LINEMOの評判は悪い?電波・繋がりやすさや通信速度の口コミを紹介

LINEMOの評判・口コミを紹介!通信速度や電波などについて、利用者がどのように感じているかチェックしましょう。また、LINEMOのメリット・デメリットをまとめ、どんな人におすすめなのか解説します。LINEMOの契約を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
LINEMOの評判は悪い?電波・繋がりやすさや通信速度の口コミを紹介

LINEMOは、ソフトバンクが提供している料金ブランドです。安い料金で安定したソフトバンク回線を利用できます。

ソフトバンクやその他の携帯会社を利用しており、LINEMOへの乗り換えを考えている方もいるのではないでしょうか。

今回は、LINEMOに関する口コミを紹介します。繋がりやすさや通信速度など、様々な角度から実際に利用した方の評判をチェックしましょう。

また、どんな人にLINEMOへの乗り換えがおすすめか解説します。LINEMOについて深く知るため、ぜひ本記事をチェックしてください。

目次

【結論】LINEMOがおすすめな人・おすすめでない人

初めに、LINEMOがおすすめな方とおすすめでない方についてまとめます。

LINEMOがおすすめな人

LINEMOがおすすめな方は、以下の通りです。

  • 安定した通信回線で携帯料金を安く抑えたい人
  • 1ヵ月のデータ使用量が3GBで十分な人
  • LINEで連絡したり通話をする機会が多い人
  • お得なキャンペーン重視で選びたい人

LINEMOでは、ソフトバンクの回線を安い料金で利用できます。特に、データ容量3GBのプランが安いので、データ使用量が3GB以下の方におすすめです。

また、LINEアプリを使うときは、データ容量を消費しません。そのため、LINEを頻繁に使う方にも向いています。

キャンペーンも充実しているので、お得な特典を受けたい方にも適した料金ブランドです。

LINEMOがおすすめでない人

以下の方には、LINEMOはおすすめではありません。

  • 1ヵ月のデータ使用量が3GB以上10GB未満の人
  • 店頭で手厚いサポートを受けたい人
  • LINEアプリで音声通話やビデオ通話をほとんどしない人
  • Yahoo!プレミアム・Yahoo!ショッピングなどの特典を継続利用したい人

LINEMOの料金プランは、データ容量が3GBと20GBのプランの2種類です。データ使用量が3~10GBの場合、LINEMOはあまりコスパが良くありません。

また、オンラインのみでサポートを行っているので、店頭でサポートを受けたい方は注意が必要です。

さらに、LINEアプリをほとんど使わない場合、LINEMOのメリットが薄れてしまいます。

ソフトバンクまたはワイモバイルを契約している方は、Yahoo!のサービスをお得に利用できなくなることにも注意しましょう。

LINEMOの基本情報

LINEMOの基本情報について解説し、口コミを紹介します。料金や通信速度のほか、利用者からの評判をチェックしましょう。

LINEMOの料金プラン

LINEMOでは、以下の2つの料金プランが用意されています。

(税込) ミニプラン スマホプラン
月額料金 990円 2,728円
データ容量 3GB 20GB
容量超過後
の通信速度
最大300kbps 最大1Mbps
データチャージ 550円/1GB 550円/1GB
データ容量
の繰り越し
不可 不可
eSIM 対応 対応

ミニプランを契約すると、わずか990円(税込)の月額料金で利用できます。20GBのスマホプランも、他のキャリアやサブブランドに比べて低料金です。

容量超過後は通信速度が制限されますが、プランによって速度が異なります。スマホプランでは最大1Mbpsで通信できるので、標準画質の動画も支障なく閲覧が可能です。

また、1GBあたり550円(税込)でデータ容量をチャージできます。ただし、データ容量が余った場合、翌月への繰り越しはできません。

LINEMOの通信速度は遅い?

