- iPhone・iPad
CDの曲をiPhoneに取り込む方法|取り込めないときの対処法


通勤通学の電車の中や部屋の中でも、音楽を聴いている方も多いと思います。
持っているCDの曲を聴きたいと思ったとき、CDプレーヤーを持ち歩くよりも手持ちのiPhoneで聞く方が便利ですよね。
iPhoneならCDの音楽を取り込むことができます。
また、取り込み方法は、パソコンを使用して入れる方法とパソコンを使用しないで入れる方法があります。
この記事では、それぞれの方法を伝えるだけでなく、トラブルが起きたときの対応方法なども紹介します。
目次
パソコンを使用してCDの曲をiPhoneに取り込む方法

まずは、パソコンを使用してCDの曲を取り込む方法を紹介します。
パソコンを使う方法においても、iTunesを使用する方法とiTunesを使用しない方法があります。それぞれの方法を紹介します。
iTunesを使う方法
iTunesは、Appleの公式サイトから無料でダウンロードできます。
iTunesにCDを取り込む方法
iTunesを起動させてCDを挿入すると、次の動作が自動的に表示されるので、流れに沿って行うと簡単に取り込むことができます。
- パソコンのiTunesを起動する
- パソコンに音楽CDを挿入する
- ”インポート(取り込み)の確認画面”が表示される
- CDのインポート(取り込み)を行う場合、「はい」をクリック
- インポートの設定画面が表示される
- 「インポート方法(ファイル形式)」「設定(音質)」などを設定
- 「OK」をクリックするとインポート(取り込み)開始
- インポートが完了したらCDを取り出す
※3.でインポート確認画面が表示されない場合は、iTunes上に表示される「CD」のアイコンを選択し、CDの曲リストを表示して、「インポート」をクリックしてください。
iTunesからiPhoneに曲を取り込む方法
CDの曲をiTunesに取り込めたら、次はiPhoneに取り込みます。
iTunesからiPhoneへ取り込むためには、パソコンとPhoneを接続する必要があるため、付属のUSBが必要です。
- USBケーブルでパソコンとiTunesを接続する
- iTunesを起動する
- iTunesの画面上でデバイスボタンをタップ
- 「ミュージック」をタップ
- 「音楽を同期」をタップ
- 「選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム及びジャンル」をチェック
- 「最近追加した項目」を選択して同期を行うと、CDを取り込んだ曲だけをiPhoneに同期できる
iTunesを使わずに取り込む方法
iTunesが同期できない、やりにくいという方は、iTunesを使わずにiPhoneにCDの曲を取り込む方法もあります。
この方法は、「Windows Media Player」と、音楽転送専用ソフトを使います。
Windows Media PlayerにCDを取り込む方法
「Windows Media Player」を起動させると、「取り込んだ音楽にコピー防止を追加しない」を選び、「CDから取り込む音楽が、米国および各国の著作権法~」の前にチェックを入れます。
「OK」をタップすると、CDの曲がパソコンに取り込まれます。
「Windows Media Player」は、すべてのWindowsに入っていますが、バージョンによって保存されている場所が違うため、紹介します。
Windows10の場合
- デスクトップの左下の「スタート」をタップ
- アプリの一覧から、「Windowsアクセサリ」をタップ
- 「Windows Media Player」をタップ
Windows8または8.1の場合
- デスクトップの右下にポインターを動かし、チャームが表示されたら「スタート」をタップ
- スタート画面で右クリックし、表示された項目から「すべてのアプリ」をタップ
- 「Windowsアクセサリ」をタップ
- 「Windows Media Player」をタップ
Windows7の場合
- 「スタート」をタップ
- 「すべてのプログラム」をタップ
- 「Windows Media Player」をタップ
iCareFoneでiPhoneに曲を取り込む方法
CDの音楽をiPhoneにダウンロードするために、音楽を転送するための専用ソフトとして、パソコンに「Tenorshre iCareFone」をダウンロードします。
このソフトには、製品版と無料体験版があります。無料体験版を使用する場合は転送できるファイルは最大で10個です。
無料体験版を利用したのち、製品版を購入すると、転送できるファイル数などの制限が解除されて、そのまま製品版として使用できます。
そのため、まずは無料体験版を使用してみることがおすすめです。
この作業には、パソコンとPhoneを接続する必要があるため、付属のUSBが必要です。
- パソコンとiPhoneをUSBケーブルで接続する
- 「Tenorshre iCareFone」を起動
- ホーム画面が表示される
- 「ファイル管理」をタップ
- 「音楽」をタップ
- 「追加」をクリック
- フォルダの選択画面が表示される
- パソコンに取り込んだCDの保存先のファイルを選択
- すべての曲を選択して「開く」をタップし完了
Copy Trans ManagerでiPhoneに曲を取り込む方法
もうひとつ、音楽を転送するための専用ソフトとして「Copy Trans Maneger」を使用する方法があります。
これもパソコンに「Copy Trans Maneger」をダウンロードします。「Copy Trans Maneger」は無料のソフトです。
この作業を行う際にも、パソコンとPhoneを接続する必要があるため、付属のUSBが必要です。
- パソコンをiPhoneをUSBケーブルで接続する
- 「Windows Media Player」と「Copy Trans Maneger」をそれぞれ起動する
- 「Windows Media Player」のフォルダから、「Copy Trans Maneger」の画面に取り込みたい曲をドラッグ&ドロップする
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
パソコンを使用しないでCDをiPhoneに取り込む方法
パソコンを使用しなくてもCDの曲をiPhoneに取り込むことができます。
それは、I-O DATEの「CDレコ」という機器を使用します。
難しい設定などもなく、「CDレコ」にCDを入れてiPhoneを接続するだけで簡単にできます。
- iPhoneで「CDレコ」というアプリをインストールする
- 「CDレコ」の機器に電源アダプターを挿入しコンセントと接続する
- iPhoneのLightningコネクタに直接接続できる付属のケーブルを使用してiPhoneに接続する
- 「CDレコ」のアプリが自動的に起動される
- 通信についての通知がでるので「許可」をタップ
- 「メニューボタン」をタップ
- 「CDを取り込む」をタップ
- 「CDレコ」の機器にCDをセット
- CDの情報を自動で取得し、iPhone画面に「取り込み開始」と表示されるので、タップ
- 取り込み完了
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
iTunesからiPhoneに音楽の取り込みができない場合の対処法

iTunesからiPhoneに曲を取り込む際、iPhoneが認識されない、動機がうまくいかない、またiTunesにCDの曲が取り込めないなどのトラブルが起きることがあります。
その際の対処法をそれぞれ紹介していきます。
iTunesにiPhoneが認識されない場合
iPhoneを付属のUSBケーブルでパソコンに接続をしても、パソコンに認識されず、不明なエラーや「OxE」エラーが表示されることがあります。
この場合の対処の方法を紹介します。
iPhoneとiTunesの同期がうまくいかない場合
うまくいかない場合の対処法を確認しましょう。
「iCloudミュージックライブラリ」がオンになっている
iPhoneの機能の中の「iCloudミュージックライブラリ」がオンになっていると、iTunesが同期できないことがあります。
- iPhoneの「設定」をタップ
- 「ミュージック」をタップ
- 「iCloudミュージックライブラリ」をタップし、「オフ」にする
- パソコンとiPhoneを付属のUSBケーブルで接続する
- 同期のチェックボックスが使えるか確認
オフにすることで、iTunesの同期は可能になります。
ただし、オンに戻さないとApple Musicに追加した曲を聴けないので、同期ができたら、オンに戻しましょう。
「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」が有効になっている
同期はできたが、曲が取り込まれていないという場合、iTunes側で「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」が有効になっている可能性があります。
「チェックマークのある曲とビデオだけ同期」が有効になっているとチェックマークをしていない曲が同期されません。
有効を解除する方法を紹介します。
- iTunesのメニューから「iPhone」をタップ
- 「概要タブ」をタップ
- オプションの「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」のチェックを無効にする
また、同じくiTunes側で「音楽とビデオを手動で管理」が有効になっている場合も同期ができません。
これも「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」と同様の解除方法で、無効にできます。
iPhoneの容量が足りない
設定の問題ではなく、iPhoneの容量が不足している場合は、曲を取り込むことができません。
設定の確認をしても解決しない場合は、iPhoneの容量を確認してみましょう。
- iPhoneの「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「デバイス」をタップ
- 「ストレージ」をタップすると容量が確認できる
容量が不足している場合は、不要な画像、音楽、アプリなどを削除して、容量を確保しましょう。
iTunesにCDの曲が読み込めない場合
iTunesにCDの曲が読み込めない場合は、下記の項目を確認していきましょう。
- iTunesを終了してから、ハードディスク上の「Program Files」フォルダの「iTunes」フォルダにあるアプリケーションのアイコンをダブルクリックして、もう一度、iTunesを開く。
- 「エラー訂正」が有効になっていると、CDの読み込みに時間がかかることがある。「編集」をタップし、「環境設定」を選択。「一般」をタップして、「読み込み設定」をクリックする。「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用」のチェックボックスにチェックマークがついている場合は、チェックを外す。
- 使用しているパソコンやドライブの製造元のサイトで、ファームウェアのアップデータを確認する。アップデータが必要な場合はインストールを行う。
- Windowsや、CDドライブがソフトウエアアップデートを適用しているか確認。WindowsのWebサイトおパソコンの製造元でアップデートを確認する。
- iTunesでCDドライブに問題があるかを確認。「ヘルプ」をタップ、「診断を実行」を選択し、CD/DVDドライブのテストを選択する。
CDから読み込んだ曲が再生されない場合
CDから取り込んだ曲を再生すると、ポップノイズやカチカチというノイズが聞こえる際には、使っているディスクドライブでCDが正しく読み取られなかった可能性があります。
- パソコンのiTunesで「編集」をタップ
- 「環境設定」をタップ
- 「一般」をアップ
- 「読み込み設定」をタップ
- 「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用」を選択し、有効にする
- CDをセットし、もう一度読み込む
- iTunesライブラリに重複した項目がある場合は、以前に読み込んだ曲を削除する
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
iTunesに取り込んだCDのジャケットを設定する方法
CDから取り込んだ曲は、曲名やアルバム名、アーティスト名は取り込まれます。しかし、アルバムのジャケットは取り込まれません。
ジャケットの画像を設定する方法を紹介します。
- アルバムのジャケット画像、画像検索する
- ジャケット写真を見つけたら、表示させる
- 右クリックで表示されたメニューから「名前をつけて保存」をタップ
- iTunesで取り込んだ曲のアルバムにある曲をすべて選択する
- 選択したら右クリックし「プロパティ」をタップ
- 「情報」をタップ
- 「アートワーク」の部分に、検索して保存した画像をドラッグ&ドロップする
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
CDの曲もiPhoneで快適に楽しもう

かつてはCDプレイヤーがないと聴けなかったCDの曲も、iPhoneで聞けるようになると便利ですよね。
パソコンでiTunesを使用しなくても無料でCDの曲を取り込み、iPhoneに移すことができます。また、パソコンすら使用せずに取り込むこともできます。
持っているCDを聴きたいとき、自分のやりやすい方法でiPhoneに取り込み、音楽を楽しみましょう。
iPhoneで音楽を楽しみたい人はApple Musicをおすすめします。Apple Musicについて「Apple Music無料登録方法とは?トライアル期間や解約方法」でも解説していますのでぜひご覧ください。
公開日時 : 2020年06月05日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード