• VOD

Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法は?支払い日の確認・変更方法を徹底紹介

Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法は?支払い日の確認・変更方法を徹底紹介

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニーやマーベル映画などオリジナルコンテンツが豊富な動画配信サービスです。

月額料金の支払い方法はクレジットカードやドコモ払いなどが対応しています

支払い方法は変更が可能です。しかし、変更する方法がわからない方もいるのではないでしょうか。

今回は、Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法や入会手続きについて解説します。Disney+ (ディズニープラス)を利用中の方や、入会を考えている方は参考にしてください。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法

Disney+ (ディズニープラス)の月額料金の支払い方法を紹介します。

  • ドコモ回線を持っていない方
    dアカウントに登録したクレジットカード(PayPalも可能)
  • ドコモ回線を持っている方
    →携帯キャリア決済(ドコモ払い)

それぞれの方法の詳細を各項目に分けて解説します。

方法1. dアカウントに登録したクレジットカード払い

ドコモユーザー以外の方がDisney+ (ディズニープラス) に加入した場合、月額料金は基本的にクレジットカードで支払います。

まずは、クレジットカードのdアカウントへの登録が必要です。

Disney+ (ディズニープラス)の支払いに使えるクレジットカードは、以下の各種カードです。

  • dカード
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express

なお、Diners Clubなど海外発行のカードは利用不可です。

また、引き落としのため、ショッピング枠の利用可能残高が990円以上残っていなければいけません。

方法2. 携帯キャリア決済(ドコモ払い)

ドコモユーザーがDisney+ (ディズニープラス)を利用する場合、支払い方法は「携帯キャリア決済(ドコモ払い)」です。

携帯キャリア決済は、dアカウントにログインし、回線契約時に決めた暗証番号を入力するだけで簡単に決済できます。

料金は月々のスマホの利用料とまとめて支払いができます。クレジットカードを持っていない場合でも、Disney+ (ディズニープラス)が利用可能です。

プリペイドカード・デビットカードは使える?

基本的に、Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法はクレジットカードとドコモ払いのみです。ただし、楽天デビットカードなど、一部のデビットカードは使えます。

Disney+ (ディズニープラス)の公式サイトでは、どのデビットカードが使えるかについては明記されていません。そのため、問い合わせるか実際に試してみてください。

なお、プリペイドカードは使用できないので注意しましょう。

【Disney+ (ディズニープラス)】詳細はこちら

Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法の変更方法

次に、加入後に支払い方法を変更する場合の手続き方法を確認しましょう。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

変更はドコモの会員サイトから行う

Disney+ (ディズニープラス)のサービスページからは、支払い方法の確認や変更をすることはできません。

支払い方法の変更は、ドコモの会員サイトである「My docomo」もしくは「dアカウント公式サイト」から行う必要があります。

支払い方法変更の手順

ここでは、「My docomo」から支払い方法の確認・変更手続きを行う手順を解説します。手順は以下の通りです。

  1. My docomo」にアクセスする
  2. dアカウントでログインする
  3. 「契約内容・手続き」を選択する
  4. 「よく利用される項目」から「支払い方法の変更」を選択する
  5. 「ご注意・ご確認事項」の欄で利用端末ごとに「こちら」をクリックする
  6. 「クレジットカード番号の変更」を選択する
  7. クレジットカードの「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力する
  8. ページ一番下の「次へ」をクリックする
  9. 「手続きを完了する」をクリックする
  10. 「お手続きが完了いたしました。」と表示されたら完了

以上で支払い方法の変更が完了します。

【Disney+ (ディズニープラス)】詳細はこちら

Disney+ (ディズニープラス)の支払い日の確認

Disney+ (ディズニープラス)の月額利用料金はいつ請求されるのか、確認しておきましょう。

支払い日は毎月1日

Disney+ (ディズニープラス)の月額利用料金は毎月1日に請求されます。

なお、初回の請求は31日間の無料体験期間が終了した翌日に発生します。2回目以降の請求は毎月1日です。

実際の引き落とし日は支払い方法によって異なります。クレジットカード払いであれば、各クレジットカード会社所定の引き落とし日です。

※2023年11月現在無料期間はありません。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

契約月の料金は日割り

かつて、Disney+ (ディズニープラス)の契約月の料金は、契約日に関わらず満額が請求されました。

現在は、契約月の料金は日割り計算されます。月末入会でも損することはありません。

【Disney+ (ディズニープラス)】詳細はこちら

Disney+ (ディズニープラス)の概要

Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニーやピクサー、マーベルなど6ブランドが揃う唯一のディズニー公式サービスです。

Disney+ (ディズニープラス)では、2つのプランから選べます。それぞれのプラン詳細は以下の通りです。

ディズニープラス スタンダード ディズニープラス プレミアム
月額料金(税込) 月額990円
または
年額9,900円
月額1,320円
または
年額13,200円
最高画質 1080P Full HD 4K UHD & HDR
最高音質 5.1サラウンド ドルビーアトモス
同時視聴
可能台数
2台 4台
ダウンロード
可能台数
10台 10台

ディズニーの数々の名作に加え、Disney+ (ディズニープラス)でしか見られないオリジナルドラマや映画を月額990円(税込)から楽しめます。

プランによって最高画質や最高音質、同時視聴可能台数が異なります。安さ優先の方には、ディズニープラス スタンダードがおすすめです。

画質や音質にこだわりたい場合や、家族で3人以上の同時視聴を楽しみたいならディズニープラス プレミアムがおすすめです。

【Disney+ (ディズニープラス)】詳細はこちら

以下の記事では、Disney+ (ディズニープラス)の口コミや評判を紹介しています。入会を検討している方は、あわせてご覧ください。

Disney+ (ディズニープラス)に入会する方法

Disney+ (ディズニープラス)の入会に必要なアカウントの登録方法や、入会の手続き方法を紹介します。

手続き前に準備すること

Disney+ (ディズニープラス)に加入するためには、ドコモの「dアカウント」とディズニーの「ディズニーアカウント」を使用します

dアカウントは、ドコモが提供する動画配信サービスなどを利用するために必要なアカウントです。

ディズニーアカウントは、ディズニーリゾートのネット予約やグッズ購入に必要な情報を管理するアカウントです。

どちらのアカウントも登録していなければ、Disney+ (ディズニープラス)の入会手続きのタイミングでも登録できます。

入会手続きの手順

それでは、入会手続きの手順を解説します。手続きの手順はdアカウントの有無によって異なるので、それぞれのケースの手順を紹介します。

dアカウントを持っている場合

すでにdアカウントを持っている方は次の手順で手続きを行います。

  1. パソコンもしくはスマホでDisney+ (ディズニープラス)にアクセスする
  2. 入会ページからdアカウントでログインする
  3. 「申込みを完了する」をタップする

以上で申し込みは完了です。ディズニーアカウントを持っていない方は、このままディズニーアカウントの登録を行うことで、利用できるようになります。

すでにディズニーアカウントを持っている方はアプリをダウンロードして、ログインすればすぐに利用開始できます。

dアカウントを持っていない場合

ドコモユーザーではなく、dアカウントを持っていない方は次の手順で手続きを行います。

  1. Disney+ (ディズニープラス)公式サイトにアクセスする
  2. トップ画面の「ディズニープラス スタンダード」もしくは「ディズニープラス プレミアム」をタップする
  3. メールアドレスを入力する
  4. アカウントを作成に必要な情報を入力する
  5. IDやパスワードなど必要事項を入力する
  6. 「確認画面へ」をタップする
  7. 登録内容を確認し「上記の利用規約/注意事項に同意する」にチェックする
  8. 「申込みを完了する」をタップする

これで申し込みは完了です。この場合もディズニーアカウントを持っていない方は引き続きディズニーアカウントの登録を行い、サービスの利用を開始してください。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Disney+ (ディズニープラス)の視聴環境

Disney+ (ディズニープラス)は、最大7つのプロフィールを登録でき、複数のデバイスによる同時視聴は4台まで可能です。

Disney+ (ディズニープラス)を視聴できるデバイスと利用可能な環境は、以下の通りです。

スマホ・タブレット 対応OS:iOS15.3以降・Android OS 5.0(Lollipop)以上
Windows 対応OS:Windows 10・Windows 11
ブラウザ:Edge・Firefox・Google Chrome
mac 対応OS:mac最新OS
ブラウザ:Safari・Firefox・Chrome

なお、スマホとタブレットで視聴する場合はアプリで、パソコンで視聴する場合は公式サイトからブラウザで視聴します。

また、スマホやパソコンをケーブルでテレビに直接接続するほかに、次のようなメディアストリーミング端末を使って視聴可能です。

  • Fire TV、Fire TV Stick
  • Apple TV(tvOS11以上)
  • ドコモテレビターミナル
  • Android TV
  • Chromecast

以下の記事では、Apple TVと Fire TVの性能を比較しています。Disney+ (ディズニープラス)をテレビの大画面で楽しみたい方は、あわせて参考にしてください。

【Disney+ (ディズニープラス)】詳細はこちら

Disney+ (ディズニープラス)の入会に関する注意点

Disney+ (ディズニープラス)を入会する前に知っておきたい注意点を解説します。

米国版とは一部サービス内容が異なる

日本版のDisney+ (ディズニープラス)も基本的なコンテンツは米国版と同じです。しかし、新しいコンテンツについては、配信時期が異なる場合があります。

それは、日本語版の制作に時間がかかり、配信のタイミングが米国版よりも遅くなる場合があるためです。

ドコモ以外(au・ソフトバンクなど)はクレジットカードのみ

ドコモ回線を契約していない場合は、支払い方法がクレジットカードまたはPayPalに限られます

そのため、Disney+ (ディズニープラス)の支払いに対応しているクレジットカードを用意しておきましょう。

なお、一部デビットカードは使用できるので、クレジットカードを持っていない方はこちらも試してみてください。

【Disney+ (ディズニープラス)】詳細はこちら

Disney+ (ディズニープラス)で映画やドラマを楽しもう

  • 支払い方法は基本的にクレジットカードまたはPayPal
  • ドコモユーザーは「ドコモ払い」で支払う
  • 一部のデビットカードも使える

Disney+ (ディズニープラス)の支払い日は毎月1日です。ドコモユーザーでない場合、基本的にクレジットカードまたはPayPalで料金を支払います。

ただし、対応していないブランドもあるので、持っているカードが使えるかどうか事前に確認しておきましょう

Disney+ (ディズニープラス)では、ディズニーの名作に加えてオリジナル作品が観られます。

ディズニーやピクサー、マーベル映画のファンにとっては、魅力的なコンテンツが揃っています。ぜひ入会を検討してみてください。

【Disney+ (ディズニープラス)】詳細はこちら

公開日時 : 2023年11月07日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード