- VOD
HuluとNetflixどっちがいい?料金・視聴作品数・機能を比較!アニメ・海外ドラマが多いのは?

動画配信サービスを比較検討しているとき、よく名前が挙がるのがHuluとNetflixです。
どちらも月額制で様々な動画が見放題になるサービスですが、実はそれぞれ強いジャンルがあり、サービスの特徴も異なります。
登録する前に、HuluとNetflixのうち、どちらが自分に合っているのかよく確認しましょう。そこで、HuluとNetflixの料金プランやサービスの特徴など、主な違いをまとめました。
この記事でわかること
目次
HuluとNetflixはどっちがいい?
まずはHuluとNetflixの違いを見るために、それぞれのプランや特徴を比較してみましょう。
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
料金プラン(税込) | 1,026円 | ベーシックプラン:990円 スタンダードプラン:1,490円 プレミアムプラン:1,980円 |
見放題作品ラインナップ | 100,000本以上 | 非公開 |
画質 | 低:SD(480p) 中:ハーフHD(540p) 高:HD(720p) 最高:フルHD(1,080p) |
ベーシックプラン:SD(480p) スタンダードプラン:HD(720p) プレミアムプラン:4K(2,160p) |
同時再生 | 1台 (※オフライン再生は最大3台) |
ベーシックプラン:1台 スタンダードプラン:最大2台 プレミアムプラン:最大4台 |
オフライン再生 | 〇 | 〇 |
倍速再生 | 0.8倍~1.8倍 | 0.5倍~1.5倍 |
その他機能 | スキップ機能 ダウンロード機能 チャット機能 ウォッチパーティー機能 同時字幕機能 バックグラウンド再生機能 |
スキップ機能 ダウンロード機能 レコメンド機能 スマートダウンロード機能 同時視聴機能 英語学習機能 |
無料期間 | 2週間 | なし |
決済方法 | クレジットカード キャリア決済 PayPal LINE Pay iTunes Store決済 Amazonアプリ内決済 Huluチケット |
クレジットカード パートナー課金 デビットカード プリペイドカード Netflixプリペイド・ギフトカード |
HuluとNetflixはどちらも動画配信サービスですが、料金プランをはじめ機能やシステムに違いがあります。一方、共通点としてはオフライン再生が可能な点や画質を変更できる点が挙げられます。
では、HuluとNetflixはどのような人におすすめなのでしょうか。
Huluはこんな人におすすめ

Huluがおすすめな人は次のような人です。
- 大人から子供まで、幅広い年代向けのラインナップを求めている人
- 海外ドラマや海外ドラマの最新作を見たい人
- 日テレ系番組をよく見る人
- 見逃し配信を利用したい人
- 無料体験期間を使ってお試ししたい人
Huluは6万本以上のラインナップがあり、映画やドラマ、バラエティに子ども向け番組まで充実しています。
家族用の子アカウントも作れるので、たとえばリビングにテレビを置きそのテレビを使って家族全員が好きな番組を見たい、といった場合に便利です。
また、海外ドラマが充実しており、新作をすぐに視聴できるのはHuluの強みです。海外ドラマ好きなら迷わずHuluを選択してよいでしょう。
日テレ系番組を筆頭に各放送局の番組を扱い、見逃し配信もあるので、現在放送中の番組を中心に一気見したい人にも向いています。
Netflixと違い無料体験期間が2週間用意されているため、まずはHuluから、無料お試しを使って始めるのがおすすめです。
Netflixはこんな人におすすめ

Netflixは次のような人におすすめです。
- 洋画を中心に見たい人
- オリジナル作品や独占配信作品に興味がある人
- 4K画面と5.1chサラウンドで迫力の動画を楽しみたい人
- 家族と同時に楽しみたい人
- 自分好みの作品を新規開拓したい人
Netflixは洋画のラインナップが豊富で、世界各国の映画を幅広く取り揃えています。
また、巨額の予算を使って評判のよいオリジナル作品を作り、独占配信作品も多くあるのが特徴です。洋画やオリジナル作品、独占配信作品に興味があるなら、Netflixに登録するとよいでしょう。
さらに、4Kに対応し5.1chサラウンドでの視聴ができるのもNetflixの強みといえます。ホームシアターで迫力の映像や音声を楽しみたい場合、Netflixのプレミアムプランは重宝するでしょう。
同時視聴に対応しているため、家族で1アカウントを使い回せば、プレミアムプランの料金の高さも気になりにくいです。
レコメンド機能が優秀なので、新しく好みの作品を見つけたい人にもおすすめです。
HuluとNetflixの違いを徹底比較

