- VOD
アニメ見放題サービスのおすすめ10選を比較!無料期間や特徴、選び方のポイントを紹介

「アニメ見放題の動画配信サービスがありすぎて、どれがいいのかわからない」方に向けて、アニメ見放題サービスのおすすめをご紹介します。
アニメ見放題サービスでできることや価格、アニメ作品数やダウンロード機能などを解説しました。
本記事を参考に、自分にあったアニメ見放題サービスを選んでくださいね。
この記事でわかること
目次
アニメ見放題サービスを選ぶときのポイント

アニメ見放題の動画配信サービスを選ぶ際には、いくつかポイントがあります。
見放題サービスを見極めるヒントにしてください。
自分が見たい作品があるか
自分の見たい作品が配信されているかどうかは、動画配信サービスを選ぶ際に重要なことです。
作品数の多さよりも、自分の見たい作品が配信されているのかどうかをポイントに選びましょう。
動画配信サービスによっては、洋画のラインナップが豊富なものもあれば、邦画のラインナップを豊富に揃えているものもあります。
同じように、日本のアニメを多く配信している動画配信サービスと、海外のアニメを多く配信しているサービスで違いがあります。
見たいアニメがすでに決まっている場合は、気になる動画配信サービスでそのアニメが配信されているかどうか、事前に確認しましょう。
見られるアニメの作品数は多いか
直近で見たいアニメがあるかも大切ですが、アニメ全般が好きな人は見放題サービスが取り扱っているアニメ作品の数を確認すべきです。
動画配信サービスによって取り扱っている作品数が異なります。ドラマや映画も含んだ総作品数が公式サイト等に掲示されているものがほとんどです。
総作品数は多いもののアニメの作品数は少なかった、なんて事態を防ぐためにもアニメ作品数を確認しましょう。
月額料金の支払い方法が自分に合っているか
主な支払い方法は、「クレジットカード決済」、「キャリア決済」、「電子マネーでの支払い」があります。
主な支払い方法はこの3つですが、クレジットカードを持っていないという方向けに、「プリペイドカード決済」や「iTunesカード決済」を導入しているサービスもあります。
それぞれサービスによって対応している支払い方法は異なります。希望の支払い方法に対応しているかどうかも事前に確認しておきましょう。
一契約で管理できるアカウント数はいくつか
動画配信サービスによって、1つの契約で管理できるアカウント数が異なります。
複数のアカウントが管理できるサービスであってもアカウント数は違い、個々のお気に入り機能やプロフィールを管理できるサービスもあります。
また複数のアカウントを管理できるサービスで重要視するべきなのは、同時視聴の可否です。いくつもアカウントを管理できても同時視聴ができないサービスでは、それぞれが時間をずらして視聴する必要が出てきてしまいます。
家族で複数のアカウントを登録して使いたいという場合は、アカウントを多く管理でき同時視聴可能なサービスを選ぶのがおすすめです。
動画の画質や使える機能はどんなものがあるか
最後のポイントは、動画の画質や動画を視聴する以外に使える機能です。
対応している画質やその他の機能も、動画配信サービスによって異なります。
また、サービス内でも作品によって対応している画質が違う場合や、ダウンロードの可否も違います。
使っているデバイスごとにダウンロードの可否も異なるため、登録する前に確認しておきましょう。
高画質で見たい方は、HD高画質まで対応しているサービスがよいのか、4K画質まで対応しているサービスがよいのかによっても、ベストな動画配信サービスは変わってきます。
出張等が多く、オフライン再生かつ複数のデバイスで視聴できるサービスを求める人には、この条件を満たした動画配信サービスを選ぶことがおすすめです。
解約期日はいつか
解約方法もそのサービスによって違いがあります。即日解約が可能なサービスと、そうでないサービスです。
特に即日解約が不可能な動画配信サービスでは、解約日がすでに決められていることが多いです。
10日前に解約手続きをしなければならないサービスや、月初に手続きをしなければいけないサービスもあります。
アニメ作品数の多い見放題サービス2選
アニメ作品数が多い見放題サービスを2つご紹介します。
たくさんアニメを見たい、作品数にこだわりたい方は必見です。
- U-NEXT
- dアニメストア
一つずつサービスの詳細を解説します。
U-NEXT

- 月額2,189円(税込)で利用できる
- アニメジャンルは約4,700件
- 漫画もあわせて楽しめる
U-NEXTは月額2,189円(税込)で、14万本以上の作品と70冊以上の書籍が読み放題のサービスです。数ある動画配信サービスの中でも、U-NEXTは大手動画配信サイトとして圧倒的な作品数を誇っています。
アニメの作品数はもちろん、漫画も楽しめるのでアニメと漫画の両方を楽しめる作品もあります。
U-NEXTは、スマートフォンやタブレットだけでなくテレビやゲーム機にも対応しているので、色々なデバイスで視聴できます。
動画の画質も最高画質の4Kに対応しているので、高画質でアニメを見たい方にもおすすめ。
ダウンロード機能もあるので、旅行や出張前にダウンロードしておくとオフラインでアニメを楽しむことができます。
U-NEXTにも31日間の無料トライアル期間があります。この期間にお試しとして楽しんで、自分に合っているか確認できます。
主なアニメ作品
- 東京リベンジャーズ
- 呪術回線
- 僕のヒーローアカデミア
- キングダム
- 鬼滅の刃
- ハイキュー!!
- 転生したらスライムだった件
U-NEXT | |
---|---|
月額料金(税込) | 2,189円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
作品数 | 210,000本 アニメは約4,700本 |
画質 | 自動 高画質 低画質 最低画質 |
ログインできる デバイスの数 |
1アカウント最大4つ |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp AppleID ギフトコード U-NEXTカード |
月額料金は2,189円(税込)と少し割高ですが、その分見られる作品数が多く、アニメ以外にも映画やドラマにも対応。
ファミリーアカウントなら最大4つのアカウントを作成でき、1人当たり約500円ほどで見られます。さらにプライバシーも守れるので、履歴などを気にせずにアニメを楽しめます。
dアニメストア

- 月額料金440円(税込)(※1)
- アニメ作品数は約4,400本
- グッズもあわせて購入できる
※1契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。 別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
次はdアニメストアの紹介をします。このサービスは月額440円(税込)で利用できるリーズナブルなサービスです。
dアニメストアは、4,400本以上(※3)のアニメ作品が追加料金無しの月額440円(税込)ですべて見放題なので、コストパフォーマンスは抜群です。
テレビで放送中のアニメの見逃し配信や、1話から最終話までの全エピソード配信もしています。特に深夜アニメが充実のラインナップなので、深夜アニメが好きな方にはおすすめのサービスです。
dアニメストアには31日間の無料トライアルがある(※2)ので、期間内に自分の好きなアニメ作品が配信されているか、チェックしてみるのもよいでしょう。
このサービスはドコモの回線を使っていなくても利用できます。
※2初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※3見放題対象外コンテンツがあります。
主なアニメ作品
- HUNTER×HUNTER
- キングダム
- 進撃の巨人
- 鬼滅の刃
- 鋼の錬金術師
- おそ松さん
dアニメストア | |
---|---|
月額料金(税込) | 440円 |
無料お試し期間 | 初月31日間 |
ダウンロード機能(※4) | 〇 |
作品数 | 約4,400本 |
画質 | HD画質 すごくきれい きれい ふつう |
ログインできる デバイスの数 |
制限なし |
支払い方法 | クレジットカード |
毎月440円(税込)で4,400本以上のアニメを楽しめるのがdアニメストアの魅力。見たい作品が無い場合はリクエストができます。
ダウンロード機能のほかにも、オープニングスキップ機能や会員限定のキャンペーンなど快適にアニメを楽しむための機能が盛りだくさんです。
映画やドラマは見られなくてもいい、アニメだけ見たい!という方にぴったりのサービスです。
※4対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。 ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。 一部作品はダウンロード対象外となります。
映画やドラマも見たい方向けサービス5選
アニメも見たいけど映画やドラマもあわせて見られたら最高!という方に向けて、アニメだけでなく映画やドラマ作品も充実しているサービスを4つご紹介します。
聞いたことのあるサービスも多いはず。機能や価格を比較しながら見ていきましょう。
- Hulu
- dTV
- Amazon Prime Video
- Netflix
- FODプレミアム
Hulu

- 月額料金が1,026円(税込)
- アニメ作品数は約800本
- 無料トライアル期間は14日間
Huluは月額1,026円(税込)で、5万本以上の作品が見放題の動画配信サービスです。
配信されている作品の中には国内ドラマやテレビ番組も多く、ドラマの見逃し配信もしています。アニメ作品も年齢を問わず楽しめるラインナップになっています。
子供向けのアニメから、シニア向けの作品まで幅広い動画を配信しており、国内では人気の動画配信サービスです。
しかし他の動画配信サービスと比べると、無料トライアル期間が14日間と短いので、本登録をしない場合はトライアル終了日を間違えないよう注意しましょう。
主なアニメ作品
- 東京リベンジャーズ
- 僕のヒーローアカデミア
- 五等分の花嫁
- 約束のネバーランド
- Dr.STONE
- BLEACH
Hulu | |
---|---|
月額料金(税込) | 1,026円 iTunes Store決済なら1,050円 |
無料お試し期間 | 14日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
作品数 | 約800本 |
画質 | 最高画質 高画質 中画質 低画質 最低画質 通信節約 |
ログインできる デバイスの数 |
制限なし ただし同時視聴は不可 |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済 PayPal Huluチケット LINE Pay iTunes Store Yahoo!ウォレット Amazon アプリ内決済 など |
Huluは支払い方法が豊富なのも魅力です。キャリア決済以外にもLINE PayやAmazonのアプリ内決済などクレジットカード以外の選択肢があります。
ダウンロードする際にも画質を選べたり、通信量の節約のための画質があったりと、状況にあわせて画質を変えられるのもおすすめポイントの一つ。
無料トライアルの期間が短いのでご注意ください。
dTV

- 月額料金が550円(税込)
- DAZNやdTVchとのセットでお得に
- 無料トライアルは31日間
次に紹介するのはdTVです。このサービスは月額550円(税込)で、12万本以上の作品が見放題の動画配信サービスです。
アニメ作品の数はdアニメストアと比べると少ないですが、映画やドラマ作品も多くあるので、色々な作品を楽しみたい方におすすめです。
dTVは、dTVchのセットやDAZNとのセット価格もあるため、両方のサービスをお得に利用できたり、ドコモ回線以外の方でも利用できます。
31日間の無料トライアルがあるので、この期間を利用してどのようなアニメ作品が配信されているかチェックしてみてください。
主なアニメ作品
- 僕のヒーローアカデミア
- メジャー
- 東京喰種
- 炎炎ノ消防隊
- 銀魂
- ハイキュー!!
dTV | |
---|---|
月額料金(税込) | 550円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | 〇 一部作品がダウンロード非対応 |
作品数 | 見放題作品数:12万以上 (アニメ以外も含む) |
画質 | 最低/低/中/高/最高(フルHD/HD/SD) |
ログインできる デバイスの数 |
1アカウント最大5台 |
支払い方法 | ドコモ ケータイ払い クレジットカード App Storeでの購入 コンビニシリアルコード購入 gifteeでの購入 |
アニメ作品以外の見放題作品数が非常に多く、映画やドラマも見たい方にぴったりなのがdTVです。
1アカウントで最大5台まで追加できるので、家族とうまく利用すればお得にアニメを楽しめます。
Amazonプライム・ビデオ

- 月額料金は500円(税込)
- プライムビデオ以外の特典もある
- 無料お試し期間は30日間
次はAmazonプライム・ビデオのご紹介です。このサービスはAmazonプライム会員(年会費4,900円(税込))であれば利用することができます。
Amazonプライム会員なら、プライム・ビデオ以外でも会員特典が受けられるので、普段Amazonを使う方にはおすすめです。
Amazonプライム・ビデオには、今流行のオリジナル作品も配信されており、映画やドラマに限らず、最新アニメの配信や見逃し配信ができる作品もあります。
またAmazonプライム・ビデオは30日間の無料体験があるので、アニメや映画を見たり、ショッピングを楽しんでみるのもおすすめです。
主なアニメ作品
- キングダム
- 東京リベンジャーズ
- 僕のヒーローアカデミア
- 鬼滅の刃
- 転生したらスライムだった件
Amazon Prime Video | |
---|---|
月額料金(税込) | 500円 年契約の場合は4,900円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
作品数 | 公式からは非公表 |
画質 | 4K フルHD HD SD |
ログインできる デバイスの数 |
1アカウント最大3台まで |
支払い方法 | クレジットカード 携帯決済 あと払い Amazonギフト券 JCBのOki Dokiポイント |
ビデオサービス以外もついてこの値段は非常にお得です。AmazonのPrime会員の特典も受け取りたい方は会員登録するのをおすすめします。
月単位で契約すると年間6,000円(税込)ですが、年単位の場合は4,900円(税込)になります。
お試し期間もあるので、ぜひ30日間の無料期間を利用してPrime会員の良さを体験しましょう。
Netflix

- 月額料金は990円(税込)~
- 選べるプランは3種類
- 無料お試し期間はなし
Netflixはベーシックプランが月額990円(税込)から利用できる動画配信サービスです。
高画質で動画が視聴でき、国内アニメや海外アニメ、映画やドラマなどが豊富なため人気の高いサービスです。
Netflixはプランによって視聴できる画質が変わります。また利用するデバイス数によって月額料金が変わるため、自分に合ったプランを選べます。
スマートフォンやパソコンを始め、Apple TVやゲーム機、Chromecastなどのストリーミングデバイスからも視聴可能です。
ダウンロード機能も使えるので、事前に好きなアニメをダウンロードしておくと、オフライン再生でいつでもどこでも自分の好きなアニメが楽しめます。
また1ヵ月間の無料トライアルがあるので、その期間に自分の好きなアニメを見たり、Netflixオリジナル作品を見てみることもできます。
主なアニメ作品
- 東京リベンジャーズ
- 僕のヒーローアカデミア
- 呪術廻戦
- BLEACH
- 弱虫ペダル
- ワールドトリガー
Netflix | |
---|---|
月額料金(税込) | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | 〇 |
作品数 | 公式からは非公表 |
画質 | 4K HD SD ※プランによって変わります |
ログインできる デバイスの数 |
1アカウント最大4台 (プレミアムプランのみ) |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイドカード など |
海外作品やNetflixオリジナル作品が豊富なのが魅力の一つでもあるNetflix。
アニメ以外のコンテンツも見たい方はぜひNetflixの契約を考えてみましょう。
FODプレミアム

次はFODプレミアムの紹介です。FODプレミアムはフジテレビ公式の動画配信サービスで、月額976円(税込)でアニメや映画・ドラマが見放題になります。
フジテレビのアニメ作品から今流行の作品まで、人気のアニメを楽しむことができます。
FODプレミアムは動画だけでなく書籍も、漫画や雑誌など100冊以上読み放題なので、動画と書籍を楽しみたい方におすすめのサービスです。
また、FODプレミアムは月額料金でアニメや書籍が見放題なだけでなく、特典として毎月1,200ポイントもらえます。このポイントを使って最新作を購入することも可能です。
FODプレミアムには1ヵ月間の無料トライアルがあります。どういった作品が配信されているのか、この無料トライアル期間に探してみるのもよいでしょう。
主なアニメ作品
- SHAMAN KING
- 転生したらスライムだった件 転スラ日記
- 東京リベンジャーズ
- キングダム
- 劇場版「進撃の巨人」
- 呪術廻戦
FODプレミアム | |
---|---|
月額料金(税込) | 976円 |
無料お試し期間 | 2週間 |
ダウンロード機能 | × |
作品数 | 総数:50,000本以上 アニメ作品数:約1,300本(※) |
画質 | 高画質 低画質 自動 |
ログインできる デバイスの数 |
1アカウント最大5台 |
支払い方法 | クレジットカード iTunes Store Amazon 決済 d払い決済 au かんたん決済 au PAY UQ mobile au テレビパックプラン My SoftBank認証 |
(※)アニメ作品数を目視で確認した結果
フジテレビの番組も見たい方は、FODプレミアムがおすすめです。
ディズニーアニメを見たい方向け見放題サービス
アニメの中でもとくにディズニーアニメを見たい方にはDisney+(ディズニープラス)をおすすめします。
Disney+の詳しい内容を見てみましょう。
Disney+ (ディズニープラス)

Disney+ (ディズニープラス)は月額990円(税別)で、サービス内のほとんどの作品が追加料金無しで視聴できます。
ドコモユーザーなら「ドコモのギガプラン」(「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」)との両方を契約すると、Disney+ (ディズニープラス)の利用料が1年間無料になります。ぜひこの機会にお試しください。
Disney+ (ディズニープラス)で配信されているのは、ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナル ジオグラフィック作品なので、これらのジャンルが好きな人にはおすすめです。
特にこの5つのジャンルの作品であれば、検索が簡単にできるのもDisney+ (ディズニープラス)の特徴です。
Disney+ (ディズニープラス)に登録すると、動画視聴だけでなく壁紙やスタンプなどのデジタルコンテンツが楽しめたり、特別映像が見れるなどの特典があります。
Disney+ (ディズニープラス)は、dアカウントで入会した場合、はじめてなら初月無料なので、お試し期間としてサービスを利用することもできます。
ドコモの回線を使っていない方でも利用はできますが、登録前にdアカウントを作成する必要があるので、注意しましょう。
主なアニメ作品
- トイ・ストーリー
- わんわん物語
- アベンジャーズ
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
ディズニープラス | |
---|---|
月額料金 | 990円(税別) |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | ○ |
作品数 | 公表なし |
画質 | 最高画質(※) 高画質 標準画質 |
ログインできる デバイスの数 |
1アカウント最大5台 |
支払い方法 | ドコモ携帯キャリア決済 クレジットカード |
(※)最高画質はダウンロードでは設定できません
アニメ見放題サービスのよくある質問
アニメ見放題のVODサービスを探す上で気になる疑問点をまとめました。
無料お試し期間中に解約できる?
多くのVODサービスにある無料トライアル期間ですが、期間中に解約は可能です。
解約すれば料金はかからないため、さまざまなVODサービスを無料で利用することができます。
ただし、1日でも無料期間をすぎて解約手続きを行うと、1ヵ月の料金がかかってしまうので、無料期間が終わる日を覚えておきましょう。
家族などとアカウントを共有できるサービスは?
多くのVODサービスにおいて、1アカウントで複数ログインできます。
ただし、閲覧履歴などが共有されてしまうものもあるため注意しましょう。
どうしても履歴を見られたくないけど、家族で利用したい場合はU-NEXTのファミリーアカウントがおすすめです。
レンタルと見放題は違う?
レンタルとは、お金を払って一定期間その作品を借りることを指します。そのため、見放題プランに加入していても、レンタル作品はお金を別途払わないと見られません。
加入する前に、自分の見たい作品が見放題プランに含まれているのか、それとも課金してレンタルしなければならないのかを確認しましょう。
見たい作品が多いアニメ見放題サービスを選ぼう

アニメ見放題サービスについて、サービスを選ぶ際のポイントや注意点、8社のおすすめの動画配信サービスを紹介しましたが、「見たいアニメが配信されているサービスを選ぶこと」が重要です。
どれだけ価格が安くても、どれだけ作品数が多くても、自分の好きな作品がなければ自分にピッタリのサービスとはいえません。
まずは自分の見たい作品があるかどうかを確認し、次に動画視聴以外の機能の確認をしてから、無料お試し期間を活用して選ぶことをおすすめします。
自分に合ったサービスを見つけて、アニメ見放題を楽しみましょう。
公開日時 : 2022年06月03日

関連キーワード