- スマホ
【LINE MUSICの料金プラン】できることを解説!ずっと無料のやり方

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
LINE MUSICは定期的に価格やプラン内容に変更があるため、どのようなプランがいくらで提供されているのか分からず混乱してしまう人も多いでしょう。
本記事では、現在公式サイトで公表されている4つのプランについてわかりやすく解説します。
あわせて「ずっと無料で使い続ける方法」と「ほかの音楽配信サービスとの比較」も紹介するので、参考にしてください。
目次
【LINE MUSICの料金プラン別】できることを解説

LINE MUSICは、4つのプランがあり、それぞれ使える機能やサービスが異なります。
プランごとにできることをまとめました。
LINE MUSIC | フリープラン | プレミアムプラン (一般) |
プレミアムプラン (学生) |
プレミアムプラン (ファミリー) |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 無料 | 月額プラン:980円 年間プラン:9,600円 |
月額プラン:480円 | 月額プラン:1,480円 年間プラン:14,000円 |
無料体験 | × | 〇 (新規登録者限定) |
〇 (新規登録者限定) |
〇 (新規登録者限定) |
楽曲数 | 9,000万曲 | 9,000万曲 | 9,000万曲 | 9,000万曲 |
フル再生 | △ 各曲30秒まで |
◯ | ◯ | ◯ |
歌詞表示 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オフライン再生 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
プロフィールBGM/MV | △ 月に1回 |
◯ | ◯ | ◯ |
LINE着うたの設定 | △ 月に1回 |
◯ | ◯ | ◯ |
プレイリスト作成 | △ 各曲30秒まで |
◯ | ◯ | ◯ |
曲のお気に入り | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
LINEやSNSへのシェア | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ミュージックビデオ | △ 各動画30秒まで |
〇 | 〇 | 〇 |
カラオケ | △ 各曲30秒まで |
〇 | 〇 | 〇 |
同期歌詞 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
どのプランを契約するべきか迷っている方は、「LINE MUSICに期待するもの」と「各プランのできること」を照らし合わせて自分に合うプランを検討しましょう。
無料プラン
LINE MUSIC | 無料プラン |
---|---|
料金 | 無料 |
無料体験 | × |
楽曲数 | 9,000万曲 |
フル再生 | 各曲30秒まで |
歌詞表示 | 〇 |
オフライン再生 | × |
プロフィールBGM/MV | 月に1回 |
LINE着うたの設定 | 月に1回 |
プレイリスト作成 | 各曲30秒まで |
曲のお気に入り | 〇 |
LINEやSNSへのシェア | 〇 |
ミュージックビデオ | 各動画30秒まで |
カラオケ | 各曲30秒まで |
同期歌詞 | × |
「無料プラン」は、LINE MUSICをずっと無料で使い続けられるプランです。
楽曲のフル再生ができず、1曲あたり30秒間のみといった制限がつきます。
ほかにもミュージックビデオやカラオケ、プレイリストの作成にも時間制限があるので、物足りなさを感じてしまうかもしれません。
しかし「LINEやSNSへのシェア」 や「LINE着うたの設定」「プロフィールBGM/MV」などを利用できるので、LINEとの連動機能を使ってみたい方におすすめです。
プレミアムプラン(一般)
LINE MUSIC | プレミアムプラン (一般) |
---|---|
料金(税込) | 月額プラン:980円 年間プラン:9,600円 |
無料体験 | 〇 (新規登録者限定) |
楽曲数 | 9,000万曲 |
フル再生 | 〇 |
歌詞表示 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
プロフィールBGM/MV | 〇 |
LINE着うたの設定 | 〇 |
プレイリスト作成 | 〇 |
曲のお気に入り | 〇 |
LINEやSNSへのシェア | 〇 |
ミュージックビデオ | 〇 |
カラオケ | 〇 |
同期歌詞 | 〇 |
プレミアムプラン(一般)は、月額980円(税込)で9,000万曲をフルで聴き放題できるプランです。
LINE MUSICのサービスや機能を無制限で使えるので「聴く・見る・歌う」すべてを楽しめるでしょう。
年間プランの場合、月額800円(税込)で利用できるため、長くLINE MUSICを使い続けたい方におすすめです。
LINE MUSICは初月無料でお試しできるキャンペーンを実施しているので、使用感やお気に入りの楽曲が見つかるか確かめてみてはいかがでしょうか。
プレミアムプラン(学生)
LINE MUSIC | プレミアムプラン (学生) |
---|---|
料金(税込) | 月額プラン:480円 |
無料体験 | 〇 (新規登録者限定) |
楽曲数 | 9,000万曲 |
フル再生 | 〇 |
歌詞表示 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
プロフィールBGM/MV | 〇 |
LINE着うたの設定 | 〇 |
プレイリスト作成 | 〇 |
曲のお気に入り | 〇 |
LINEやSNSへのシェア | 〇 |
ミュージックビデオ | 〇 |
カラオケ | 〇 |
同期歌詞 | 〇 |
プレミアムプラン(学生)は、月額480円(税込)で全機能・サービスを利用できるプランです。
ほかの音楽配信サービスでも大学生や専門学生を対象とした学割プランはよくみられます。
LINE MUSICの場合、大学生や専門学生はもちろんのこと、中高生も学割プランを利用できる点が嬉しいポイントです。
学割プランとは日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校、高等学校、中学校に現在通っている学生が対象です。
また、LINE MUSICは学生証のアップロードが不要で、生年月日と学校名を入力するだけで手軽に学割を使えます。
プレミアムプラン(ファミリー)
LINE MUSIC | プレミアムプラン (ファミリー) |
---|---|
料金(税込) | 月額プラン:1,480円 年間プラン:14,000円 |
無料体験 | 〇 (新規登録者限定) |
楽曲数 | 9,000万曲 |
フル再生 | 〇 |
歌詞表示 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
プロフィールBGM/MV | 〇 |
LINE着うたの設定 | 〇 |
プレイリスト作成 | 〇 |
曲のお気に入り | 〇 |
LINEやSNSへのシェア | 〇 |
ミュージックビデオ | 〇 |
カラオケ | 〇 |
同期歌詞 | 〇 |
プレミアムプラン(ファミリー)は、月額1,480円(税込)で最大6人まで一緒に利用できるプランです。
2人以上で利用すれば、全機能・サービスを利用可能でありながら、1人あたり月額740円(税込)と一般プランよりも安くなります。
さらに最大人数である6人で利用すると、1人あたり月額約240円(税込)になるので、家族でお得に利用したい方におすすめです。
また、それぞれが別のLINEアカウントでLINE MUSICを利用するので、「ライブラリが混ざる」「視聴履歴を見られる」といった心配はありません。
一緒に利用する人数が多ければ多いほど、他社よりもお得に音楽を楽しめるでしょう。
LINE MUSICの料金に関する注意点

LINE MUSICは、LINEアカウントが必要な機能があるので注意しましょう。
次の6つの機能は、LINEアカウントがなければ使えません。
LINEアカウントが必要な機能
- 同期歌詞
- カラオケ
- プロフィールMV/BGM設定
- オフライン保存
- ダウンロード購入限定曲の購入と再生
また有料プランに登録する際には、LINEアカウントが必要です。
LINE MUSICは、現在LINEアカウントを持っている、あるいはアカウントを作る予定がある方にとって楽しめる音楽配信サービスと言えるでしょう。
LINE MUSICの料金プランをほかの音楽配信サービスと比較

LINE MUSICの料金をほかの音楽配信サービスと比較しました。
LINE MUSIC | Apple Music | Spotify | AWA | |
---|---|---|---|---|
一般プラン(税込) | 980円/月 9,600円/年 |
980円/月 | 980円/月 | 980円/月 9,800円/年 |
学生プラン(税込) | 480円/月 | 480円/月 | 480円/月 | 480円/月 |
家族プラン(税込) | 1,480円/月 14,000円/年 |
1,480円/月 | 1,580円/月 | – |
その他のプラン(税込) | – | Voice:480円/月 | Duo:1,280円/月 | ARTISTPLAN 1ARTIST:270円/月 |
無料プラン | ◯ | – | ◯ | ◯ |
トライアル期間 | 3ヵ月 | 1ヵ月 | 3ヵ月 | 1ヵ月 |
楽曲数 | 9,000万曲以上 | 9,000万曲 | 非公開(数千万曲) | 1億曲 |
どのサービスも「一般プラン(980円/月)」と「学生プラン(480円/月)」は、同額で提供していることがわかりました。
ただし、LINE MUSICとAWAは年間割引が利用できるため、一括でお支払いするならお得に利用できます。
年間契約しない場合は月額料金が全サービス同じなので、機能性や使い勝手などを見比べて、自分に合う音楽配信サービスを選びましょう。
LINE MUSIC

一般プラン(税込) | 月額プラン:980円
年間プラン:9,600円 |
---|---|
学生プラン(税込) | 月額プラン:480円 |
家族プラン(税込) | 月額プラン:1,480円
年間プラン:14,000円 |
無料プラン | 〇 |
トライアル期間 | 3ヵ月 |
楽曲数 | 9,000万曲以上 |
LINE MUSICは、LINEとの連動機能が充実した音楽配信サービスです。
「LINEを音楽でカスタマイズできる」「900万種類以上の対象スタンプ・絵文字を使える」といった魅力があります。
カラオケ機能が付いていたり、LINEのお友だちにお気に入りの楽曲をシェアできたりといったLINE MUSICならではの機能も人気です。
LINE MUSICは、LINEアカウントを持っていなければ、利用できる機能に制限がかかることが欠点と言えるでしょう。
3ヵ月間の試し期間を設けているので、ぜひ利用してみてください。
Apple Music

一般プラン(税込) | 980円/月 |
---|---|
学生プラン(税込) | 480円/月 |
家族プラン(税込) | 1,480円/月 |
その他プラン(税込) | Voice:480円/月 |
無料プラン | × |
トライアル期間 | 1ヵ月 |
楽曲数 | 9,000万曲 |
Apple Musicは、9,000万曲以上の楽曲をそろえた音楽配信サービスです。
Apple製品と連携しているため、「Apple Watch」や「CarPlay」でもスムーズに音楽を楽しむことができます。
Siriで音楽を再生する専用プラン「Voice」では、「Hey Siri、私の好きな音楽をかけて」「Hey Siri、これに似た曲を再生して」といったリクエストが可能です。
Apple Musicは無料プランがないので、無料でいつまでも使い続けることができません。
1ヵ月間の無料期間終了後は、「有料プランへの移行」または「解約」のいずれかの決断をする必要があります。
Spotify

一般プラン(税込) | 980円/月 |
---|---|
学生プラン(税込) | 480円/月 |
家族プラン(税込) | 1,580円/月 |
その他プラン(税込) | Duo:1,280円/月 |
無料プラン | 〇 |
トライアル期間 | 3ヵ月 |
楽曲数 | 非公開(数千万曲) |
Spotify(スポティファイ))は、無料プランでもフル再生ができる希少な音楽配信サービスです。
無料プランは「シャッフル再生のみ」「広告が表示される」といった欠点もありますが、無料でここまで音楽を楽しめるのはSpotifyだけでしょう。
アルバムやプレイリストを自由に選択できるので、「シャッフル再生しかできなくてもとくに問題ない」という声も多くあります。
一般プランや学生プラン、家族プランに加え、カップルで利用できるプラン「Duo」も用意されているのでパートナーと使いたい方にもおすすめです。
AWA

一般プラン(税込) | 月間:980 円 年間:9,800円 |
---|---|
学生プラン(税込) | 月間:480円 |
家族プラン(税込) | × |
その他プラン(税込) | ARTISTPLAN 1ARTIST:270円/月 |
無料プラン | 〇 |
トライアル期間 | 1ヵ月 |
楽曲数 | 1億曲 |
AWAは、世界最大規模の1億曲が聴き放題の音楽配信サービスです。
無料プランは再生時間に制限がありますが、広告なしで90秒とほかの音楽配信サービスよりも長めに設定されています。
ただし、無料プランは1ヵ月に音楽を聴ける時間が20時間のみですので注意しましょう。
まずは1ヵ月間の無料お試しを利用して、1億曲の楽曲を無制限で楽しんでみてはいかがでしょうか。
LINE MUSICを無料で使う手順

無料体験を利用する場合の手順を解説します。
- LINE MUSICのアプリを起動し、「LINE ログイン」をタップ
- LINEと紐づける項目だけを選択し「許可する」をタップ
- 利用規約とプライバシーポリシーに目を通して問題なければ「すべてに同意」「OK」をタップ
- 「プランを見る」をタップし、自分に合うプランを選択
- 「~プラン登録を確定/3ヵ月無料」をタップ
- 決済方法の確認に進むので、利用中のデバイスの指示に従って登録する
「LINE ログイン」をタップすると自動でLINEアプリが起動され、LINE MUSICがLINEの情報へのアクセス許可を行います。
はじめの3ヵ月は無料で利用できるので、LINE MUSICのサービスや使用感を確かめてください。
3ヵ月間の無料お試し期間終了日の24時間前までに解約すれば、料金は発生しません。
また「有料プランに移行せずに、無料プランをずっと使いたい」という方は、「LINE MUSICをずっと無料プランで使う方法は?」をご覧ください。
LINE MUSICの料金に関するよくある質問

LINE MUSICの料金に関するよくある質問に対し、Q&A形式で答えます。
LINE MUSICの料金の支払い方法は?
LINE MUSICの支払い方法は5つです。
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済
- AppStore経由決済
- Google Play Store経由決済
また、プランごとに支払い方法が異なることはありません。
LINE MUSICを解約する方法は?
LINE MUSICを解約する方法は、購入や決済方法によって異なります。
- LINE MUSICアプリ内で解約する方法
- LINEアプリ内で解約する方法
- iPhoneで解約する方法
- Androidで解約する方法
- PCから解約する方法
LINE MUSICの解約方法は、こちらの記事で解説しているので参考にしてください。
LINE MUSICをずっと無料プランで使う方法は?
アプリをインストールするだけで、LINE MUSICをずっと無料で使い続けられます。
有料プランの無料体験の場合、期間が過ぎると有料プランへ自動で移行するので注意しましょう。
無料プランは、「楽曲の再生は30秒まで」「曲をダウンロードできない」などの制限がかかりますが、出費を抑えて音楽が楽しめます。
LINE MUSICの料金 まとめ
LINE MUSICには4つのプランがあります。
プラン | 料金(税込) | おすすめの人 |
---|---|---|
無料プラン | 無料 | ・再生時間が制限付きでもよい ・LINEのプロフィールや着うたを月に1度変えたい |
プレミアムプラン (一般) |
980円/月 9,600円/年 |
「聴く・見る・歌う」の全サービスを無制限で楽しみたい |
プレミアムプラン (学生) |
480円/月 | 学割を使ってお得に利用したい中学生以上の学生 |
プレミアムプラン (ファミリー) |
1,480円/月 14,000円/年 |
2名以上で一緒に利用したい |
LINE MUSICは3ヵ月の無料期間があり、期間内に解約すれば料金が発生しないので、まずは無料で使ってみてはいかがでしょうか。
配信楽曲や機能、使い勝手など満足できるか確かめたうえで、有料プランの契約を検討しましょう。
公開日時 : 2022年06月02日

関連キーワード