次に、HuluとNetflixそれぞれの違いを詳しく比較していきましょう。重視するポイントをしっかりと比較して、自分に合ったサービスを見つけてください。
料金プラン|Huluは1種類・Netflixは3種類
サービス・プラン名 | 利用料金 | 最高画質 | 同時視聴可能台数 |
---|---|---|---|
Hulu | 月額1,026円(税込) | フルHD | 1台 |
Netflix ベーシックプラン |
月額990円(税込) | SD | 1台 |
Netflix スタンダードプラン |
月額1,490円(税込) | フルHD | 2台 |
Netflix プレミアムプラン |
月額1,980円(税込) | UHD 4K(一部作品のみ) | 4台 |
Huluは誰もが同じプランに加入します。料金は月額1,026円(税込)で、月額さえ払えばすべての作品が見放題になるのが特徴です。別料金のサービスはとくにありません。
一方、Netflixは料金プランが3種類あります。ベーシック、スタンダード、プレミアムと3段階にわかれていて、料金が上がるごとに画質や同時視聴可能台数が増えていく仕組みです。
料金の安さだけで見ると、ベーシックプランの990円(税込)がHuluよりもお得な料金設定です。
しかし、NetflixのベーシックプランはHD画質以上を選択できないので、画質にこだわりたい方はその他のプランを利用する必要があります。これにより、画質と料金のバランスが取れているのはHuluと言えます。
作品ラインナップ|Huluは100,000本以上見放題
Huluは100,000本以上見放題と公表されていますが、Netflixの作品ラインナップは非公開です。しかし、作品数はHuluよりもNetflixの方が少ないためより多くの作品を楽しみたい方はHuluを選びましょう。
なお、Netflixは人気のオリジナル作品が豊富ですがHuluは少ないので、見たい作品があるかどうかで比較するとよいでしょう。
- Hulu
→邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・アニメ・バラエティ番組 - Netflix
→洋画・海外ドラマ・韓流ドラマ・オリジナル作品
どちらのサービスも、ドラマ・アニメ・映画・テレビ番組など多くのジャンルを配信しています。上記は、その中でもとくに作品数が豊富なジャンルです。
国内の映画・ドラマ・テレビ番組を見たい場合はHulu、海外の映画・ドラマやオリジナル作品を見たい方はNetflixを選びましょう。
画質|Netflixは大画面でも高画質
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
画質 | 低:SD(480p) 中:ハーフHD(540p) 高:HD(720p) 最高:フルHD(1,080p) |
ベーシックプラン:SD(480p) スタンダードプラン:HD(720p) プレミアムプラン:4K(2,160p) |
最高画質は、HuluがフルHD(1,080p)でNetflixのプレミアムプランが4K(2,160p)です。スマホやパソコンでは違いを感じられませんが、テレビなどの大画面になるとNetflixの方が高画質に感じられます。
ただし、プレミアムプランは月額料金が約2,000円とやや高めです。また、スタンダードプランは1,490円(税込)/月で最高画質がHDなので、1,026円(税込)でフルHDを楽しめるHuluの方がコストパフォーマンスに優れています。
さらに、Huluは2021年3月より4K UHD/HDRに対応した作品の配信を開始しました。対応作品は一部に限られますが、Huluも十分高画質と言えます。
機能・システム|Netflixは複数デバイスで同時再生可能
機能一覧 | Hulu | Netflix |
---|---|---|
スキップ | 〇 | 〇 |
ダウンロード | 〇 | 〇 |
チャット | 〇 | × |
ウォッチパーティー | 〇 | × |
同時字幕 | 〇 | × |
バックグラウンド再生 | 〇 | × |
レコメンド | × | 〇 |
スマートダウンロード | × | 〇 |
同時視聴 | × | 〇 |
英語学習 | × | 〇 |
5.1chサラウンド | × | 〇 |
Hulu・Netflixそれぞれの主な機能やシステムを比較しました。どちらも多機能で使いやすいサービスですが、こだわりたいポイントに対応しているかどうかチェックしてみましょう。
例えば、Huluはリアルタイムでチャットを楽しみながら動画を視聴できる「ウォッチパーティー機能」に対応しています。他のユーザーとチャットで会話しながら好きな動画を視聴できるので、大人数で動画を楽しみたい方におすすめです。
また、英語と日本語字幕の両方を表示できる「同時字幕機能」に対応しています。これにより、動画を楽しみながら語学学習ができることがメリットです。
一方Netflixは、ユーザーに適した作品を自動で分析してホーム画面に表示してくれる「レコメンド機能」を利用できます。自分に合った作品をすぐに確認できるので、新しい作品を知りたいという方にぴったりです。
Huluには同時字幕機能が備わっていますが、似たような機能がNetflixにもあります。Netflixは、Google拡張機能を使うと再生速度の調整や辞書機能が使えるので、語学学習だけで見るとNetflixの方が優れているかもしれません。
さらにNetflixは、スタンダードプラン・プレミアムプランを契約すると同時再生が可能です。契約数が1つでも複数のデバイスで視聴できるので、家族間で共有したい方におすすめです。
無料期間|Huluは2週間無料トライアルあり
HuluとNetflixの大きな違いとして、無料トライアルの有無が挙げられます。Huluには2週間の無料トライアル期間がありますが、Netflixにはありません。
Huluの無料トライアルはサービスの内容に制限がないため、実際の使用感を確かめられます。初めて動画配信サービスを利用する方や、まずは使い心地を試してみたいという方におすすめです。
なお、Netflixには無料トライアルがありませんが、一部作品を対象にお試し無料配信を実施しています。使用感を確かめるだけであれば、こちらを試してみてください。
決済方法|Huluはキャリア決済に対応
決済方法 | Hulu | Netflix |
---|---|---|
クレジットカード | 〇 (Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/および一部のVisaデビットカード) |
〇 (Visa/Mastercard/JCB/American Express/ダイナース/JCB/デビットカード) |
キャリア決済 | 〇 (ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル) |
〇 (ソフトバンク) |
その他 | PayPay LINE Pay PayPal Huluチケット iTunes Store決済 Yahoo!ウォレット Amazonアプリ内決済 mineoオプションサービス BB.exiciteオプションサービス ケーブルテレビ決済 eoオプションサービス |
バーチャルカード プリペイドカード Netflixプリペイド・ギフトカード コミュファ光/CTCパッケージ eo光ネット/オプテージパッケージ 日本ケーブルテレビ事業者 J:COM J:COMパッケージ KDDI/auパッケージ QTnet/BBIQパッケージ |
HuluとNetflixは、それぞれ様々な決済方法に対応しています。大きく異なる点としては、Huluはドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルのキャリア決済に対応しているのに対し、Netflixはソフトバンクに限られることです。
そのため、携帯料金と合算して支払いたい場合はHuluを選びましょう。なお、Huluは一部デビットカードやプリペイドカードに対応していない点に注意してください。
クレジットカードを持っていない方でデビットカード・プリペイドカードを使いたい場合は、Netflixがおすすめです。
公式サイト |
公式サイト |
HuluとNetflixをジャンル別に比較

HuluまたはNetflixどちらかを契約する際、見たいジャンルの作品数が豊富な方を選びましょう。
アニメを見たい|Hulu
アニメ | Hulu | Netflix |
---|---|---|
鬼滅の刃 | 〇 | 〇 |
ハイキュー!! | 〇 | 〇 |
呪術廻戦 | 〇 | 〇 |
おそ松さん | 〇 | 〇 |
約束のネバーランド | 〇 | 〇 |
進撃の巨人 | 〇 | 〇 |
ヴァイオレット・エバーガーデン | × | 〇 |
HUNTER×HUNTER | 〇 | × |
新世紀エヴァンゲリオン | × | 〇 |
ポケットモンスター | 〇 | 〇 |
HuluとNetflixは、どちらも人気アニメ作品を多数配信しています。アニメの作品数自体はHuluの方が多いですが、Netflixは新世紀エヴァンゲリオンやヴァイオレット・エバーガーデンなどの人気作を視聴できることが魅力的なポイントです。
そのため配信作品数を重視するならHulu、独占配信またはHuluで配信していない特定の作品を視聴したいならNetflixがおすすめです。
海外ドラマを見たい|Netflix
海外ドラマ | Hulu | Netflix |
---|---|---|
ウォーキング・デッド | 〇 | 〇 |
プリズン・ブレイク | × | 〇 |
フルハウス | × | 〇 |
ゴシップガール | 〇 | 〇 |
SUITS/スーツ | 〇 | 〇 |
SEX and the CITY | × | 〇 |
24 | 〇 | × |
glee | × | 〇 |
ブレイキング・バッド | × | 〇 |
ストレンジャー・シングス 未知の世界 | × | 〇 |
海外ドラマに関しては、Netflixの方が人気の作品を多数配信しています。また、Netflixオリジナルのドラマも多いため、海外ドラマを楽しみたい方はNetflixがおすすめです。
なお、NetflixにはなくてHuluにはある作品もあるので、自分が見たい作品がある方はNetflixで配信されているかどうかチェックしてみてください。
英語学習をしたい|Netflix
映画やドラマで英語学習をしたいと考えている方は、Netflixがおすすめです。Huluにも英語学習ができる「同時字幕機能」はありますが、Netflixは再生速度の調整や辞書機能が使えます。
動画を楽しみながら気になる単語やセリフがあったらすぐに調べられるので、語学学習を重視したい方はNetflixを検討してみましょう。
オリジナル作品を楽しみたい|Netflix
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
代表的なオリジナル作品 | 息をひそめて THE LIMIT 雨が降ると君は優しい THE HEAD フジコ など |
愛の不時着 梨泰院クラス 今際の国のアリス ストレンジャー・シングス 未知の世界 宇宙を駆けるよだか 全裸監督 ペーパー・ハウス など |
Netflixは、オリジナル作品の種類が豊富なことで大きな人気を集めています。とくに、「愛の不時着」や「梨泰院クラス」などの人気韓流ドラマを多数配信していることが強みです。
その他にも国内外で話題の作品を取り扱っているため、オリジナル作品を視聴するためだけにNetflixを利用するという方法もあります。
Huluでもオリジナル作品は配信していますが、話題性を見るとNetflixに軍配が上がります。
テレビ番組の見逃し配信を見たい|Hulu
Huluは、日テレ系のテレビ番組の見逃し配信を行っています。そのため、バラエティ番組やドラマなどの見逃し配信を視聴したい方はHuluを選びましょう。
2021年9月現在Huluで見逃し配信を行っている作品として、「有吉の壁」「しゃべくり007」などが挙げられます。
Netflixでもテレビ番組の配信を行っていますが、Huluに比べると数が少ないためテレビ番組を重視したい方はHuluがおすすめです。
HuluとNetflixの申し込み方法

どちらのサービスを利用するか決めたら、実際に申し込んでみましょう。ここでは、HuluとNetflixそれぞれの申し込み手順を解説します。
Huluの申し込み手順
では、実際にHuluへ申し込むための手順を紹介します。Huluは初回登録の場合、まずは無料体験からとなります。2週間以内に解約しない場合は自動的に有料会員となり、課金が始まるため注意しましょう。
申し込みの手順は次の通りです。
- Huluの公式ホームページへアクセスし、「今すぐ無料でお試し」をクリック
- 個人情報や支払方法を登録し、「2週間の無料トライアルを開始」をクリック
申し込み前にHuluの口コミや評判を確認しておくのも大切です。
Huluの口コミや評判からわかったメリットやデメリットをまとめた記事がありますので、あわせてご覧ください。
スマホの場合も公式サイトから登録します。その後、アプリをダウンロードし、アプリ経由で視聴すると便利です。

Netflixの申し込み手順
次に、Netflixの申し込み方法を解説します。Netflixは無料体験期間がないため、加入すれば即時課金が始まります。申し込みの手順は次の通りです。
- 公式ホームページにアクセスする
- メールアドレスを入力して「アカウントを作成する」をクリック
- 料金プランを選択する
- パスワードを決めて入力する
- 支払い方法を選択し、情報を登録する
- 規約を読み、「同意する」をチェック
- 「メンバーシップを開始する」をクリックして登録完了
スマホからの場合も、公式ホームページを通してブラウザからの申し込みが便利です。視聴にはアプリを使いましょう。
登録すると、視聴設定や家族アカウントの作成などが続けて可能になります。画面の指示に従い、お好みに応じて設定しましょう。

好みに合わせてHuluとNetflixを選ぼう

HuluとNetflixはどちらも人気のサービスですが、Huluは海外ドラマや日テレ系番組に強く、Netflixは洋画やオリジナル作品に強いという違いがあります。
Huluは必要な機能を過不足なく、幅広く揃えている印象ですが、Netflixはプランによって画質や同時視聴可能数を調整できるのがポイントです。
自分に合ったプランがどちらか比較して選びましょう。Huluなら無料体験期間があるので、まずHuluから体験してみるのもおすすめです。
公開日時 : 2020年12月16日