LINEMOの通信速度を他の携帯会社と比較します。

下り平均速度 上り平均速度
キャリア ドコモ 184.74Mbps 18.43Mbps
au 77.48Mbps 13.73Mbps
ソフトバンク 93.04Mbps 20.51Mbps
楽天モバイル 57.16Mbps 25.63Mbps
キャリアの
サブブランド
ahamo 154.64Mbps 17.07Mbps
UQモバイル 79.20Mbps 14.68Mbps
povo 73.96Mbps 14.64Mbps
ワイモバイル 72.64Mbps 17.10Mbps
LINEMO 54.38Mbps 14.95Mbps
その他
格安SIM
IIJmio 47.15Mbps 10.98Mbps
mineo 40.99Mbps 9.31Mbps
LIBMO 10.26Mbps 10.37Mbps
BIGLOBEモバイル 13.18Mbps 9.26Mbps
イオンモバイル 57.72Mbps 11.47Mbps
HISモバイル 48.22Mbps 10.07Mbps
エキサイトモバイル 18.31Mbps 5.64Mbps
y.uモバイル 46.12Mbps 10.8Mbps
引用:みんなのネット回線速度

※上記は、2022年12月直近3ヵ月に計測された通信速度の測定結果を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

LINEMOの通信速度は、キャリアやサブブランドと比較すると低い水準です。しかし、ソフトバンクの回線を利用し、大半の格安SIMよりも高速で通信できます。

LINEMOは、料金の安さと通信速度の速さを兼ね備えた料金ブランドです。

【評判が悪い?】LINEMOの評判・口コミまとめ

次に、LINEMOの評判をまとめます。LINEMOを利用した方による口コミの内容は、以下の通りです。

LINEMOの良い評判・口コミ

  • 月額料金が安い
  • 通信速度が安定して速い
  • 電波が良く繋がりやすい
  • キャンペーンがお得
  • チャットサポートが親切

LINEMOの悪い評判・口コミ

  • 通話料が高い
  • 通信速度が遅い
  • 特定の時期に通信速度が遅くなる
  • 田舎で電波が悪い
  • Yahoo!プレミアムや割引の特典がない
  • 店舗でサポートを受けられない

実際にどのような口コミがあるか紹介しますので、参考にしてください。

LINEMO
公式サイトで詳細を見る

LINEMOのいい評判・口コミ

まずは、LINEMOを高く評価する評判・口コミを紹介します。LINEMOを実際に利用した方が何に魅力を感じているかチェックしてください。

【料金】に関する口コミ

料金に関しては満足している方が多く、悪い口コミはあまり見られません。

大手キャリアからLINEMOへの乗り換えにより、スマホの月額料金がかなり安くなるという口コミがありました。

また、ソフトバンクの回線を使えるにも関わらず、料金が安いことに満足しているという声もあります。

LINEMOは、3GBのミニプランなら月額990円(税込)で利用可能です。最大8ヵ月間、3GBのプランが実質無料になるキャンペーンもあるので、さらにお得に使えます。

【通信速度】に関する口コミ

LINEMOでは、5G通信を利用できます。5Gエリア内であれば、100Mbpsの速度が出ているという口コミがありました。

また、LINEMOではソフトバンクの安定した回線が使えます。実際に、通信の安定感に満足しているという声があります。

なお、LINEMOの20GBのプランは通信制限中も最大1Mbpsで通信が可能です。そのため、データ容量を使い切ってからも特に問題なく使用できます。

【電波】に関する口コミ

LINEMOは建物内でも電波が良く、繋がりやすいという口コミがありました。

他社からLINEMOに乗り換えたことにより、電波が良くなったという経験をした方もいるようです。電波の状況が良ければ、ストレスなくスマホを使えるでしょう。

その他の口コミ

LINEMOのキャンペーンが非常にお得であるという口コミがありました。LINEMOでは、PayPayポイントをもらえるキャンペーンが複数開催されています

かけ放題オプションやLINE MUSICの料金が割引される特典もおすすめです。キャンペーンを利用し、お得にLINEMOを契約しましょう。

また、LINEアプリでの通信にデータ容量を消費しないことも魅力です。

チャットサポートの親切さを評価する声もありました。LINEMOでは対面での相談ができませんが、オンラインのチャットサポートで問題を解決できているようです。

LINEMOの悪い評判・口コミ

次に、LINEMOの悪い口コミ・評判を紹介します。LINEMOを申し込む前に、悪い面もチェックしておきましょう。

【料金】に関する口コミ

通話料についての不満の口コミがありました。他の多くの携帯会社と同様、LINEMOでは30秒あたり22円(税込)の通話料がかかります。

電話をかけることが多い方は、通話オプションに加入するのがおすすめです。5分または時間無制限でかけ放題になるオプションがあります

なお、LINEで通話する場合は、通話料が一切かかりません。LINEアプリはデータ容量も消費しないので、快適に通話しながら通話料も節約できます。

【通信速度】に関する口コミ

通信速度に満足している方がいる一方、速度に関して不満を感じるユーザーの声も見受けられます。

LINEMOの回線はソフトバンクのメイン回線を使用しているため、通信の品質はソフトバンクと同程度です。

しかし、郊外や山間部のうち、一部のエリアでは3Gのみの対応となっています。また、5Gが使えるのは都市部など限られたエリアのみです。

そのため、場所によっては通信速度が遅いと感じる可能性があります。

特定の時期に通信速度が遅くなるという声もありました。ソフトバンク回線は通信が混雑したときや混雑が予想される場合に、通信速度が制御されます。

なお、制御される日時は未定です。急に通信速度が遅くなったと感じる場合は、制御がかかっている可能性があります。

【電波】に関する口コミ

都市部では電波が良いものの、田舎で電波が悪く感じるという口コミもあります。

郊外や山間部には、3Gしか対応していないエリアがあります。そのため、都市部から離れた場所に行く際は注意が必要です。

都市部は4Gに対応しており、一部の地域では5Gも使えます。

その他の口コミ

Yahoo!ショッピングなどをお得に利用できないことに対し、不満の口コミがありました。

ソフトバンクまたはワイモバイルから乗り換える方は、Yahoo!プレミアム特典の対象外となることに注意が必要です。

また、店舗でサポートを受けられないことへの不満の声もあります。チャットサポートでは、問題を解決できない場合もあるようです。

割引サービスがないことも悪い口コミに繋がっています。乗り換えによって割引がなくなり、通信費が高くなった方もいるようです。

【後悔する?】LINEMOの5つのデメリット

LINEMOには、以下のようなデメリットがあります。

  • LINEMOの手続きはオンラインのみ
  • LINEMOでは端末セット購入はできない
  • キャリアメールや留守番電話機能などは利用不可
  • 「おうち割光セット」や「新みんな家族割」は適用されない
  • ソフトバンクやワイモバイルのYahoo!プレミアム無料特典が使えない

それぞれの項目について、詳細を解説します。

1.LINEMOの手続きはオンラインのみ

ソフトバンクから提供されているLINEMOは、オンライン専用の料金ブランドです。契約の申し込みや契約後の各種手続きは、すべてWeb上で行うこととなります。

同じソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルでは、店舗での手続きが可能です。全国のワイモバイルショップで、申し込み受付やサポートを行っています。

その他の格安SIMにも、店舗を利用できる携帯会社が少なくありません。

LINEMOを契約する方は、店舗での手続きが一切できないことに注意が必要です。なお、LINEMO公式サイトのチャットサポートでは、困りごとをオペレーターに相談できます。

チャットの利用にも抵抗がある場合は、家族や知人などに相談しながら手続きをしましょう。

2.LINEMOでは端末セット購入はできない

LINEMOでは端末を取り扱っていないので、契約時に端末のセット購入ができません。LINEMOを利用するには、自分でスマホを準備する必要があります

端末を用意する前に、必ずLINEMOの対応機種を確認しましょう。対応機種は、LINEMO公式サイトの「動作確認端末」に掲載されています。

現在、キャリアで販売されている端末にはSIMロックがかかっていません。そのため、SIMロックの解除をせずにLINEMOで使用可能です。

また、ECサイトや中古販売店などでもSIMフリースマホを購入できます。

3.キャリアメールや留守番電話機能などは利用不可

通常、キャリアからLINEMOに乗り換えた場合、キャリアメールは利用できなくなります。キャリアからの乗り換えを考えている方は注意しましょう。

なお、キャリアではメール持ち運びサービスを提供しています。キャリアの解約後31日以内にサービスを申し込むと、キャリアメールの引継ぎが可能です。

また、電話に関するサービスの内容も、ソフトバンクとは異なるので注意しましょう。ソフトバンクでは、留守番電話や転送電話のサービスを無料で利用できます。

しかし、LINEMOでこれらのサービスを利用するには、月額220円(税込)の「留守電パック」の加入が必要です。

留守電パックを申し込むと、留守番電話・転送電話・着信お知らせ機能の3つのサービスが使えます。

4.「おうち割 光セット」や「新みんな家族割」は適用されない

ソフトバンクでは、以下の割引サービスがあります。

  • おうち割 光セット:ソフトバンクのネット回線の契約で月額料金が永年1,100円(税込)割引
  • 新みんな家族割:家族で利用すると月額料金が永年最大1,210円(税込)割引

また、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルでも、以下の割引サービスを利用可能です。

  • おうち割 光セット(A):ソフトバンクのネット回線の契約で月額料金が永年1,188円(税込)割引
  • 家族割引サービス:家族で利用すると2台目以降の月額料金が永年最大1,188円(税込)割引

それに対して、LINEMOには以上のようなサービスがありません。ソフトバンクやワイモバイルで割引を受けている方は、乗り換えによりスマホ代が高くなる場合があります

乗り換えによって料金がどのように変わるか、事前に確認しておきましょう。

5.ソフトバンクやワイモバイルのYahoo!プレミアム無料特典が使えない

ソフトバンクやワイモバイルのユーザーは、Yahoo!プレミアム特典の利用料が無料です。

Yahoo!ショッピングを利用したときの還元率アップや、データのバックアップなどのサービスが提供されています。

Yahoo!プレミアム特典以外にも、PayPayポイントが貯まる特典が豊富です。対象店舗でポイント還元率が高くなるクーポンや、誕生月にポイントがもらえるサービスなどがあります。

LINEMOへの乗り換え後は、これらのサービスが受けられません。そのため、ポイントが貯まりにくくなります。

なお、LINEMOではPayPayポイントがもらえるキャンペーンを利用可能です。乗り換えを決めた方は、できるだけキャンペーンを活用しましょう。

【後悔する?】LINEMOの6つのメリット

LINEMOのメリットは、以下の通りです。

  • プランがシンプルで月額料金が安い
  • ソフトバンクの安定した回線が利用できる
  • 対応機種が多くて乗り換えに安心
  • 「LINEギガフリー」で LINEやLINE通話でデータを消費しない
  • かけ放題オプションで通話が多い人も安心
  • 新規契約・MNP乗り換えで使えるキャンペーンが豊富

各項目について詳しく解説しますので、どのような特徴があるかチェックしてください。

1. プランがシンプルで月額料金が安い

LINEMOの料金プランは、以下の2種類のみです。

(税込) ミニプラン スマホプラン
月額料金 990円 2,728円
データ容量 3GB 20GB
容量超過後
の通信速度
最大300kbps 最大1Mbps
データチャージ 550円/1GB 550円/1GB

LINEMOの料金プランはシンプルでわかりやすいだけでなく、安い月額料金で利用できます。そのため、スマホ代を安くしたい方におすすめです。

スマホプランなら、データ容量超過後も1Mbpsの速度で通信できます。そのため、標準画質のネット動画も問題なく視聴可能です。

なお、どちらのプランもデータ容量をチャージできますが、データ容量の繰り越しはできません。

2.ソフトバンクの安定した回線が利用できる

LINEMOは、ソフトバンクが提供している廉価版料金ブランドです。キャリア回線を借りて通信するMVNOと違い、ソフトバンクの回線をそのまま利用します

そのため、安定した高速通信が可能です。月額料金も安いので、LINEMOはコスパに優れています。

また、LINEMOはeSIMを利用できるのも魅力です。eSIMは紛失の心配がなく、SIMカードの受け取りが不要なので早く利用開始できます。

また、他社でSIMカードを契約し、LINEMOのeSIMとのデュアルSIMを導入したい場合にも便利です。

さらに、LINEMOは5Gにも対応しており、従来の4Gよりも遥かに高速で通信できます。

5Gの対応エリアは、ソフトバンク公式サイトの「サービスエリアマップ」で確認しましょう。

3.対応機種が多くて乗り換えに安心

LINEMOでは端末が販売されていないため、自分で対応端末を用意しなければなりません。しかし、対応機種が500種類以上と多いので、乗り換えがしやすい料金ブランドです。

ただし、乗り換える前に、必ず対応機種を確認しましょう。LINEMO公式サイトの「動作確認端末」に対応機種が掲載されています。

検索条件として、「eSIM対応」や「5G対応」の指定も可能です。

掲載されていない機種は、LINEMOでは正常に動作しない可能性があります。手持ちの機種が対応機種でない場合、対応端末を別途用意するのがおすすめです。

4.「LINEギガフリー」で LINEやLINE通話でデータを消費しない

LINEMOには「LINEギガフリー」のサービスがあります。LINEアプリのトークや通話などの際にデータ容量を消費しないので、データ使用量を気にせずLINEの利用が可能です。

データ容量超過で速度制限がかかった場合でも、LINEアプリを利用するときは高速通信できます。

そのため、LINEMOはLINEを使うことが多い方におすすめです。ただし、位置情報の共有やニュース記事の閲覧など、一部の機能はデータ容量を消費します。

また、LINEギガフリーを利用するには、事前にLINE連携が必要です。LINEMO公式LINEアカウントを友だち登録し、会員専用ページ「My Menu」から連携を行いましょう。

5. かけ放題オプションで通話が多い人も安心

LINEMOでは、他の携帯会社と同様、かけ放題オプションを利用できます。オプションの料金やサービス内容は、以下の通りです。

オプション名 サービス内容 月額料金(税込)
通話準定額 5分以内の国内通話がかけ放題 550円
通話定額 国内通話が時間無制限でかけ放題 1,650円

また、LINEMOでは、かけ放題オプションを安く利用できるキャンペーンを実施中です。いずれかのオプションに加入すれば、550円(税込)の割引が13ヵ月間割引されます

特典を利用すれば、「通話準定額」を13ヵ月間無料で利用可能です。LINEでの通話だけでなく、OS標準のアプリからもお得に電話をかけられます。

6. 新規契約・MNP乗り換えで使えるキャンペーンが豊富

LINEMOは、キャンペーンの種類も豊富です。以下のようなキャンペーンがあります。

期間 特典内容 適用条件
年末年始限定!スマホプラン乗り換え大応援 2022年12月22日~2023年1月10日 最大15,000円相当のPayPayポイント ・MNPでスマホプランを契約する
・開通した月の4ヵ月後まで対象プランの契約を継続する
誰でもデータ2倍増量キャンペーン 2022年12月22日~2023年1月31日 データ容量が2倍に増量 ・データ容量をチャージする
・キャンペーンページからエントリーする
オプション3ヵ月無料キャンペーン 2022年12月22日~2023年1月31日 留守電パック・セキュリティパックプラス(L)の料金が3ヵ月間無料 対象のオプションに加入する
ミニプラン基本料最大8ヵ月間実質無料キャンペーン 2022年5月20日~2023年1月31日 最大8ヵ月間990円相当のPayPayポイント ミニプランをMNPまたは新しい番号で契約する
PayPayポイントあげちゃうキャンペーン 2021年6月5日~終了日未定 最大10,000円相当のPayPayポイント ・新規またはMNPでスマホプランを契約する
・開通した月の4ヵ月後まで対象プランの契約を継続する
冬がおトク!ソフトバンクまとめて支払いでPayPayポイントプレゼントキャンペーン 2022年12月9日~2023年1月16日 最大10,000円相当のPayPayポイント ・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用する
・キャンペーンページから応募する
LINE MUSIC6ヵ月無料キャンペーン 2021年11月17日~終了日未定 LINE MUSICの月額料金が6ヵ月間無料 ・キャンペーン専用ページから対象プランに加入する
・LINE MUSICの料金の支払い方法を「ソフトバンクまとめて支払い」にする
通話オプション割引キャンペーン 2021年3月17日~終了日未定 通話オプションの料金が13ヵ月間550円(税込)割引 LINEMOを新規・MNP・ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えで契約する
追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン 2022年4月22日〜 終了日未定 3,000円相当のPayPayポイント ・LINEMOを新規またはMNPで追加申し込みする
・キャンペーンページ経由で申し込む

10,000円相当以上のポイント還元や、オプション料金が実質無料になるなど、お得な特典が豊富です。

特定の契約方法や料金プランのみが対象のキャンペーンもあります。そのため、あらかじめ適用条件を確認しましょう。

ぜひキャンペーンを活用し、お得にLINEMOを契約してください。

LINEMOの評判からわかるおすすめな人

LINEMOの評判・口コミから、以下のような方にLINEMOがおすすめです。

  • 安定した通信回線で携帯料金を安く抑えたい人
  • 1ヵ月のデータ使用量が3GBで十分な人
  • LINEで連絡したり通話をする機会が多い人
  • お得なキャンペーン重視で選びたい人

以上の項目があてはまる方は、ぜひLINEMOへの乗り換えを検討してみてください。

安定した通信回線で携帯料金を安く抑えたい人

LINEMOは、ソフトバンクの回線を使用する料金ブランドです。キャリアには及びませんが、電波が良く、安定した高速通信が利用できます。

また、料金が安いのもLINEMOの特徴です。月額料金が1,000円(税込)以下のプランもあり、スマホ代を節約できます

かけ放題オプションもあるので、通話もお得に利用可能です。LINEMOへの乗り換えにより、他社の通信品質や料金に対する不満を解消できる可能性があります。

1ヵ月のデータ使用量が3GBで十分な人

LINEMOでは2種類の料金プランが用意されています。3GBのミニプランは月額990円(税込)、20GBのスマホプランは月額2,728円(税込)です。

ミニプランはスマホの基本料金としては非常に安いので、データ使用量が3GB以下の方はお得に利用できます

データ通信をあまり利用しない方や、WiFi環境での使用がメインの方は、LINEMOに乗り換えるとスマホ代の節約が可能です。

ミニプランの料金が実質無料になるキャンペーンもあるので、ミニプランを契約する方はぜひ利用してください。

LINEで連絡したり通話をする機会が多い人

LINEMOには「LINEギガフリー」があり、データ容量を消費せずにLINEアプリでのトークや通話などができます。データ容量を使い切っても、LINEアプリの通信速度は落ちません。

