なので、外出時の持ち運びにも便利です。
海外の電圧にも対応しており、持ち運んで渡航先でも使えます。またUSBポートの数が4つもあるので、スマホ以外にも複数のデバイスを充電したい人にもおすすめです。
電流自動判別機能や電圧自動補償機能およびマルチ充電チップ内蔵により、過電流や過電圧、ショートなどが原因で起こる発熱・発火などを防ぐこともできて安心して使えます。
サイズ | 約27×70×79mm |
---|---|
重量 | 約123g |
対応機種 | iOS:iPhone Xs、iPhone Xs Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE、iPhone 6S、iPhone 6S Plus、iPhone6、iPhone 6 Plus、iPhone 5S、Android、iPhone 5C、iPad Air、iPad mini、iPad Pro Android:Samsung Galaxy、Sony Xperia、Huawei、AQUOS、HTCなど その他:IQOS、モバイルバッテリーなど |
ポートタイプ | USBポート |
ポート数 | 4 |
出力電力 | 最大5V/1ポート最大2.4A(4ポート合計最大40W) |
急速充電規格の有無 | 独自の技術であるiSmart 2.0を搭載 (※Quick Chargeには対応していない) |
エレコム USB充電器 MPA-ACUCN005A
2つのUSBポートがあるので、スマホ2台やスマホ+別のデバイスのように2台同時充電ができます。コンパクトでかつプラグは折り畳みができるので、省スペースでの充電や持ち運びにも便利です。
シンプルな「ブラック」と「ホワイトフェイス」の2種類のラインナップがあり、ホワイトフェイスは可愛らしい顔が描かれていて癒されるデザインです。
充電スピードも満足度が高く、バッテリー容量が2100mAのスマホなら、約2.5時間でフル充電が可能です。
サイズ | 約50×50×22mm |
---|---|
重量 | 46g |
対応機種 | Android スマートフォン、タブレット、およびiPhoneなどのiOS端末機器 |
ポートタイプ | USBポート |
ポート数 | 2 |
出力電力 | 最大5V/1ポート最大2A(2ポート合計2A) |
急速充電規格の有無 | 公式サイトには急速充電タイプとあるが、具体的な記載はなし |
サンワサプライ クランプ式USB充電器 ACA-IP51W
デスクの天板にクランプで挟んで固定できる充電器です。天板の厚さが10~40mmまでなら取り付けられるので、一般的なデスクなら大丈夫でしょう。
固定できるので、片手で抜き差ししても動きません。斜めになっていて、取り外しがしやすい角度になっていることも嬉しいポイントです。工具不要で簡単に取り付けできます。
USB Aポートが3つ、USB Type-Cポートが1つ、合計4ポートついているので、たくさんのデバイスを同時に充電したい人におすすめです。
ACコードは下側に向くようについているので、見た目もスッキリさせられます。デスクと接する面には傷防止シートが付いるので、デスクが傷がつく心配もありません。
また、トラッキング火災を防ぐ絶縁キャップ付きで、安全面にも配慮されています。
サイズ | 135×55.5×43.5mm(クランプ部は除く) |
---|---|
重量 | 360g |
対応機種 | iPhone、Androidなど |
ポートタイプ | USB Aポート×3ポート USB Type-Cポート×1ポート |
ポート数 | 4 |
出力電力 | USB Aポート:最大5V/1ポート2.4A×3 USB Type-Cポート:最大5V/3A×1 (4ポート合計で最大4.8A) |
急速充電規格の有無 | 具体的な記載なし (※Power Delivery、Quick Chargeには対応していない) |
オウルテック AC USB充電器 OWL-ACU4F51-WH
4ポートあるので同時に4台のデバイスを充電できます。2ポートは急速充電対応なので、充電待ちをストレスに感じる人にもおすすめです。
iPhone6 Plusを1Aと2.4Aの充電で比較した場合、約2分の1のスピードで急速充電できることがわかっています。iPhone以外に、タブレットやモバイルバッテリー、ゲーム機、音楽プレイヤーなども充電可能です。
たくさんの機器を持っている人は、こちらの製品でまとめて充電してみてはいかがでしょうか。
保証は2年間対応しています。不具合があっても無償で修理もしくは新品交換ができるので安心です。
また、手のひらにおさまるコンパクトなサイズと折り畳み式のプラグにより、持ち運ぶ際にも邪魔になりません。
複数の機器を外出先で充電しながら使えるので、出張や旅行が多い人も重宝することでしょう。
サイズ | 60×30×66mm |
---|---|
重量 | 108g |
対応機種 | iPadやタブレットPC、iPhoneなど |
ポートタイプ | USB Type-A×4ポート |
ポート数 | 4 |
出力電力 | 1A×2ポート、2.4A×2ポート(4ポート合計で最大5V/5.1A |
急速充電規格の有無 | 2ポートは急速充電により約2分の1の充電時間が可能 |
急速充電ができるスマホ充電器おすすめ5選
充電が完了するのを待つことにストレスを感じる人は、次に紹介するスマホ充電器をぜひ参考にしてください。厳選したおすすめ商品を5つ紹介します。
おすすめ商品は、急速充電規格のQuick Charge、USB Power Deliveryの適用充電器であることが前提です。そのうえで、評判の良さや品質の高さも考慮しています。
Satechi Type-C 75Wトラベルチャージャー ST-MCTCAM
2つのType-Cデバイスと2つのType-Aデバイスの合計4台を、同時に急速充電できて便利です。取り外し可能なACプラグにより、コンパクトに収納でき、持ち運びも楽にできます。
メタリック仕上げの見た目の良さもおすすめポイントで、iPhoneとの相性も抜群です。Quick Charge3.0対応で、Quick Charge2.0よりもさらに38%も早く充電できます。せっかちな人にもピッタリです。
安全機能も充実しています。耐久性のある耐熱素材で収納しており、安心して使うことができます。メーカー保証は18ヵ月対応なので、何か不具合があった場合にも安心です。
サイズ | 103×72×27mm |
---|---|
重量 | 282g |
対応機種 | 2020/2019/2018/2017/2016 MacBook Pro、2020/2018 MacBook Air、2019 iPad、2020/2018 iPad Pro、iPad Air / Mini、2015/2016/2017 MacBook、iPhone 11 Pro Max / 11 Pro / 11、XS Max / XS / XR、Nintendo Switch、Microsoft Surface Laptop 3 / Surface Pro 7 / Go、Google PixelBook Go、Samsung Galaxy S10 Plus / S10 / S9 Plus / S9など。 |
ポートタイプ | USB-C PDポート (60W)、2 USB 3.0ポート、Qualcommクイックチャージ3.0ポート |
ポート数 | 4 |
出力電力 | 2×USB-C PD:最大60W 1×USB-C PD:最大18W 2×USB-A:合計最大12W |
急速充電規格の有無 | Quick Charge 3.0 |
AUKEY 5ポート USB充電器 Quick Charge 3.0対応
最大45W出力可能なPower Delivery 3.0+Quick Charge 3.0を搭載したUSB-Cポートがあり、スマホやタブレット、ゲーム機などを急速充電できます。
その他USB-Aポートもあり、最大5つのデバイスを充電できて便利です。こちらは従来のQuick Charge 2.0バージョンと比べると45%も早く充電できるので、充電待ちのストレスは軽減できるでしょう。
AC延長ケーブルでコンセントから距離が遠い場所でも問題ありません。コンセントまわりもすっきりします。
回路保護システムもあり、過電圧や過電流による発熱・発火のリスクも回避し、安全性も高いです。
サイズ | 25×94×60mm |
---|---|
重量 | 149g |
対応機種 | iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro MAX / Xr / Xs / Xs Max / X / 8 / 8 Plus、iPad Pro 10.5 / Pro 11 / Pro 12.9 インチ(2018/2020版) / Mini 2019 / Air 2019、MacBook 12″ 13.5″ 2015 2016 2017、pro 13.3 inch 2016 2017、Air 2020、Galaxy note 9 / note 8 / note 7 / S9 edge / S7 edge / S9 / S7、Huawei P20 / P20 Pro /P10 / Mate 10 / Mate 9、Xperia XZ2 Premium / XZ2 / XZ1、Nintendo Switchなど |
ポートタイプ | USB-C、USB-A |
ポート数 | 5 |
出力電力 | 出力1-4(AiPower): DC 5V7.2A (最大) 出力5(QuickCharge 3.0 急速充電): DC 3.6V-6.5V/3A,6.5V-9V/2A and 9V-12V/1.5A (合計63W出力可能) |
急速充電規格の有無 | AiPower、Power Delivery 3.0、Quick Charge 3.0 |
Anker PowerPort I 1 PD & 4 PowerIQ
合計5つのポートのうち、最大30W出力可能で急速充電ができるUSB Power Delivery対応ポートが1つあります。
例えばiPhone 8は30分で約50%充電可能です。休み時間に少し充電したり、朝出かける前に少し充電したりと、忙しい人にもおすすめです。
他の4ポートはAnker独自技術のPowerIQを搭載しており、こちらもフルスピード充電ができます。5つもポートがあるので、複数のデバイスをまとめてすっきり充電したい人はぜひ検討してみてください。
温度管理や過充電防止機能など11種類もの安全機能も搭載しており、発熱・発電などの事故を防ぎます。18ヵ月の保証付きで、安全面を重視する人も満足できるでしょう。
サイズ | 約28×78×103mm |
---|---|
重量 | 約213g |
対応機種 | MacBook, Galaxy S10 / S10+, Android各種対応, IPhone、iPad |
ポートタイプ | USB-A、USB-C |
ポート数 | 5 |
出力電力 | ・PDポート:5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A ・PowerIQポート:5V=6A(各ポート最大2.4A) |
急速充電規格の有無 | USB Power Delivery |
RAVPower 65W USB充電器 RP-PC133
2ポート65W対応なのにコンパクトかつ軽量なので、持ち運びを前提としている人におすすめです。
Quick Charge 3.0と独自のPD Pioneer Technology対応により、効率的に充電ができます。驚くほどコンパクトですが2台同時接続でもパワフルです。
PSE認証済み、マルチ保護システム搭載と、安全性も優れています。サイズ良し、充電スピード良し、安全性良しなので、候補の1つとしてぜひ検討してみましょう。
サイズ | 約31.5×55×55mm |
---|---|
重量 | 約120g |
対応機種 | MacBook/Huawei Matebook/DELL/HP/ iPhone XS /iPhone 8/iPhone 8 Plus/ iPad Pro / Google Pixel/Sony/Nintendo SwitchをはじめとするType C対応デバイス、MacBook Pro 15インチ (2018)、iPhone 11、iPhone XR、iPad Pro (2018 / 11インチ)、Galaxy Note 9 |
ポートタイプ | USB-Cポート、USB-Aポート |
ポート数 | 2 |
出力電力 | USB-Cポート出力:PD3.0対応 5V/3A,9V/3A,12V/3A,15V/3A,20V/3.25A 最大65W USB-Aポート出力:QC対応 5V/3A,9V/2A,12V/1.5A 最大18W |
急速充電規格の有無 | Quick Charge 3.0、独自のPD Pioneer Technology |
Anker PowerDrive Speed 2
こちらも2ポートの中ではトップクラスに小型で、かつ軽量な充電器です。メッシュ加工でスタイリッシュな見た目もおすすめポイントの1つです。
Quick Charge 3.0+独自技術PowerIQとVoltageBoostを搭載しており、急速充電を重視する人にもおすすめできます。
LEDライト搭載により、夜間でもすぐに見つけられます。寝室において夜間に充電したい人、車の中など暗い場所で充電したい人にも最適な製品だといえるでしょう。
サイズ | 約48×71×34mm |
---|---|
重量 | 57g |
対応機種 | iPhone、iPad、Galaxy S9、 Xperia XZ3、その他Android各種、IQOS |
ポートタイプ | USB-A×2 |
ポート数 | 2 |
出力電力 | 3.6-6.5V=3A、6.5-9V= 2A / 9-12V= 1.5A(合計39W) |
急速充電規格の有無 | Quick Charge 3.0、独自技術のPowerIQとVoltageBoost |
持ち運びが楽なスマホ充電器おすすめ5選
旅行や出張、外出時などに持ち運びがしやすいスマホ充電器のおすすめを5つ厳選して紹介します。小型で、重量50g前後の軽量であることを前提に、品質や評判の良さも考慮しています。
Anker PowerPort Atom III Slim
約1.6cmの世界最薄のデザインが特徴です。鞄のポケット、洋服のポケットなどにインしてもかさばらずに持ち運べます。
また、PowerIQ 3.0搭載により、様々なデバイスを最適に速く充電します。たとえばiPhone XSは30分で最大50%充電でき、MacBook12インチは約2時間でフル充電可能です。
「18ヵ月製品保証」「会員限定6ヵ月延長保証」「日本語カスタマーサポート」など、購入後のサポートも万全で安心できます。
サイズ | 約76×45×16mm |
---|---|
重量 | 約57g |
対応機種 | iPhone XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus, Samsung Galaxy S9 / S9+ / S8 / S8+ / Note 8 / Note 7, Nexus 5X / 6P, LG G6 / G5, Pixel C / 3 / 2 / XL, Moto Z, iPad Pro (2018, 12.9インチ) / iPad Pro (2018, 11インチ) / iPad Pro 10.5インチ / iPad 9.7インチ |
ポートタイプ | USB-C |
ポート数 | 1 |
出力電力 | 5V=2.4A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A |
急速充電規格の有無 | PowerIQ 3.0 |
cheero USB-C PD Charger 18W mini
4×4cmで、小さすぎてびっくりするようなサイズです。鞄のポケットに入れても見失いそうなくらいにコンパクトなので、持ち運ぶ際にかさばる心配はいりません。
コンパクトですが、18Wと高出力です。Power Delivery搭載により、5V/1A出力の最大約3倍の出力でQuick Chargeができます。USB-IF認証取得済みなので、安心して使えるでしょう。
サイズ | 約40×40×25 mm |
---|---|
重量 | 約45g |
対応機種 | Nintendo Switch / Macbook12 / Macbook Pro13,15 / iPad pro / iPhone 11 / iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Max / iPhone X / iPhone 8 / iPhone 8 Plus / Google Pixel2,2XL,C / Samsung Notebook 9 Pro 13,15 / Huawei Mate9,9Pro,10,10Pro / Matebookなど |
ポートタイプ | USB-C PD (18W max.):5V / 3A or 9V / 2A or 12V / 1.5 |
ポート数 | 1 |
出力電力 | USB-C PD (18W max.):5V / 3A or 9V / 2A or 12V / 1.5A |
急速充電規格の有無 | Power Delivery |
エレコム AC充電器 MPA-ACUCN005ABK
2つのUSBポートが付いたコンパクトな充電器です。使用していないときはプラグを折りたたみでき、フラットな状態でスマートに持ち運べます。
また、バッテリー容量が2100mAスマホを約2.5時間フル充電可能な急速充電タイプで、充電機能が優れていることも魅力です。
サイズ | 50×22×50mm |
---|---|
重量 | 46g |
対応機種 | Android スマートフォン、タブレット、およびiPhoneなどのiOS端末機器 |
ポートタイプ | USB-A×2 |
ポート数 | 2 |
出力電力 | 1ポート最大2A(2ポート合計2A) |
急速充電規格の有無 | 「急速充電できる」と記載はあるがQuick Charge等ではない |
BUFFALO BSMPA2402P2BK
AUTO POWER SELECT機能搭載により、iPhoneとAndroidを自動的に判別して充電できます。2.4Aの高出力に対応しているので、どのポートに接続しても、2台同時でも、急速充電ができて便利です。
収納使用のプラグとコンパクト設計により、カバンに入れても邪魔にならず、他の機器と絡まる心配もありません。持ち運ぶことを前提に選びならおすすめの充電器です。
サイズ | 34×48×33mm |
---|---|
重量 | 約56g |
対応機種 | iPhone、Android |
ポートタイプ | USB Type-A(メス)×2 |
ポート数 | 2 |
出力電力 | 1ポート:最大2.4A(2ポート合計:最大2.4A) |
急速充電規格の有無 | AUTO POWER SELECT機能搭載 |
Anker PowerPort Atom PD 1
USB-C対応のデバイスに対応しており、コンパクトでも充電速度は速いです。一般的な5W出力の充電器とサイズはほぼ同じですが、こちらは約2.5倍のスピードで充電ができるので、機能面はまるで違います。
iPhoneは30分で最大50%まで充電可能です。小型なので持ち運んで使ったり、家で使ったりと、汎用度が高く、持っていると重宝することでしょう。
ゴルフボールほどの小さなサイズの充電器ですが、Anker独自の高度な充電技術が詰め込まれています。
サイズ | 約35×41×55mm |
---|---|
重量 | 約53g |
対応機種 | スマートフォン:iPhone XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus Samsung Galaxy S9 / S9+ / S8 / S8+ / Note 8 / Note 7 Nexus 5X / 6P, LG G6 / G5, Pixel C / 3 / 2 / XL, Moto Z, HUAWEI P30 lite Premiumなど タブレット端末:iPad Pro (2018, 12.9インチ) / iPad Pro (2018, 11インチ) / iPad Pro 10.5インチ / iPad 9.7インチなど ノートPC:MacBook / MacBook Air (2018)など |
ポートタイプ | USB-C |
ポート数 | 1 |
出力電力 | 5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A (最大30W) |
急速充電規格の有無 | USB Power Delivery |
スマホの充電についてのQ&A

スマホの充電に関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。これから紹介する項目の中に気になる疑問があれば、答えを読んで解決させましょう。
Q.急速充電器はどのスマホでも使用可能?
A:Quick ChargeやUSB Power Delivery(USB PD)の場合、この急速充電規格を搭載しているスマホでないと、急速充電はできません。
もし急速充電規格を搭載していないスマホの場合は、通常の充電スピードとなることに注意しましょう。
Q.どんなUSB Type-CケーブルもUSB PDに使える?
A:USB Type-Cの中でも、USB Power Delivery(USB PD)に対応しているケーブルでないと急速充電はできません。
基本的に両端がUSB TYPE-Cを選ぶのがおすすめですが、両端がUSB Type-CのケーブルがすべてUSB PD対応ではないことにも注意しましょう。
iPhoneの場合は、純正のApple USB-C-LightningケーブルがUSB Power Delivery (USB-PD) で急速充電可能です。
Q.Quick Chargeの充電器はiPhoneにも使える?
A:Quick ChargeはiPhoneには適用しないので、急速充電にはなりません。
iPhoneを含むiOS端末は、Quick Chargeポートに挿すと、逆にスピードが遅くなることもあるので注意しましょう。おおよそ1.0A程度の出力で充電しなければならず、効率が悪いです。
スマホの充電器は使い方に合わせて選ぼう
充電スピードを重視するならQuick Charge搭載など、急速充電器を選びましょう。その場合、スマホも急速充電に対応しているものでなければ意味がないことにも注意が必要です。
持ち運びを前提としているなら、小型でかつ軽量な充電器を選びましょう。小型でも充電機能に優れている製品はたくさんあります。
おすすめとして紹介した充電器も参考にして、自分のニーズにぴったりなものを選びましょう。
こちらの記事ではおすすめのワイヤレス充電器を紹介していますので、ぜひご覧ください。
公開日時 : 2020年12月31日

関連キーワード