• スマホ

Apple Musicの登録プランを変更する方法|個人からファミリー・学生プランへ、途中変更の料金は?

Apple Musicの登録プランを変更する方法|個人からファミリー・学生プランへ、途中変更の料金は?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

現在Apple Musicを契約しているけれど、プランの変更を考えている方もいるでしょう。

ここでは、Apple Musicのプラン変更方法やファミリープランのメンバー追加方法、よくある疑問について解説します。

Apple Musicのプラン変更は、スマホからはもちろんパソコン、Apple Watchからでも手続きできます。また個人プランからファミリープランに切り替える場合、料金が日割り計算になるため、ムダなくプラン変更が可能です。

Apple Musicの料金プランと変更パターン

Apple Musicは基本的にどのプランも自由に契約変更できます。

まずはそれぞれのプランの月額料金や利用者の人数について見てみましょう。

Apple Musicの個人プラン

Apple Musicの個人プランについて、料金や利用可能人数を確認しましょう。

Apple Music個人プラン

  • 月額料金:1,080円(税込)
  • 年間料金:10,800円(税込)
  • 利用可能人数:1名

自分1人だけ利用するなら、Apple Musicの個人プランがおすすめです。個人プランのみ年払いが可能となっており、年間料金で支払うと2ヵ月分の料金がお得です。

1人でApple Musicを利用し、かつ1年以上利用する予定がある人は、個人プランの年額料金払いがおすすめです。

Apple Musicのファミリープラン

Apple Musicのファミリープランについて、料金や利用可能人数を見てみましょう。

Apple Musicファミリープラン

  • 月額料金:1,680円(税込)
  • 利用可能人数:1~6名

ファミリープランを契約すれば、最大6人とiTunesで購入した楽曲を共有可能。

また個人用ミュージックライブラリでそれぞれにあった曲の提案を受ける、子どもの楽曲購入に制限をかけるといった便利な機能にも対応しています。

たとえ2人だけでも、個人プランで別々に契約するよりファミリープランを活用したほうがお得です。

家族でたっぷり音楽を楽しみたい方は、Apple Musicのファミリープランに加入してみてはいかがでしょうか。

Apple Musicの学生プラン

Apple Musicの学生プランについて、月額料金や利用可能人数、契約できる人の条件について見てみましょう。

Apple Music学生プラン

  • 月額料金:580円(税込)
  • 利用可能人数:1名
  • 契約できる人:大学・高専・専門学校生

学生プランは、年額で利用料金は支払えません。しかし、月額料金は非常に安い点が魅力的です。

申し込みには、在学中であることを証明する在学証明が必要となり、最長で4年間利用できます。

ただし、小学生・中学生・高校生は対象外で、学生プランは契約できませんので注意してください。

Apple MusicのVoiceプラン

Apple MusicのVoiceプランについて、⽉額料⾦や利⽤可能⼈数、契約できる⼈の条件について⾒てみましょう。

Apple Music Voiceプラン

  • 月額料金:480円(税込)
  • 利用可能人数:1名
  • 利用できる人:Apple社のデバイスから「Siri(シリ)」が使える人

2021年12月より新たにスタートした新プランです。プレイリストの楽曲数は他のサービスと同じですが、使用可能なデバイスがApple製品のみとなり、Siriに音声で話しかけるか、タイプ入力することで操作可能です。

音声による操作が基本ですが、アプリ画面から「次の曲に進む」「前の曲に戻る」「リピート」「シャッフル」といった一部操作が行えます。ただし、アプリ画面から選曲操作はできません。

なお、2022年12月よりリリースされた新機能Apple Music Singには非対応ですのでご注意ください。

Apple One(個人・ファミリー)プラン

Apple One(個人・ファミリー)について、⽉額料⾦や利⽤可能⼈数について⾒てみましょう。

Apple One(個人・ファミリー) プラン

  • 月額料金:個人1,200円(税込) 、 ファミリー 1,980円(税込)
  • 利用可能人数:個人 1人 、 ファミリー 1~6名

Apple OneはApple Musicの他にApple tv+、Apple Arcade、Apple iCloud +(50GB / 200GB)といった人気のサービスが手頃な価格でまとめて楽しめるパッケージプランです。

Apple Musicの他に気になるサービスや既に利用しているサービスがある人は、Apple Oneで契約した方がお得になるかもしれません。

なお、Apple iCloud +は個人プランで50GB、ファミリープランで200GBが利用可能です。

Apple Musicのプラン変更パターン

プラン変更パターン

  • 個人プラン→ファミリープラン・学生プラン・Voiceプラン
  • 個人の月額プラン→年額プラン(個人の年額プラン→月額プラン)
  • ファミリープラン→個人プラン・Voiceプラン
  • 学生プラン→個人プラン・Voiceプラン
  • Voiceプラン→個人プラン・ファミリープラン・学生プラン

基本的にどのプランも自由に契約変更できます。ただし学生プランを利用できるのは、大学、高専、専門学校に限られます。

また、学生プランは最長4年間となっており、4年を過ぎるか学生では無くなった場合個人プランへ移行されます。

なお、年額プランから月額プラン、月額プランから年額プランに途中で切り替えも可能です。この場合、手続きを行ったその日から新しいプランが適用され、料金は日割り計算されます。

Apple Music
Apple Music
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

【デバイス別】Apple Musicのプラン変更方法

Apple Musicのプラン変更は、iPhoneだけでなくAndroidスマートフォンやWindowsパソコン、MacBookやApple Watchからも行えます。

それぞれのデバイスからのプラン変更方法について、詳しく見ていましょう。

iPhone で変更する場合

iPhoneからApple Musicのプラン変更をするなら、ミュージックアプリもしくは設定アプリから手続きを行いましょう。

ミュージックアプリからプラン変更する方法

  1. ミュージックアプリを起動
  2. 画面右上のアカウントをタップ
  3. 「サブスクリプションの管理」をタップ
  4. 契約したいプランをタップ

設定アプリからプラン変更する方法

  1. 設定アプリを起動
  2. ユーザー名→「サブスクリプション」をタップ
  3. Apple Musicをタップ
  4. 変更したいプランを選択

Androidで変更する場合

Androidスマートフォンを利用中の方は、Apple Musicアプリから手続きを行いましょう。

Androidからプラン変更する方法

  1. Apple Musicアプリを開く
  2. 画面右上の「︙」をタップ
  3. 「メンバーシップを管理」をタップ
  4. 契約したいプランをタップ

Macで変更する場合

MacBookを利用中の方は、App Storeからプラン変更手続きを行いましょう。

Macからプラン変更する方法

  1. App Storeを起動
  2. ユーザー名をクリック
  3. ウインドウ上部の「情報を表示」をクリック
  4. 「サブスクリプション」→「管理」をクリック
  5. プラン変更したいサービスの「編集」をクリック
  6. 新しいプランを選択
  7. (ファミリープランの場合)「ファミリーと共有」をオンにする

Apple Watchで変更する場合

Apple WatchからApple Musicをよく利用する人は、Apple Watch上でプラン変更の手続きができます。

Apple Watchでプラン変更する方法

  1. Apple WatchからApple Storeを開く
  2. 「アカウント」→「サブスクリプション」をタップ
  3. 契約したいプランをタップ

Windowsで変更する場合

WindowsパソコンからApple Musicのプラン変更をするなら、iTunesから手続きを行いましょう。

Windowsでプラン変更する方法

  1. iTunesを起動
  2. 「アカウント」→「マイアカウントを表示」でサインイン
  3. 「設定」→「サブスクリプション」の横にある「管理」をクリック
  4. Apple Musicの横にある「編集」をクリック
  5. 契約したいプランを選択
Apple Music
Apple Music
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

Apple Musicファミリープランの追加方法

Apple Musicのファミリープランに人を追加する方法を、デバイスごとに紹介します。

ファミリープランの人を追加するなら、iOSデバイスもしくはMacから手続きを行いましょう。

iPhoneから追加する方法

  1. 「設定」→「ユーザー名」→「ファミリー共有」をタップ
  2. 「メンバーを追加」をタップ
  3. 家族の名前またはメールアドレスを入力
  4. 案内に従って手続きを行う

Macから追加する方法

  1. 「システム環境設定」を起動
  2. ファミリー共有をクリック
  3. 「ファミリーメンバーの追加」をクリック
  4. 案内に従って手続きを行う
Apple Music
Apple Music
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

Apple Musicプラン変更のよくある質問

Apple Musicのプラン変更に関する疑問にお答えします。

プランの途中で切り替えたら料金はどうなる?

Apple Musicでプラン変更を行った場合、切り替えた日から新しい料金プランが適用されます。

個人プランからファミリープランに変更する場合、料金は日割り計算となり、ファミリープランの初月料金から差し引かれます。

一方でファミリープランから個人プランに変更する場合は日割り計算されません。契約期間までファミリープランが継続された後、新プランへ切り替わります。

LINEMO

ファミリープランに切り替えたら請求先はどこになる?

Apple Musicのファミリープランへ切り替えた場合、料金の請求先はファミリーオーガナイザー(管理者)です。

もし自分が管理者になっている場合、「購入アイテムの共有」を無効にしてください。

「購入アイテムの共有」を無効にする手順

  1. 設定アプリを起動
  2. ユーザー名をタップ
  3. ファミリー共有をタップ
  4. 「購入アイテムの共有」をオフにする

ファミリーから個人プランに戻す場合、返金される?

ファミリープランから個人プランに変更する場合、返金は行われません

更新日までファミリープラン契約が続き、以降は個人プランに切り替わります。

支払い方法は変更できる?

Apple Musicの支払い方法は、スマホやパソコンから変更できます。

iPhoneで支払い方法を変更する方法

  1. 設定アプリを起動
  2. ユーザー名→「支払いと配送先」をタップ
  3. 「お支払い方法」をタップし、情報を編集

Androidで支払い方法を変更する方法

  1. Apple Musicアプリを起動
  2. 画面右上の「:」をタップ
  3. アカウント→支払い情報をタップ
  4. 支払い方法を変更

Macで支払い方法を変更する方法

  1. App Storeを起動
  2. サイドバー下部のユーザー名をクリック
  3. 「情報を表示」をクリック
  4. お支払い情報→「お支払い方法を管理」をクリックして編集

プラン変更すべきタイミングは?日割りできる?

Apple Musicのプラン変更は、いつでも好きなタイミングで行なえます。

個人プランからファミリープランへ変更する場合、日割りされるためムダなくプラン変更できます。ただし、ファミリープランから個人プランに変更する場合は日割り計算されず、契約更新日までファミリープランが継続されるため注意が必要です。

ファミリープランからの変更を検討している方は、契約更新日がいつなのか確認することをおすすめします。

プラン変更すると楽曲は消える?

Apple Musicのプランを変更しても、ダウンロードしたりお気に入り登録したりした楽曲は消えません

楽曲がダウンロードできなくなるのは、Apple Musicを解約した場合です。

スムーズにApple Musicのプランを変更しよう

Apple Musicは個人プランの場合、年額料金を先に支払えば2か月分の料金が割引されます。

また、ファミリープランは最大6人まで共有でき、個人プランをそれぞれ契約するよりはるかにお得です。

さらに高専生、大学生、専門学校生の場合、学生プランが適用されるので、月額580円(税込)で手軽にApple Musicが楽しめます。

Apple tv+、Apple Arcade、Apple iCloud +など、他のサービスも一緒に利用するなら、複数のサービスが手頃な価格で使えるApple Oneへの移行もおすすめです。

プラン変更はスマートフォンやパソコン、Apple Watchから手続き可能。個人プランからファミリープランに変更する場合は日割計算になるため、支払い損が発生しません。

Apple Musicのプラン変更を考えている方は、この機会に新しいプランに切り替えてみてはいかがでしょうか。

Apple Music
Apple Music
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

公開日時 : 2023年01月18日

菅野 辰則 ― ライター
菅野 辰則 ― ライター

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。

関連キーワード