- WiMAX
【比較】WiMAX VS 光回線・ポケットWiFi|通信速度が遅い原因と対処法


自宅や外出先でネットを利用したいなら、WiMAXを使うことが1つの方法です。しかし、ネットを利用するならWiMAX以外にもポケットWiFiや光回線などの選択肢もあります。
利用するサービスを選ぶ際には、通信速度や料金を比較することがおすすめです。それぞれの特徴の違いから、WiMAXの通信速度は速いといえるのかについても解説していきます。
目次
WiMAXの通信速度は速い?

WiMAXのサービスを利用するうえで知っておきたいのは、WiMAXの通信速度は速いといえるのかどうかです。
せっかく契約しても、通信速度が遅いと使用に不満を感じてしまう場合があります。
通信速度がどれくらいなのか、また、契約先によって速度に変化はあるのかなど、WiMAXについての基本を説明します。
どのWiMAXも速度は同じ
WiMAXのサービスを提供しているプロバイダは数多くありますが、どれも通信速度は変わりません。
WiMAXのサービスはUQ WiMAXが大元となって提供しており、他社プロバイダはこの回線を借りてサービスを提供している状態です。
そのため、利用している回線がプロバイダによって違うわけではなく、どこと契約しても基本的には通信速度は同じと考えましょう。
ただし、プロバイダによって月額料金は異なり、同じWiMAXでもコストの違いが出ることはあります。
また、通信速度は利用している端末の性能によって変わるため、WiMAXの契約を考えているなら利用する機種選びにこだわったほうがよいでしょう。
理論値と実測値は違うため注意
WiMAXの通信速度は各プロバイダの公式サイトでも公表されていますが、サイトに載っているのはあくまで理論値であり、実測値とは異なります。
理論値とは最適な通信環境を整えた場合に出せる最大速度であり、その機種の性能の限界値であると考えましょう。
実際に利用する際には、想定された環境の条件を満たしていないことがほとんどであるため、実測値は理論値よりも下がります。
つまり、理論値が100Mbpsだからといって、必ずしも100Mbpsの速度で通信ができるわけではなく、利用環境次第で50Mbpsとなったり、1Mbpsを下回ったりすることもあることは理解しておきましょう。
時間帯による速度の違いは?
WiMAXの通信速度は、時間帯によっても違いが出ることがあります。
これは単純に時間による制限があるわけではなく、利用者が増えやすい時間帯ほど通信速度が低下しやすいと考えましょう。
そのため、午前中など利用者が少なくなりやすい時間帯は通信速度が速くなりやすく、反対に日中や夕方から夜にかけてのネット利用が増える時間帯は速度が低下しやすい傾向にあります。
また、休日でネット利用が増える場合はどの時間帯でも回線が混み合って、速度低下を起こす可能性があることを頭に入れておきましょう。
WiMAXの速度制限は厳しい?
WiMAXは大容量通信を行うと速度制限がかかりますが、この要件は契約しているプランや利用しているプランによって異なります。
プランやモード | データ容量の制限 | 制限期間 | 速度制限時の通信速度 |
---|---|---|---|
ギガ放題(使い放題) | 直近3日間で10GB以上の通信 | 翌日の18時~2時まで | 1Mbps |
ライトプラン(7GB) | 月間7GB以上の通信 | 月末まで | 128kbps |
au 4G LTE利用 | 月間7GB以上の通信 | 月末まで | 128kbps |
使い放題のギガ放題プランでも速度制限はありますが、制限の要件は短期間で大容量通信を行った場合のみです。
つまり、直近3日間で10GBという制限を超えないなら、実質使い放題で利用できます。
また、制限時の通信速度も最大で1Mbpsが保証されているため、他のプランやモードでの速度制限よりも通信速度は確保しやすくなっています。
注意が必要なのはau 4G LTEモードを利用した場合であり、au 4G LTEを利用した月は、通常モードでの利用でも速度制限の対象となります。
例えばau 4G LTEで1GBを利用し、通常モードで6GB以上利用すると、月末まで速度制限がかかります。
制限時の速度は128kbpsと非常に遅く、ネットの閲覧だけではなく、メールなどメッセージの送受信もままならないことが多いです。
ギガ放題プランならそれほど速度制限は厳しくありませんが、その他のプランやモードで制限がかかった場合、通信速度は大幅に低下します。
いつでも高速インターネットを使いたい方は、まずはこちらの記事を参考し、各回線の特徴を理解しましょう!
WiMAX・ポケットWiFi・光回線の速度比較

