- Wi-Fi
よくばりWiFiの解約方法・解約時の注意点|おすすめのWiFiサービス3選

この記事では、よくばりWiFiの解約方法や端末の返却方法を解説しています。また、よくばりWiFiは契約期間によっては解約金が発生します。
そのような解約にかかる費用や解約のときに注意すべき点もあわせて解説しているので、この記事を読んでスムーズに解約手続きを行いましょう。
また、解約後に他のポケットWiFiサービスを乗り換える予定がある方には、おすすめポケットWiFiを徹底比較した記事をぜひご覧ください。
目次
よくばりWiFiの解約方法

よくばりWiFiの解約は、Web上の会員専用サイト、電話、メールで申し込みが行えます。なお、端末はレンタルのため解約時には返却が必要です。
Webで申し込む
よくばりWiFiの解約は、Web上の会員専用のサイトから解約できます。
WiFiの申し込みのときに、ログインIDとログインPWが知らされます。会員専用サイトへのアクセスには、このログインIDとログインPWが必要です。
会員サイトにログインして、解約を申し込むと翌月に解約となります。
電話またはメールで申し込む
よくばりWiFiの解約は電話やメールで行えます。
電話の場合には、下記のカスタマーサポートに電話して解約の申し込みを行います。
電話番号 | 03-6371-4955 |
---|---|
受付時間 | 11時〜19時 |
年末年始を除く、月曜日から土曜日に受け付けています。電話での申し込みも解約したい月の前の月に申し込みが必要です。
また、メールでも申し込みができます。メールは公式サイトのお問い合わせから行えます。
メールフォームを開き、名前、電話番号、メールアドレスを入力してください。
そして、お問い合わせの種類で「解約に関するお問い合わせ」を選択し、同意するにチェックを入れて送信すれば申し込みできます。
端末の返却方法
よくばりWiFiの端末はレンタル契約です。そのため契約を解除する際には、端末の返却が必要です。
端末は、解約の申し込みを行った月の翌月10日までに、解約の申し込みを行った際に指定された場所に郵送で返却します。
期日までに返送されなかったり、返送した端末に破損や故障がある場合には、機器損害金19,800円(税込)が発生する可能性があるので注意しましょう。
よくばりWiFiの解約に必要な費用
24ヵ月間レンタルの契約の場合、契約期間内での解約には契約解除料が発生します。
この契約解除料は、更新月であればかかりません。
解約時に発生する解約金
期間 | 割引解除料金(不課税) |
---|---|
1〜12ヵ月目 | 18,000円 |
13〜24ヵ月目 | 12,000円 |
25ヵ月目以降 | 9,500円 |
更新月 | 0円 |
よくばりWiFiのプランは1ヵ月レンタルと24ヵ月レンタルの2つのプランです。
24ヵ月レンタルの場合は、解約の申し込みを行わない限り2年契約で自動更新されます。
解約月以外の解約は契約解除料がかかりますので、解約手続きを行う際は注意しましょう。
解約の手続きは解約したい月の前月に手続きが必要です。解約申し込みを行った翌月の月末で解約となります。
そのため、更新月に解約したい場合には、その前の月に解約の申し込みを行う必要があります。
なお、更新月の2ヵ月前になると、登録しているメールアドレスに更新月の通知の連絡が届きます。そのメールを確認し、解約の手続きを進めるとよいでしょう。
縛りなしプランは解約金なし
1ヵ月レンタルのプランは、契約期間による縛りはありません。
その分、月々の利用料金が24ヵ月レンタルのプランよりも高めに設定されていますが、いつ解約しても契約解除料はかかりません。
お試しでよくばりWiFiを使ってみたい人や、短期間だけWiFiルーターが必要な人におすすめです。
機器損害金としての機器代金
解約の際の返却には期限が設けられています。
解約手続きを行った翌月の10日までに端末を返却しないと、機器損害金として19,800円(税込)が請求されます。また、返却した端末に故障や破損があった場合には、同額の機器損害金が発生します。
なお、返却の際には次の3つが必要です。
- レンタルした端末
- USBケーブル(任意)
- 取扱い説明書(任意)
これらを揃えて期日までに送付しましょう。
初期契約解除の事務手数料
契約後、電波のつながりが悪いなどの理由からその契約を解除したい場合には、端末を受領した日から8日以内であれば、初期契約解除が可能です。
初期契約解除は、事前の電話申告もしくは書面により初期契約解除の申請を行うことができます。
電話で初期契約解除する方法
電話で申請する場合は、よくばりWiFiサポートセンターの営業時間内に電話で申し込みをします。
電話の窓口の案内にしたがって初期契約解除の手続きを進めてください。なお、日曜日や年末年始は対応していませんので、注意しましょう。
窓口 | よくばりWiFiサポートセンター |
---|---|
電話番号 | 03-4223-0550 |
受付時間 | 11:00〜19:00 月曜日〜土曜日(日曜日・年末年始除く) |
書面で初期契約解除する方法
書面で申請する場合は、公式サイトにある初期契約解除申請書に記入して初期契約解除の申し込みをします。
この手続きを行えば、契約解除料が発生することなく解除ができます。
そして、初期契約解除の際には、8日以内に端末一式の発送が必要です。指定された住所に端末と同梱されていたものを一緒に送付しましょう。
会社名 | 株式会社 エクスゲート |
---|---|
住所 | 郵便番号:160-0004 東京都新宿区 四谷1-1-2 四谷見附ビルディング6F |
宛先 | よくばりWiFi カスタマーサポート 宛て |
返却時の送料は利用者負担です。
なお、初期契約解除制度を受付けた場合であっても事務手数料3,300円(税込)がかかります。
よくばりWiFiの端末保証の解約について

24ヵ月間レンタルの場合、端末補償のオプションに加入すると月額料金が2ヵ月間無料になり、お得にWiFiが使えます。
オプション料金も初めの2ヵ月間は無料ですが、それ以降は料金が発生します。
必要がなければ解約する
契約の際に同時に端末補償のオプションに加入すると最大2ヵ月間の月額基本料金が無料になるキャンペーンが行われています。
このキャンペーンが利用できるのは、24ヵ月レンタルのプランです。このオプションの月額料金は、月に418円(税込)かかります。
なお、このオプション料金は、契約時に同時加入すると2ヵ月間無料となります。
少しでも月額料金を安く抑えたいのであれば、この2ヵ月間の無料期間終了後にはオプションを解約するとよいでしょう。
ただし、一度このオプションを解約すると再度加入することはできません。このオプションに加入できるのは、契約時のみです。
カスタマーサポートに連絡して解約する
契約時にオプションに加入すると特典が受けられる通信会社は多く、特典のためにオプションに加入した人も多いのではないでしょうか。
これらのオプションは後に解除できます。しかし、加入していることを忘れて、必要のないオプション料金を支払い続けているケースも少なくありません。
よくばりWiFiの端末補償のオプションの解約は、電話で簡単に手続きが行えます。オプションが必要ない場合には、下記カスタマーサポートに連絡して手続きを行いましょう。
カスタマーサポート | 03-6371-4911 11時から19時(月曜日〜土曜日) |
---|
よくばりWiFiの解約に関するQ&A

解約時の疑問点について解説します。よくある質問の中から重要なものを選んで見てみましょう。
よくばりWiFiの問い合わせ先は?
よくばりWiFiでは、問い合わせフォームまたは電話での問い合わせが可能です。
「問い合わせフォーム」を利用する場合は、送信元アドレス(919support@yokubari-wifi.jp)が受信できるようにしておきましょう。
なお、電話で問い合わせる場合は、月曜日から土曜日の11時〜19時まで問い合わせが可能です。
日曜日と年末年始は受付していませんので、ご注意ください。
よくばり WiFi カスタマーサポート
- 電話番号:03-6371-4955
- 受付時間:11:00〜19:00(月〜土)※年末年始除く
よくばりWiFiのログインページはどこ?
よくばりWiFiのログインページはこちら(https://app.yokubari-wifi.jp/login/)です。
ログインIDとログインPWの入力してログインしましょう。
なお、IDやパスワードを忘れてしまった場合は、電話やお問合せフォームを利用してください。
よくばりWiFiの解約締切日は?
よくばりWiFiの解約は、解約申し込みをした月の翌月末で解約となります。
解約の手続きを行った月に解約できないので注意しましょう。
特に、24ヵ月間レンタルの場合には、更新月の前の月の月末までに申し込みを行わないと、更新月に解約とならず契約解除料が発生します。
解約は電話やメール、会員専用サイトから行えます。更新月を確認し、早めに手続きを行いましょう。
なお、解約の申し込みをした月と、解約の月は月額基本料金がかかります。
よくばりWiFi解約後におすすめのサービス
ここでは、格安で利用できるおすすめのWiFiサービスを紹介します。
月額料金や端末代金、キャンペーンを比較して自分に合ったWiFiを選んでください。
サービス名 | 月額料金 | 端末代金 | キャンペーン |
---|---|---|---|
カシモWiMAX 実質無制限 |
初月:1,408円 2ヶ月目〜:4,378円 |
実質無料 | Amazonギフト 10,000円 |
UQ WiMAX 実質無制限 |
1〜24ヶ月目:4,268円 25ヶ月目〜:4,950円 |
5,940円〜 11,088円 |
5,938円 キャッシュバック |
縛りなしWiFi | 10GB:1,890円 30GB:2,680円 60GB:3,480円 90GB:3,980円 |
レンタル無料 | 10,000円 キャッシュバック |
カシモWiMAX

カシモWiMAXは、月のデータ容量が実質無制限で利用できるWiMAXの中でも業界最安級の料金が魅力です。
初月は1,408円(税込)、2ヶ月目以降は4,378円(税込)で利用できます。
また、通常2万円以上の端末代金が分割払いサポートで実質無料になります。そのため、とにかく安く利用したい人におすすめのプロバイダです。
さらに現在、期間限定・当サイト経由限定でAmazonギフト券10,000円が必ずもらえます!
受け取りは、開通月の3ヶ月後までに届くギフトコードを入力するだけです。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
カシモWiMAXの料金や速度の評判については、こちらの記事でより詳しく紹介しています。おすすめの理由や申し込み方法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
UQ WiMAX

プランは月間データ容量無制限のギガ放題のみのシンプルな料金体系です。
カシモWiMAXと同様に、月間のデータ量は無制限で利用できます。頻繁に動画を見たりオンラインゲームを楽しむ方、家でも外出先でもデータ量を気にせず通信を行いたい方におすすめです。
端末代金は無料ではないものの、オンラインショップ限定価格で安く販売しています。
キャッシュバック条件
- クレジットカードでの月額料金支払い
- 「自宅セット割(インターネットコース)」または「auスマートバリュー」の加入
上記の条件を満たせば、キャッシュバックで端末を実質2円で購入可能です。
(税込) | UQ WiMAX | |
---|---|---|
データ容量 | 実質無制限 | |
月額料金 | 1~25ヵ月目 | 4,268円 |
26ヵ月目~ | 4,950円 | |
端末情報 | 機種代金 | 5,940円 |
下り最大速度 | 2.7Gbps |
縛りなしWiFi

- 通信制限なし
- 契約期間の縛りなし
- 最短翌日発送
縛りなしWiFiは、株式会社LINKが提供しているレンタルWiFiサービスです。その名の通り「契約期間の縛りがない」ポケットWiFiとなっています。
一般的なポケットWiFiは2〜3年契約ですが、縛りなしWiFiは必要なときに必要な期間だけ使用できます。
1日単位・1ヶ月単位でのレンタルが可能なので、入院や出張、テレワークでの利用におすすめです。利用期間に合わせてレンタルできます。
データ容量 | キャンペーン料金 (税込) |
月額料金 (税込) |
---|---|---|
10GB | 1,980円 | 2,178円 |
30GB | 2,800円 | 3,278円 |
60GB | 3,480円 | 4,103円 |
90GB | 3,940円 | 4,818円 |
※1ヶ月単位の長期レンタルプランの場合
なお、短期レンタルプランを利用する場合は、1日10GB利用できるモバイルWiFiを473円(税込)〜レンタルできます。1ヶ月単位で利用するよりも割高ですが、数日だけ借りたいという時に便利なプランです。
よくばりWiFiをスムーズに解約しよう
せっかく契約してもつながりにくかったり、速度が遅かったりするとスマホやタブレットなどを使うときに不便を感じます。
よくばりWiFiを契約して不便を感じているのなら、解約してほかのWiFiを検討するとよいでしょう。
ただし、よくばりWiFiの解約時には、注意すべき点があります。契約期間や更新月を確認して解約の手続きを行わなければ、契約解除金が発生します。
また、端末の返却をわすれても余計な費用が発生します。よくばりWiFiの解約時には、これらの注意すべき点を抑えて、スムーズに解約手続きを行いましょう。
解約後に他のポケットWiFiサービスを乗り換えようと考えている方は、おすすめポケットWiFiを徹底比較した記事を参考にしてください。
公開日時 : 2022年12月12日

関連キーワード