- 格安SIM
UQモバイルは5Gを利用できる!エリア・料金プラン・対応機種を徹底解説!切り替えは必要?

5Gが拡大し、格安SIMでも5Gが利用できるようになりました。
なかでもUQモバイルでは2021年9月から5G対応プランの提供が開始されました。
今回は、UQモバイルの5Gサービスに関する情報を詳しく解説していきます。他社の5Gサービス内容についても触れているので、5G通信を体験したい方はぜひ参考にしてください。
UQモバイルは2021年9月から5G提供開始

UQモバイルの5G対応プランがいよいよ2021年9月から提供が開始されました。
auと同じ5G対応エリア
UQモバイルはauのサブブランドです。そのため、UQモバイルの5Gの対応エリアはauと同じになっています。
auと同じ回線、対応エリアということで速度やクオリティには安心感があります。
自宅が5G対応圏内かどうかはauの公式サイトのエリアマップから確認することができます。
5Gはまだまだ都心部など限られた場所でしかつながらないことには注意が必要です。
しかし、auの5G対応エリアは2022年の秋に大幅に拡大予定です。エリアマップの拡大予定の部分も確認してみてください。
5G対応料金プラン「くりこしプラン +5G」
auの5G対応プラン「くりこしプラン +5G」は3種類です。
プラン名 | くりこしプランS +5G |
くりこしプランM +5G |
くりこしプランL +5G |
---|---|---|---|
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
料金(税込) | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
速度制限時 or 節約モード時 |
最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
月間データ容量3GB・15GB・25GBから選択でき、1人でもお得に利用できるプランとなっています
価格は4Gから据え置きで5Gに対応しています。
UQモバイルのお得な割引には「自宅セット割」と「UQ応援割」の2種類があります。
「自宅セット割」では、auでんきまたはインターネットサービスへの加入で家族全員スマホ代が割引になります。
「UQ応援割」は18歳以下の利用者とその家族がお得になる割引です。
auでんきまたはインターネットサービスへの加入と増量オプションをつけることで適用されます。増量オプションは13ヵ月無料のため非常にお得です。
4Gから5Gへの切り替え手続きは必要?
UQモバイルで4Gから5Gに切り替えるには手続きが必要です。
オンライン上で行える簡単な手続きで、30分程で完了します。
UQモバイルで販売中のおすすめ5G対応端末
UQモバイルではさまざまな5G対応端末が販売されています。ここでは3つおすすめ端末を紹介します。
端末 | iPhoneSE(第3世代) | AQUOS sense6 | arrows We |
---|---|---|---|
容量 | ・64GB ・128GB ・256GB |
64GB | 64GB |
サイズ(mm) 高さ × 幅 × 厚さ |
138.4 × 67.3 × 7.3 | 152 × 70 × 7.9 | 147 × 71 × 9.4 |
ディスプレイのサイズ(インチ) | 4.7 | 6.1 | 5.7 |
重量(g) | 144 | 156 | 172 |
カメラ | 1,200万画素(広角) | 4,800万画素(標準・広角・望遠) | 1,310万画素(広角・マクロ) |
バッテリー | ・ビデオ再生:15時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):10時間 ・オーディオ再生:50時間 |
4,570mAh ・連続通話時間:3,010分 ・連続待受時間:920時間 |
4000mAh |
SIM | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | nano-SIM |
販売価格(税込) | ・64GB:57,800円 ・128GB:63,800円 ・256GB:76,800円 |
40,470円 | 26,180円 |
カラー | ・ミッドナイト ・スターライト ・(PRODUCT) RED |
・ライトカッパー ・シルバー ・ブラック |
・ローズゴールド ・ホワイト ・ブラック |
特徴 | ・コンパクトな本体 ・ホームボタンあり ・最新チップ搭載 |
・バッテリー持ちがよい ・有機EL ・トリプルレンズ |
・タフな本体 ・大容量バッテリー ・初心者におすすめ |
iPhone SE(第3世代)|2022年3月発売の新型iPhone
出典:UQモバイル
iPhone SEといえばコンパクトな本体が魅力的。コロナ禍で便利なホームボタン付きです。
iPhone SE(第3世代)は2022年3月発売の新型。
A15 BionicというiPhone 13にも搭載されている最新チップで日常的な操作の快適さはもちろん、ゲームも高画質で楽しめます。
最新チップが写真のコントラストや彩度を自動で調整してくれるので、手軽に使いやすいカメラになっています。
状況に応じて4Gと5Gを使い分ける5Gオートで消費電力を節約できます。
AQUOS sense6|抜群のバッテリー持ち
出典:UQモバイル
AQUOS sense6の最大の特徴はバッテリー持ちです。
大容量バッテリーに加え、シャープ独自の省エネディスプレイで最大待受時間は920時間!
3年後もバッテリーが劣化せず変わらない電池持ちを実現しました。
有機ELを採用しディスプレイは美しい発色になっています。
カメラはトリプルレンズで望遠や広角も可能です。
arrows We|スマホ初心者におすすめ
出典:UQモバイル
arrows Weは丈夫な本体が魅力的です。
壊れにくさ、割れにくさに加えて、本体の丸洗いやアルコール消毒も可能というタフさ。
初めてのスマホとして使うにも安心です。
バッテリー容量は4,000mAhと大容量。急速充電にも対応しています。
低価格なモデルながらライトユーザーは十分快適に使うことができるスペックを備えています。
また、初心者やシニアにぴったりのシンプルモードが搭載されていたり、詐欺から守る機能がついていたり安心感抜群です。
UQモバイルのおすすめ端末 については別の記事で紹介しています。UQモバイルの5Gプランを他社と比較
UQモバイルの5Gプランは他社と比較してお得なのでしょうか。
今回は、au、povo、ワイモバイルと比較しました。どのプランにするか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
auと比較
同じKDDIが提供するauとの比較表がこちらです。
データ容量 | UQモバイル | au |
---|---|---|
~1GB | 1,628円(税込) | 3,465円(税込) |
3GB | 1,628円(税込) | 5,115円(税込) |
4GB | 2,728円(税込) | 5,115円(税込) |
7GB | 2,728円(税込) | 6,765円(税込) |
15GB | 2,728円(税込) | 7,238円(税込) |
25GB | 3,828円(税込) | 7,238円(税込) |
30GB | 4,378円(税込) | 7,238円(税込) |
30GB~ | – | 7,238円(税込) |
価格は圧倒的にUQモバイルが安いです。
回線や5G対応エリアも同じなので、特に理由がなければUQモバイルがおすすめです。
auにはUQモバイルにないデータ使い放題プランがあるため、使い放題が欲しい人はauがよいでしょう。
公式サイト |
公式サイト |
povoと比較

ドコモのサブブランドのpovoとの比較表はこちらです。
データ容量 | UQモバイル | povo |
---|---|---|
~1GB | 1,628円(税込) | 390円(税込)(7日間) |
3GB | 1,628円(税込) | 990(税込) |
15GB | 2,728円(税込) | 2,700円(税込) |
20GB | 3,828円(税込) | 2,728円(税込) |
25GB | 3,828円(税込) | 6,490円(税込) |
30GB | 4,378円(税込) | 6,490円(税込) |
30GB~ | – | 6,490円(税込) |
低容量ではpovoのほうが安価ですが、中容量ではUQモバイルのほうが安価です。
使うデータ容量に応じて選ぶとよいでしょう。
また、auとドコモの5G対応マップを比較してみるのもよいでしょう。
公式サイト |
公式サイト |
ワイモバイルと比較

ソフトバンクのサブブランドのワイモバイルとの比較表はこちらです。
データ容量 | UQモバイル | ワイモバイル |
---|---|---|
3GB | 1,628円(税込) | 2,178円(税込) |
15GB | 2,728円(税込) | 3,278円(税込) |
25GB | 3,828円(税込) | 4,158円(税込) |
どの価格もUQモバイルのほうが安いです。
価格差は容量によっては大きくないため、auとソフトバンクの5G対応マップを比較して検討するのもよいでしょう。
公式サイト |
公式サイト |
UQモバイルの5Gプランに関するよくある質問
最後に、UQモバイルの5Gプランに関する質問をまとめました。
プラン変更は手数料がかかる?
UQモバイルで4Gから5Gに変更するのに手数料はかかりません。
現在UQモバイルを使われているかたはぜひ5G対応プランに切り替えてみてください。
5Gに切り替える際はSIM交換が必要?
UQモバイルで5Gに切り替える場合、SIM交換は必要ありません。
しかし、オンラインで30分ほどの手続きが必要です。
UQモバイル以外の5G端末も使える?
UQモバイルの動作確認済み端末であれば使用可能となっています。
UQモバイルの公式HPから使いたいスマホが動作確認済みか見てみてください。
UQモバイルの5Gの通信速度は速い?
UQモバイルの平均の速度は以下のとおりです。
上り | 11.8Mbps |
---|---|
下り | 65.42Mbps |
こちらは5Gだけの計測速度ではありませんが、十分速い速度と言えるでしょう。
さらに今後5G対応エリアが拡大するため、より便利に使えるようになるでしょう。
UQモバイルの5G対応まとめ

UQモバイルでは安価に速い5G対応プランを利用できます。
また、セット割などを活用することでさらにお得に使うことができます。
今後は対応エリアも広がる予定で、さらに利便性が増すこと間違い無しです。
公開日時 : 2022年04月13日
