【2023年】5G対応ポケットWiFi6社比較!5G端末は繋がらない・遅いは本当?

5G対応のポケットWiFiおすすめ6社を厳選して紹介します。契約前に知っておきたい5G対応WiFiの種類や、繋がらない・遅いときの原因と対処法についても徹底解説。レンタルできる5G対応ポケットWiFiもまとめました。
【2023年】5G対応ポケットWiFi6社比較!5G端末は繋がらない・遅いは本当?

5G対応のポケットWiFiを検討している際に「本当にネットが速くなるのか知りたい」「どれを選べばいいのかわからない」という方も多いでしょう。

今回は、5G対応ポケットWiFiの種類と、おすすめのサービスについて紹介します。

5G対応のポケットWiFiが、繋がらない・遅いときの原因と対処法も徹底解説。

5G対応のポケットWiFiを契約すべきか、どの商品が自分に適しているのか明確にしましょう。

5G対応のポケットWiFiサービスは3種類!

ポケットWiFiサービスは、複数あるもののほとんどが5Gに対応していません。

「クラウドSIM」や「楽天のポケットWiFi」なども5G非対応で、速度が5G対応ポケットWiFiより劣る傾向にあります。

ここでは、3種類の5G対応ポケットWiFiサービスについて解説します。

ドコモのポケットWiFi

ドコモのポケットWiFiがおすすめの人

  • 料金より性能重視で選びたい
  • 広範囲で高速なポケットWiFiを使いたい
  • 無制限でインターネットを利用したい

ドコモが提供する5G対応ポケットWiFiは、通信速度が圧倒的に速いことが特徴です。

執筆時点では、4つの機種を販売しています。

なかでも「Wi-Fi STATION SH-54C」は受信時最大4.9Gbpsの速度が出るので、オンラインゲームや複数人でのWeb会議もスムーズに利用できるでしょう。

5Gギガホプレミアのプランを契約すると、無制限で利用できます。1日中インターネットの接続が必要な人におすすめです。

【ドコモ公式】詳細はこちら

WiMAX・auのポケットWiFi

WiMAX・auのポケットWiFiがおすすめの人

  • 安い5G対応のポケットWiFiを探している
  • WiMAXを契約して月々の出費を抑えたい
  • 速度・コスパ・対応エリアすべてに妥協をしたくない

WiMAXとauは同じ回線・端末を利用して、5G通信サービスを提供しています。

WiMAXとは、「WiMAX+5G」と「au4G/5G回線」を組み合わせた最新の通信技術により、最大通信速度2.7Gbpsを実現したサービスのことです。

全国主要都市で99%以上の実人口をカバーしているので、広範囲で利用できます。

対応エリア・通信速度・拡大状況ともに大手キャリアと同等ですが、料金を安く抑えられることが魅力です。

WiMAXを契約するなら、月額料金の安いカシモWiMAXがおすすめです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

ソフトバンク・ワイモバイルのポケットWiFi

ソフトバンク・ワイモバイルのポケットWiFiがおすすめの人

  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使用している
  • 通信速度が速く・広範囲で使えるWiFiを探している
  • オプションに加入して無制限で利用したい

ソフトバンクとワイモバイルは、同じ回線を使って5G通信サービスを提供しています。

高品質なソフトバンクネットワークを使えるため、広い範囲で高速な通信を利用できるでしょう。

複数の周波数の電波を束ねて高速化を実現したり、4本のアンテナを使ってデータ容量を増やしたり、と様々なネットワーク技術を活用していることが特徴です。

ソフトバンクとワイモバイルの5G対応ポケットWiFiは、全部で3機種あります。

ソフトバンク Pocket WiFi 5G A101ZT
Pocket WiFi 5G A004ZT
ワイモバイル Pocket WiFi 5G A102ZT

ソフトバンクは3GB990円の低容量プランやスマホのデータシェアプランも選べるので、データと料金ともに無駄なく使えるでしょう。

ワイモバイルは、4G・5G回線を使い分けられるプランを4,065円(税込)で利用できます。月に7GBを超えた場合は、オプションを利用し、4G回線を無制限で使えることも魅力です。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

