• インターネット

MacBook Pro・Airおすすめ周辺アクセサリ|急速充電・USB-Cハブ・キーボードカバーなど

MacBook Pro・Airおすすめ周辺アクセサリ|急速充電・USB-Cハブ・キーボードカバーなど

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

MacBookはApple社が販売するラップトップ型のパソコンで、スペックの高さとスタイリッシュなデザインから高い人気を誇っています。

本体のみでも十分な機能を持ち合わせているMacBookですが、アクセサリがあると本来以上の使いやすさを実現します。

数あるアクセサリの中でも、USB-Cハブ、小型充電器、カバーケース、キーボードカバーは必須アイテムです。

ここではこれら4つのおすすめ商品を紹介します。

データ移行等に役立つUSB-Cハブ

MacBookにiPhoneや以前使っていたパソコンのデータを移行する際に、USB-Cハブが活躍します。

USB-Cハブにはポートが複数搭載されていたり、HDMIアダプタが4Kに対応しているものもあります。

ここでは高画質かつ高速データ転送可能なUSB-Cハブ「Anker PowerExpend」「Anker PowerExpend Direct」を紹介します。

Anker PowerExpend(Pro 13インチ/Air向け)

7つのポートを搭載し出力パワーは60Wで、重さは114gと持ち運びやすいUSB-Cハブです。

テレビやデスクトップに接続した際は、高画質4Kの出力が可能なので、MacBook上の画像や動画が他の機器でも美しい画質で楽しめます。

USB-A、microSD、高速イーサネット接続できるので、充電やインターネット通信等がこれ1つで可能です。

また商品にはポーチが付属されるため、持ち運ぶ際にポーチを使うとハブ自体を埃や衝撃から保護してくれます。

外出先に持ち運びたい人、ポートが多いUSB-Cハブを探している人におすすめです。

Anker PowerExpend Direct(Pro 16インチ向け)

ポートは7つ搭載されておりThunderbolt 3にも対応しています。また重さは約63gと軽量でコードのないUSB-Cハブのため、MacBookにぴったりと接続されます。

USB-CもしくはUSB−Aポートに接続すると、最速5GB/秒の高速通信を実現しました。

Thunderbolt 3に対応しているため、高速通信だけでなく高速充電も可能で、モニターが2つの場合4Kの出力、1つの場合は5Kの出力を発揮します。

また7つのポートで複数の機器に接続・データ転送できるので、仕事や作業の効率化に役立ちます。

周辺アクセサリにコンパクトさを重視する人におすすめのUSB-Cハブです。

外出先に持ち運びやすい小型充電器

MacBookに付属の充電器はどのモデルも持ち運びには向かない重量を持つ点がデメリットです。

特に軽量な点に惹かれて13インチモデルを購入した人も、毎回重い充電器を持ち運ぶのは不便ではないでしょうか。

ここでは小型かつ軽量な充電器「RAVPower」「Anker PowerPort Atom」「HyperJuice」をそれぞれ解説します。

RAVPower(Pro 13インチ向け)

急速充電器として人気も高く、61Wの出力と重さ約105gと持ち運びにも便利なコンパクトさが魅力です。

窒素ガリウム「GaN」が採用されているため、MacBookや充電器本体の発熱を抑え、ダメージを予防します。

61Wの急速充電が可能な小型充電器の中では、世界最小と謳われるほどのサイズのため、旅行時にも便利です。

MacBookはもちろんiPadやNintendo Switchにも使えるので、1つあるだけでオールマイティに活躍します。

MacBook AirとProの13インチを充電するには十分なパワーを発揮するため、外出先で長時間作業する人におすすめです。

Anker PowerPort Atom(Air向け)

MacBookだけでなく、SwitchやPS4の周辺機器も販売しているAnkerの超小型充電器は、30Wの出力で重さも約53gと軽量のため持ち運びにも便利です。

iPhoneなどのスマートフォンも対応しているため、こういった端末の場合は10分で50%まで充電可能です。

シリコン素材ではなく窒素ガリウム「GaN」が採用されているため、充電しながらMacBookを使用しても発熱を防止します。

素材だけでなくサージプロテクターや温度調節機能が搭載されているため、長時間の使用はもちろん充電器自体も長く遣い続けられます。

MacBook Airユーザーにおすすめの商品です。

HyperJuice(Pro 16インチ向け)

USB-CとUSB−Aが2つずつの合計4つのポートが搭載されており、最大100Wの出力が可能です。

本体には前途したポートが搭載されていますが、付属品として海外でも使えるBFタイプ、Cタイプ、Oタイプの変換プラグがついてきます。

販売メーカーから1年間の保証がつくので、万が一トラブルがあった場合もしっかりとサポートしてもらえるのも魅力です。

MacBook Pro 16インチの場合は1回1台までですが、iPhoneなどであれば複数台の同時充電が可能です。

MacBook Pro 16インチユーザー、重量があっても複数充電できる商品を探している人におすすめです。

収納や本体を保護するカバーケース

MacBookを持ち運ぶ際、そのままでは万が一の落下や雨などで故障の原因となる可能性があります。そのため周囲の衝撃からMacBookを守るための衝撃吸収性が高いカバーケースがおすすめです。

ここでは「tomtoc」「MOSISO」を紹介します。

tomtoc(Pro 13インチ/Air向け)

販売メーカー独自の「CornerArmor」という特殊な保護設計を採用しているため、従来のケースでは実現不可能だった角もしっかりとサポートしてくれます。

内側はクッション性の高い素材でできているため、万が一の落下などにもMacBookを全方向から保護します。

ケースの前面には充電器やUSB-Cハブが入るポケット付きなので、周辺機器もすべてこれ1つで持ち運び可能です。

対象のMacBookであれば収納時に隙間なくフィットするため、持ち運ぶ際にも中身が動かずキズがつく心配もありません。

シンプルデザインが好きな人や、周辺機器も収納できるケースを探している人におすすめです。

MOSISO(Pro 16インチ向け)

ケースのフロントにはiPhoneやスマートフォン、充電器や筆箱を入れられるポケットがあり、手提げバックとしてMacBookだけでも持ち運び可能です。

内側はクッション素材が採用されており、外側は撥水性の高い素材のため雨の日でも安心です。

デザインは無地のグレーやターコイズ系のカラーを始め、女性でも持ちやすい花柄などもありレパートリーが豊富なのも魅力です。

無地ではなくスタイリッシュなケースを探している人、ケースだけで持ち運べる商品を探している人におすすめです。

液体や汚れから本体を保護するキーボードカバー

作業時にお茶やコーヒーなどの飲み物を飲みながらパソコンを使う機会がある人には、キーボードカバーの購入もおすすめです。

特に素材は防水性の高いもの、水洗いが可能なものなどを選ぶと買い替え等の必要がなく長く使えます。

ここでは「TOWOOZ」「QITAYO」「oshi ClearGuard」を紹介します。

TOWOOZ(Pro 13インチ向け)

最新モデルのMacBook Pro 13インチに対応しているカバーで、薄型フィルムが採用されているためタイピングへの影響も少ないのが魅力です。

本体自体も抗菌加工が施されており、取り外しが可能で定期的な手洗いもできるので、清潔な状態を保てます。

キーボードにピッタリとフィットする撥水性の高い素材で、埃などの汚れだけでなく液体からも本体を保護します。

ズレにくいキーボードカバーを探している人、長く使い続けられるカバーを探している人におすすめです。

QITAYO(Air向け)

最新の2020モデルに対応しており日本語・US配列の2種類から選べるため、キーボードに合ったカバーに悩む必要がありません。

TPU材質が採用されているため透明度が高く、0.13mmという薄さによりカバーを付けていても本来のタイピング感触はそのままです。

取り外せるカバーなので、万が一汚れがついた場合でも手洗い可能で指紋等も防いでくれます。本体を90°に立てても剥がれないフィット感も魅力の1つです。

US配列のMacBook Pro 13インチを利用している人におすすめです。

moshi ClearGuard(Pro 16インチ向け)

日本語・US配列に加えて、EU配列にも対応しており、貼り直し可能なカバーです。

水洗いも可能なので、万が一液体をこぼしても本体が保護されているのはもちろん、何度も洗って使えます。薄さ0.1mmなので、カバーを貼っていてもストレス無くタイピングに集中できます。

キーボードにしっかりとフィットすることで、正確にタイピングできるのが魅力です。

EU配列を使っている人、洗って貼り直しができるカバーを探している人におすすめです。

作業への集中力を高めるスタンド

MacBookだけに限らずパソコンでの作業を長時間続けると肩こり等、疲労による身体的不調が生じます。

そういったトラブルを防ぐためには姿勢を整える必要があり、少しでも角度等が違うだけで疲労を溜め込まずに作業を維持できます。

ここでは高さ調節可能なスタンド「MOFT」「BoYate」を紹介します。

MOFT(Pro 13インチ/Air向け)

最大15.6インチまで対応可能で、重さ85gと軽量なので外出先にも持ち運べるスタンドです。高さ調整は2段階でき、自分に合った姿勢で作業できるようにMacBookを支えてくれます。

8.6kgまでの重さに耐えられる構造を持つため、13インチであればMacBook ProもAirも対応可能です。

薄さも3mmなのでタイピング時のグラつきなどもなく作業に集中できる体制を整える役割も持ちます。

持ち運びやすいスタンドが欲しい人、カバーケースに収納できるコンパクトさを求める人におすすめです。

BoYata(Pro 16インチ向け)

0°〜60°まで傾斜を調整できるスタンドで、20kgの重さまで耐えられるため、MacBook Pro 16インチも対応可能です。

スタンドのMacBookを置く台座は構造上、薄型ラップトップのMacBookも開けやすいように設計されています。

またアルミ合金素材が採用されており、スタンド部分と台座に隙間を作ることで放熱し、発熱のダメージから本体を守ります。

また販売メーカーの保証がつくので、購入後1年間はメーカーサポートが受けられるのも魅力です。

スタイリッシュなスタンドがほしい人、コンパクトデザインのスタンドを探している人におすすめです。

アクセサリは用途やスペックを確認して選ぼう

MacBookはアクセサリを購入することでより使いやすくなるため、作業効率の向上に活かせます。

MacBook Pro 13インチモデルとMacBook Airは大きさがほぼ同じのため、ケースカバーやキーボードカバーは同じでも問題ありません。

しかし充電器に関しては、必要なワット数が異なるため、重さやサイズと同時に出力パワーが対応しているのかどうかも確認しましょう。

公開日時 : 2020年10月06日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード