Amazonプライムビデオをダウンロードする方法と注意点

Amazon プライムビデオは、Amazonが提供している動画配信サービスです。プライムビデオは自宅で視聴できるだけでなくダウンロードして外出先でも楽しめます。ここではプライムビデオのダウンロードの方法と注意点を解説します。
Amazonプライムビデオをダウンロードする方法と注意点

Amazonプライムビデオは、対象のドラマや映画などが自宅で好きな時間に観られるAmazonの人気の動画配信サービスです。多くの作品が登録されているので、おうち時間を楽しむのに最適です。

このAmazonプライムビデオ、実はダウンロードが可能です。ダウンロードしておくと、外出先で映画やドラマを楽しめます。

ここでは、Amazonプライムビデオでの作品のダウンロードの方法を解説しています。

ダウンロードできないときの対処法なども解説しているので参考にしてください。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Amazonプライムビデオとは

プライムビデオはAmazonプライムの特典です。Amazonプライムの会員になると利用できます。

Amazonプライム会員の特典

Amazonプライム会員になるとお急ぎ便が無料で利用できたり、プライムビデオで様々なコンテンツを視聴できたり、200万曲以上の音楽を聞いたりできます。

ほかに、Amazon Photosでは容量無制限で写真を保存できたり、Amazon リーディングのサービスでは、対象のKindle本が追加料金なしで読み放題です。

このようなAmazonプライムの多数ある特典の1つがAmazonプライムビデオです。

Amazonプライム会員になるには

Amazonプライムビデオを利用するには、プライム会員になる必要があります。入会には会費がかかり、月額プランと年間プランから選べます。

年間プラン 月間プラン
4,900円(税込) 500円(税込)


なお、Amazonプライムには無料体験があり、30日間無料でAmazonプライムの会員特典を利用できます。

ただし、この無料体験期間が終わると、自動的に有料会員に切り替えが行われるため、会員になるつもりがない場合には、自分でキャンセルする必要があります。

Amazonプライムの会員登録のキャンセルは、Amazonプライムの会員情報のページから行えます。

Amazonプライムビデオに申し込む

利用には専用アプリのインストールが必要

プライムビデオの視聴を行うには、専用のアプリが必要です。使用するデバイスにアプリのインストールを行いましょう。

視聴はiPhoneやiPadのほかにFireタブレットやAndroid端末、テレビでも視聴できます。

ただし、テレビで視聴する場合には、別途、Fire TV StickやFire TV Stick 4Kが必要です。プライムビデオは、アプリをインストールして、ログインすると視聴開始できます。

Amazonプライムビデオをダウンロードできるデバイス

プライムビデオでは、対象の作品を色々なデバイスで視聴できます。

ダウンロードの機能が使えるのは、Fireタブレット、iOSデバイス、Androidのスマホやタブレットです。アプリからダウンロードが行えます。

パソコンやテレビではできません。パソコンやテレビを使ってできるのはストリーミング再生のみです。

Amazonプライムビデオのダウンロードの方法

Amazonプライムビデオは、iPhoneやAndroid端末にダウンロードできます。事前にダウンロードしておくと、外出先でもデータ容量を気にせずお気に入りの作品が視聴できます。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

プライムビデオをダウンロードするメリット

作品をiPhoneやiPad、Android端末などに事前にダウンロードしておくと快適に視聴できます。

たとえば、通信が不安定な場所での視聴の場合、再生中に再生が止まったりカクカクしたりすることがあります。ダウンロードを利用すると、このような現象を避けることができます。

また、ダウンロードしておくと、どこでも好きなときに映画が楽しめます。家のWiFiを利用して事前にダウンロードしておくと、外出先でも容量の心配なく再生して映画を楽しめます。

作品のダウンロードの手順

ダウンロードはアプリから行えます。

  1. Amazonプライムビデオアプリを開く
  2. 観たい作品を選択する
  3. 作品の画面が表示されたら、タイトル下にあるダウンロードをタップする
  4. ダウンロードのパーセンテージが100%になるとダウンロード完了

この方法で作品がダウンロードされて、ダウンロードリストに保存されます。

Amazonプライムビデオに申し込む

ダウンロードした作品をオフライン再生する方法

ここではダウンロードして保存した作品をオフラインで再生する方法を解説します。オフラインなら通信データ容量を消費せず、また地下鉄など電波の悪い場所や飛行機内でも動画を楽しめます。

ダウンロードした作品の確認方法

ダウンロードした作品は、画面下にあるメニューの中の「ダウンロード」から確認できます。ダウンロードをタップすると、ダウンロードのサムネイルとタイトルが表示されて確認できます。

ここには作品の容量も表示されています。スマホに保存しておける容量を確認しながらダウンロードを行うとよいでしょう。

ダウンロードした作品の視聴方法

ダウンロードした作品は、以下の方法で視聴できます。

  1. 画面下のメニューの中の「ダウンロード」をタップする
  2. ダウンロードした作品が表示されるので、好きな作品を選びサムネイルをタップする
  3. 再生開始

また、1つの作品の中で複数のエピソードに分かれているものもあります。そのようなときには、好きなエピソードを選んで視聴できます。

タイトルをタップするとエピソードごとに再生ボタンが表示されるので、選んで再生しましょう。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Amazonプライムビデオをダウンロードする際の注意点

ダウンロードの機能にはいくつかの制限があります。快適に利用するためにここでは注意点を確認しましょう。

対象の作品しかダウンロードできない

プライムビデオでは多くの作品が視聴でき、その作品のほとんどがダウンロードして視聴できます。しかし、中には対象外の作品もあります。

ダウンロードできるものにはダウンロードのボタンが表示されます。表示されない場合には対象外の作品で、ダウンロードができません。

なお、海外のドラマや映画をダウンロードする際には注意が必要です。海外の作品は字幕版と吹き替え版に分かれているものがあります。

この場合、それぞれ別ページがあるので、間違えないように選んでダウンロードしましょう。

ダウンロードできる作品の数には上限がある

事前にダウンロードしておけると、いつでもどこでも映画などを楽しめるのでとても便利です。しかし、リストに保存できる数は決められています。

1つのアカウントで15本か25本です。この本数上限はアカウントによって異なり、詳しい基準は公開されていませんが、使用している地域により違うようです。

このようにダウンロードして保存できる本数には限りがあるので、見終わったら作品を削除してリストの中の数を減らしておくとよいでしょう。

ダウンロードした作品には保存期限・視聴期限がある

ダウンロードしておくと、いつでも簡単に視聴できるので、気になる作品を見つけたらとりあえずダウンロードして保存しておくという人も少なくないでしょう。

しかし、ダウンロードした作品は保存期限・視聴期限があります。

通常、ダウンロードリストに保存できるのは30日間です。その後、自動的に作品は削除されます。視聴時の制限もあり、視聴を始めてからの視聴できる期間は48時間以内です。

このように保存期間が定められていて、ずっと保存できるわけではないので、ダウンロード後は早めに視聴した方がよいでしょう。

ただ、削除されてももう一度、ダウンロードすることは可能です。

ダウンロードできるデバイスの数には制限がある

ダウンロードできるデバイスにはスマホやタブレットがあり、それぞれにアプリをインストールするとプライムビデオのダウンロードが行えます。

ただし、1つのアカウントでダウンロードして作品を管理できるのは、2台のデバイスまでです。2台以上のデバイスを使ってのダウンロードはできないので注意しましょう。

なお、1つのアカウントでダウンロードができる本数が決まっているので、2台でダウンロードをしている場合には、2台で15本か25本までしかダウンロードできません。

テレビやパソコンにはダウンロードできない

プライムビデオのダウンロードができるのは、FireタブレットやiPhone、iPad、Androidの端末のみです。

パソコンにダウンロードができたらと考える人は少なくないようですが、パソコンへのダウンロードはできません。また、テレビへのダウンロードにも対応していません。

テレビやパソコンを使って視聴したい場合には、ストリーミング再生を選びましょう。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Amazonプライムビデオでダウンロードできないときの対処法

プライムビデオはアプリの設定が原因でダウンロードできない場合があります。また、本数が上限を超えるとダウンロードができません。ここではダウンロードできない際の対処法を解説します。

アプリの設定を確認する

映画や動画をダウンロードするときには、膨大な量の通信データ容量を消費します。そのため、WiFi環境下でのダウンロードがおすすめです。

アプリではモバイル回線をダウンロードで使用できないように、WiFi環境下でのみダウンロードを行うように制限ができる項目があります。

この設定がオンになっているときには、WiFiがない場所ではダウンロードができないので注意しましょう。

なお、下記の方法で設定がどうなっているのかを確認できます。

  1. Amazonプライムビデオのアプリを開く
  2. 画面下のメニューのマイアイテムをタップする
  3. 画面右上に設定アイコンが現れるのでタップする
  4. ストリーミング再生・ダウンロードの項目をタップする
  5. WiFiのみでダウンロードの項目がオレンジになっているとオンになっている

基本的には、オンの設定がおすすめです。また、ストリーミング再生時の設定も行えます。

スマホやタブレットの空き容量を確認する

作品をダウンロードして保存しておくには、スマホやタブレットの容量が必要です。空き容量がないとダウンロードできません。

Androidの端末であればmicroSDなどを使って保存しておくと、本体の容量を使わないのでおすすめです。

もし、空き容量がなくてダウンロードができない場合には、使っていないアプリを削除したり、写真をクラウドに保存したりするとできる場合があります。

また、画質を下げると容量が少なくてすむので、画質を下げるのも1つの方法です。

画質の設定は以下の方法で行えます。

  1. Amazonプライムビデオアプリを開く
  2. メニューにあるマイアイテムをタップする
  3. 右上の設定アイコンをタップする
  4. ストリーミング再生とダウンロードの項目を選択する
  5. ストリーミングの質をタップする
  6. 好きな画質を選んでタップしてチェックを入れる
  7. 完了

ダウンロードして保存している作品の数を確認する

便利なダウンロードの機能ですが、先述したように保存できる数が決められています。

ダウンロードができない場合には、ダウンロードリストに保存してある作品の数を確認してみるとよいでしょう。なお、ダウンロードして見終わったものを削除すると、新たにダウンロードが可能です。

見終わった作品から順に削除しておくと、制限本数に達することがないのでおすすめです。

ダウンロードした作品の削除する方法

ダウンロードした作品の削除は以下の方法で行えます。

  1. Amazonプライムビデオのアプリを開く
  2. メニューにあるダウンロードをタップする
  3. 削除する作品をタップする
  4. ダウンロードするときのダウンロードボタンがあった場所にある完了をタップ
  5. 「ダウンロードを削除」という項目が現れるのでタップする
  6. 完了

この方法で作品ごとに削除ができます。また、下記の方法で、ダウンロードリストにある作品を選択して一括で削除することもできます。

  1. Amazonプライムビデオのアプリを開く
  2. メニューのダウンロードをタップする
  3. 右上の編集をタップする
  4. 削除したい作品を選択する
  5. 画面下に削除のメニューが現れるのでタップする
  6. 完了

このように見終わった作品は削除しておくと、次回、ダウンロードしたい作品を見つけたときにスムーズに作品がダウンロードできます。

Amazonプライムビデオをダウンロードして外出先で動画を楽しもう

プライムビデオでは多くの作品が視聴できます。WiFiにつないでいるときなら気兼ねなく視聴できますが、外出先で視聴したい場合には、通信データ容量が気になる人も少なくないでしょう。

そのようなときには、ダウンロードの機能を使うと、事前に自宅でダウンロードしておいて外出先で映画や動画を楽しめます。

ダウンロードの機能を上手に使って、動画や映画を外出先でも楽しみましょう。

Amazonプライムビデオに申し込む

こちらの記事でAmazonプライムビデオのコンテンツ内容を紹介しています。さまざまなコンテンツが提供されているので、ぜひ参考にしてください。

公開日時 : 2021年03月28日

菅野 辰則 ― ライター
菅野 辰則 ― ライター

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。

関連キーワード