そのため、主な連絡手段としてLINEを使用している方におすすめです。通話の際はOS標準の電話アプリではなく、LINEのみを使用すれば通話料も一切かかりません。

また、スマホプランを契約している方は、「LINEスタンプ プレミアム」のベーシックコースを無料で利用できます。

これは、1,000万種類以上のスタンプが使い放題になるサービスです。240円(税込)の月額料金が一切かからず、LINEの楽しみ方が広がります。

お得なキャンペーン重視で選びたい人

キャンペーンが充実しているのもLINEMOの魅力です。PayPayポイントをもらえるキャンペーンが多く、お得にLINEMOを契約できます

ミニプランを契約すれば、8ヵ月間、ポイント還元により実質無料で利用可能です。スマホプランを契約する方は、10,000円以上相当のポイントを獲得できます。

また、かけ放題オプションの料金が割引される特典もお得です。「通話準定額」なら、オプション料金が13ヵ月間無料になります。

LINEMOはもともとの料金が安く設定されていますが、さらに実質料金を安くするために、キャンペーンを利用しましょう。

LINEMOの評判からわかるおすすめではない人

次に、LINEMOがおすすめではない方について解説します。

  • 1ヵ月のデータ使用量が3GB以上10GB未満の人
  • 店頭で手厚いサポートを受けたい人
  • LINEアプリで音声通話やビデオ通話をほとんどしない人
  • Yahooプレミアム・Yahooショッピングなどの特典を継続利用したい人

以上の項目に該当する方は、LINEMOの契約を冷静に考えてみてください。

1ヵ月のデータ使用量が3GB以上10GB未満の人

LINEMOの料金プランで与えられるデータ容量は、3GBまたは20GBです。データ使用量が3GBを超える方が契約する場合、20GBのスマホプランに加入することになるでしょう。

スマホプランは、データ使用量が20GBの方にとってはお得です。しかし、3~10GBの方が使う場合には割高となってしまいます

そのため、LINEMOはデータ使用量が3~10GBの方には適していません。他の格安SIMで、よりニーズに合うプランを選ぶのがおすすめです。

LINEMO

店頭で手厚いサポートを受けたい人

LINEMOはオンライン専用の料金ブランドです。契約やその後の手続きは、Web上でしか行えません。

また、疑問点を相談したいときは、公式サイトからチャットサポートを利用することになります。店舗でのサポートは受けられません

そのため、LINEMOは店頭でスタッフによるサポートを受けたい方には不向きです。店舗を構えている格安SIMは多いので、他の携帯会社も検討してみてください。

LINEアプリで音声通話やビデオ通話をほとんどしない人

LINEMOの大きな魅力の1つは、「LINEギガフリー」です。データ容量を消費せずにLINEアプリが使えます。

LINEをよく使う方にとっては、LINEMOは非常に使いやすいブランドです。しかし、LINEを使わない場合、LINEMOを契約するメリットが少なくなります

LINEアプリをほとんど利用しない方は、他の格安SIMも検討してみましょう。

Yahoo!プレミアム・Yahoo!ショッピングなどの特典を継続利用したい人

ソフトバンクやワイモバイルからの乗り換えを考えている方は、Yahoo!関連のサービスがなくなることに注意しましょう。

Yahoo!プレミアム特典を利用すると、ショッピングの際に高還元率でポイントを獲得できます。また、ヤフオク!や漫画アプリ「ebookjapan」などもお得に利用可能です。

LINEMOに乗り換えた時点で、Yahoo!プレミアムの特典が利用できなくなります。特典を継続利用したい方には、LINEMOはおすすめできません。

なお、ソフトバンクやワイモバイルを解約しても、Yahoo!プレミアム会員にはなれます。ただし、月額508円(税込)の支払いが必要です。

LINEMOに関するよくある質問

次に、LINEMOについてのよくある質問を取り上げます。

LINEMOを契約・申し込みする手順は?

LINEMOの申し込みは、以下の手順で進めましょう。

  1. LINEMOの対応端末を用意する
  2. 必要に応じてSIMロックを解除する
  3. SIMの種類を決める
  4. 契約中の携帯会社でMNP予約番号を取得する
  5. 本人確認書類を用意する
  6. LINEMO公式サイトにアクセスする
  7. 「申し込む」ボタンを押す
  8. 画面の指示に従い必要事項を入力する
  9. 申し込みを確定させる

なお、ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えの場合、SIMロック解除やMNP予約番号の取得は不要です。

申し込み完了後、審査を通過すればSIMカードが発送されます。商品を受け取ったら、LINEMO公式サイトを参考にして初期設定を行いましょう。

LINEMOにお得なキャンペーンはある?

LINEMOは、お得なキャンペーンが多いのが魅力の1つです。以下のような特典が用意されています。

  • 最大15,000円相当のPayPayポイントプレゼント
  • データ容量が2倍に増量
  • 留守電パック・セキュリティパックプラス(L)の料金が3ヵ月間無料
  • 最大8ヵ月間990円相当のPayPayポイントプレゼント
  • 最大10,000円相当のPayPayポイントプレゼント
  • LINE MUSICの月額料金が6ヵ月間無料
  • 通話オプションの料金が13ヵ月間550円(税込)割引
  • 3,000円相当のPayPayポイントプレゼント

キャンペーンを利用する際は、特典の適用条件を確認しましょう。エントリーが必要な特典もあるので注意が必要です。

キャンペーンが適用されれば、LINEMOがさらにお得になります。条件を満たせるキャンペーンがあれば、積極的に利用しましょう。

通信制限にかかったらどうなる?

データ使用量が所定の容量に達すると通信制限がかかり、月末まで通信速度が遅くなります。

通信制限中の通信速度は、ミニプランでは最大300kbps、スマホプランでは1Mbpsです。

ミニプランで通信制限がかかった場合、快適に利用できる用途は、テキストがメインのWebページやSNSの閲覧などに限られます。

なお、1GBあたり550円(税込)でデータ容量の追加購入が可能です。データ容量をチャージすれば、再び高速通信できます。

支払い方法はなにが選べる?

LINEMOの料金は、クレジットカードまたは口座振替で支払います。契約申し込みの際には、どちらかの情報を用意しましょう。

契約後に支払い方法を変更したい場合は、「My Menu」で手続きできます。

なお、PayPay残高の充当も可能です。PayPay残高をLINEMOの料金支払いに利用する場合は、PayPayアプリで回線との連携設定をしましょう。

さらに、「My Menu」でPayPay残高で支払う金額を指定すると、当月分の料金の支払いに利用できます。

端末保証は付けられる?

LINEMOでは端末を購入できませんが、「持込端末保証」の利用が可能です。加入すると、端末が故障した際の修理・交換や、データ復旧などのサービスを受けられます

月額料金は以下の通りです。

持ち込み機種 月額料金(税込)
iPhone iPhone 14 Pro Max
iPhone 14 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone 13 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 12 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro
iPhone XS Max
iPhone XS
iPhone X
1,480円
iPhone 14 Plus 1,350円
iPhone 14
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 11
iPhone XR
iPhone 8 Plus
iPhone 7 Plus
iPhone 8
iPhone 7
1,180円
iPhone SE(第1/第2/第3世代) 950円
Androidスマホ 715円

修理や交換を依頼するときは別料金がかかりますが、金額は損傷状況によって異なります。例えば、iPhoneで画面修理を行う場合、修理代は3,700円(税込)です。

大切なスマホに万が一のことがあった場合に備えたい方は、利用してみてください。

LINEMOの評判まとめ

今回は、LINEMOの評判についてまとめました。LINEMOについては、以下のような口コミがあります。

LINEMOの良い評判・口コミ

  • 月額料金が安い
  • 通信速度が安定して速い
  • 電波が良く繋がりやすい
  • キャンペーンがお得
  • チャットサポートが親切

LINEMOの悪い評判・口コミ

  • 通話料が高い
  • 通信速度が遅い
  • 特定の時期に通信速度が遅くなる
  • 田舎で電波が悪い
  • Yahoo!プレミアムや割引の特典がない
  • 店舗でサポートを受けられない

LINEMOは、ソフトバンクの回線を安い月額料金で利用できるのが特徴です。データ容量を消費せずにLINEを利用でき、キャンペーンが充実しているという魅力もあります。

一方、ソフトバンクやワイモバイルで利用できる割引特典がなく、Yahoo!プレミアム特典も受けられません。また、店頭でサポートを受けられないというデメリットもあります。

LINEMOを申し込む前に、良い面と悪い面の両方を理解しましょう。メリットの方が大きいと感じた方は、ぜひキャンペーンを利用し、お得に契約してください。

公開日時 : 2022年12月26日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード