- スマホ
楽天モバイルからMNP転出で乗り換える方法・お得な転出先は?手順や注意点もあわせて解説

この記事では、楽天モバイルからМNP転出を利用して他社へ乗り換える方法と、その注意点について解説していきます。
MNPの手順やお得な転出のタイミング、おすすめの転出先サービスについても詳しく紹介します。
楽天モバイルから他社への乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
目次
楽天モバイルからMNPで他社へ乗り換える手順

楽天モバイルから他社へ乗り換える手順を解説していきます。
МNPを利用して乗り換えるときには、楽天モバイルにてМNP転出のための予約番号を取得します。
それでは手順を参考に、乗り換えの流れを把握しましょう。
- my楽天モバイルへログイン
- 各種手続き→その他のお手続き
- 他社へのお乗り換え(MNP)
- MNP予約番号を発行する
my 楽天モバイルへログイン

まずは「my 楽天モバイル」にログインします。Web・アプリどちらからでも手続き可能です。
右上に三本線のアイコンがあるので、そこを選択するとメニューが表示されます。
メニューから「契約プラン」に進む

メニューの中にある 「契約プラン」を選択します。

各種手続きの「その他のお手続き」→「手続きへ進む」を選択します。
他社へのお乗り換え(MNP)を選ぶ

「他社へのお乗り換え(MNP)」を選択します。
間違ってその下にある「解約」を選ばないよう、注意しましょう。

「他社へのお乗り換え(MNP)」と書かれた左上に、今回MNPをする回線の電話番号が表示されますので、 複数回線持っている方は、該当の電話番号で間違いないか確認しましょう。
MNP予約番号を発行する
アンケートに回答し、【MNP予約番号を発行する】というボタンを選択すると、MNP予約番号と有効期限が表示されます。
発行された予約番号は、 メンバーズステーションのMNP予約番号発行・確認から確認できます。あわせてスクリーンショットやメモに控えておくと安心です。
早めに格安SIMを新規申し込み
МNP予約番号には 有効期限があります。期限以内に次の契約先へ乗り換えないと、期限切れで新たに取得し直さないといけません。
有効期限は、МNP予約番号取得した日を含めて15日間です。しかし、携帯事業者によっては、事務処理にかかる日数を考慮し、期限を10日~12日と設定しているところもあります。
解約する前に乗り換え先を決めておくなどして、期限切れにならないよう気を付けましょう。
お得な乗り換え先については、記事後半のMNPで乗り換えにおすすめのプランは?で詳細に解説しています。
楽天モバイルのMNP転出手数料・解約金は?

MNP転出をする際、気になるのが手数料や解約金です。詳しく解説していきます。
楽天モバイルMNP転出にかかる手数料
楽天モバイルは、MNP転出手続きの手数料は発生しません。
以前は3,300円(税込)発生していましたが、楽天モバイルは2021年3月より、MNP転出手数料を廃止しています。
そのため、楽天モバイルからのMNP転出自体に、費用はかかりません。負担なく安心して手続きができます。
楽天モバイルの解約金
楽天モバイルは、解約金も発生しません。
これはMNP転出に限らず、楽天モバイルは最低利用期間がありません。したがって、解約金も発生しない仕組みです。
ただ、下記で詳しく解説しますが、端末やアクセサリーの分割払いの残額はそのまま残り、請求が続くので、注意しましょう。
お得なMNP転出のタイミングは?

MNP転出をするなら、なるべく負担金などが少なく、お得なタイミングで行いたいですよね。
通常であれば、解約金がかからないタイミングが転出のお得なタイミングとなりますが、楽天モバイルは上記の通り、MNP転出手数料も解約金も発生しません。
ここではそれ以外のお得なタイミングについてご紹介します。
機種代金の残債をチェック
機種やアクセサリーなど、端末代を分割払いにしている際の残金は、MNP転出後も支払う必要があります。
請求内容は「my 楽天モバイル」にログインすると確認ができますが、残りの支払い回数や残額については、利用している金融機関への問い合わせが必要となります。
楽天モバイルでは手数料も解約金もありませんが、転入する事業者で諸費用がかかる場合や、新しい端末を購入する場合は、残債と合わせると思わぬ負担になる可能性もあります。
なるべく残債がない、端末代金をすべて支払い終わったタイミングでのMNP転出がおすすめです。
通話が少ないなら月初がおすすめ
楽天モバイルは、オプション料金は解約日で日割り計算をしてくれます。そのため、使わないまま月末まで契約を続けるよりは、なるべく早めにMNP転出手続きをしたほうが、請求額が安くなります。
ただし、「10分(標準)通話かけ放題」と「国際通話かけ放題」については、日割り計算の対象外となっています。通話利用が多い方は注意しましょう。
通話が少ない人は月初の手続きがおすすめです。
MNPで乗り換えにおすすめのプランは?
月額料金の安さに定評のある楽天モバイルですが、MNP転出をするなら、もっとお得に使える事業者に乗り換えたいですよね。
ここからは毎月お得に使えて、おすすめの事業者とプランをご紹介します。
UQモバイル

UQモバイルの特長を見ていきましょう。
- 契約期間の縛りがない
- 余ったデータは翌月に繰り越せる
- 節約モードなら送受信最大300kbpsでSNSや音楽などデータ消費ゼロ
- 通信速度が速くて安定している
- 端末のラインナップが豊富
UQモバイルの料金プランは、メインとなるのが「くりこしプラン+5G」です。「プランS+5G」で、月額基本料金が1,628円(税込)で、データ量は3GB/月まで利用できます。
さらに「自宅セット割」を利用すれば、家族全員が990円(税込)で利用できるので、同じ3GBで考えると楽天モバイルよりも安く利用ができます。
ワイモバイル

ワイモバイルの特長を見ていきましょう。
- 安定した速度に定評あり
- いらないオプションやアクセサリー購入しなくても契約できる
- ワイモバ学割は、家族も学割が適用される
- 契約期間の縛りがない
- ヤフープレミアムの特典が使い放題
ワイモバイルの料金プランは、シンプルSが月額2,178円(税込)、シンプルMが月額3,278円(税込)、シンプルLが月額4,158円(税込)で利用できます。
ここから「家族割引」が適用となると、2回線目以降は毎月1,188円(税込)割引となり、シンプルSは月額990円(税込)まで安くなります。血縁・婚姻関係のある家族や同居中の恋人でも家族割引が適用されますよ
さらに、ワイモバ親子割という、5歳以上18歳以下の方(使用者)を対象に、スマートフォンの基本料が適用月から最大13ヵ月間割引となるサービスも実施中です。家族割引サービスと併用でき、家族も同じ特典を受けられるので、お子さんがいる家族みんなでMNP転入を考えている方におすすめです。
ワイモバイルの新しい料金プランについて詳しく解説していますので、乗り換えを検討されている方はぜひお読みください。
ahamo

「ahamo」は、ドコモのオンライン専用新料金ブランドです。月額2,970円(税込)でデータ容量20GBまで利用できることに加え、ドコモでは通常770円(税込)の「5分通話無料オプション」が、無料でついています。
※ahamoでは、⼀部ご利⽤できないサービスがあります。
ahamo | |
---|---|
月額料金 | 2,970円(税込)(※1) |
データ容量 | 20GB/月 |
制限時速度 | 最大1Mbps |
5G通信 | 〇 |
テザリング | 無料 |
5分かけ放題 | 無料(※2) |
24時間かけ放題 | 1,100円(税込) |
データ追加 | 550円(税込)/1GB |
最低利用期間 解約違約金 |
なし |
新規申し込みやサポートなどすべてオンライン限定のため、店舗・電話では対応していません。これにより、ドコモの既存プランよりもお得な月額料金を実現しています。
また、国際ローミングにも対応(※3)しており、20GBまでなら海外でのネット通信も無料です。オンライン専用の料金プランですが、サービスが充実しているので、幅広いユーザーに適したプランと言えます。
ahamoは、ドコモの高品質な通信回線を利用しています。4G・5Gともに対応エリアもドコモと同じなので、楽天回線よりも広範囲でネット通信が可能です。
ドコモの安定した回線を利用したい方で、データ使用量が20GB前後の場合は、ahamoに乗り換えてみましょう。
※1 機種代金別途
※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦
がかかります。
※3 15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
プランについてさらに詳しく知りたい方は、ahamoのメリット・デメリットを解説している以下の記事をあわせてご一読ください。
povo

auから登場した「povo」も、ahamo同様オンライン限定の新料金プランです。こちらは、月額2,728円(税込)でデータ容量は20GBまで使用できます。ahamoのような国内通話無料オプションはついていません。
(税込) | povo2.0 | |
---|---|---|
基本料金 | 0円 | |
データ容量 | 0円 | |
国内通話料金 | 22円/30秒 | |
データトッピング | 1GB(7日間) | 390円 |
3GB(30日間) | 990円 | |
20GB(30日間) | 2,700円 | |
60GB(90日間) | 6,490円 | |
150GB(180日間) | 12,980円 | |
使い放題(24時間) | 330円 | |
通話トッピング | 5分かけ放題 | 550円 |
通話かけ放題 | 1,650円 | |
コンテンツトッピング | DAZN使い放題パック | 760円 |
smash.使い放題パック | 220円 | |
サポートトッピング | スマホ故障サポート | 830円 |
povoの魅力は、利用状況に合わせて選べるオプションサービスが充実している点です。オプションサービスは、「トッピング」と呼ばれ、月額2,728円(税込)の基本プランに追加できます。
トッピングは、通話オプションやデータ追加など様々ですが、中でも注目したいのは「24時間データ使い放題」。その名の通り、24時間以内はデータが使い放題になるトッピングで、220円(税込)/24時間で利用可能です。
普段は20GBで足りるけど今日だけデータ容量を気にせずたっぷり使いたい、というときに役立つトッピングなので、povoを契約する方はぜひ活用してみてください。
povoは、auの既存プランと比較しても圧倒的に安く、格安SIMにも負けない料金設定ですが、auの通信回線を利用しているため通信速度はキャリアと同等です。
データ使用量が20GB以下の場合、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」よりもやや高く感じるかもしれませんが、その分サービスが充実しており、広範囲で通信できるというメリットがあります。
povoについてさらに詳しく知りたい方は、povoのメリット・デメリットや評判を解説しているこちらの記事を参考にしてください。
LINEMO

「LINEMO」は、これまで紹介した2つのプラン同様、データ容量20GBのオンライン専用新料金プランです。月額料金は、2,728円(税込)となっています。
(税込) | LINEMO | |
---|---|---|
データ容量 | 3GB | 20GB |
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
制限時速度 | 300kbps | 1Mbps |
LINEMOの最大の特徴は、データ容量20GBに加え、LINEのデータが使い放題になる点です。
トークはもちろん、無料通話・ビデオ通話をしても、ギガが消費しないため、データ容量を気にせず使えます。主な連絡手段としてLINEを利用している方に、ぴったりの料金プランです。
また、国際ローミングにも対応しているので、海外でも通話・メール・データ通信が無料で利用できます。なお、利用する場合はLINEMOのMy Menuから申し込みが必要です。
LINEMOは、ソフトバンクの通信回線を利用し、対応エリアに関してもソフトバンクと同じ範囲をカバーしています。追加料金なしで5G通信を利用できるので、最新の5Gスマホを使っている方も安心です。
LINEMOについてさらに詳しく知りたい方は、ソフトバンク「LINEMO」のメリット・デメリットを解説している以下の記事をご一読ください。
▼「ahamo」「povo」「LINEMO」と楽天モバイルをもっと具体的に比較したい方は、新料金ahamo povo LINEMOの違いを比較しているこちらの記事をぜひ参考にしてください。
楽天モバイルMNP解約の注意点
ここからは、楽天モバイルからMNP転出をする際の注意点や、よくある質問について解説します。
SIMカードは返却する?
SIMカードは、返却が必要です。解約日より1ヵ月以内に、下記の住所に返却しましょう。
- 〒143-0006
- 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
- 楽天モバイル RSIM回収係
残念ながら、楽天モバイル店舗では返却を受け付けていないので、発送する必要があります。返却キットなどはなく、返却費用は自己負担になります。 着払いで送ることはできません。
送付方法は特に指定されていませんが、送料を安くするならミニレターや普通郵便で、確実に送付したいならゆうパケットなどの追跡がついているサービスで発送するのがおすすめです。
コールセンターで電話でも手続きできる?
楽天モバイルのMNP転出は、Webもしくはアプリの「my 楽天モバイル」での手続きのみとなっています。電話での手続きはできないようです。
転出手続きのキャンセルはできる?
楽天モバイルからMNP転出をしようと決めて、予約番号を発行したけれど、やっぱりキャンセルして利用を継続したい…といった場合もあるかもしれません。
その時は、特にキャンセルの手続きをしなくても、他社で乗り換え転入手続きをしなければ、有効期限の15日が過ぎれば自動的にキャンセルとなります。
他社で転入手続きが完了して、はじめてMNP解約が成立します。やっぱりやめた、という時には、そのまま何もしないで有効期限切れを待ちましょう。
予約番号は即日発行できる?
楽天モバイルのMNP予約番号は、即日発行となります。
そのため、予約番号を発行して、その日に次に転入する事業者で手続きを完了させれば、即日で事業者を乗り換えることが可能です。
予約番号を翌日以降に発行する事業者も多い中、スピーディーに手続きができて便利ですね。
楽天モバイルMNP転出のまとめ

楽天モバイルからMNP転出するポイント
- 手続きはWebもしくはアプリから
- MNP転出手数料も解約金も発生しない
楽天モバイルからMNP転出をするには、Webもしくはアプリから予約番号を払い出して手続きをします。
楽天モバイルではMNP転出手数料も、解約金もかかりません。今よりもっとお得にスマホを使いたい方、もっと安定したサービスを望んでいる方は、ぜひこの記事を参考に検討してみてくださいね。
公開日時 : 2023年05月01日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。