5G対応のポケットWiFiおすすめ3選

5G対応のポケットWiFiは様々なメーカーから販売されているので、どれを選べばいいのかわからない人も多いでしょう。

ここでは、おすすめの5G対応ポケットWiFiを3社に厳選して紹介します。

Wi-Fi STATION SH-52B
ドコモ
Galaxy 5G
WiMAX
Pocket WiFi 5G A102ZT
ワイモバイル
下り最高速度 4.2Gbps 2.2Gbps 2.4Gbps
下り実測値 166.74Mbps 97.3Mbps 114.62Mbps
WiFi端末の価格(税込) 35,640円 22,000円 28,800円

※こちらで紹介した下り最高速度は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。

下り実測値参考:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

5G対応機種に加えて、おすすめの提供会社もまとめました。契約する際の参考にしてみてください。

Galaxy 5G Mobile

Galaxy 5G Mobileのおすすめポイント

  • 5,000mAhの大容量バッテリーを搭載
  • わかりやすいメーター形式で使用量や電波強度を表示
  • 大画面で操作しやすい

5G対応ポケットWiFiのなかでもっともおすすめは、Galaxy 5G Mobileです。

コンパクトで持ち運びやすいうえ、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているので、外出先でも長時間高速な通信が使えます。

スマホのように見やすく、使いやすい大画面設計となっているので、通信機器の操作が苦手な方にもおすすめです。

製品名 Galaxy5GMobile Wi-Fi
端末代金 22,000円(税込)
メーカー Samsung
サイズ 約W147×H76×D10.9mm
質量 約203g
最大通信速度 下り:2.2Gbps
上り:183Mbps
最大接続台数 10台

Galaxy 5G Mobileを使うならカシモWiMAX

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX

WiMAXのGalaxy 5G Mobileは「UQモバイル」や「カシモWiMAX」などの会社から販売されていますが、使用している回線・端末はすべて同じです。

「UQ WiMAX」から回線を借りてサービスを提供しているため、通信品質や速度、機能などに違いはありません

WiMAXは3つの回線を使い分けることが可能です。繋がりやすい回線に自動で切り替わるので、どこにいても安定した通信を利用できるでしょう。

提供会社によって異なるポイントは、「料金」と「契約期間」「キャンペーン内容」のみとなっています。

それぞれの月額料金とキャンペーン、契約期間、端末代金についてまとめたので、どのサービスがよいのか見比べてみましょう。

カシモWiMAX UQWiMAX GMOとくとくBB Broad WiMAX
実質月額料金
(税込)
4,296円 4,660円 4,261円 4,995円
キャンペーン 10,000円
ギフト券
最大5,938円
キャッシュバック
23,000円
キャッシュバック
なし
契約期間 縛りなし 縛りなし 2年 縛りなし/2年
端末代金
(税込)
実質0円 5,940円〜 21,780円 (605円×36回払い) 21,780円

※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。

各社を比較した結果、「カシモWiMAX」がもっともおすすめです。

カシモWiMAXは、実質月額4,296円(税込)と業界最安値級の価格で提供しています。

カシモWiMAXは料金が安く、通信速度も速いため、総合的にバランスのよいサービスといえます。

他社のWiMAXは契約月によって月額料金に変動がありますが、カシモWiMAXなら変わらないシンプルな月額料金で安心して利用できます。

またカシモWiMAXなら端末代金が実質無料になるので、通信費を少しでも安く抑えたい方におすすめです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

WiFi STATION SH-52B

WiFi STATION SH-52Bのおすすめポイント

  • 下り最大4.2Gbpsの高速通信が使える
  • 連続通信時間が長く、同時接続台数が多い

「WiFi STATION SH-52B」は、受信時最大4.2Gbpsの圧倒的な通信速度が出るポケットWiFiです。

最新のWiFi6にも対応しているので、ワイヤレスでも快適な通信を利用できます。

前機種のSH-52Aと比較すると、連続通信時間が長くなり、端末価格が抑えられています。

また、同時接続台数が17台と多いので、複数のデバイスで接続したい方にもおすすめです。

製品名 Wi-Fi STATION SH-52B
端末代金 35,640円(税込)
メーカー シャープ株式会社
サイズ 約W108×H74×D15.7mm
質量 約166g
最大通信速度 下り:最大4.2Gbps
上り:最大218Mbps
最大接続台数 17台

※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。

WiFi STATION SH-52Bを使うならドコモ

出典:ドコモ

ドコモの5GポケットWiFiの月額料金プランは、「5Gギガホプレミア」と「5Gギガライト」から選べます。

どちらも契約期間に縛りがなく解約金も発生しないので、安心して利用できるでしょう。

プラン名 5Gギガホプレミア 5Gギガライト
月額料金(税込) 無制限:7,315円
~3GB:5,665円
~1GB:3,465円
~3GB:4,565円
~5GB:5,665円
~7GB:6,765円
契約期間 縛りなし
解約違約金 なし

5Gギガライトの場合は1GB:3,465円(税込)で利用できるので、月々のデータ使用量が少ない人におすすめです。

【ドコモ公式】詳細はこちら

A102ZT

A102ZTのおすすめポイント

  • 大容量バッテリー搭載で最大9時間連続通信可能
  • 同時接続台数は30台可能で最多
  • QRコードの読み込みだけでWiFi接続可能

「Pocket WiFi 5G A102ZT」は、ワイモバイル初の5G対応ポケット WiFiです。

下り最大通信速度2.4Gbps出るので、大容量コンテンツもストレスなく楽しめるでしょう。

また、5,300mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、 最大9時間の連続通信が可能です。外出先や移動中もバッテリー切れを気にすることなく、安心して利用できます。

さらに同時接続台数は最大30台なので、複数人でWiFiを利用したい方にもおすすめです。

スマホカメラでQRコードを読み込むだけでWiFi接続でき、パスワードを入力する手間もかかりません。

製品名 Pocket WiFi 5G A102ZT
端末代金 28,800円(税込)
メーカー ZTEコーポレーション
サイズ 約W141×H69×D15.9mm
質量 約240g
最大通信速度 下り:最大2.4Gbps
上り:最大110Mbps
最大接続台数 最大30台

※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。

A102ZTを使うならワイモバイル

ワイモバイル 出典:ワイモバイル

ワイモバイルの料金プランは、「Pocket WiFiプラン2」のみです。

月額料金が753円(税込)高くなりますが、アドバンスオプションに加入することでデータ無制限で使えるので月々のデータ使用量が7GB以上の人におすすめです。

Pocket WiFiプラン2 オプションなし アドバンスオプション加入
月間通信容量 7GB 実質無制限
月額料金(税込) 4,065.6円 4,818円

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

レンタルできる5G対応ポケットWiFiおすすめ

「固定回線の工事完了までの期間」「出張や入院中」など、短期間だけ5G対応ポケットWiFiを使いたい人も多いでしょう。

WiFiレンタルサービスを活用すれば、1日・1週間・1ヶ月など希望する単位でWiFiを借りられます。

ここでは、1日〜レンタルできるおすすめの5G対応ポケットWiFiを紹介します。

サービス名 5G対応機器の料金(税込) レンタル期間 受取方法
WiFiレンタルどっとこむ 1日:605円(税込) 最短1日から ・空港カウンター
・宅配
・ポスト
・コンビニ
NETAGE 1日:605円(税込) ・ゆうパケット返却
・宅配便(ヤマト運輸、ゆうパックなど)
WiFiレンタル屋さん 1日:495円(税込) ・直接受け取り(秋葉原店)
・ポスト
・ホテル
・入院先の病院(要確認)
・滞在先(友人宅など)
・空港カウンター
・郵便局

WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむがおすすめな人

  • 1ヶ月単位でWiFiをレンタルしたい
  • 宿泊先や病院などへ発送してほしい
  • 利用実績が豊富なところなら安心できる

WiFiレンタルどっとこむは、国内最大級の利用実績を誇るWiFiレンタルサービスです。グループでの利用者数累計は、1,600万件を超えています。

東西2箇所の発送拠点を持っているため、15時までに申し込みが完了すれば、最短翌日に受け取ることができます。

希望者には宿泊先への配送も可能ですので、旅行先や出張先で受け取れます。

自動延長システムがあるため、連絡や手続き不要で気軽に返却日の変更が可能です。

30泊31日レンタルすると、1日あたり200円台〜と安く抑えられます。1ヶ月〜1年未満の期間に利用したい方にも向いています。

100台以上の同時レンタルもできるため、法人として利用したい方にもおすすめです。

主要空港10か所の空港カウンターやコンビニ、宅配などで受取・返却ができるので負担を軽減できます。

5G対応機種 ・WiMAX WX06 無制限
・docomo 5G U50 無制限
・WiMAX 5G SCR01SWU 無制限
・WiMAX 5G X11 無制限
・SoftBank E5383 5GB
5G対応機器の最安値 1日あたり605円(税込)
発送タイミング 15時までの申し込みで最短当日
受取・返却 ・空港カウンター
・宅配・ポスト
・コンビニ

【WiFiレンタルどっとこむ】詳細はこちら

NETAGE

NETAGEがおすすめな人

  • 1ヶ月間借りられるWiFiサービスを探している
  • キャンペーンを利用して安く抑えたい
  • 法人としてWiFiレンタルサービスを利用したい

NETAGEは、安くて早いことが魅力のWiFiレンタルサービスです。

初期費用・事務手数料・解約料は一切発生しません。「レンタル料金」と「貸出時の送料」(安心補償)のみとなっているので、安心して利用できます。

料金プランは1日ごとの「デイリープラン」と、31日間の「定額プラン」から選べるので、ライフスタイルや利用用途に合わせて契約しましょう。

新商品の取り扱い開始スピードが早いため、最新機器に興味がある人にもピッタリなサービスです。

最大50%オフのキャンペーンを定期的に実施しているので、タイミングによってはお得に契約できる可能性があります。

法人専用窓口も特設されているので、複数の5G対応ポケットWiFiを契約したい方にもおすすめです。

もちろん1台〜の利用も可能ですので、ビジネスシーンにWiFi環境が必要な方はチェックしましょう。

エリアによって異なりますが、平日17時までに申し込むと当日中に発送され、最短翌日に届きます。

5G対応機種 ・WiMAX 5G X11 (無制限)
・ドコモ AIR-2 ※法人用
・WiMAX W06
・WiMAX W07
・Speed Wi-Fi 5G X01 au
5G対応機器の最安値 1日あたり495円(税込)
発送タイミング 平日17時00分までの申し込みで最短翌日発送
受取・返却 ・ゆうパケット返却
・宅配便(ヤマト運輸、ゆうパックなど)

【NETAGE】詳細はこちら

WiFiレンタル屋さん

WiFiレンタル屋さんがおすすめな人

  • 安さ重視で選びたい
  • 電話やメールでサポートを受けられると安心できる
  • 当日レンタルできるサービスを探している

WiFiレンタル屋さんは、1日あたり390円(税込)〜レンタルできる業界最安値水準で提供しているサービスです。

レンタル件数は80万件を超えており、顧客満足No.1と圧倒的な実績を持っているので、安心して利用できるでしょう。

満足度が高い理由

  • 返却の負担が少ない(宛名記入済のレターパック同封)
  • 日数での計算で安い
  • 電話とメールで丁寧にサポート
  • 発送前はキャンセル無料
  • 発送が早い(最短翌日)
  • レンタル料金の10%をポイント還元

北海道・九州・沖縄以外なら、17時までに申込完了すると最短翌日に商品が届きます。また、秋葉原駅から徒歩5分の店舗に足を運べば、即日受け取り可能です。

いますぐに5G対応WiFiを利用したい方は、WiFiレンタル屋さんを検討してみてはいかがでしょうか。

5G対応機種 ・SHARP SH-52B ・WiMAX WX05
5G対応機器の最安値 980円(税込)~
発送タイミング 17時までの申し込みで当日発送
受取・返却 ・直接受け取り(秋葉原店)
・ポスト
・ホテル
・入院先の病院(要確認)
・滞在先(友人宅など)
・空港カウンター
・郵便局

【WiFiレンタル屋さん】詳細はこちら

5G対応ポケットWiFiのよくある質問

5G対応ポケットWiFiに関するよくある質問に回答します。

気になる項目をチェックして疑問や不安を解消したうえで5G対応ポケットWiFiを利用しましょう。

Q.5G対応ポケットWiFiは繋がりにくい?

5G対応ポケットWiFiは、5G未対応のポケットWiFiに比べ、繋がりやすいことが魅力です。

5G対応エリア外では4Gなど別の回線に繋がるようになっているので、「5G=繋がりにくい」ということはないでしょう。

5G対応ポケットWiFiが繋がりにくい際には、次のような原因が考えられるので見直してみるとよいかもしれません。

5G対応ポケットWiFiが繋がりにくい原因

  • 手持ちの機器が5Gに対応していない
  • 5Gエリア外で利用している
  • 2.4GHzモードのままになっている
  • SSIDやパスワードを間違えている
  • 速度制限がかかっている

Q.5G対応ポケットWiFiは速度が遅い?

5G対応ポケットWiFiは、これまで利用されていた4G通信よりも高速です。

5G対応ポケットWiFiの最大通信速度はもちろんのこと、実測値も速い傾向にあります。

通信速度を重視している方は、5G対応ポケットWiFiを選ぶと満足できるでしょう。

Q.楽天のポケットWiFiは5Gに対応してない?

楽天のポケットWiFiは、5Gに対応していません。そのため、5G対応WiFiよりも比較的速度が遅い傾向にあります。

楽天のポケットWiFiとWiMAX「Speed Wi-Fi 5G X11」の最大通信速度と実測値平均の比較表をまとめました。

(下り) 最大通信速度 実測値平均
Rakuten WiFi Pocket 2B 150Mbps 23.19Mbps
Speed Wi-Fi 5G X11 2.7Gbps 91.19Mbps

出典:みんなのネット回線速度

※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。

最大通信速度・実測値平均どちらも5G対応WiFiの方が速いことがわかりました。

5G対応のおすすめポケットWiFiまとめ

5G対応ポケットWiFiは、従来の4Gに比べ、「通信速度が速い」「遅延が少ない」「多接続可能」を実現しています。

この記事でわかったこと

  • 提供会社はドコモ・WiMAX・ソフトバンク/ワイモバイルのみ
  • おすすめはカシモWiMAXの「Galaxy 5G Mobile」
  • カシモWiMAXなら安い料金で高品質な通信を利用できる

カシモWiMAXは広いエリアをカバーしており、安定した高速通信を利用できます。

月額料金は4,296円(税込)と比較的安く設定されており、2ヶ月目以降は一定ですので、安心して使い続けられるでしょう。

キャンペーンを利用することで、よりリーズナブルに快適なネット環境を整えることができます。

なお、キャンペーン内容は時期によって異なるので、お得な特典があるかチェックしてみてはいかがでしょうか。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年01月30日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード