- iPhone・iPad
auでiPhoneXRを使用する方法|購入場所・契約方法を紹介


「iPhone XR」は2018年9月に発売されたモデルです。
今回はauでiPhone XRを使用する方法から、auで発売されているおすすめのiPhoneのモデルについて紹介いたします。
機種変更の手順や必要書類、かかる費用についてまで紹介しますので、最後まで読めばスムーズに新しいiPhoneを手に入れることができます。
目次
auではiPhone XRは販売していない

結論から話すと、auのオンラインショップではiPhone XRの販売は行っていません。店舗の在庫は、店舗ごとに連絡して確かめる必要があります。
別場所でiPhone XRを購入し持ち込みで契約は可能
auではオンラインショップやauショップで購入できなくても、他社の携帯電話もSIMロックを解除したSIMフリー端末であれば契約が可能です。
そのためiPhone XRを別場所で購入し、auでSIMカードだけ契約することが可能です。
他社製品を利用する際は、SIMフリーであること以外に、技適マークがあるか、通信方式・周波数帯がauのものに対応しているかなどの条件もあるので注意してください。
SIMフリーのiPhone XRの購入方法
iPhone XRを購入する方法は主に3つあります。ここではそれぞれの方法について紹介します。
Apple Storeで購入する
iPhone XRはApple Storeで購入が可能です。Apple Storeで販売されているのはSIMフリーモデルになり、SIMロック解除の必要がない端末です。料金は以下の通りです。
容量 | 料金 |
---|---|
64GB | 64,800円 |
128GB | 69,800円 |
ネットショップ(ECサイト)で購入する
公式のApple Storeよりも安く購入したい場合は、ネットショップでの購入がおすすめです。簡単に価格の比較もできます。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングで購入ができます。楽天ポイントをよく利用する人は、楽天市場がおすすめです。Tポイントをよく利用する人は、Yahoo!ショッピングがおすすめです。
自身のよく利用するポイントなどを考慮して購入するとよいでしょう。
中古スマホ販売店で購入する
中古スマホ販売店は、キャリアで販売しなくなった少し古いモデルから最新の機種まで多く取り揃えています。また新品よりも安く購入できるのが魅力です。
ただし中古なので傷があったり、メーカー保証がなかったり、バッテリーの減りが速かったりする点は注意が必要になります。
購入時は、価格だけに注目でず、保証などがしっかりある場所で購入してください。
中古の場合、オークションやフリマアプリで個人間で購入することもできますが、端末が壊れていたり、ネットワーク利用制限がかけられた赤ロムだったり、トラブルに巻き込まれる可能性があるのでおすすめはできません。
中古スマホ販売店なら「イオシス」がおすすめ
中古スマホ販売店の中でもおすすめなのが「イオシス」です。イオシスは、東京秋葉原、大阪日本橋、名古屋大須、福岡天神に実店舗とオンラインショップを展開しています。
最大の魅力はしっかりとした保証があることです。中古の端末でも3ヶ月の保証があります。
またプロのスタッフがしっかりメンテナンスを行った端末を購入できるので、前の持ち主が残したデータやウイルスなどを心配する必要がありません。
イオシスで販売されているSIMフリーのiPhone XRの価格例は以下の通りです。
容量 | ランク | 価格 |
---|---|---|
64GB | A | 62,800円 |
64GB | B | 57,800円 |
64GB | C | 47,800円 |
256GB | B | 62,800円 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
auでSIMフリー端末を持ち込みで契約するには

auでSIMフリーを購入した後、どのように契約すればよいのか紹介します。
auで端末の持ち込み契約は店頭のみ手続き可能
auでSIMフリー端末を持ち込んでの契約は、店頭のみの受付です。オンラインショップではできないので、最寄りのauショップで行いましょう。
auショップに行く際は、来店予約をして行くとスムーズに手続きを行うことができます。予約は翌日から2週間後まで可能です。店舗によっては予約できない場合もあるので注意してください。
来店予約は、auのホームページの「auショップ検索」からできます。またアプリの「My au」からも可能です。
auの持ち込み契約に必要なもの
auの持ち込みで契約する際に必要なものは以下の通りです。
- 印鑑
- SIMフリー端末
- 本人確認書類
本人確認書類は、運転免許証やパスポートなどは1枚でも問題なく使用できますが、住民基本台帳カードや健康保険証の場合は、補助書類が必要です。
補助書類として使用できるのは、公共料金、住民票、届出避難場所証明書です。これらは、発行日より3ヶ月以内で現住所が記載されている必要があります。
また本人確認書類はコピーではなく原本を持って行きましょう。
auの持ち込み契約にかかる費用
持ち込みの場合も事務手数料がかかります。手数料金は状況により異なります。
具体的な料金は以下の通りです。
状況 | 料金 |
---|---|
au回線契約なく新規契約の場合 | 3,000円 |
au回線契約がありSIMカードの変更が必要な場合 | 2,000円 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
auで購入できるおすすめiPhone3選
iPhoneをauオンラインショップで購入したい場合は、iPhone XR以外の購入を検討する必要があります。
今回は、auオンラインショップで購入するおすすめのiPhoneの料金とスペックについて紹介します。
iPhone SE(第2世代)
2020年5月11日に発売された最新のiPhoneです。
高性能でありながら、価格が安いのがポイントです。スマホの頭脳ともいえるCPUはiPhone 11Proと同じA13 Bionicが使用されています。
サイズ感は、iPhone 6やiPhone 8と同じで大きすぎず、片手で持ちやすいモデルになります。
詳しいスペックと料金は以下の通りです。
価格 |
64GB:55,270円 |
---|---|
サイズ・重量 |
高さ:138.44mm |
ディスプレイ | 4.7インチ |
カメラ |
メインカメラ:1,200万画素 |
CPU | A13 Bionicチップ |
防水・防塵 | IP67等級(最大水深1mで最大30分) |
生体認証 | Touch ID搭載イントを説明。 |
顔認証はありませんが、おサイフケータイ、非接触充電にも対応していて一通りの機能が兼ね揃えているのでとても使いやすいモデルです。
iPhone SE(第2世代)についてはこちらの記事でより詳しく解説しています。
iPhone 11
iPhone11は2019年9月20日に発売された、iPhone XRの後継モデルです。
ディスプレイサイズが大きいので、撮影やゲームをする人にはおすすめです。
特にメインカメラは、デュアルカメラが採用され、焦点距離が13mm、画角が120度の超広角レンズになっています。
また背景をぼかして撮影する「ポートレートモード」や暗い場所でも自然な明るさで撮影できる「ナイトモード」が付いています。
詳しいスペックは以下の通りです。
価格 |
64GB:90,720円 |
---|---|
サイズ・重量 |
高さ:150.9mm |
ディスプレイ | 6.1インチ |
カメラ |
メインカメラ:1,200万画素 |
CPU | A13 Bionicチップ |
防水・防塵 | IP68等級(最大水深2mで最大30分間) |
生体認証 | Face ID搭載 |
サイズがiPhone11 Proと比べてやや大きいので、片手では扱いにくい点には注意が必要です。
iPhone 11Pro
iPhone 11 Proは、iPhone 11と同様2019年9月20日に発売されました。iPhone 11との違いを解説すると、まず本体の素材が異なる点が挙げられます。
Proは、ステンレススチールのフレームにすりガラスの背面パネルを採用していてマットな質感です。iPhone 11はアルミニウムフレームにガラス版を使用しています。
続いてあげられるのは、望遠カメラが搭載されている点です。iPhone 11 Proはトリプルカメラを採用していてiPhone 11よりも多様な写真を撮影できます。
他には、バッテリーの駆動時間がiPhone 11 Proの方が1時間長くなっています。
詳しいスペックは以下の通りです。
価格 |
64GB:127,440円 |
---|---|
サイズ・重量 |
高さ:144mm |
ディスプレイ | 5.8インチ |
カメラ |
メインカメラ:1,200万画素 |
CPU | A13 Bionicチップ |
防水・防塵 | IP68等級(最大水深4メートルで最大30分間) |
生体認証 | Face ID搭載 |
高スペックな分、価格も高くなるので注意が必要です。
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
auで購入し機種変更するには

auで機種変更を行う方法、必要書類、費用について解説します。
店頭またはオンラインで可能
auで購入し機種変更する方法は「店頭」と「オンラインショップ」の2種類があります。
おすすめは、オンラインショップでの手続きです。なぜなら、オンラインの場合、店頭でかかる頭金がかからなかったり、自由な時間に待ち時間がなく購入できるからです。
また2,500円以上の購入で送料も無料になるので安心です。注文したiPhoneは、最短で翌日に届きます。ただ、実際にiPhoneに触れて購入ができないためサイズ・重量感には十分注意して購入してください。
オンラインで機種変更する流れ
オンラインショップで機種変更をする流れを紹介します。
- auオンラインショップでiPhoneを申し込む
- 受付・登録が完了すると出荷の連絡が来る
- 現在使用中のスマホからデータ移行方法を確認
- iPhoneが届く
- 利用開始手続きを行い完了
auオンラインショップで、機種変更で申し込む場合はau IDとパスワードでのログインが必要です。
受取をauショップにしておけば、スタッフが利用手続きを行ってくれます。
機種変更時に必要なもの
店舗で機種変更を行う際に必要なものは以下の通りです。
- 印鑑
- 本人確認書類
- 現在使用中の機種
- 必要な費用
手数料は、翌月の携帯電話料金と合算して請求されます。新しいiPhoneのアクセサリーなどを購入する分の費用を用意しておくと安心です。
本人確認書類は、持ち込み契約時にも説明した通り、住民基本台帳カードや健康保険証の場合は、現住所が記載された発行日から3ヶ月以内の補助書類(公共料金領収証・住民票・届出避難場証明書のいずれか)も必要になるのでお気を付けください。
auオンラインショップで申し込む場合は、本人確認書類を用意しておけば申し込めます。本人確認書類の基準等は、店頭の場合と同じです。
機種変更にかかる費用
機種変更時にかかる事務手数料は、店頭で行ってもオンラインショップで行っても同じ金額を請求されます。
au取扱店で機種変更をする場合は、事務手数料にプラスして「頭金」を請求される場合があります。頭金の額は店舗により異なりますが20,000円程度取られる場合があります。
この際にかかる「頭金」とは商品の端末代金の先払いではなく、販売手数料に近いものになります。そのため機種代金とは別に20,000円近くのお金が上乗せされると考えてください。
オンラインショップの場合は頭金が必要ないため、従来の端末料金と事務手数料だけなので、できるだけオンラインショップで手続きするほうがおすすめです。
事務手数料の金額は以下の通りです。
状況 | 料金 |
---|---|
機種変更後も使用回線が同じ場合 | 2,000円 |
機種変更後は使用回線が異なる場合 | 3,000円 |
3G回線を使用した機種の人が、機種変更後に4G LTE回線対応の機種に変更した場合は事務手数料が3,000円発生します。
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
公式サイトで予約・購入 |
auでiPhone XRは使用できる
auオンラインショップではiPhone XRの販売はしていません。ですが別場所でSIMフリーのiPhone XRを購入して持ち込みで契約をすれば、auでも使用できます。
ただし持ち込み契約は店頭でしか受け付けていないので、必ずauショップ(店舗)での手続きが必要です。
iPhone XRを購入する場合は、Apple Storeやネットショップ、中古スマホ販売店などで購入できます。中古で購入する場合は、端末の保証があるところを選ぶと安心です。
どうしてもauの店舗やオンラインショップで購入したい場合は、販売されているiPhoneを検討しましょう。新しいiPhone SEは高スペックでも価格が落ち着いているのでおすすめです。
auオンラインショップで販売しているiPhoneとiPhone XRを比較して検討してみるとよいでしょう。
auでiPhoneに機種変更する方法hやお得なキャンペーンについてこちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

公開日時 : 2020年07月23日

最近、ようやく格安SIMスマホ契約しました! 月々6,000円浮くので、浮いたお金の使い道をあれこれ考える時間が至福です。趣味はカフェとVOD鑑賞で、個人的おすすめはNetflixです。