• iPhone・iPad
  • 更新日:2020年12月29日

iPhoneのストレージの「書類とデータ」を減らして空き容量を増やす方法

iPhoneのストレージの「書類とデータ」を減らして空き容量を増やす方法

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

iPhoneの容量が足りなくなったときは写真や動画を削除したり、アプリを消したりとデータを削除して空き容量を増やします。

しかし、それでも空き容量が増えないときに、アプリのデータ容量を確認してみると「書類とデータ」という項目のデータが大きく、気になったことはありませんか。

今回は「書類とデータ」とは、どのようなものなのか、そして「書類とデータ」を減らしてストレージ容量の空きを増やすにはどうすればよいのかについて詳しく解説していきます。

iPhoneの「書類とデータ」とは

iPhoneのストレージに表示される「書類とデータ」という項目は何なのでしょうか。

まずは書類とデータの正体について解説していきます。

アプリを使う際のキャッシュ

iPhoneのストレージの内訳に表示される「書類とデータ」はアプリを使う際のキャッシュ・設定・履歴などのデータです。

アプリを動かすために必要なデータファイルやドキュメントファイルで、各アプリが自由にiPhone内に保存できます。

これらのデータはブラウザでページを閲覧したり、アプリを使用したりする度に蓄積され、iPhoneを使えば使うほど増えていきます。

その結果、ストレージ容量を圧迫し、iPhoneの動作が重くなったり、アプリのダウンロードができなくなったり、写真や動画を保存できなくなったりというトラブルにつながります。

「書類とデータ」の容量を確認する方法

iPhone上で書類とデータの容量を確認する際は、次の手順で操作します。

  1. ホーム画面から「設定」を開く
  2. 「一般」を開く
  3. 「iPhoneストレージ」を選択
  4. 各アプリを選択して開く

書類とデータの容量は各アプリの項目に表示されています。

「書類とデータ」を削除してストレージ容量を増やす方法

ここからは書類とデータを減らして、ストレージの空き容量を増やす方法を解説します。

書類とデータが増える原因は様々で、それぞれの原因に合った削除方法が必要です。

データの削除はバックアップを取ってから

データを削除する前に、事前にバックアップを取っておけば、誤って大切なデータを消してしまっても後から復元できます。

iPhoneのバックアップ方法については次の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

完全に消えていない画像や動画を削除する

iPhoneの写真アプリに保存した写真や動画のデータは、削除しても30日間は復元できるように端末に残る仕様になっています。

写真や動画を消したつもりでもしばらくは端末に残り続けるので、容量が増えるまでには時間がかかります

すぐに容量を増やしたいときは、完全に削除する必要があります。写真や動画を完全にiPhone上から削除するためには、次の操作をおこないます。

  1. ホーム画面から「写真」を開く
  2. 画面下のメニューから「アルバム」を選択
  3. 一番下の「最近削除した項目」を開く
  4. 画面右上の「選択」をタップ
  5. 完全に削除したい写真や動画を選択
  6. 画面左下の「削除」をタップ
  7. 「項目を削除」をタップ

以上で選択した写真や動画を完全に削除できます。

インストールされているアプリを整理

iPhoneにインストールされているアプリの中でも、不要なものを削除することでストレージ容量を増やせます。

また、一度削除してから再度インストールすることで、アプリごとに蓄積されたデータをリセットでき、容量を本来の大きさに戻すことが可能です。

アプリの削除は次の手順でおこないます。

  1. ホーム画面のアプリのアイコンを長押し
  2. 表示されたバツボタンをタップ
  3. 確認メッセージか表示されたら「削除」をタップ

アプリを再インストールしたい場合は、App Storeでアプリを検索し、改めてインストールをします。

メッセージアプリ内の古いデータを削除

メッセージをよく利用する場合、書類とデータに多くのファイルが溜まっている可能性があります。古いチャット履歴や添付ファイルを削除することで、蓄積された古いデータが消え、ストレージ容量を増やせます。

添付ファイルの削除は設定アプリから次の手順でおこなえます。

  1. ホーム画面から「設定」を開く
  2. 「一般」を開く
  3. 「iPhoneストレージ」を開く
  4. 「大きい添付ファイルを再検討」を開く
  5. 添付ファイルの一覧が表示される
  6. 画面右上の「編集」をタップ
  7. 削除したいファイルをタップして選択
  8. 画面右上のゴミ箱アイコンをタップ

以上で不要な添付ファイルを削除できます。

Safariなどブラウザのキャッシュを削除

SafariやGoogle Chromeなどのブラウザをたくさん使っているとリーディングリストや履歴、キャッシュがどんどん蓄積され、時には数100MBまで膨れ上がることもあります。

ここでは、SafariとGoogle Chromeのキャッシュの削除方法をそれぞれ解説します。

Safariの場合

設定からSafariのキャッシュを削除する方法を解説します。

Safariの書類とデータに蓄積されたファイルが肥大化している場合は、次の手順でデータを削除します。

  1. ホーム画面から「設定」を開く
  2. 「一般」を開く
  3. 「iPhoneストレージ」を開く
  4. 「Safari」を開く
  5. 「Webサイトデータ」を開く
  6. 「全Webサイトデータを削除」をタップ
  7. 「今すぐ削除」をタップ

以上でSafariのキャッシュを削除できます。なお、キャッシュが削除されると開いていたWebページがすべて閉じてしまうので、保存されていない作業がないか確認してからおこなうことをおすすめします。

Google Chromeの場合

Google Chromeのキャッシュはアプリから次の手順で削除できます。

  1. ホーム画面からGoogle Chromeのアプリを開く
  2. 画面下のその他アイコン「・・・」をタップ
  3. 「履歴」「閲覧データを削除」をタップ
  4. 「Cookie、サイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」のチェックボックスがオンになっていることを確認
  5. 「閲覧履歴を削除」をタップ

以上でキャッシュを削除できます。Google Chromeでもキャッシュを削除すると開いていたWebページがすべて閉じ、入力したパスワードの自動入力のデータなども消えてしまいます。

会員制のサイトのIDやパスワードを自動入力にしている場合は、事前にIDとパスワードを確認しておくことをおすすめします。

LINEアプリのキャッシュを削除

LINEアプリも使っているうちにキャッシュが蓄積され、書類とデータの容量が増える原因になります。

LINEのキャッシュデータは次の手順で操作します。

  1. ホーム画面からLINEアプリを起動
  2. 「ホーム」タブから「設定」のアイコンをタップ
  3. 「トーク」を選択
  4. 「データの削除」を選択
  5. 「キャッシュデータ」にチェックが入っていることを確認
  6. 「選択したデータを削除」をタップ

以上でキャッシュデータの削除は完了です。なお、同じ画面から写真データやトーク履歴も削除できるので、間違って消してしまうことのないよう、チェックが入っている項目を確認することが大切です。

ミュージックアプリ内の楽曲を整理

ミュージックアプリでダウンロードした楽曲のうち、聞かなくなったものを削除することで、データ量を減らすことが可能です。

楽曲の整理は設定から次の手順でおこないます。

  1. ホーム画面から「設定」を開く
  2. 「一般」を開く
  3. 「iPhoneストレージ」を開く
  4. 「ミュージック」を開く
  5. 消したい項目を左にスワイプして「削除」をタップ

削除する際は同じアーティストの曲をまとめて消すことも、アーティスト名をタップすればアルバムや曲ごとに消すことも可能です。

「その他」と「システム」のデータを減らす・削除する方法

iPhoneのストレージの中には、書類とデータの他にも「その他」と「システム」という気になる項目があります。

ここでは、それぞれの内容と消し方を解説していきます。

iPhoneのストレージに表示される「その他」・「システム」とは

「その他」はiPhoneストレージのストレージ使用状況に「App」や「写真」と並んで表示される項目です。

その他に含まれるのは、音楽や写真、ビデオなどアプリが一時的に使用したキャッシュファイルやSiriのシステムデータなどです。

その他に含まれるデータは、ストレージ容量が少なくなると自動で削除されますが、手動で一括削除することも可能です。

「システム」はiPhoneストレージの一番下に表示される項目です。ストレージのシステムとは、iOS自体やアプリのキャッシュを含む容量のことです。

写真や音楽のデータを削除してもストレージ容量が増えない場合は、システム容量が増える可能性があります。

「その他」と「システム」の容量を減らす方法

ここからは「その他」と「システム」のデータ容量を減らし、ストレージ容量の空きを増やす方法を解説します。

iPhoneを再起動する

「その他」と「システム」のデータを減らす簡単な方法は、iPhoneの再起動です。端末を再起動することで、データが整理され、容量が減らせる可能性があります。

再起動の方法は機種によって異なります。

【iPhone X/11の場合】

  1. サイドボタンと音量調節ボタンのいずれかを同時に長押し
  2. 電源オフスライダが表示されたらドラッグする
  3. 電源が切れるまで30秒ほど待つ
  4. サイドボタンをAppleロゴが表示するまで長押しして再起動する

【iPhone SE(第2世代)/8/7/6の場合】

  1. サイドボタンを長押し
  2. 電源オフスライダが表示されたらドラッグする
  3. 電源が切れるまで30秒ほど待つ
  4. サイドボタンをAppleロゴが表示するまで長押しして再起動する

【iPhone SE(第1世代)/5以前の場合】

  1. トップボタンを長押し
  2. 電源オフスライダが表示されたらドラッグする
  3. 電源が切れるまで30秒ほど待つ
  4. トップボタンをAppleロゴが表示するまで長押しして再起動する

なお、iPhoneを再起動されるだけでは、容量を減らせないこともあります。その場合は次の方法を試してください。

iPhoneを初期化して復元する

iPhoneを初期化して復元することで、「その他」と「システム」のデータを削除できます。

初期化する際はPC上にバックアップを作成しますが、LINEやゲームなど各種アプリのデータは個別のバックアップが必要なことがあります。

復元することで元の状態に戻りますが、復元が失敗してしまう恐れもあるので、消えると困るデータについては、それぞれのアプリの案内に従って、バックアップを取るようにしてください。

ここでは、iPhoneをPCに接続し、iTunesを使って初期化と復元方法を解説します。

まずは次の手順でiPhoneのバックアップを作成します。

  1. iPhoneをPCに接続
  2. iTunesの画面上部のデバイスボタンをクリック
  3. 「iPhone内のすべてのデータをこのMacにバックアップ」と「ローカルのバックアップを暗号化」にチェックを入れる
  4. 復元時に入力するパスワードを設定
  5. 「今すぐバックアップ」をクリック

バックアップが完了したら、次の手順でiPhoneの初期化をおこないます。

  1. ホーム画面から「設定」を開く
  2. 「一般」を開く
  3. 「リセット」を開く
  4. 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ
  5. パスコードを入力
  6. 「iPhoneを消去」を2回タップ
  7. Appleのロゴが表示され初期化が開始

初期化が完了すると画面に「こんにちは」と表示されます。初期化が完了したiPhoneを画面表示に従って操作していき、「Appとデータ」という画面が表示されたら、次の手順でiPhoneの復元をおこないます。

  1. 「MacまたはPCから復元」を選択
  2. iPhoneをLightningケーブルでPCに接続
  3. 画面に「コンピュータに接続済み」と表示されるまで待つ
  4. 接続後PCでiTunesを開く
  5. 復元オプションから「このバックアップから復元」を選択
  6. バックアップしたデータを選択し「続ける」をクリック
  7. バックアップ作成時に設定したパスワードを入力
  8. 「復元」をクリック
  9. 復元完了後iPhoneで「続ける」をタップ
  10. 案内に従って設定をおこなう
  11. アプリの再インストールの開始

以上で初期化と復元が完了します。なお、バックアップの復元には数十分から1時間ほどかかります。

データを整理して容量不足を解消しよう

iPhoneを使えば使うほどキャッシュやファイルが蓄積され、「書類とデータ」「その他」「システム」といった項目の容量が増えていきます。

こうしたデータが増えるとiPhoneのストレージを圧迫し、様々な不具合の原因になる可能性もあります。

ストレージ容量が不足して困っている場合は、各アプリの「書類とデータ」の容量を確認し、データを整理することで、空き容量を増やせるかもしれません。

また、iPhoneの電源を切り、再起動するだけで「その他」と「システム」のデータを削除できる可能性があります。

もし、この2つの項目の容量が大きく、ストレージを圧迫している場合は、時間のあるときにiPhoneの初期化と復元をしてみるのもおすすめです。

どの方法を取る場合でもデータが消える恐れがあれば、事前にバックアップを取っておきましょう。

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード