• VOD

Netflixの解約(退会)方法・違約金を解説|解約後におすすめサービスも紹介

Netflixの解約(退会)方法・違約金を解説|解約後におすすめサービスも紹介

Netflixを解約したいと思ったとき、まずどのようなことに気をつければよいのか、契約途中での解約の場合は、違約金などは発生するのかなど、解約の際、気になることはいくつかあります。

実はNetflixは、Netflixのサイトから契約したのか、また各携帯電話のキャリアから契約したかによって、解約の手順が違ってきます。

そのため、まずはどこで契約したかどうかを確認する必要があるのです。

最初に違約金について、その後にそれぞれの解約方法の手順について説明します。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Netflixの解約にかかる違約金

Netflixの解約に関して、基本的に違約金等は掛かりません。

ただ、1ヵ月内何回でもDVDをレンタルするできる[DVDプラン]というサービスを契約している方に対しては、解約時の対応によって支払いが発生する場合があります。

それは解約時、そのサービスを使ってDVDを1枚でも借りている場合です。

アカウントを閉じて7日以内に、借りているディスクをすべて返却する必要があり、もしその返却が遅れると、次の月額料金が発生してしまうので注意が必要です。

※DVDプランはアメリカでのみ展開されているサービスなので、日本在住の方にはあまり関係ありません。

Netflixの解約のタイミングはいつ?

Netflixは月ごとに料金が発生するシステムです。月の途中で解約しても、契約の期間内であれば解約手続き後もコンテンツを視聴することができます。

そのため、日割り返金も発生しません。また、解約するのにこれといって決まったタイミングもとくにありません。

サイトにアクセスすると自分の視聴サービスの月内の期間が表示されるので、もし月内に解約したい場合は、その表示されている期間内に手続きをする必要があります。

解約手続きを忘れそうな場合は、気付いたタイミングですぐに解約をしてしまうのも、1つの方法といえるでしょう。

Netflixの解約方法・手順

その解約方法は支払いの方法によって解約の手順が異なります。支払い方法と解約方法の表は以下の表の通りです。

支払い(登録)方法 解約方法
クレジットカード

Netflixサイトアカウントページ

デビットカード
プリペイドカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
PayPay
パートナー課金
J:COM
KDDI/auセットプラン KDDIお客様サポート
ソフトバンク My Softbank
iTunes iTunesから
Google play Google playから


Netflixの公式サイトから解約する方法

では一般的な、Netflixの公式サイトからの解約方法を紹介します。

  1. まず、Netflixのページにアクセスします。
  2. プロフィールアイコンをクリックしてメニューを開き、アカウントを選択します。※ここで[キッズメニュー]を選択しないでください。
  3. アカウント情報が表示されるので、ページの下に表示される、[メンバーシップのキャンセル]を選択します。
  4. 解約の説明を確認し、キャンセル手続きの完了を選択します。
  5. 退会(解約)が完了となります。

iOSデバイス・iTunesから解約する方法

iOSデバイス、iTunesからの解約方法は以下となります。

  1. Netflixのアプリを開きます。
  2. 左上にあるプルダウンメニューを選択します。
  3. [アカウント]を選択します。※このとき、左上のアカウント表示が[キッズアカウント]になっていないことを確認しましょう。
  4. [iTunesを通じたご請求とお支払い]の中の[iTunes]をクリックする※この画面からブラウザになります。
  5. このページを”iTunes Store”で開きますか?というポップアップが出るので、そこで[開く]を選択します。
  6. iPhone・iPad本体の設定になるので、[メンバーシップをキャンセルする]を選択します。
  7. [キャンセルの確認]で[確認]を選択します。
  8. 退会(解約)が完了となります。
\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Google Playから解約する方法

Google Playから解約する方法は以下の通りです。iOSで利用している場合の解約方法とほぼ変わりません。

また、2020年5月現在、この方法での決済は出来なくなっています。

  1. Netflixのアプリを開きます。
  2. 左上にあるプルダウンメニューを選択します。
  3. [アカウント]を選択します。※このとき左上のアカウント表示がキッズアカウントになっていないことを確認しましょう。
  4. [Google playを通じたご請求とお支払い]の中の[Google play]を選びます。※この画面からブラウザになります。
  5. Androidスマホ本体の設定画面に移動するので、その中の[定期購読]を選びます。
  6. [NETFLIX]の[キャンセル]をタップする
  7. [定期購読を解約しますか]と聞かれるので、[定期購読を解約]を選択します。

各キャリアのサポートページから解約する方法

KDDIプランから解約する場合

この場合オンライン上だけでの手続きはできません。まず、KDDIお客様サポートセンターに問い合わせて、解約の手続きを進めてください。(※電話番号: 0077-7-111)

ソフトバンク経由での支払いの場合

ソフトバンク経由でお申し込みの場合は、オンライン上で手続きを完了させることができます。

  1. My SoftBank へログインします。
  2. 出典:Netflix欄に表示される[変更]を選択します。
  3. [サービス変更のお申し込み]の[次へ]を選択します。
  4. 解除の確認画面が出てくるので、それぞれの事項を確認した後に、[同意する]にチェックを入れて[申込]を選択します。
  5. お申し込み完了画面が表示され、手続きは完了です。※21時以降に手続きをした場合、反映は翌日になります。

電話で解約する方法

もし上記の方法を試してもどうしても解約ができない場合は、各ヘルプセンターに問い合わせてみましょう。

Netflixに問い合わせをする場合は、視聴アプリから直接電話をかけることもできます。

以下、Netflixのヘルプセンターをまとめたものです。

サービス名 電話番号 受付時間
ソフトバンク オンラインチャット受付のみ 9:00~20:00
Netflix 0120-996-012 9:00~21:00
au 0077-7-111 9:00~20:00


Netflix解約時の注意点

解約するときの注意点を紹介します。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

アプリを消すだけでは解約にならない

Netflixには、iPhoneやiPadのデバイスでもコンテンツを楽しむためのアプリがあります。

しかし、そのアプリをデバイス上から削除するだけでは、解約したことにはなりません。アプリを消すのではなく、各契約に乗っ取って解約手続きを進める必要があります。

Netflixの詐欺メールに要注意

Netflixを騙って、クレジットの番号や銀行口座の詳細、またNetflixのパスワードの入力をさせようとするフィッシングメールが届くことがあります。

契約中や退会後問わず、Netflixではメールで個人情報の送付を依頼するようなことはありません。もしそのようなメール届いた場合は、開かずに削除するのが一番です。

もし万が一、そのメールに対して何か情報を提供してしまった場合は、支払い情報やパスワードを直ちに変更する必要があります。また、金融機関に連絡をするなどの対策を取ってください。

Netflixは解約しても10ヵ月はアカウントが残っている

Netflixは、解約したとしても10カ月間は登録していた名前、メールアドレス、クレジットカード情報、マイリストの情報が残ります。個人情報が10カ月間は保持されるということです。

もし期間内にまた再開させたくなった場合は、すぐにコンテンツを楽しむことができます。その詳細は次の項目で紹介します。

解約後にもう一度Netflixを再開する方法

解約した後にまたNetflixを再開したくなった場合、解約してから10カ月間以内ならば簡単に再開することができます。

詳細は以下の通りです。

  1. 使っているデバイスのPCブラウザから、Netflixのページにアクセスします。
  2. 左上からメニューに入ります
  3. そこから、アカウント情報を選択します。
  4. 下までスクロールし、メンバーシップの再開を選択します。
  5. 視聴プランが再開しました、と表示されれば完了です。

以前の視聴データもそのまま残っているので、好きなコンテンツをすぐに楽しめます。

完全にアカウントを削除するには

もしNetflixを再開する気がなく、また10ヵ月を待たずして自分の情報を完全に削除したい場合は、Netflixを契約していたときに使用していたメールアドレスから、Netflix(privacy@netflix.com)にメールを送付して、アカウントの削除を依頼をする事も可能です。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

解約後におすすめの動画配信サービス3選

Netflixを解約した後、またコンテンツを見たくなった方におすすめの動画配信サービスを紹介します。

U-NEXT

出典:U-NEXT

アニメやドキュメントを存分に楽しみたいという方におすすめなのが、こちらのサービスです。

BBCやナショナルジオグラフィックをはじめ、NHKスペシャルやオーシャンズなどの有名な作品を存分に楽しむことができます。また、月額料金内で80誌ほどの雑誌の読み放題がついているのも特長の1つです。

アニメの充実度にも定評があり、少年ジャンプで連載されている王道の作品に加えて、深夜の時間帯に放送されている少しコアなものまで揃っています。

新作配信のタイミングも早く、またサイトの更新頻度の高さも特長の1つです。

月額利用料金 2,189円(税込)
無料期間 31日間
配信動画数 約15万本
画質 フルHD/4K
特徴 アニメやドキュメントに強い、新作の配信が早く、料金内で雑誌の読み放題もついてくる。


U-NEXTで動画を視聴する

U-NEXTの月額料金プランやサービス内容について詳しく解説していますので、気になる方はあわせてご覧ください。

Amazonプライムビデオ

出典:Amazonプライムビデオ

Amazon Prime Videoは、Amazonプライムに加入している会員が利用できるサービスの1つです。

魅力な点はなんと言っても、Amazonプライムに入っていれば追加料金なしでプライムビデオのサービスを受けられるところです。

配信作品もアニメから洋画まで幅広く、アメリカで制作されたオリジナル作品に加え、最近では日本独自の作品も数多く登場して人気を博しています。

配信されているテレビドラマに関しては、アメリカと日本の作品が半数以上となっていますが、その他に韓流作品も充実しつつあります。

月額利用料金 500円(税込)
無料期間 30日間
配信動画数 約3万本
画質 SD/HD/4K
特徴 Amazonプライム会員が追加料金なしで楽しめる点。コストパフォーマンスが良い。


Amazonプライムビデオ

以下の記事ではAmazonプライムビデオのメリットやデメリットについて解説しています。Amazonプライムビデオへの乗り換えを考えている方はぜひお読みください。

Hulu

出典:Hulu

海外ドラマと、国内のドラマを見たいという方にはHuluがおすすめです。このサービスでしか見られない作品も数多くあり、その作品を見るためにHuluを選んで契約されている方もいるようです。

以前は日本テレビ系列のドラマが放映後すぐにサイト内で配信されていましたが、現在では日本テレビだけでなく、TBSやNHK、またフジテレビを含む主要キー局の番組の見逃し配信も多数用意されています。

また、Huluにはランキング機能がついていて、今現在どの作品が一番見られているのかを簡単に探せます。

月額利用料金 1,026円(税込)
無料期間 14日間
配信動画数 約6万本
画質 SD/HD/フルHD
特徴 国内テレビドラマの見逃し配信が多数配信されている


Hulu無料体験はこちら

Huluの料金プランを別のVODサービスと比較しながら解説した記事がありますので、あわせてお読みください。

Netflixの解約は難しくない

Netflixの解約(退会)はとても簡単で、ほとんどがオンライン上で自己完結できるものです。また、解約(退会)手続きをした後にも、契約最終日まではコンテンツを楽しむことができます。

解約(退会)をしたとしても、10カ月以内に再開すれば自分が以前視聴していた作品のデータなども一緒に引き継げるので、前と同じ状態でコンテンツを楽しむ事ができます。

現在、動画配信サービスは世に溢れています。それぞれのサービスごとに特徴があり、そのどれもが魅力的なものです。たくさんあるサービスから自分に合ったものを見つけて、有意義なおうち時間を過ごしましょう。

こちらの記事でおすすめの動画配信サービスについて紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

公開日時 : 2021年03月27日

菅野 辰則 ― ライター
菅野 辰則 ― ライター

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。

関連キーワード