- iPhone・iPad
クラウドファウンディングで話題!人気のiPhoneカバー5選


Andoroidに比べて画面が割れやすいiPhone。
iPhoneユーザーにとっては、iPhoneケースは必需品と言ってもいいかもしれません。
数多くの種類が発売されているiPhoneケースですが、どうせなら誰も使っていないiPhoneケースを使いたい方もいるでしょう。
本記事では、クラウドファウンディングで資金調達をしている、一風変わった機能を持ったiPhoneケースをご紹介します。
ユニークなiPhoneケースを探している方は参考にしてください。
目次
クラウドファウンディングのユニークなiPhoneケース

不特定多数の人々がインターネットを通して、他の人々や組織に対して資金調達の協力を依頼するクラウドファウンディング。
見事目標の金額以上の資金調達を成功させたプロダクトやプロジェクトは、無事製品化されていきます。
クラウドファウンディングでは様々なプロダクトが掲載されていますが、その中でもガジェットは大変人気が高く、多くの製品が掲載されています。
iPhoneケースにしても、これまでに内容な機能を備えた製品が資金の調達を行っており、ユニークなiPhoneケースを探している方にとっては宝の山かもしれません。
クラウドファウンディングで資金調達をしているiPhoneケースは単に見た目がユニークなだけでなく、「こんなケースがあったらいいのに」という気持ちを実現したものが多いです。
いくつか紹介していくので、自分にあったiPhoneケースを探してみましょう。
折り鶴/ORIZURU

ランドセルの素材として知られる人口皮革クラリーノのメーカー、株式会社クラレのiPhoneケースです。
素材はもちろんクラリーノ。
手触りの良さや高い耐久性は、ランドセルを背負っていた人にとってはイメージしやすいでしょう。
構造としてはiPhoneに装着するケース部分と、それを覆うケース部分が独立しておりマグネットによって脱着できるようになっています。
ケース部分だけでも高級感を演出していますが、ユニークなのはケース部分の使い勝手。
独特の溝によって様々な形状を生み出し、スマホに細かい角度をつけることができます。
また、ケース部のケース部の接続にはマグネットが付いているため、ホワイトボードや冷蔵庫の扉などに貼り付けることも可能です。
スマホでメニューを見ながら料理をするときなどにも便利そうですね。
素材メーカーならではのこだわりの皮と、高級溢れるデザインにユニークな構造が話題を呼び、クラウドファウンディングでは92万円以上を調達しました。
折り鶴/ORIZURU
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
Active Damping Case(AD Case)

iPhoneユーザーにとって最も恐れていること、それはスマホの落下です。
ディスプレイの弱いiPhoneでは、コンクリートの床にでも落としようものなら一発で画面がひび割れてしまいます。
それを防ぐために頑丈なケースをしたり、手から落ちないように指を入れるリングを装着している方もいるでしょう。
ご紹介するのは、iPhone落下対策の決定版ともいえる商品です。
見た目は少し厚めのただのiPhoneケースに見えますが、その正体はiPhone版のエアバッグ。
ケースに内蔵された落下センサーがiPhoneの落下を検知すると、ケースにしまいこまれた角が出てきてiPhoneが直接床に叩きつけられるのを防いでくれます。
角にはクッション性があるため、落下の衝撃を吸収してiPhoneへダメージを与えません。
一度出てしまった角も使い切りではなく、手動で元に戻すことが可能です。
これなら落下する度に角をしまいこんで、何度でもiPhoneを落下の機器から救ってくれます。
こちらはこれから海外のクラウドファウンディングであるキックスターターで資金調達をする予定です。
Active Damping Case(AD Case)
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
OTOMOS

