- iPhone・iPad
iPhoneのメールアドレスの確認・変更方法【au, docomo, softbank】

ネットショッピングが主流になりつつある最近では、会員登録などの場面でメールアドレスを入力する機会も増えています。
普段何気なく使用しているメールですが、いざとなると自分のメールアドレスを忘れてしまっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法やメールアドレスを変更する方法だけでなく、メールアドレスの入力を簡単にする方法まで紹介しているので、今後役立つこと間違いなしです。
ドコモ、au、そしてソフトバンクと、各キャリアの操作方法も詳しく載せているので、このページを見ながら操作することも簡単です。
目次
iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法

それでは、さっそくiPhone本体から自分のメールアドレスを確認する方法を紹介します。
設定から確認する方法
まずは設定から確認する方法です。
- iPhoneのホーム画面で「設定」を開き、「パスワードとアカウント」を開きます。
- iCloudのメールアドレスを確認したい場合には、アカウントの「iCloud」から「名前、電話番号、メール」を開くと、連絡先の欄に表示されています。
- キャリアのメールアドレスを確認したい場合には、iCloudの下にあるキャリアメールを開くと表示されます。
Apple IDのメールアドレスを確認する方法
Apple IDのメールアドレスは、上記の「設定」から「アカウント」で確認する以外にも、もっと簡単に確認できます。
- ホーム画面の「設定」を開きます。
- 一番上に表示されている自分の名前をタップします。
- 「名前、電話番号、メール」という表示があるので、タップすると、連絡先の欄に表示されています。
連絡先から確認する方法
設定以外にも、連絡先から確認することも可能です。
- まずホーム画面から「電話」を開きます。
- 下のメニュー一覧から連絡先を開けると、一番上に自分の名前が表示されています。
- 名前をタップすると、自分の連絡先と共に、メールアドレスを確認することができます。
メールアプリで確認する方法
メールアプリからも確認できます。
メールアプリの新規作成から確認する方法
- ホーム画面の「メール」を開けます。
- メールボックスの右下にある、新規作成のアイコンをタップします。
- 新規メッセージが立ち上がるので、差出人欄を2回タップします。
すると下の方に、登録しているメールアドレスがいくつか出てくるので、確認することができます。
メールアプリの送信済みより確認する方法
- ホーム画面の「メール」を開けます。
- 確認したいメールアドレスのメールの「送信済み」を開きます。
- どれでもメールを選んで開き、差出人欄の自分の名前をタップします。
自分の名前をタップするとメールアドレスが表示され、確認できます。
メールアプリの下書きのメールから確認する方法
- ホーム画面の「メール」を開けます。
- 確認したいメールアドレスのメールの「下書き」を開きます。
- どれでもメールを選んで開くと、差出人欄からメールアドレスが表示されます。
差出人欄の自分の名前をタップするとアドレスが表示され、確認できます。
ユーザー辞書登録で確認する方法
これは少しマイナーな方法になりますが、あらかじめメールアドレスをユーザー辞書に登録しておくことで確認することもできます。
他の方法に比べると少し手間がかかりますが、登録さえしておけば、いざという時に一番便利な方法になります。
ユーザー辞書への登録方法
まずは、自分のアドレスをユーザー辞書へ登録します。
- ホーム画面から「設定」を開けます。
- 「一般」をタッチし、「キーボード」を開けます。
- 「ユーザー辞書」という項目があるのでタップすると、右上の「+」を選択します。
- 単語を追加する画面になるので、「単語」に自分のメールアドレスを入力し、「よみ」に任意の覚えておきやすい言葉を入力して、「保存」すれば完了です。
ユーザー辞書から確認する方法
ユーザー辞書に登録したメールアドレスを確認する方法です。
1つ目は、先ほどと同じ手順でユーザー辞書を開けると、登録した「よみ」の欄に、登録したメールアドレスが表示されています。
2つ目は、ユーザー辞書に登録した言葉は文字入力の際に出てくるので、safariでもメール作成の画面でも、文字入力のところに先ほど登録した「よみ」を入力すると、変換一覧の中にメールアドレスが表示されています。
そのため、登録する「よみ」はできるだけ短い言葉でわかりやすいものの方が良いでしょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
iPhoneのメールアドレスを変更する方法

つづいて、iPhoneのメールアドレスを変更する方法について紹介します。
iPhoneのメールアドレスは、Apple IDのメールアドレスの変更方法と、iCloudのメールアドレスを変更する方法となります。
Apple IDのアドレスを変更する方法
まずApple IDのメールアドレスを変更する時に、いくつか注意しなければいけない点があります。
- iPhoneでApple IDのメールアドレスを変更するときには、すべてのAppleのサービスやデバイスからサインアウトしておく必要があります。
- 登録しているメールアドレスが他社のものであるときには、そのまま他社のアドレスにAppleのアドレスにも変更できますが、iCloudなどAppleのメールアドレスを使用している場合には、他社のアドレスには変更できません。
以上を確認した上で、変更する手順が以下になります。
- AppleIDのホームページにアクセスして、ログインします。
- アカウントの編集画面の「メールアドレスを編集する」をタップします。
- 新しいメールアドレスを入力し「続ける」をタップします。
- セキュリティ質問を入力します。
- メールが届くので、本文に記載されているコードを入力して完了です。
iCloudのアドレスを変更する方法
iCloudのメールアドレスそのものを変更することはできません。そのため、メールエイリアスを利用して、メールアドレスをもう1つ追加することで、変更することができます。
iCloudでは、最大3つのメールアドレスを利用することができます。
メールエイリアスというのは、1つのメールアドレスに対して複数のメールアドレスを「別名」として持つことができる機能です。
たとえば、AというメールアドレスにB、Cの2つのアドレスをエイリアスとして追加した場合、メール作成の時に差出人のところから自分の使いたいアドレスをA、B、Cのいずれかから選択することができます。
メールを受信した場合には、A、B、Cのどのアドレス宛のものでも1つのメールに集約されるので、いちいちメールアカウントをログインし直す必要などがないため、非常に便利です。
メールアドレスを追加する手順は以下になります。
- iCloud.comにアクセスしログインします。
- 「メール」をタップし、左下の歯車マークの「環境設定」をタップします。
- アカウントタブへ進み、「エイリアスの追加」を選びます
- アドレス、氏名、ラベル、ラベルの色を入力して、完了です。
いくつかのメールアドレスを使い分けるので、ラベルの色や氏名もきちんと入力して使い分けるようにしておくとわかりやすいです。
番外編:メールアプリでエイリアスを管理する方法
- iPhoneのホーム画面で「設定」を開き、「パスワードとアカウント」を開きます。
- 「アカウント」の欄の「アカウントを追加」を選択します。
- すると、追加したいアカウントサービスの主要なものが一覧で出ます。その中にない場合は、「その他」をタップします。
- アカウントサービスを選んだ場合は、ログインして共有を許可してください。
- その他を選んだ場合は、「メールアカウントを追加」をすると、新規アカウントの内容を入力できます。
- 「次へ」を押して内容を確認し、設定完了です。
これで、メールアプリで追加したアドレスのメールも管理できるようになります。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
キャリアメールの確認と変更方法
次に各キャリアのメールアドレスを確認する方法と変更する方法について解説します。
ドコモの場合
まずは、ドコモのiPhoneのメールアドレスの確認方法と変更方法です。
アプリでメールアドレスの確認方法
メールアプリでの確認方法は、上記の「メールアプリ」で確認する方法と同じ手順になります。
また、ホーム画面の「設定」からも確認することができるので、手順は上記と同じになります。
My docomoからのメールアドレスの確認方法
- 本体にdメニューのアプリがある場合は開き、無い場合はMy docomoのホームページにアクセスします。
- dアカウントのIDとパスワードを入力し、パスワード確認をタップします。
- 上部メニューの中の「設定」から「メール設定」へ進みます。
- 各種設定・確認をタップします。
これでメールアドレスが表示されます。
メールアドレスの変更方法
- 本体にdメニューのアプリがある場合は開き、無い場合はMy docomoのホームページにアクセスします。
- dアカウントのIDとパスワードを入力し、パスワード確認をタップします。
- 上部メニューの中の「設定」から「メール設定」へ進みます。
- メール設定画面から「メールアドレスの変更」をタップします。
- 変更方法の選択を選び、希望するアドレスを入力してから、確認するをタップして完了です。
パソコンからは操作できないので、iPhone本体からのアクセスが必要です。
auの場合
次に、auのiPhoneのメールアドレスの確認方法と変更方法です。
アプリでメールアドレスの確認方法
Eメールアプリからの確認方法は次の通りです。
- Eメールアプリを開きMenuをタップします。
- Eメール情報を選択するとページの上部にアドレスが表示されるので、確認できます。
safariから確認する方法
ブラウザから確認する方法は次の通りです。
- まずWiFiをオフにします。
- iPhoneのメールアプリ設定サイトにアクセスすると、利用しているメールアドレスが確認できます。
メールアドレスの変更方法
メールアドレスの変更方法は次の通りです。手順通りに行えば簡単に変更ができます。
- Safariからauサポートへアクセスします。
- 「メールの設定を変更・確認したい」をタップし、メール設定画面へと進みます。
- メールアドレス変更・迷惑メールフィルター・自動転送をタップします。
- 「メールアドレスの変更」へと進み暗証番号を入力して送信します。
- 新しいメールアドレスを入力し、メールアドレス設定のSMSが届いたらURLをタップしてプロファイルをインストールすれば完了です。
ソフトバンクの場合
そして、ソフトバンクのiPhoneのメールアドレスの確認方法と変更方法です。
メールアプリでのアドレスの確認方法
アプリでの確認方法は次の通りです。
- ソフトバンクのメールアプリを立ち上げます。
- 設定をタップし電話番号・メールアドレスを選択すると確認できます。
ソフトバンクの会員ページから確認する方法
- My SoftBankへアクセスし、ログインをします。
- メール管理を選びメールアドレスをタップします。
- 「メールの設定」で、確認したいサービスをタップすると、メールアドレスが確認できます。
パソコンからの操作はできないので、iPhone本体からのアクセスが必要です。
メールアドレスの変更方法
アドレス変更は会員ページから行います。
- My SoftBankへアクセスし、ログインをします。
- メール管理を選びメールアドレスをタップします。
- 「メールの設定」で、変更したいメールアドレスの「確認・変更」をタップします。
- 新しいメールアドレスを入力し、「次へ」と進むと確認画面に切り替わります。
- 内容を確認後、「変更する」をタップすると、手続き完了のSMSが送られてきて、完了です。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
iPhoneでのメールアドレスの確認方法は簡単

ガラケーやAndroidなどは、メールアプリの設定からアドレスが確認できましたが、iPhoneは本体からだけでなく、いろいろな方法で確認することができます。
一見ややこしそうに感じますが、覚えてしまえば思ったより簡単にできるのではないでしょうか。
また、ユーザー辞書など単語登録の機能を使えば、長いメールアドレスを入力するのも簡単になり、手間も省けてとても便利です。
こうした機能を使いこなせれば、メールアドレスの使い分けをしている場合でも1つのアプリで管理することができるので、効率もアップできそうです。
このように、シンプルな機能のiPhoneだからこそ、使いこなすことで便利になる機能がたくさんあるので、様々な機能を使いこなしてみてください。
iPhoneのキーボードを使いやすくする設定とカスタマイズ方法について「iPhoneのキーボードの設定とカスタマイズ方法|おすすめアプリや外付けキーボードも紹介」で紹介しています。ぜひご覧ください。
公開日時 : 2020年05月20日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード