iPhone XR最新情報!予約/デザイン/値段/カメラ/スペック

10月26日発売、iPhone XRの2018年最新情報をご紹介します。iPhone XRの発表日、予約開始日、発売日、価格、デザイン、カラー、スペック、サイズ等をまとめました。新作のiPhone XS/XS Maxとの違いや、どれを選べばいいかわからない方必見です。
iPhone XR最新情報!予約/デザイン/値段/カメラ/スペック

2018年10月26日(金)に発売予定のiPhone XR。

同時に発表されたiPhone XS/XS Maxから約1ヵ月遅れということもあり、発売を今か今かと待ち望んでいる方も多いことでしょう。

今秋発売されるiPhoneの中で、最も価格が安いのがiPhone XRですが、スペックはどのようなものなのでしょうか。

iPhone XRの最新情報をまとめたので、機種変更や買い替えの参考にしていただければ幸いです。

iPhone XR予約開始日・発売日

2018年9月13日に発表された新作iPhoneの1つが、iPhone XRです。

iPhone XS/XS Maxは、一足先の9月14日(金)16時01分~に予約開始、9月21日(金)に発売されました。

iPhone XRは、10月19日(金)16時01分~予約開始、10月26日(金)発売予定です。

昨年iPhone Xの発売が遅れたのと同じく、iPhone XRも発表から約1ヵ月遅れで予約開始・発売となっています。

iPhone XS/XS Maxは発表から1週間ほどで購入することができたので、早くiPhone XRを購入したいという方が多いかと思います。

しかし発売が遅れた影響で、購入するモデルのカラーや容量などを検討する良い時間になったのではないでしょうか。

iPhone XRの価格

iPhone XRは、64GB・128GB・256GBの3つの容量があります。

容量毎の価格は以下の通りです(全て税抜)。参考までに、iPhone XS/XS Maxの価格も一緒にご紹介します。

    【iPhone XR】
  • 64GB:84,800円
  • 128GB:90,800円
  • 256GB:101,800円
    【iPhone XS】
  • 64GB:112,800円
  • 256GB:129,800円
  • 512GB:152,800円
    【iPhone XS Max】
  • 64GB:124,800円
  • 256GB:141,800円
  • 512GB:164,800円

今回発売されるiPhone XS/XS Max/XRの3つの中で、最も価格が安いのがiPhone XRです。

詳しくは後述しますが、iPhone XRはiPhone Xの廉価版という位置づけのため、3機種の中でも価格が抑えられているようです。

携帯は高価な買い物なので、できるだけ安い方がありがたいというのが本音かと思います。

容量によっては10万円以下で購入できるのはありがたいですね。

iPhone XRのスペック

iPhone XRのスペックについて、プロセッサ、ストレージ・メモリ、カメラ、ディスプレイの4つの観点からご紹介します。

iPhone X等既にiPhoneを持っている方は、お持ちのiPhoneと比較してみるとおもしろいかもしれません。

プロセッサ

iPhone XRではプロセッサ(CPU)が進化し、これまでの「A11」というモデルから、1つ上の性能の「A12」になりました。

これは、今回発表されたiPhone XS/XS Max/XR全てに共通しています。

昨年発売のiPhone X/8/8 PlusではA11が搭載されており、この時点で1つ前のiPhone 7と比べて、グラフィック処理が30%高速化、電池の持ちは2倍になりました。

A12が搭載されることで、iPhone XRでは性能コアが最大15%高速化、消費電力が50%削減されるようです。

iPhone 7やiPhone 6、iPhone 6s等から機種変更される方は、処理性能と充電の持ちが良いことに驚かれるのではないでしょうか。

プロセッサの進化と共にゲームやグラフィックス性能も上がっているので、アプリゲームのユーザーにとっても嬉しいポイントです。

ストレージとメモリ

ユーザーが選べるストレージ容量ですが、iPhone XRは64GB・128GB・256GBの3種類展開です。

iPhone XS/XS Maxは64GB・256GB・512GBなので、iPhone XRのみ128GBが選べるということになります。

ちなみに、日本で1番最初に発売されたiPhoneであるiPhone 3Gは、8GBと16GBの2種類でした(2007年発売)。この10年で10倍以上容量が増えていることがわかります。

容量は多いに越したことはありませんが、バックアップでクラウドやPCにデータを保存する場合は、256GBもあれば十分でしょう。

メモリはiPhone XRが3GB、iPhone XS/XS Maxは4GBです。

カメラ

iPhone XS/XS Maxとの違いの1つに、カメラが挙げられます。

iPhone XRの背面を見ていただければわかりますが、iPhone XRはカメラが1つのシングルカメラです。

iPhone XS/XS Maxは広角レンズと望遠レンズのデュアルカメラとなっていて、より本格的な写真が撮れるようになっています。

とはいえ、iPhone XRのカメラも十二分に進化しており、iPhone XS/XS Max同様深度コントロールが使えるのです。

深度コントロールとは、背景のぼかし具合を変えることができる機能で、被写体をより引き立たせた写真にすることが可能です。

写真を撮った後にタップ1つで簡単に使うことができるので、誰でもプロ仕様の写真にできる、iPhoneならではの機能といえます。

ディスプレイ

iPhone XS/XS Maxでは、OLED(有機EL)のRetinaディスプレイを採用しているのに対し、iPhone XRではLCD(液晶)ディスプレイを採用しています。

テレビ画面の種類で耳にしたことがあるかもしれませんが、OLEDやLCDというのは映像の表示方法のことです。

OLEDディスプレイの場合、LCDディスプレイに比べて明るさと暗さのコントラストがはっきりしており、全体として綺麗に見えやすいという特徴があります。

しかし、OLEDディスプレイはiPhone Xで初めて採用されたものなので、それより前のiPhoneを使用している方からすると、あまり違いはないかもしれません。

また、最先端技術を有するAppleが独自開発したディスプレイなので、iPhone XRのディスプレイも美しいことに変わりはないでしょう。

iPhone XRのデザイン

iPhoneの新作では、カラーやデザイン等の細かな仕様変更も見どころの1つです。

iPhone XRのデザインを具体的に見ていきましょう。

インチ数

iPhone XRのサイズは、6.1インチと少し大きめのサイズになっています。

前作のiPhone Xが5.8インチのため、iPhone Xより一回り大きくなると想像すると良いでしょう。

大幅に大きくなっているわけではないので、iPhone XやPlusシリーズに慣れている方は、問題なく使いこなせるサイズだと思われます。

6.1インチぴったりはありませんが、6インチのスマートフォンであれば各社から発売されているので、サイズの目安になるかもしれません。

ちなみに、iPhone XSがiPhone Xと同じ5.8インチ、iPhone XS MaxはiPhone史上最大の6.5インチです。

icracked

カラー

iPhone XRの大きな特徴であるカラーバリエーションは、6色というかなり豊富な展開になっています。

「ホワイト」「ブラック」「レッド」の定番3色に加え、「イエロー」「コーラル」「ブルー」の3色が新たに登場しました。

豊富なカラーリングを楽しめるのは、iPhone XRならではの特徴です。

どのカラーも上品な色味なので、仕事・プライベート問わず使うことができそうですね。

美しいデザインとカラーリングに惹かれ、買い替えニーズも高まるかもしれません。


iPhone XRのスペックとデザインをまとめたものが下の表になります。

インチ 6.1インチ
サイズ 高さ15.0×幅7.5×厚さ0.8cm
重量 194g
CPU A12
ストレージ 64GB・128GB・256GB
メモリ容量 3G
ディスプレイ LCD(液晶)ディスプレイ
カメラ シングルカメラ
カラー 6色(レッド・イエロー・ホワイト・コーラル・ブラック・ブルー)
価格 64GB:84,800円
128GB:90,800円
256GB:101,800円

iPhone XRの特徴・変更点

iPhone XRのスペックやデザインをご紹介しましたが、その他の機能に何か変更点はあるのでしょうか。

iPhone Xと比較した、iPhone XRの追加機能や仕様の変更点を解説します。

ホームボタン廃止・フルディスプレイ

iPhone Xでホームボタンの無い、フルディスプレイデザインが初めて登場しましたが、iPhone XRでも同様のデザインになります。

ホームボタンが無くなったことで画面を広く使うことができ、インチ数アップも手伝って、画面がかなり大きく感じるのではないでしょうか。

iPhone XS/XS Maxでもホームボタンが廃止されているので、今後発売されるiPhoneはフルディスプレイデザインが踏襲されるかと思います。

進化したFace ID搭載

Face IDとは、iPhone Xから導入された顔認証機能のことです。

iPhone Xで初導入ということもあり、今回のFace IDはかなり認証精度が上がっています。

マスクやサングラス、メガネをかけたままでも瞬時に顔を認識してくれるため、ストレスなく使用することができます。

パスワードを入力する手間が省けるので、iPhone XR購入予定の方はぜひ使ってみてください。

ワイヤレス充電・高速充電対応

iPhone XRは背面がガラス素材でできており、専用台に乗せるだけでワイヤレス充電が可能です。

また、高速充電にも対応しているので、わずか30分で最大50%まで充電することもできます。

充電器の差し忘れや接触不良で充電できなかったという事態が起きないので、iPhoneユーザーにとっては嬉しい進化ですね。

iPhone XRをいち早く予約し発売直後に手に入れる方法!

カラフルな見た目や高いスペック、お手頃な値段ということもあり、iPhone XRを手に入れたい方も多いのではないでしょうか。

昨年発売されたiPhone Xでは、オンラインの予約殺到に加え、発売当日のApple表参道には行列が一駅分続くほどの人気ぶりでした。

ショップでの待ち時間は平日で2時間以上が平均とされているため、5~7時間以上待つ場合も多く出てくる可能性が高いです。

新作iPhone3機種の中でもiPhone XRは特に人気と予想されるので、確実に購入したい方や、待ち時間なしでいち早く手に入れたい方はオンラインでの予約がおすすめです。

ドコモでiPhone XRを予約|機種変更・新規契約・乗り換え(MNP)

ドコモでの機種変更・新規契約・乗り換え(MNP)などiPhone XRを予約・購入される方はdアカウントが必要になります。

dアカウントは無料で発行できるので、まだアカウントを持っていない方は事前に取得しておくとiPhone XRの予約がよりスムーズに行えます。

ドコモでのiPhone XRの予約について、詳しい手順はこちらを参考にしてください。

auでiPhone XRを予約|機種変更・新規契約・乗り換え(MNP)

auでの機種変更・新規契約・乗り換え(MNP)をする場合はキャンペーンや契約プランもぜひ見直してみてください。

例えば、先日発表された『フラットプラン25 Netflixパック』はNetflixをよく視聴する方にはピッタリの契約プランです。

また、こちらのプランではNetflixだけではなく、TELASA(auビデオパス)も利用することができますよ。

auでのiPhone XRの予約について、詳しい手順はこちらを参考にしてください。

ソフトバンクでiPhone XRを予約|機種変更・新規契約・乗り換え(MNP)

ソフトバンクでも『ウルトラギガモンスタープラス』という新しいプランが発表されました。

ソフトバンクの場合はYouTube、AbemaTV、TVer、GYAO!、Hulu、LINE、Instagram、FacebookなどあらゆるSNSを一部の機能を除いてどれだけ使ってもデータ通信料の消費がありません。

SNSをよく利用している方は速度制限になりにくくなるかもしれませんね。

ソフトバンクでのiPhone XRの予約について、詳しい手順はこちらを参考にしてください。

iPhone XRはオンライン予約で確実に手に入れましょう。

公開日時 : 2018年09月18日

sato ― ライター
sato ― ライター

格安SIMでスマホ代を節約中。大学時代は軽音サークルでベースを担当。カフェラテの摂取量に定評のあるカフェイン中毒。

関連キーワード