子ども×スマホの関係をコンセプトにしたiPhoneケースです。子供のスマホの使い方に不安を感じるお母さん方のためのケースで、子供のスマホに装着することで、スマホの使い方をある程度コントロールすることができます。
ケース自体がIoT製品となっており、直接スマホの操作に働きかけます。
例えば時間帯の制限をかけることで、深夜のスマホの使用を制限、1日の総使用時間制限を設けることでスマホ依存を防ぎます。初めて子供にスマホを持たせる場合でも、スマホケースが使い過ぎを制限してくれるので安心ですね。
スマホの使い過ぎだけでなく、歩きスマホや自転車に乗りながらのスマホの利用もケースに内蔵されたセンサーが感知して防いでくれます。子供が突然事故に遭った際にも、子供の位置情報や状況がお母さんのスマホに通知されるので安心です。
使い方は簡単で、専用のアプリを通知したい人のスマホにインストールして、子供のスマホにケースを装着するだけ。カラーバリエーションは白、黒、ピンクの3種類ですが、ケースシートが同梱されているので着せ替えも可能です。
親のことも子供のことも考えられた商品になっています。クラウドファウンディングサイトMakuakeにて100万円以上の資金を集めています。
OTOMOS購入はこちら
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
Assist Note

スマホで不安なことといえば、突然のバッテリー切れです。
その不安を表すかのように、毎年スマホ用バッテリーは右肩上がりで売り上げを伸ばしています。
しかし、常にモバイルバッテリーとコードを持ち歩くことに煩わしさを感じている方もいることでしょう。
そんな方におすすめなのが、このAssist Noteです。
モバイルバッテリー内蔵のスマホケースならわざわざ荷物も増えませんし、バッテリーを忘れる心配もありません。
そしてAssist Noteの特徴的な部分はその見た目。
バッテリー内蔵のiPhoneケースはこれまでにもありましたが、いかにもな見た目でスタイリッシュとは言い難いものでした。
Assist Noteは見た目にはただの手帳型のモバイルケースで、軽くて薄いため持ち運びにも便利です。
バッテリーの容量としてはスマホの充電一回分。外出先でバッテリーがピンチになっても一回は救われます。
一緒にいる友達のバッテリーがなくなったときも電気をシェアできるのもいいですね。
LEDランプによりバッテリーの残り残量が表示されるので、ケースのバッテリーを充電するタイミングもわかりやすいです。
Makuakeにて70万円以上の資金を集めた商品です。
Assist Note
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
ハイブリッド スマホ ホルダー

アウトドア派の人にぜひおすすめしたいのが、このハイブリッドスマホホルダーです。
様々なファッションに馴染むデザインはもちろん、耐久性とどこにでも取り付けられる使い勝手の良さが人気を集めています。
防水性のあるタッチパネル対応のフィルムを使用しているので、雨の日でもケースに入れたまま操作が可能です。
しっかり守ってくれるだけでなく、そのままイヤホンも挿せるため、操作性が失われることもありません。
付随しているメッシュのポケットには、ICカードやいざというときのためのお金も入れておけます。
マジックテープを使えばリュックの肩掛け部分に、カラビナを使えばパンツのベルトループにと、様々なところに装着できるため、すぐに取り出し可能です。
スマホをバッグに入れておくよりもすぐに取り出せるので、スマホライフをより充実させてくれます。
アウトドア用品のデザインを手掛ける会社が作っているので、アウトドアやストリートでの使いやすさとデザインが徹底されています。
Makuakeで100万円以上を集めた人気商品です。
ハイブリッド スマホ ホルダー
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
クラウドファウンディングで自分好みのiPhoneケースを見つけよう
いかがでしょうか。
あったら便利な機能から、iPhoneのピンチを救ってくれる機能まで、様々な機能を備えたiPhoneケースをご紹介しました。
一見普通のiPhoneケースでも驚きの機能が隠れていれば、友人や初対面の人と話すネタにもなります。
ぜひこの機会に、クラウドファンディングで自分好みのiPhoneケースを探してみてはいかがでしょうか。

公開日時 : 2018年09月05日

フリーのライター、趣味は料理とダンス。たまに公園で踊ってます。見かけたら声かけてください。喜びます。結婚してからは料理男子。妻の美容と健康のために頑張ったらハワイでモテる身体に近づけてしまいました。
関連キーワード