- インターネット
Switchでインターネット接続できない原因は?インターネットブラウザ立ち上げ方法も紹介


Nintendo Switchでインターネット接続ができなくてお困りではありませんか。
Switchでインターネット接続をすれば遠く離れた友人とオンライン対戦ができたり、ブラウザ機能を使えたりします。
Google検索などができるようになると、さらに楽しめる幅が広がるのでおすすめですよ。
ぜひ正しい手順を抑えて、Switchで快適にインターネットを利用してみてくださいね。
目次
Switchでインターネット接続する方法

Switchでインターネットに接続する場合、無線・有線のどちらでも接続することができます。
それぞれの方法を紹介するので、試してみてください。
無線接続方法
無線で接続する方法は、手順に沿って行えば簡単です。
一つずつ説明するので、ぜひ読みながら接続してみてくださいね。
- Switchを無線ルーターから2~3mほどの位置に置く
- HOMEメニューから「設定」を選ぶ
- 「設定」の中から「インターネット」→「インターネット設定」を選択
- 見つけたネットワーク」から、使用中の無線ルーターのSSIDを選択
もしSSIDが見つからなければ、Yボタンを押すと無線ルーターを探し直せます。 - 無線ルーターのパスワードを入力する
パスワードは基本的に無線ルーター(無線アクセスポイント)の側面や底面に記載されているので、確認してみてください。


有線接続方法
別売りの有線LANアダプターがあれば、有線接続も簡単に行えます。
無線よりも安定した接続で楽しめるので、ぜひ試してみてください。
- Nintendo SwitchをTVモードにする。
動画で分かりやすく説明してくれているので、分からない方はご覧ください。 - SwitchとルーターをLANケーブルでつなぐ。
Nintendo Switchドック(裏のカバーを外すとあります)のUSB端子に有線LANアダプターを接続して、ルーターと有線LANアダプターをLANケーブルでつないでください。 - HOMEメニューから「設定」を選択
- 「設定」の中から「インターネット」→「インターネット設定」を選択
- 「登録済みのネットワーク」から「有線接続」を選択
- 「有線でインターネットに接続」を選ぶ


Switchでインターネットブラウザを立ち上げる方法

Switchでインターネットブラウザを立ち上げることができます。
公式ページではインターネットブラウザは使えないと記載されていますが、じつは設定を変えれば使えるようになるのです。
より便利になるので、ぜひ試してみてください。
Switchでブラウザ機能を使う手順
順を追って説明するので、読みながら操作するとスムーズですよ。
- Switchのホームから「設定」を開く
- 「設定」の中から「インターネット」→「インターネット設定」を選択
- Switchで利用しているSSID(ネットワーク名)を選ぶ
- 「設定の変更」から一覧内の「DNS設定」を選ぶ
- 「DNS設定」は「自動」と「手動」を選べるので、「手動」を選択
- 「優先DNS」を開くと入力画面が出てくるので「045.055.142.122」を入力
- 「優先DNS」の数字が変わっていることを確認して保存
- 設定を変更したネットワークにて「このネットワークに接続」を実行
- 「このネットワークを使うには、手続きが必要です。」と表示されたら「つぎへ」をタップ
- 「Welcome to the 4TU DNS Server!」という画面が出たら「Continue to Google」を選ぶ






Switchのブラウザ機能を終了する方法
ブラウザ機能は便利ですが、本来のゲームに戻りたいときの手順を紹介します。
1分もかからずに簡単にできますよ。
コントローラーのXボタンを押して、「この画面を終了します」を選択

コントローラーのXボタンを押すと、「この画面を終了します」と表示されるので「OK」を選択してください。
DNS設定を自動に戻す
インターネット設定の画面に戻るので、DNS設定を直しておきましょう。
「手動」→「自動」に変更するだけです。
Switchでインターネット接続できない原因と対処法

Switchでインターネットを利用する方法を紹介してきましたが、いざ試しても接続できないことがあります。
原因と対処法を解説するので、上手く接続できなかった方は試してみてくださいね。
通信環境は整っているか確認する
まずは通信環境を見直しましょう。
確認すべきポイントが4つあるので、一つずつチェックしてみてください。
アクセスポイントから離れすぎていないか?
switch本体とルーターの位置が離れすぎていないか確認しましょう。
通常2〜3m以内が推奨されていて、それ以上離れると接続できない可能性があります。
2〜3mの間に障害物があると、接続を邪魔してしまうこともあるので気をつけてくださいね。
WiFiルーターの暗号化形式はニンテンドースイッチに対応したものか?
ニンテンドースイッチは、「WPA(TKIP)」または「WPA2(TKIP)」の暗号化形式のWiFiルーターには対応していません。
別のWiFiルーターを用意するなどの対応をしましょう。
(WPA2(AES))などの暗号化方式であれば、対応していますよ。
WiFiルーターがステルス設定になっていないか?
WiFiルーターがステルス設定になっていると、接続できません。
ステルス設定とは、SSIDを非表示にする隠ぺい機能のことです。
ステルス設定だと「見つけたネットワーク」に表示されないのですね。
設定を解除してから、再度試してみてください。
DNS設定はきちんとできているか
DNSサーバーにトラブルが起こっていると、接続ができません。
その場合はDNS設定を手動で変更しましょう。
- 優先DNS 008.008.008.008
- 代替DNS 008.008.004.004
上記に変更すると、接続できるようになる可能性があります。
Nintendo Switch Onlineに加入できているか確認する

オンラインプレイを楽しみたい場合はNintendo Switch Onlineに加入しましょう。
ホーム画面から「ニンテンドーeショップ」を選択して手続きを完了させてください。
Switchのブラウザでは正常に表示できないサイトの可能性も
Switchのブラウザは、通常のGoogle検索などは行えますが重いサイトの表示などは時間がかかったり、できなかったりします。
例えばYouTubeは、動画の検索はできるのですが肝心の動画再生はできませんでした。
Switchのブラウザは限られた範囲でのみ楽しめるのですね。
故障やサーバーでエラーが発生していないか
機器の故障やサーバーのエラーも、接続できない原因として考えられます。
Switch本体のエラーに対しては、再起動やアップデートを試してみましょう。
Wi-Fiルーターも一度再起動してみると、接続できるようになるかもしれません。
その他にも、任天堂のオンラインシステムのエラーも可能性として考えられるので、 任天堂サポートの公式Twitterアカウントをフォローしておくと良いですよ。
Switchの故障に備えて保険もおすすめ

Nintendo Switchは本体代だけでも3万円以上掛かりますし、ソフトをいくつか購入すればすぐに5万円近く掛かってしまいます。
高額商品なので、保証や保険についても詳しく知っておきましょう。
任天堂公式の保証
任天堂公式の保証では、購入から1年以内で正常な使用の範囲内なら無償で修理してもらえます。
とはいえ、条件に記載されている「Nintendo Switchサポートサイトやソフトウェアのヘルプに記載されている使用方法」を100%守れるかというと、不安ですよね。
モバイル保険
月々たったの700円で何年でも補償してくれるのがモバイル保険です。
Nintendo Switchだけでなく、1契約で3つの無線機器を補償してくれるのでお得に安心感を得られます。
年間最大10万円まで補償してくれるので、お手持ちのiPhoneやiPadも一緒に契約しておきましょう。
SwitchがWi-Fiに繋がらないときの対処方法についてこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
光回線/Wi-Fi お申し込み電話相談を受け付け中!

iPhone格安SIM通信では光回線や、Wi-Fiなどインターネットの利用開始やお切替えを検討中のお客様に電話相談を受け付けております。
ソフトバンクの正規代理店DRMの専門オペレータがお客様のご要望に合わせて、ソフトバンク光やソフトバンクAirをご案内させていただきます。
|
|

公開日時 : 2020年09月01日

千葉の海の近くで活動している講師兼WEBライター。生活を便利にしてくれるガジェットやサービスが大好物。日々最新情報をチェックしている。趣味はこれまで40ヶ国訪れた海外旅行と、執筆の合間の筋トレ。
関連キーワード