- iPhone・iPad
【2021年最新】iPhoneモバイルバッテリーおすすめ9選|選び方も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
iPhoneは生活の必需品ともいるもので、常に携帯して使える状態にしておきたいという人は多いのではないでしょうか。
しかし、長時間連続して使用していれば、充電はどんどん減っていき、最後には電池切れとなって動かなくなってしまいます。
自宅であれば、すぐに充電できますが、出先で電池切れになってしまうとなかなか充電できず、困ってしまう人は多いでしょう。
単にプライベートで使っているだけなら不便な思いをするだけで済みますが、仕事でも使うとなれば、少しでも早く充電しなければなりません。
出先で突然充電が切れてしまったときにおすすめなのが、モバイルバッテリーです。
モバイルバッテリーは、いわば持ち運び式の充電器であり、これがあれば突然の電池切れなどのトラブルにも、素早く対処できます。
iPhone用に発売されているモバイルバッテリーはたくさんありますので、どんなものがあるのかを知り、自分に合ったものを見つけましょう。
目次
モバイルバッテリーにも色々なタイプがある

モバイルバッテリーには色々な特徴があり、それぞれ異なる機能を持っています。
用途に合わせたものを選ぶことで、とても便利に使うことができます。
まずモバイルバッテリーには、電源供給のための準備方法が異なる、充電タイプと乾電池タイプがあります。 そしてさらにケーブルタイプとワイヤレスタイプで充電方法が選べます。
それぞれのモバイルバッテリーの特徴とメリット・デメリットを解説していきます。
充電タイプと乾電池タイプ
充電タイプと乾電池タイプの、それぞれのメリットとデメリットは次の通りです。
充電タイプ | 乾電池タイプ | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
一般的によく使用されているのは、コストパフォーマンスのよい充電タイプです。
iPhoneのバッテリーと同様に、内蔵されているリチウムイオン電池やリチウムポリマー電池に、電源から充電して使います。
一方、乾電池タイプは充電ケースに乾電池をセットして使用します。
災害時で電源が使用できない場合には、乾電池式のモバイルバッテリーが活躍します。非常事態への備えとして、乾電池と共に常備しておくのもおすすめです。
ケーブルタイプ
ケーブルタイプのメリットとデメリットは次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
ワイヤレスと比べると早く充電ができる | 充電用のケーブルが絡まりやすい |
ケーブルタイプは直接繋ぐことによって効率よく充電ができるので、ワイヤレスに比べるとスピーディに充電できることが特徴です。
ケーブルが絡まりやすい点を考慮した、ケーブル内蔵タイプのモバイルバッテリーは、スマートで扱いやすく人気があります。
しかしケーブルは消耗しやすく、もしも断線などでダメになってしまった場合は、モバイルバッテリー全体を買い替える必要が出てくるのが残念な点になります。
ワイヤレスタイプ
iPhone8以降は無接点充電規格「Qi」を搭載しています。これにより充電をワイヤレスで行うことが可能です。
ワイヤレスタイプのメリットとデメリットは次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
ケーブルを持ち歩く必要がない |
|
モバイルバッテリーに内蔵されたコイルと、iPhone側の内蔵コイルを近づけることで充電するシステムです。 iPhoneを置くだけで簡単にワイヤレス充電ができるので、とても手軽でスマートです。
しかし、ワイヤレスはバッテリーとiPhoneを接触させて充電するため、お互いに発熱しやすい状態になってしまいます。
iPhoneは発熱を回避するため、受け入れる電力に制限を設けています。そのためケーブルタイプと比べて充電速度が遅くなるのが弱点です。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
おしゃれでかわいいモバイルバッテリー

バッテリーと聞けば大きくでゴツゴツしたものをイメージする人も多いでしょうが、最近のモバイルバッテリーはビジュアル面も進化しています。
いかにもバッテリーといった武骨なデザインもありますが、それだけではなくおしゃれでかわいいモバイルバッテリーも、数多く発売されています。
モバイルバッテリーもおしゃれにこだわりたい、かわいいものを持ちたいという人は、デザイン性を見て購入するのもおすすめです。
おしゃれでかわいく、かつ充電性能が高いものもたくさんありますので、使い勝手と見た目の両立は可能です。
キャラクターとコラボしたモバイルバッテリー

キャラクターとコラボしたモバイルバッテリーは、女性の間では人気が高く、年齢を問わずに愛されているものも多いです。
多くのキャラクターがモバイルバッテリーとコラボしていますので、お気に入りのものがないか探してみるのも良いでしょう。
また、場合によっては期間限定でコラボしていることもありますので、買い時を見逃さないよう、こまめに情報をチェックしておくことが大切です。
動物の形をしたモバイルバッテリーはかわいさ抜群
動物のイラストが描かれたものや、モバイルバッテリー自体が動物の形をしたものもあり、かわいいデザインから多くの女性に人気があります。
カジュアルでゆるいデザインのものも多く、癒しを求めたい人にも最適です。
キャラクターものは少し使いづらいという人は、かわいい動物のデザインを選ぶのもおすすめでしょう。
かわいらしい色合いのモバイルバッテリー
デザインがついたものはなかなか持ちづらいという人は、色にこだわるのもおすすめです。
モバイルバッテリーは黒や白などのスタイリッシュな色合いもあれば、パステルカラーや原色系のビビットなカラーなど、さまざまなものがあります。
デザイン自体はシンプルなものが多いため、年齢層に関係なく持ちやすいのもおすすめな理由です。
豊富なカラー展開を売りにしている商品もあるため、シンプルながらも個性を出したい人は、色にこだわってみるのも良いでしょう。
持っているだけでおしゃれなコスメ型バッテリー
デザイン性の高いモバイルバッテリーでは、コスメの形をしたものもあります。
コスメの形をしたものは、持っているだけでおしゃれに見え、かわいいデザインも多いため、女性人気が高いです。
機能面だけではなく、デザイン性や細部のおしゃれにこだわりたい人におすすめです。
柄物のモバイルバッテリーは女性にも男性にも人気
モバイルバッテリーは単色で無地のモデルだけではなく、さまざまな色やデザインを使った柄物も多く発売されています。
大理石やヒョウ柄など、デザインの展開は幅広く、男女問わず人気があります。
女性向けのかわいらしいデザインは使いづらいという男性は、柄物などでシンプルなおしゃれをしてみるのも良いでしょう。
男性にもおすすめの木目タイプのモバイルバッテリー
モバイルバッテリーはどうしても機械感が出ますが、それをなくした木目のデザインも人気が高いです。
木目調であれば、シンプルですので男性でも使いやすく、ナチュラルなおしゃれが楽しめます。
また、自然派な女性にも人気が高く、性別や年齢を問わず使いやすいため、多くの人におすすめです。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
人気のモバイルバッテリー

モバイルバッテリーにはさまざまな種類があるため、結局どれを選べば良いのか分からないと悩む人も多いでしょう。
基本的には使用用途に合わせて性能を選び、デザイン性などにもこだわることが大切ですが、性能に優れているものも多いため、選び分けるのは難しいことも多いです。
どれを購入すれば良いのか分からない場合は、まずは人気のモデルをチェックするのがおすすめです。
どんなものが人気なのかを知って、購入時に役立ててみましょう。
何度も充電ができるタイプのバッテリー
購入時には、まずは充電方法からチェックしましょう。
モバイルバッテリーの充電方法はさまざまありますが、基本的にはバッテリー本体を充電して、何度でも繰り返し使えるものがおすすめです。
充電可能なモデルはバッテリー本体の価格が高いことも多いですが、繰り返し使えることを考えれば、結果的にコストは下がります。
乾電池式はバッテリーそのものは安いものの、長く使えばコストは高くなるため、長期的な使用を考えるなら、充電式を選びましょう。
有名なメーカーのモバイルバッテリー
モバイルバッテリーを発売しているメーカーはたくさんありますが、基本的には有名なメーカーのものがおすすめです。
無名のメーカーやメーカーなしは、安価で売られていることも多いですが、性能に問題があるなどのリスクが高いです。
有名なメーカーや純正品であれば、多少値段が高いとしても、使用時のリスクが少なく、安全に使えることから人気があります。
持ち運びがしやすいコンパクトタイプのバッテリー
モバイルバッテリーは、そもそも持ち運びを前提としたものですので、コンパクトで持ち運びやすいものが人気があります。
薄型でコンパクトや軽量なモデルは特に人気です。
モバイルバッテリーを自宅用の据え置きとして使うことはまずありませんので、持ち運んでストレスにならないかを考えて、購入しましょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
モバイルバッテリーを使うメリットは

iPhone購入時には充電器が付属されていますが、これはコード式の充電器です。
そのため、モバイルバッテリーを使いたいのであれば、別途購入しなければなりません。
モバイルバッテリーはあれば便利ですが、必需品ではないため、わざわざ購入しないという人も多いでしょう。
付属の充電器さえ持っていれば、基本的な使用には問題ありませんが、iPhoneをより便利に使いたいのであれば、モバイルバッテリーの購入がおすすめです。
iPhoneユーザーになぜモバイルバッテリーがおすすめなのか、メリットの観点からモバイルバッテリーの魅力を知っていきましょう。
外出時でも充電ができる
モバイルバッテリーを持つ最大のメリットは、外出時でも充電ができることです。
自宅であれば電池がなくなればすぐに充電できますが、出先ではなかなか充電できず、困ってしまう人は多いのではないでしょうか。
電池が少なくなれば、使用を制限しなければなりませんし、いざ電池が切れてしまうと、さまざまな面で不都合が起きてしまいます。
電池が少ないからといって、使用を制限できないこともありますし、電池を気にしながら使用するのがストレスにもなります。
モバイルバッテリーを持っていれば、いざというときでもすぐに充電できますし、電池切れを心配して使用を制限する必要もありません。
充電し忘れて家を出たとしても、モバイルバッテリーを持っていれば素早く対処できます。
災害時にiPhone等を充電することができる
モバイルバッテリーは普段使いとしてだけではなく、災害などの緊急時にも活躍します。
災害などで電気が断線するなど、電力供給がなくなってしまうことは多いです。
その際、電池が切れてしまうと充電ができず、外部とも連絡が取なくなりますが、モバイルバッテリーがあれば電力供給の有無に関係なく、充電ができます。
緊急時は特にiPhoneを使っていろいろな人とコンタクトを取ることが多く、電池の減りが早くなることも多いです。
充電できない状況にあれば、電池切れにおびえながら使用しなければなりませんが、モバイルバッテリーがあれば、心配なくiPhoneが使えます。
持ち運びに便利
持ち運びを考えたときに、サイズが大きいと不便になることも多いですが、モバイルバッテリーにはコンパクトで持ち運びやすいモデルも多いです。
カバンにしましやすいものもあれば、場合によってはポケットに入れておけるサイズのものもあります。
また、本体のサイズが小さいだけではなく、軽量なモデルも多いため、長時間持ち運んだとしても苦になりません。
コード式の充電器だと、カバンなどに入れているとコードが絡まるなど、余計なストレスがありますが、モバイルバッテリーならストレスもなく、簡単に持ち運びが可能です。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
モバイルバッテリーのデメリットとは

モバイルバッテリーにはさまざまなメリットがありますが、同時にデメリットも存在するので注意しなければなりません。
メリットだけに目を向けて購入してしまうと、後から失敗する可能性もあります。
上手に使えば使い勝手は良いですが、選び方や使い方を間違えてしまうと、不便になることもあるので注意しましょう。
モバイルバッテリーをより便利に使いこなすためには、デメリットも正しく把握しておくことが大切です。
デメリットを理解して、モバイルバッテリーへの理解をさらに深めましょう。
モバイルバッテリーの充電がないと充電できない
モバイルバッテリーはバッテリー自体が電力を発生させているわけではなく、充電によって電力をためておき、それをiPhoneに接続して供給しているに過ぎません。
そのため、モバイルバッテリー本体の充電ができていなければ、iPhoneの充電もできず、邪魔になってしまうので注意が必要です。
モバイルバッテリーは、iPhoneを充電し忘れたときなどにも便利ですが、バッテリー自体の充電ができていなければ意味がありません。
モバイルバッテリーがあるからといって、電池を気にすることなく使用していて、いざ充電しようと思えば、バッテリーの充電がないということもあるので注意しましょう。
メーカー名のないものは表記の内容に間違いがあることがある
モバイルバッテリーは別途購入しなければならないため、使用するにはコストがかかりますが、だからといって安すぎるものを買うのはリスクが高いです。
メーカー名が記載されていないものなどは、比較的安価で売られていますが、記載されている商品情報と実際の性能が異なることも少なくありません。
たとえば充電回数2回と記されていても、実際には1.5回、あるいは1回しか充電できないということもあります。
安いものは手を伸ばしやすいですが、性能面でリスクがあることは理解しておきましょう。
乾電池式のものはコストが高い
モバイルバッテリーの充電方法はさまざまであり、種類のひとつとして乾電池式のものがあります。
乾電池式の場合は、実際には充電は不要で、乾電池を取り付ければすぐに充電が開始できます。そのため、バッテリーの充電がないというデメリットは解消できますが、反面コストは高くなるので注意しましょう。
乾電池式の場合、1回の充電でかなりの電力を消費し、場合によっては電池丸々1本使い切ることもあります。充電のたびに乾電池を購入しなければならず、結果的にコストは高くなるので注意が必要です。
乾電池式のモバイルバッテリーは、簡素なつくりになっていることも多く、バッテリー自体の価格も安価になっていることが多いです。しかし、使用コストまで考えれば、結局割高になることも少なくありません。
バッテリーの老化を早めてしまうことも
モバイルバッテリーによっては急速充電が可能なタイプもあり、緊急時の充電には便利ですが、これはバッテリーの劣化を早めるリスクもあります。
急速充電の場合は、通常時の充電と違って高いワット数を供給して充電をおこないますので、バッテリーへの負担は大きいです。
何度も急速充電を繰り返していると、バッテリーの劣化が進み、電池の消耗も激しくなるので注意しましょう。
急速充電は便利ではありますが、普段の充電には向いていませんので、本当の緊急時に限定して使用することが大切です。
純正品でない場合はエラーが出ることも
モバイルバッテリーはメーカーごとに価格が違いますが、基本的にはAppleの純正品は高めの値段設定がされています。
そのため、コストを考えて安価な他社メーカーのモバイルバッテリーを購入する人が多いですが、純正品でないものを使っていると、エラーが出る可能性もあります。
純正品以外を使っていると故障のリスクも高くなるため、注意が必要です。
また、iPhoneとの相性が悪いと「本体にこのアクセサリは使用できません」と表示され、充電ができないこともあります。
相性次第では使い物にならないこともあるため、メーカー選びは注意しなければなりません。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
モバイルバッテリーはどこで購入できるか

モバイルバッテリーが欲しいと思ったときに問題になるのが、どこでなら購入できるかということです。
モバイルバッテリーはあまり目にしたことがないという人もいるかもしれませんが、実はさまざまな場所で購入できます。
手軽に購入できるものもありますので、どこで買えるか、さまざまな選択肢を知っておきましょう。
コンビニにて購入可能
最近ではコンビニでもモバイルバッテリーを置いている店舗は増え、購入してすぐに使用開始できます。
コンビニの場合は、本格的な充電式ではなく、乾電池式の簡易的なバッテリーであることが多いです。
また、使い切のモデルなども多いため、長期的に使用を考えているなら、別の場所で購入したほうが良いでしょう。
インターネットの通販サイトから購入
インターネットの通販サイトでもモバイルバッテリーは購入可能で、さまざまな商品が売っています。
選択肢が多いためどれを選ぶか迷ってしまうことも多いですが、性能や口コミなどを参考にして決めましょう。
また、同じ商品でもサイトごとに価格が違うこともありますので、欲しいものが決まれば、複数のサイトでチェックすることが大切です。
Apple Storeで純正品を購入
Apple Storeでは、純正品のモバイルバッテリーが購入できます。
他社メーカーでも性能の良いもの、iPhoneとの互換性があるものはたくさんありますが、もっとも安心して使えるのは純正品です。
故障や充電時のトラブルなど、余計なリスクを抱えたくないのであれば、純正品の購入がおすすめです。
家電量販店で購入可能
家電量販店では、iPhoneのアクセサリを販売していることも多く、モバイルバッテリーも購入可能です。
コンビニよりは品揃えは豊富ですし、比較的安価で手に入ることも多いですが、iPhone専用であるとは限らないので注意が必要です。
商品によっては、iPhoneとの相性が悪く、充電できない可能性もあるため、対応機種は確認しておかなければなりません。
iPhoneのアクセサリを限定して売っているわけではなく、スマホ全般のアクセサリとして販売されていることは理解しておきましょう。
100円均一でもモバイルバッテリーが買える
最近では100円均一でもモバイルバッテリーが買える店舗があります。
安価で購入できますし、緊急時などは便利ですが、使い捨てや短期間での使用が基本です。
また、バッテリーへの負担が大きいものも多いため、本当の緊急時のみ使うものと考えておきましょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
自分のお気に入りのiPhone用モバイルバッテリーを見つけよう

モバイルバッテリーは持っていると非常に便利ですが、商品ごとに性能や使い勝手は異なるので注意が必要です。
充電性能はもちろん、iPhoneとの相性も考えなければなりませんし、バッテリーへの負担なども考慮することが大切です。
もっとも安心なのは、純正品ですが、他社メーカーでも上手に探せば使い勝手が良く、安心できるものもたくさんあります。
モバイルバッテリーは数多く販売されていますので、iPhoneとの相性が良く、求める使用用途で活躍するものを上手に選びましょう。
以下の記事ではおすすめの急速充電対応スマホ充電器を紹介しています。ぜひご覧ください。
公開日時 : 2021年01月30日