ネットに接続できるサービスとしては、WiMAX以外にポケットWiFiや光回線があります。
それぞれ特徴に違いがあるため、速度から月額料金、利用可能なデータ容量などを比較してみましょう。
また、モバイル回線と固定回線を比較した記事もありますので、ご自身に合った回線を選ぶ際の参考にしてくださいね。
サービス | 月額料金の平均 | データ容量 |
---|---|---|
UQ WiMAX 『W06』 | 3,403円 | 無制限 |
Y!mobile 『603HW』 | 4,380円 | 無制限 |
光回線 |
|
無制限 |
どれもデータ容量は無制限で利用できますが、光回線は直近3日間で10GBという制限もないため、大容量通信を行いたい人に向いています。
また、通信速度は光回線がもっとも速く、WiMAXとポケットWiFiは同程度です。実測値については使用する機種の性能や接続する端末のスペック、その他様々な条件によって変わります。
安価で快適なサービスを利用したいならWiMAXがおすすめです。外出先での利用も考えているなら、光回線よりもWiMAXのほうが向いているでしょう。
自分に合ったWiMAXやモバイルWiFiの選び方を知りたい方は、ぜひ以下の記事をお読みくださいね。
WiMAXルーターの速度一覧
WiMAXはルーターによって通信速度が変わり、機種ごとの最大速度は次の通りです。
機種 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
---|---|---|
W06 | 1.2Gbps | 30Mbps |
WX05 | 440Mbps | 30Mbps |
W05 | 558Mbps | 30Mbps |
HOME L02 | 558Mbps | 30Mbps |
HOME L01 | 440Mbps | 75Mbps |
最大速度がもっとも速いのは、最新機種のW06です。基本的には最新機種を選ぶなら、快適な通信速度を期待できます。
また、HOME L02とHOME L01はホームルーターであるため、外出先の利用はできません。
下りと上りの最大速度は理論値であるため、実測値はこれを下回ると考えましょう。そのため実際にどれくらいの通信速度が出せるかは、利用する環境による要因が大きいです。
ほかにも、おすすめのホームルーターのお得契約方法を紹介しましたので、ぜひ合わせてご覧ください。
WiMAXの速度を確認できるサービス

実際に利用しているWiMAXでどれくらいの通信速度が出るのかを調べるには、次のサービスの利用がおすすめです。
- Radish Network Speed Testing
- WiMAX実測スピードマップ
- RBB TODAY SPEED TEST
- Speedtest.net
これらのサービスはWiMAXの実測値の測定が可能であり、すべて無料で使えます。また、知名度の高いサービスでもあるため安心して利用できるでしょう。
Radish Network Speed Testing
「株式会社Studio Radish」が運営している「Radish Network Speed Testing」は、サイト上の地図からエリアを選び、使用している回線や郵便番号を入力することで速度測定ができます。
上りや下りの実測値がわかるだけではなく、通信の品質や回線のタイプ、過去の計測結果などとも比較できるため、複数の観点から利用状況を判断できます。
また、WiMAX以外の回線でも測定ができるため、利便性の高いサービスといえるでしょう。
WiMAX実測スピードマップ
WiMAXに限定して実測値を測定したいなら、「WiMAX実測スピードマップ」がおすすめです。
サイトにアクセスするとマップが表示され、ここから視覚的に電波の強さや実測値が判断できます。
地図上で電波の強弱を判断できるため、出張などで普段利用しない場所に向かう際にも、事前に現地の通信状況が判断できて便利でしょう。
RBB TODAY SPEED TEST
アプリで速度計測がしたいなら、「RBB TODAY SPEED TEST」がおすすめです。
アプリを起動させると現在使用している回線の速度計測が可能で、より詳細な設定をして細かな情報の確認もできます。
過去に測定した結果を呼び出して比較することも可能で、何度も利用することで、より精度の高い実測値の測定ができます。
また、スケジュール測定モードでは、一定間隔で自動的に速度計測を行うため、時間帯ごとの通信速度の違いも判別しやすくなります。
Speedtest.net
より簡単に速度計測を行うなら、シンプルな操作で利用できる「Speedtest.net」がおすすめです。
アプリを起動させ、テスト開始のボタンを押すだけで速度計測が可能なので、ネットに慣れていない人でも簡単に利用できます。
場所を選ばず30秒で素早く計測ができるため、WiMAXの実測値を気軽に調べたい人におすすめのアプリです。
WiMAXの速度が遅いと感じたら

WiMAXを利用していて、通信速度が遅いと感じるなら、次の項目をチェックしてみましょう。
- 使いすぎで速度制限がかかっていないか確認
- サービスエリア外に出ていないか確認
- 端末の通信性能を確認
- 他の電波と干渉していないか確認
- Windows Vista・7・8を利用している
- 旧回線を利用している可能性もあり
WiMAXは利用環境によって速度低下を起こすこともあるため、これらの項目をチェックして、何が速度低下の原因になっているか調べてみることがおすすめです。
使いすぎで速度制限がかかっていないか確認
WiMAXはギガ放題のプランで契約していても、直近3日間で10GB以上利用すると、速度制限がかかってしまいます。
そのため、短期間での利用が多い場合は、速度制限がかかっていないかチェックしておきましょう。
もし制限がかけられている場合は、ギガ放題プランなら翌日の18~2時以降に制限が解除されるため、通信速度が戻ります。
ライトプランやau 4G LTEなどのモードを利用していて制限がかかった場合は、月末まで待つ必要があるため、この点には注意しましょう。
サービスエリア外に出ていないか確認
WiMAXはサービスエリアが決まっており、これよりも外に出てしまうと圏外になったり、ネットに接続はできても通信速度が大幅に低下したりします。
普段利用しないエリアで速度低下を起こしている場合は、サービスエリア外に出ている可能性が高いです。
サービスエリアはWiMAXの公式サイトからチェックできるため、利用場所が対象外となっていないか確認しておくとよいでしょう。
端末の通信性能を確認
通信速度が低下する原因は、WiMAXだけではなく、接続している端末の性能が関係していることもあります。
WiMAXで最新機種を使っていても、接続する端末が古いと十分に速度が出ないことも少なくありません。
スマホやパソコンなど、使用している端末が古い場合は速度低下を起こしやすいため、快適に利用するにはこれらの買い替えも視野に入れることがおすすめです。
他の電波と干渉していないか確認
他の電波が多く飛んでいる場所では、WiMAXの電波に干渉してしまい、速度低下を起こすことがあります。
電波干渉が起きやすいのは、自宅なら家電の近くや周囲に物が多い部屋などがあげられ、外出先なら次の4つがあげられます。
- オフィスビル
- 集合住宅
- WiFiスポット
- カフェや商業施設など
電波干渉が起きると、最新の端末を利用していても、速度低下を起こしやすいです。
解消するには、電波が多く飛んでいる場所から離れるか、接続するSSIDを切り替えてみるとよいでしょう。
WiMAXでは2.4GHzと5GHzの電波帯があり、利用者が少ない5GHzのほうが、電波干渉を起こしにくいため、スムーズに接続できる場合があります。
Windows Vista・7・8を利用している
WiMAXをパソコンに接続して使用している場合で、Windows Vista・7・8のいずれかのノートパソコンを利用している場合は、速度低下を起こしやすいです。
これはMicrosoftから公式に発表されている情報であり、特にバッテリー駆動のときは、速度が遅くなります。
これらの機種でもACアダプタを接続し、電源を確保しながら利用すると通信速度は回復することもあるため、一度電源につないで利用してみましょう。
旧回線を利用している可能性もあり
WiMAXのサービスには、「WiMAX」と「WiMAX2+」があり、旧回線の「WiMAX」を利用していると、通信速度が遅くなります。
2015年以前に契約した人で、プラン変更などをしていない場合は、旧回線を利用していないかどうかチェックしておきましょう。
旧回線の新規申し込みは、2020年4月時点では終了しているため、直近で契約した人やこれから契約する人は問題はありません。
旧回線と新回線では通信速度が大幅に違うため、昔の契約のままにしている人は新回線に乗り換えましょう。
WiMAXにおすすめのプロバイダ3選

WiMAXを利用するなら、次の3つのプロバイダがおすすめです。
- カシモWiMAX
- UQ WiMAX
- GMOとくとくBBWiMAX
これらは安価で利用しやすく、かつ顧客満足度が高いため、信頼できるサービスです。
プロバイダによって利用条件は異なるため、それぞれの違いをチェックして自分に合ったサービスを見つけましょう。
他のWiMAX料金プランについて「WiMAXの料金プランをプロバイダ別に解説|お得に契約する方法も紹介」で詳しく解説していますのであわせてご覧ください。
カシモWiMAX

安価でサービスを利用したいなら、業界最安級のカシモWiMAXがおすすめです。
カシモWiMAXは初月無料で利用でき、1ヶ月目はギガ放題プランでも月額1,380円と非常に安価です。
また、端末代金と送料が無料であるため、初期費用をほとんどかけずに利用できる点も魅力の1つです。
申し込み時間によっては最短で当日発送となるため、すぐにWiMAXを利用したい人にもおすすめです。
UQ WiMAX

信頼度の高さで選ぶなら、WiMAXサービスの大元である、UQ WiMAXがおすすめです。
UQ WiMAXはお客様満足度が高く、実績も優れているため、信頼性は高いです。
ギガ放題プランは月額3,880円で利用でき、2年間料金が変わらない点も特徴といえます。
また、キャンペーンサイトから申し込むことで、最大3,000円のキャッシュバックも受けられます。
信頼度が高く、特典も充実しているためおすすめです。
GMOとくとくBBWiMAX

お試しでWiMAXを利用してみたいなら、GMOとくとくBBWiMAXがおすすめです。
GMOとくとくBBWiMAXでは、20日以内なら契約のキャンセルが可能であり、条件を満たす場合は違約金なしで解約できます。
オリコンの調査では、お客様満足度がNo.1であり、高い実績を持っている点も魅力です。
月額料金の割引や端末代金の無料、最大2,000円のキャッシュバックなどもあり、各種特典が充実しています。
ポケットWiFiを検討している方は、色々なポケットWiFiを徹底比較した記事がありますので、ぜひご参考にしてください。
WiMAXの速度は速いといえる

利用環境や接続する端末によって実測値は異なりますが、最新機種を使うなら、WiMAXの通信速度は基本的に速いといえます。
他のネットサービスと比較しても料金や持ち運びの面などで優れているため、おすすめ度は高いです。
WiMAXを利用するなら、どのプロバイダと契約するかが重要です。契約先によって月額料金や受けられる特典などが異なるため、各社の条件を比較し、自分に合ったプロバイダを見つけましょう。
WiMAXやポッケトWiFiを検討している方は、おすすめのポケットWiFi契約方法をまとめましたので、ぜひご参考にしてください。

公開日時 : 2020年05月20日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード