• インターネット

YouTubeのメンバーシップとは?料金や登録・解約方法、口コミも紹介

YouTubeのメンバーシップとは?料金や登録・解約方法、口コミも紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

YouTubeのメンバーシップとは、視聴者が毎月料金を支払うことで、お気に入りのクリエーターを支援できる料金プランです。

限定特典が入手できたり、メンバー間で交流できたり、クリエイターに覚えてもらいやすくなったりなど、視聴者側も様々なメリットが得られます。

2017年ごろからYouTubeのゲーム実況専門サービス「YouTube Gaming」でスポンサー機能として使用されていたものが、バージョンアップして通常のチャンネルでも使用できるようになりました。

この記事では、YouTubeメンバーシップメンバーシップの料金やサービス内容、登録や解約の方法など、メンバーシップを快適に使用するための情報を紹介します。

YouTubeのメンバーシップとは

YouTubeメンバーシップとは、視聴者が月額料金を支払うことで、様々な特典が受けられるYouTubeのサービスです。

月額料金と特典は配信者が自由に設定でき、チャンネルオリジナルの特典を目的に加入される方が多いです。

メンバーシップの月額料金は、大半が配信者への収益となるため、加入することでお気に入りのクリエイターの支援ができます。

特典内容はチャンネルによって違う

YouTubeメンバーシップには、共通の特典と、配信者独自のオリジナル特典があります。それぞれの詳細を紹介します。

メンバーシップの共通の特典

  • ライブ配信中コメント欄に表示され、5分間チャット欄の上部にユーザー名が固定される
  • コメントすると、チャット欄でユーザー名の横にメンバー限定バッジがつく

チャンネルによっては、メンバー期間の長さによってバッジの色やデザインが変わります。通知やバッジが表示されることで、配信者に気づいてもらえるような特典内容です。

配信者独自のオリジナル特典

配信者が独自で設定できるオリジナル特典です。

  • メンバー限定動画の配信
  • メンバー限定のライブ配信
  • YouTuberからメンバーへ向けての特別なメッセージの公開
  • オフショットやYouTuberがプライベートで撮影した写真の公開
  • メンバー限定のカスタム絵文字の利用
  • メンバー限定バッジの獲得

メンバー限定のライブ配信では、動画撮影時の裏話や、メンバーからの質問に配信者が直接答えてくれる企画などがあります。

動画を視聴するだけではなく双方のやり取りがあることで、配信者がより身近に感じられます。

各チャンネルごとに申し込みが必要

YouTubeのメンバーシップは、チャンネルごとに加入が必要で、複数チャンネルのメンバーシップに入りたい場合は、それぞれ別途加入が必要です。

YouTubeメンバーシップの料金はいくら?

YouTubeメンバーシップの月額料金は、チャンネルを運営する配信者が、90円から6,000円の範囲内で独自に設定しています。

メンバーシップの料金は住んでいる国や地域、使用するプラットフォームによって異なります。

多くは月額490円(税込)に設定されていますが、中には100円以下や1,000円以上の価格を設定しているチャンネルもあります。

また、最大5つまで、料金が異なる複数のメンバーシップを提供するものもあり、一番高いレベルはそれより低いレベルで提供される特典のすべてを利用できるシステムです。

利用料金のうち70%は、配信者であるYouTuberの収益となります。

YouTubeメンバーシップの支払い方法

メンバーシップの月額料金には、複数の支払い方法が用意されています。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • バンドルカード+PayPal
  • LINE Pay
  • Google Playギフト券(Android端末のみ)
  • キャリア決済(Android端末のみ

YouTubeのメンバーシップに登録する方法

実際にメンバーシップに登録する方法と、手順やレベルを変更する方法を紹介します。

メンバーシップの登録手順

YouTubeのメンバーシップは、Android、iPhone、iPad、パソコンなど様々なデバイスから登録可能です。登録手順はほとんど同じです。

  1. YouTubeにアクセス
  2. メンバーになりたいチャンネルもしくは動画を検索
  3. 「メンバーになる」のボタンを選択
  4. 複数のランクが存在する場合は自分にあったランクを選択
  5. コンテンツの購入画面が出てくるので支払情報を入力

iPhoneの場合

iPhoneの場合、iPhoneアプリからメンバーシップに登録はできないので、ブラウザのメニューからパソコン用のサイトで見るための設定に変更が必要です。

  • safari:画面下のメニューから「デスクトップ用のサイトを表示」を選択
  • Chrome:画面下のメニューから「PC版サイトを見る」を選択する

パソコンブラウザの指定はありませんが、ChromeやEdge、Firefoxなど多くのユーザーが使用しているブラウザを使うのが無難です。

メンバーシップのレベルを変更する方法

メンバーシップのレベルを上げたい、レベルを下げたいなど、変更を行いたいときの手順を紹介します。

アップグレードする方法

パソコン、Android、iPhone、iPadどれも手順はほぼ同じです。

  1. メンバーシップを変更するチャンネルのページにアクセス
  2. 「メンバー特典」 を選択
  3. 参加するレベルを選択   「レベルの変更」を選択
  4. 「アップグレード」を選択

請求開始日は、アップグレードした日です。

アップグレードすると元のレベルがキャンセルされ、購入後すぐにアップグレードしたレベルの価格が請求されます。

元のレベルで支払っている月額料金は、日割り計算で払い戻しが行われます。

ダウングレードする方法

ダウングレードする場合は下記の手順で行います。

  1. メンバーシップを変更するチャンネルのページにアクセス
  2. 「メンバー特典」を選択
  3. 「レベルの変更」 →参加するレベルを選択

アップグレードと同様、元のレベルの月額料金は日割り計算で払い戻しが行われます。

ただし、iPhone、iPadの場合は一度メンバーシップを解約し、別のレベルで再び登録する必要があります。

YouTubeのメンバーシップを解約する方法

メンバーシップを解約する場合、iOSとAndroid、パソコンで手順が異なります。

それぞれの方法を紹介します。

【iOS】解約手順

  1. 「設定」を選択  
  2. 自分の名前を選択
  3. 「サブスクリプション」を選択
  4. 管理したいサブスクリプションを選択

手順3で「サブスクリプション」が表示されない場合、代わりに「iTunes と App Store」をタップします。

次に、自分の Apple IDをタップし、「Apple IDを表示」をタップしてサインインし、下にスクロールして「サブスクリプション」を表示すれば選択できます。

【Android・パソコン】解約手順

Androidとパソコンは同じ手順で解約手続きが行えます。

  1. チャンネル ページで 「メンバー特典」 を選択
  2. メンバーシップ管理画面を開き「設定」を選択 
  3. 「メンバーシップと特典の利用を終了する」を選択

YouTubeメンバーシップユーザーの口コミ評判

YouTubeメンバーシップを実際に利用した人の口コミ評価を紹介します。メンバーシップに対しては賛否両論あるようです。

メンバーシップに加入することで「チャンネルを応援したい!」という気持ちを表現する方もいますし、加入しなくても動画を再生することで応援の気持ちを表現する方もいます。

配信側もメンバーシップに加入してもらうことがすべてではなく、常に満足感を与える配信を行い、その結果、メンバーシップも増えたという流れになるよう気をつけていかなくてはいけません。

リスナー内で差が生まれるのではないか

口コミにもあるように、メンバーシップに加入しお金を支払うことだけがファンと認識されることに対して、不安や不満を感じる方もいます。

学生さんをはじめ、「月額料金を支払うことは難しいけど、チャンネルのファンである」という方もいることを配信側が理解することも大切です。

格差を感じさせないように、通常の配信でもユーザーに満足感を与えつつ、メンバーシップの特典でさらに満足させるという気持ちが必要でしょう。

好きなチャンネルを応援できる

メンバーシップ機能に対して否定的な方もいます。ただ、メンバーシップは強制ではありません。

他者との比較ではなく、自分自身で好きなもの、応援したいものに投資をすることでメンバーシップを楽しむことも大切です。

YouTuberの収益化の手段も増える

メンバーシップは、見る側はファンクラブへの加入のような感覚で投資をしてチャンネルを応援することもできますし、配信する側も月額料金で会費を集め収益につなげられます。

視聴回数とは関係なく安定した収入を得ることができます。

YouTubeメンバーシップに関するよくある質問

最後に、YouTubeメンバーシップに関して多い質問にお答えします。

料金の支払いはいつから?

YouTubeメンバーシップの料金は、登録が完了した時点ですぐに発生します。

登録の翌月以降は、毎月1日に料金が引き落とされます。

YouTubeプレミアムとの違いは?

メンバーシップがチャンネル毎の登録なのに対し、YouTubeプレミアムは、月額料金を支払うことでYouTube全体をより快適に楽しめるサービスです。

プレミアムの月額料金は1,180円(税込)で、視聴者側はバッググラウンド再生ができる、広告なしで視聴できるなどのメリットが得られます。

YouTubeメンバーシップの料金やステータスを確認する方法は?

YouTubeメンバーシップの料金は、YouTubeアプリから確認できます。

ログイン状態で、プロフィール写真をタップし、「購入とメンバーシップ」をタップすれば、次回請求日やメンバーシップのステータス、料金が表示されます。

メンバーシップ機能でYouTubeをより楽しもう

YouTubeのサービスとして、月額料金を支払うと視聴者が特典が受けられる「メンバーシップ」を利用するチャンネルが増えてきました。

オリジナルの特典としてメンバー限定の動画やライブ配信などがあり、その配信を目当てにメンバーシップに加入する方も増えています。

登録方法は簡単で、クレジットカード以外に様々な支払方法が利用可能です。

視聴者は応援したい気持ちを「メンバーシップ加入」という形で表現できますし、配信側も月額費用をもらえることで安定した収入につながります。

口コミを見ると、メンバーシップに対しては賛否両論があります。

視聴者側は「お気に入りのチャンネルを支援しする手段」として、配信側は「視聴者の満足度を高めるための手段」として、メンバーシップを上手に利用していくことが大切です。

公開日時 : 2023年05月24日

菅野 辰則 ― ライター
菅野 辰則 ― ライター

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。

関連キーワード