- WiMAX
WiMAXを契約するならどこがおすすめ?必要なものは?契約確認・変更方法も解説

WiMAXのお得な契約窓口とおすすめプロバイダを紹介します。WiMAXはUQコミュニケーションズを始め、20以上のプロバイダがサービスを提供しています。
そのためどこの窓口で申し込みをすればよいのか、どのプロバイダを選べばよいのか、迷う方も多いでしょう。
5Gプランの提供も続々と受付開始しているため、月額料金が複雑でわかりづらくなっています。1つずつ解決していきましょう。
この記事でわかること
目次
【結論】お得に契約するならカシモWiMAXがおすすめ

おすすめポイント
- 業界最安級の料金プラン
- 端末代金が実質0円
- 契約期間の縛りがない
- 10,000円分キャッシュバック
店舗やネットなど、複数の窓口で契約できるWiMAXの中で最もおすすめなのはカシモWiMAXです。
カシモWiMAXの特徴は、業界最安級でシンプルかつわかりやすい料金プランです。
他のプロバイダであるような「長く使うと料金が高くなる」ということがなく、1ヵ月目以降はずっと同じ料金で利用できます。
また、契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金などはかかりません。さらに端末代金は3年の継続利用で実質無料になります。
現在、当サイトから新規契約するとAmazonギフト券10,000円分がもらえるキャンペーンを実施中です。WiMAXをお得に契約したい方は下のボタンから申込みにお進みください。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
キャンペーン内容を見る
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
WiMAXはどこで契約するのがおすすめ?

WiMAXを契約できる窓口は「WiMAXプロバイダ」「UQ WiMAX」「家電量販店」「auショップ」などがあります。
特徴や料金の目安をまとめましたので、以下の表をご確認ください。
契約先 | WiMAX プロバイダ |
UQ WiMAX |
家電 量販店 |
au ショップ |
---|---|---|---|---|
契約店舗 | × | ○ | ○ | ○ |
Web契約 | ○ | ○ | △ | ○ |
キャッシュバック | ◎ | ○ | △ | × |
月額料金 (税込) |
4,000円〜 5,000円 |
4,268円~ | 4,000円〜 5,000円 |
5,500円 |
端末代金 (税込) |
実質0円〜 | 5,940円〜 | 店舗による | 22,000円〜 |
この中で最もお得に契約できるのは、「WiMAXプロバイダでWeb契約する」です。
契約ルートが違うだけでもお得額は20,000円以上も変わってくるため、慎重に選びましょう。
WiMAXプロバイダ

- WiMAXの正規プロバイダ20社以上から選べる
- オンライン特化型で人件費・家賃が浮く分、料金が安い
- 各社キャッシュバックやお得なキャンペーンを実施している
WiMAXを取り扱っているプロバイダは20社以上存在し、基本的にインターネットからの契約です。
人件費や家賃がかかっていない分、比較的安い料金設定でサービスを提供しています。
またお得なキャンペーンが豊富な点も、各プロバイダの強みといえるでしょう。
キャンペーン内容は主に、キャッシュバックや端末代金無料、月額料金からの割引などがあります。
特に端末代金を無料で提供しているカシモWiMAXやGMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
UQ WiMAX(UQスポット)

- WiMAXの本家サービス
- 実店舗・オンラインのどちらでも契約申込が可能
- 店舗で実際に説明やサポートを受けられる
WiMAXの定番といえばUQ WiMAXです。UQ WiMAXは店舗もしくはインターネット上で契約が可能です。
ただ店舗を構えているため、人件費や家賃がかかっており、料金が高い傾向にあります。
お得に契約したいのであれば、UQ WiMAXはあまりおすすめできません。
対面で色々聞いたり、すぐ悩みを解決できたほうがよい方は、選択肢の1つとしてUQ WiMAXもありでしょう。
5,938円キャッシュバック

- 期間:2023年2月21日(火)10:00〜終了日未定
- 特典:5,938円(不課税)
UQ WiMAXでは、口座振替でのお支払いと「自宅セット割」または「auスマートバリュー」への加入で、5,938円キャッシュバックされます。
それにより、端末代金が実質2円で利用できます。インターネットにかかる費用を抑えられるのでお得に契約したい方におすすめです。
もちろんルーターはお好きな機種から自由に選べます。

どのルータも工事不要なため、すぐに利用可能です。
家電量販店

- 買い物ついでにWiMAXを契約できる
- 家電量販店のスタッフに不明点を相談できる
- 独自のポイント還元キャンペーンがあることも
YAMADA Air Mobile WiMAXやBIC WiMAXなど家電量販店で契約できるWiMAXもあります。
ただし、家電量販店も人件費や賃料などがかかっている分、オンライン特化のプロバイダの方がお得なケースが多いようです。
しかし、家電量販店は独自の商品券やポイントでの還元を行っている場合があります。
家電量販店をよく利用する方であれば、お得なキャンペーンなどが実施されていないか確認してみてください。
auショップ

- 全国のauショップで契約申込みできる
- 月額料金・端末代金が他社に比べて高額
- キャッシュバックなどお得なキャンペーンがない
auでは店舗とオンラインでWiMAXの契約ができます。
auショップは全国各地にあるため、店舗で申込みたい方はauショップでの申込みを考える方も多いでしょう。しかし、auでWiMAXの契約をするのはおすすめできません。
なぜなら、月額料金・端末代金ともに今まで紹介した窓口の中でも料金が特に高く、キャンペーンなどもありません。
そのため、auでWiMAXを契約するメリットはほとんどないと言えます。
- オンライン申込みならWiMAXプロバイダがおすすめ
- 店舗で契約するならUQスポットがおすすめ
WiMAX契約におすすめのプロバイダランキング
ここまでお伝えした内容を踏まえ、おすすめのWiMAXプロバイダを紹介します。
おすすめのWiMAXプロバイダ
※こちらで紹介したランキングは、編集部が独自に調査したものです。
WiMAXプロバイダ15社比較
(税込) | 3年間の月額料金合計 | 端末代金 | キャッシュバック | 実質月額料金 |
---|---|---|---|---|
カシモWiMAX | 154,638円 | 実質0円 | 10,000円 | 4,296円 |
GMO とくとくBBWiMAX |
142,364円 | 19,800円 | 40,000円 | 3,569円 |
BIGLOBEWiMAX | 137,544円 | 21,912円 | 5,000円 | 3,821円 |
UQWiMAX | 161,755円 | 実質2円 | 5,938円 | 4,493円 |
DTIWiMAX | 156,530円 | 21,780円 | 21,780円 | 4,348円 |
もっと見る
(税込) | 3年間の月額料金合計 | 端末代金 | キャッシュバック | 実質月額料金 |
---|---|---|---|---|
BroadWiMAX | 129,602円~136,020円 |
21,780円 | 19,800円 | 3,600円~3,778円 |
DIS mobileWiMAX |
161,150円 | 25,080円 | 0円 | 5,173円 |
VisionWiMAX | 140,800円~143,154円 | 21,780円 | 10,000円 | 3,911円~3,977円 |
So-netWiMAX | 176,550円 | 21,780円 | 0円 | 4,904円 |
KTWiMAX | 161,150円 | 21,780円 | 0円 | 5,081円 |
エディオン ネットWiMAX |
161,150円 | 21,780円 | 0円 | 5,081円 |
J:COMWiMAX | 159,698円 | 10,780円 | 0円 | 4,736円 |
BICWiMAX | 161,150円 | 21,780円 →実質無料 |
11,000pt | 4,476円 |
YAMADA air mobileWiMAX |
161,150円 | 21,780円 | 0円 | 5,081円 |
※実質月額料金は、3年間利用した場合の月額料金と機種代金を月当たりで割った金額です。
※キャッシュバックは一部適用条件があります。
そのほかおすすめのWiMAXプロバイダをランキング形式で紹介している記事もあるので、あわせてご覧ください。
1位:カシモWiMAX

(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
カシモWiMAXは契約期間の縛りがなく、他社と比較しても安い料金設定になっている点が魅力です。
他社の月額料金は、契約期間に応じて徐々に値上がりしていくことがほとんどです。
しかしカシモWiMAXは、1ヵ月目以降もずっと料金が変わらないわかりやすくシンプルな料金プランを提供しています。
端末代金は3年の継続利用で実質無料になるため、初期費用を大きく抑えられるのもうれしいポイントです。
今なら10,000円分のAmazonギフト券が必ずもらえるキャッシュバックキャンペーンも実施中。この機会にぜひ検討してみてください!
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
2位:GMOとくとくBB WiMAX

(税込) | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
1〜2ヵ月目 | 1,474円 (初月は日割り計算) |
3〜35ヵ月目 | 3,784円 |
36ヵ月目〜 | 4,444円 |
機種代金 | 21,780円 |
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金が安く、高額キャッシュバックがあり、お得に契約できるプロバイダです。
今なら、40,000円のキャッシュバックキャンペーンを行なっています。
受け取りまでに手間と時間がかかるものの、キャンペーンを行っているプロバイダの中でも高額のキャッシュバック金額です。
多少手間がかかっても高額キャッシュバックを受け取りたいという方は、GMOとくとくBB WiMAXで契約しましょう。
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認してください。
特典総額最大101,578円

GMOとくとくBB WiMAXでは、最大40,000円キャッシュバックと61,578円相当の月額料金の値引きで、特典総額最大101,578円が還元されるキャンペーンが実施されています。
大幅に費用を抑えられるので、お得にインターネットを利用したい方におすすめです。
また、契約期間実質縛りがなく、解約違約金も0円のため安心して契約できます。3位:BIGLOBE WiMAX

(税込) | BIGLOBE WiMAX | |
---|---|---|
データ容量 | 実質無制限 | |
月額料金 | 初月 | 0円 |
1ヵ月目~ 24ヵ月目 |
3,267円 | |
25ヵ月目~ | 4,928円 | |
端末情報 | 機種代金 | 913円×24回 (21,912円) |
下り最大速度 | 2.7Gbps |
BIGLOBE WiMAXは、2年間の月額料金が安いおすすめのプロバイダです。
独自の割引キャンペーンを実施していて、1ヶ月目から24ヶ月目までは値引き価格で利用できます。最低利用期間は定めておらず、解約の際の違約金もかかりません。
また、口座振替に対応しているので、クレジットカードをお持ちでない方でも契約可能です。
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認してください。
クーポンの利用で5,000円キャッシュバック

BIGLOBE WiMAXでは、クーポンコードの利用で5,000円のキャッシュバックを受け取れます。
多くのWiMAXのキャシュバックは受け取りが半年以上も先なことが多いですが、BIGLOBE WiMAXでは翌月に受け取りが可能です。
クーポンコードは以下の通りです。
クーポンコード
- JUD
クーポン有効期限は2023年5月7日23:50までのため早めの申込みをおすすめします。
WiMAXはポケットWiFiとホームルーターどちらがいい?
WiMAXの契約する際にポケットWiFiとホームルーターのどちらがいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
ここでは、WiMAXで契約できるWiFiルーターの種類別の特徴を解説します。
なお、WiMAXのWiFiルーターは、同じ機種でもプロバイダによって値段が異なります。契約の際には端末代金を必ずご確認ください。
持ち運んで使うなら「ポケットWiFi」がおすすめ
「外出先でも利用したい」「持ち運んで使いたい」という場合は、ポケットのWiFiルーターがおすすめです。
端末さえあればどこでも使えるので、外出先でもWiFi接続をメインにすればスマホのデータを節約できます。
WiMAXで契約できるポケットWiFiの最新機種は、Galaxy 5G Mobile Wi-FiとSpeed WiFi 5G X11の2機種です。それぞれのスペックは以下の表をご確認ください。
種類 | モバイルWiFi | |
---|---|---|
機種 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed WiFi 5G X11 |
イメージ | ![]() |
![]() |
最大通信速度 | 下り最大2.2Gbps 上り最大183Mbps |
下り最大2.7Gbps 上り最大183Mbps |
サイズ | 約W147×H76×D10.9mm | 約W136×H68×D14.8mm |
重量 | 約203g | 約174g |
WiFi規格 | IEEE802.11a/n/ac(5GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) |
IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz) ※WiFi6対応 |
対応回線 | ・5G(sub6/NR) ・au 4G LTE ・WiMAX 2+ |
・5G(sub6/NR) ・au 4G LTE ・WiMAX 2+ |
セキュリティー | WPA2 | WPA3 |
同時接続台数 (WiFi利用時) |
10台 | 16台 |
自宅だけで使うなら「ホームルーター」がおすすめ
「在宅ワークで使いたい」「家族みんなで使いたい」という場合は、置き型のホームルーターがおすすめです。
工事不要でコンセントに差すだけで使えるので、光回線工事ができない建物でもWiFiを契約できます。
現在WiMAXで契約できるホームルーターの最新機種は、HOME 5G L12とHOME 5G L11の2機種で、それぞれのスペックは以下の通りです。
種類 | ホームルーター | |
---|---|---|
機種 | HOME 5G L12 | HOME 5G L11 |
イメージ | ![]() |
![]() |
最大通信速度 | 下り最大2.7Gbps 上り最大183Mbps |
下り最大2.7Gbps 上り最大183Mbps |
サイズ | W101×H179×D99mm | 約W70×H182×D124mm |
重量 | 約446g | 約599g |
WiFi規格 | IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) ※Wi-Fi6の4ストリーム対応 |
IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) |
対応回線 | ・5G(sub6/他周波数)※1 ・4G LTE ・WiMAX 2+ |
・5G(sub6/他周波数)※1 ・4G LTE ・WiMAX 2+ |
セキュリティー | WPA3 (WiFi6) |
WPA3 (WiFi6) |
同時接続台数 (WiFi利用時) |
40台 LANポート×2 |
30台 LANポート×2 |
※端末情報はカシモWiMAXの公式サイトから参照
WiMAX契約の申込みから利用開始までの手順

WiMAXを契約する手順は、主に3ステップで完了します。
手順
- 契約先・契約窓口を決める
- WiMAXの契約を申し込む
- WiMAXの初期設定をする
WiMAXを契約する時に、必要なものも事前に確認しておきましょう。
WiMAXの契約に必要なもの
必要なもの
- 本人確認書類(原本)
- クレジットカード
基本的には上記にあげた2点を用意しておけば、契約ができます。
本人確認書類
WiMAXの契約に使える本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 身体障害者手帳
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカードなどで問題ありません。
ただ健康保険証や住民基本台帳カードの場合は、別途補助書類が必要です。補助書類は、発行より3ヵ月以内の公共料金領収書や住民票などが対象です。
本人確認書類の読み込みは必ず必要なため、あらかじめ手元に用意しておきましょう。
クレジットカード
WiMAXを契約する際、基本的にはクレジットカードが必要です。
支払先に設定するカードは、基本的に契約者本人のカードに限ります。
クレジットカードをお持ちでない場合、プロバイダによっては口座振替に対応している場合があります。
口座振替できるWiMAXプロバイダについては、別記事で解説しています。
手順1.契約先・契約窓口を決める
手順1.契約先・契約窓口を決める上で、各プロバイダを比較するポイントは3つです。
ポイント
- 実質の月額料金
- キャンペーンの有無
- 取扱機種の価格
料金はプラン料金や初期費用、端末代金など、契約にあたって発生する費用すべてを含みます。
いずれか1つが安くても、ほかの部分で料金が高くなっては意味がありません。必ずトータルコストで比較しましょう。
また料金だけでなく、各WiMAXプロバイダのキャンペーンもあわせてチェックしてください。キャッシュバックや端末代金無料など、お得な特典がある場合があります。
手順2.WiMAXの契約を申し込む
申し込む窓口を選んだら、選んだWiMAXで契約に進みましょう。
現在、新規契約を受け付けているWiMAXはほとんどが最新の5Gプランですが、一部プロバイダでは旧プランの場合があります。
5Gプランはデータ実質無制限で利用できますが、旧プランは容量制限がある可能性があるため、申込む際にご確認ください。
手順3.WiMAXの初期設定をする
WiMAXの契約申込後は、数日で端末が届くため、WiMAXの初期設定を済ませればその日から利用開始できます。
WiMAXの設定方法
- STEP1:端末本体の電源を入れる
- STEP2:無線LAN設定を開く
- STEP3:SSIDとKEYを入力する
- STEP4:接続完了
スマホやパソコン、ゲーム機などで無線LANの設定を開き、アクセスポイントを検索して繋げばすぐにネットが利用できます。
なお、設定手順についてはこちらの動画でも詳しく解説しています。
モバイルルーターの設定方法は以下の動画をご確認ください。
ホームルーターの設定方法は以下の動画をご確認ください。
WiMAXの契約確認をする方法
WiMAXはプロバイダごとに契約内容は異なります。
基本的には契約したプロバイダのマイページから、契約内容や変更・請求照会などの確認が可能です。
または、申込完了後に契約内容がメールで届く場合がありますので、あらかじめメールを受信できるようにしておきましょう。
どこで契約したかわからないという方は、UQ WiMAXの「どこで契約したかわからないお客さま」からご確認ください。
WiMAXプロバイダの契約期間
プロバイダ | 契約期間 | 違約金 (税込) |
---|---|---|
UQ WiMAX | なし | なし |
カシモWiMAX | なし | なし |
BIGLOBE WiMAX | なし | なし |
GMOとくとくBB WiMAX | なし 2年間 |
なし 1,100円 |
Broad WiMAX | 2年間 | 20,900円 |
※5Gプランの場合の契約期間です。旧プランを契約している場合は、上記の契約期間とは異なる場合があります。
WiMAXプロバイダでは、最新の5Gプランから契約期間の縛りがないものが増えてきました。
UQ WiMAXやカシモWiMAXなど多くのWiMAXプロバイダでは、いつ解約しても違約金などは発生しません。
しかし、一部のプロバイダでは2年〜3年契約が残っている場合がありますので、必ず確認してから契約しましょう。
マイページから契約変更・解約が可能

WiMAXで契約しているプランの変更や解約をしたい場合は、各プロバイダのマイページから手続きしましょう。
ログイン時にはIDやパスワードが必要になるため、忘れないようにメモしておいてください。
契約しているWiMAXプロバイダによっては、解約手続きは電話受付のみの場合があります。自分が契約しているプロバイダの案内に従ってください。
なお、WiMAX 2+からWiMAX+5Gへの乗り換えは、プロバイダによってできない場合があります。機種変更を受け付けているWiMAXプロバイダの一例は以下の通りです。
機種変更が可能なWiMAXプロバイダ
WiMAXの契約に関するよくある質問

WiMAXの契約に関するよくある質問を解決します。
WiMAXはどこで契約できる?
WiMAXは、auショップやUQスポット、家電量販店などの実店舗やオンラインで契約できます。
店舗契約は対面で接客を受けられる安心感があるものの、人件費や家賃がかかっている分が料金に上乗せされます。
そのため、お得にWiMAXを契約したいのであれば、インターネットでの申込みがおすすめです。
オンラインショップ限定のキャッシュバックや割引キャンペーンなどは、店舗では特典が適用されないため注意しましょう。
WiMAXの審査はどれくらいかかる?
WiMAXの審査期間は、申し込み方法やプロバイダによって異なります。
申込方法はWeb・郵送・店頭契約などがあり、その中でも一番手間が少ないのがWeb申し込みです。
WiMAXプロバイダの公式Webサイトから申し込みすれば、端末が手元に届くまで3〜4日ほどです。郵送の場合は書類の送付に時間がかかるため、2週間程度かかると考えておきましょう
なお、支払方法が口座振替の場合は、別途審査が必要で、口座振替の手続きが完了するまでに2週間〜1ヵ月ほどかかります。
端末の持ち込み契約はできる?
現在WiMAXでSIM単体契約ができるプロバイダは、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXの2社のみです。
既に持っているルーターを持ち込んで契約する場合は、必ずWiMAXに対応している端末を利用しましょう。
なおWiMAXの5Gプランを契約する場合は、5G対応端末が必要です。ただ端末を自分で用意したほうがお得かといわれれば、そうとは限りません。
新規契約であれば端末代金が0円のプロバイダもあるため、積極的にキャンペーンを活用したほうがお得でしょう。
WiMAXの契約先がわからない時の対処法
別のWiMAXに乗り換えをしたいけれど、現在契約をしているWiMAXがわからない方もいるのではないでしょうか。
そういった際は、クレジットカードの明細や振込履歴など支払履歴を確認してみるとプロパイダ名や運営会社名が判明できます。
あとは、プロパイダまたは運営会社名+WiMAXで検索するだけで契約しているWiMAXが分かるはずです。
他にも、WiMAXの大元であるUQ WiMAXに問い合わせをする方法もおすすめです。UQ WiMAXのお問い合わせ先は以下の通りです。
UQ WiMAXのお問い合わせ
- 0120-929-818(9:00~21:00/年中無休)
WiMAXの契約まとめ
WiMAXの契約窓口は店舗とインターネットの2通りがあり、プロバイダによって申込み経路が異なります。
直接対面で話しながら契約したいという方は、店舗がおすすめです。しかし人件費や店舗の家賃がかかっているため、お得額はインターネット契約よりも劣ります。
お得にWiMAXを契約したいのであれば、インターネット上からWiMAXのプロバイダを契約するのがおすすめです。
今回紹介したプロバイダを参考に、ご自身にあった契約先を見つけてください。
公開日時 : 2023年04月14日

携帯ショップ代理店での勤務経験を活かし、スマホ関連の記事を中心に執筆。実際にあったお客様の声を取り入れ、わかりやすい記事を心がけています。iPhone・Androidどちらも利用中!
関連キーワード