- VOD
ディズニー映画が見放題の動画配信サービス|選び方とおすすめ3選

ディズニー映画の動画配信サービスはいくつかありますが、色々なタイトルを自由に観たいなら、見放題配信サービスを選ぶことをおすすめします。
見放題での配信サービスを選ぶ際は、観たい作品があることを1番のポイントに選びます。
そのほかにディズニー作品に特化しているもの、それ以外の作品も豊富にあること、料金体系がわかりやすいこと、ダウンロードができるものなどもチェックして選ぶとよいでしょう。
選ぶポイントや注意点、おすすめの見放題配信サービス3選を紹介していきます。
目次
動画配信サービスの料金体系

動画配信サービスの料金体系は2通りです。新作や見放題に提供されていない動画を利用できるレンタルと、月額料金で本数制限なく見られる見放題があります。
それぞれの特徴を知り、自分のスタイルにあう方法を選びましょう。
レンタルで視聴
レンタルは映画やドラマの新作や見放題に含まれていないものなど、観たいものだけを単品で視聴できる方法です。
レンタル期間などの制限がありますが、動画配信サービスのレンタルなら店舗への返却の手間がなく、購入に比べて価格が安いことなどのメリットがあります。
料金も映画であれば1本約400円から500円ほどです。ドラマだと、1話約200円前後で観られます。
また、通常のDVDレンタルの場合、期間をすぎると延滞料金が発生します。
しかし、動画配信サービスのレンタルは期間が過ぎてしまっても、自動的に視聴ができなくなるだけで延滞料金が発生することはありません。
動画見放題
定額の(月額)で、映画やドラマ、アニメなど色々な作品を観たい場合におすすめなのが見放題サービスです。利用する際チェックしておきたいポイントは以下の通りです。
- 観たい(気になる)動画が配信されている
- 月額の料金
- ダウンロードの有無
- 接続可能なデバイスが複数ある
- その他のサービス(お試し期間の有無)
家族で楽しむ場合やドラマなどシリーズで観たい場合、気になる作品が多数ある場合などは、見放題がお得です。
見放題は旧作品が中心にラインナップされていることが多く、人気のある新作は配信されていないことが多いので、事前にチェックしておきましょう。
ディズニー映画を見放題できる配信サービス
ディズニー映画を見放題で利用できる配信サービスは3つあります。Disney+ (ディズニープラス)、auディズニービデオパス、ビデオマーケットです。
月額 | 配信数 | 対応端末 | ダウンロード視聴 | お試し期間 | 作品ジャンル | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Disney+ (ディズニープラス) | 990円(税込) | 6,000本※1 |
|
可能 | 31日間 |
|
|
auディズニービデオパス | 500円 | 50本 |
|
可能 | 30日間 |
|
|
ビデオマーケット | 980円 | 約25,000本以上※2 |
|
不可 | 登録した月※3 |
|
独自の高画質、高音質で作品を楽しめる |
※1…毎週作品更新あり ※2…見放題可能な作品数 ※3…月初めに登録するとお得になります ※4…Dlifeは2020年3月31日でサービス終了になっています。
Disney+ (ディズニープラス)の料金と特徴

Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニー公式動画サービスです。
ディズニーの作品の新作や有名作品などが数多く楽しめるのは、公式である強みです。
料金や公式サイトならではの特徴などを紹介していきます。
月額料金
Disney+ (ディズニープラス)は、月額990円(税別)で、新作や有名な作品などを楽しめます。
また入会から31日以内に退会手続きをした場合には、月額利用料はかかりません。
無料お試し期間内にサービス解約の申し出をしなかった場合は、無料お試し期間終了後、月額料金990円(税別)が発生します。
※現在無料期間はありません。
しかし、ドコモユーザーなら「ドコモのギガプラン」(「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」)との両方を契約すると、Disney+ (ディズニープラス)の利用料が1年間無料になります。ぜひこの機会にお試しください。
ディズニー公式のサイト
Disney+ (ディズニープラス)はディズニーの公式動画サービスです。
ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィック、スターの動画やデジタルコンテンツを楽しむことができます。また5つのブランドの動画が見られるのは、ディズニーの公式である、Disney+ (ディズニープラス)だけです。
Disney+ (ディズニープラス)では、新作映画やTVシリーズなど、有名な作品をいつでもどこでも楽しめます。
ドコモユーザーはお得に使える
ドコモのセット割キャンペーンは、1年間実質無料でDisney+(ディズニープラス)を楽しめるキャンペーンです。
ドコモユーザーで、ギガホやギガライトプランの契約と、Disney+(ディズニープラス)の会員登録が済んでいる人が対象です。
2019年12月1日から開始されたドコモのセット割キャンペーンは、セット割の手続きをしたあとにWebエントリーをする必要があります。
エントリー期間開始前に、ギガホやギガライトを契約された方も対象になります。
※キャンペーンの内容などは予告なく変更、終了になる場合があります。
Disney+ (ディズニープラス)以外のコンテンツも充実
Disney+ (ディズニープラス)では、映画情報やインタビューのほかにもスタンプや壁紙などのコンテンツなどが充実しています。
Disney DXが利用できて、特別映像が見れたり、ディズニーホテルの優待など会員限定の特典を受けられます。
お得な会員特典がある
会員プレゼントとして、6種類いずれかの限定デザインからお好きなデザインのdポイントカードのプレゼント(※要エントリー)があります。
※このプレゼントは、予告なく変更になることがあります。
ディズニープラスで見られる作品一覧をまとめた記事がありますので、あわせてご覧ください。
auディズニーパスの料金と特徴

auディズニーパスは、auユーザー以外は利用できません。動画配信の内容や動画以外のサービス、加入特典を詳しく紹介します。
月額料金
ディズニーパスの月額料金は、500円です。無料お試し期間は30日間です。
動画配信サービスの中でも、特に低価格で楽しむことができます。ディズニーを優先して利用するなら、ディズニーパスをおすすめします。
映画以外も見放題
ディズニーパスでは、ディズニーの映画以外にも、オリジナルの作品や旧作品や実写作品なども楽しめる番組があります。
ディズニ―チャンネルは、オリジナルアニメーションやディズニーの情報番組を観られます。
ディズニージュニアは、お子様向けの番組を24時間放送しています。
Dlife※は、海外ドラマやバラエティ、ディズニースタジオ製作のドラマなど色々なジャンルを楽しめます。
ディズニーライブアクションシアターは、ディズニースタジオ製作、配給の旧作実写映画など約50本が見放題になっています。
※Dlifeは2020年3月31日をもってサービスの終了となります。
映画館での割引がある
auにはもう1つ、TELASA(auビデオパス)という見放題配信サービスがあります。
TELASA(auビデオパス)は、auユーザーに限らず誰でも登録可能です。
登録後の特典の1つとして、映画館での割引があります。映画館の割引特典は2020年3月31日をもって割引対象外になるので注意しましょう。
ダウンロードでオフラインでの再生可能
auのディズニーパスはダウンロードができませんが、ビデオパスはダウンロードが可能です。
動画は、専用のアプリを利用すると簡単にダウンロードできます。ダウンロードしておくことで、いつでも楽しめます。
複数で同時視聴はできない
対応のデバイスはいくつもありますが、同時視聴はできません。動画配信は個人向けのサービスであることを覚えておきましょう。
ビデオマーケットの料金と特徴

ディズニー作品のほか、新作映画やドラマ、アニメなど、動画のラインナップは圧倒的な充実を誇っているのがビデオマーケットです。料金のコースや、特徴などを確認しておきましょう。
月額料金
ビデオマーケットの料金体系は、プレミアムコースとプレミアムと見放題コースの2コースになっています。
見たい作品が多数ある場合や本数を気にせず見たい場合は、プレミアム&見放題コース(980円)をおすすめします。
月のはじめに契約(登録)した場合はその月の終わりまで、月の中から後半で契約(登録)しても、同月の末日までが無料の期間になるので、注意しましょう。
ディズニー以外の動画も豊富
見放題で見られる作品数は、およそ25,000本以上あります。
ディズニー以外の作品では、韓流・アジアドラマなど、ワンタイトルでシリーズの長いものや、邦画、洋画、アニメ、バラエティ、お笑い、スポーツなど多数のジャンルから選んで楽しむことができます。
また検索条件も細かく設定(5ヶ所まで選択可能)できるので、気になる動画もすぐに見つけることが可能です。
新作の配信が早いことが特徴です。しかし、追加課金が必要になることもあります。
同時に再生できるデバイスが多い
マルチデバイスに対応しているので、最大5台まで同時視聴可能です。
利用可能なデバイスはPC、アプリ(Androidのみ)、TV、タブレット、chromecastなど多数あります。
見放題では対応できないデバイスもあるので、確認をしておくとよいでしょう。
新作の動画が早く視聴できる
ビデオマーケットでは、新作映画やドラマの動画がとても早くに配信されることも特徴の1つです。
DVDやBlu-rayになる前の作品が、いち早く観ることが可能です。
ただし新作は、見放題の中に含まれることが少ないのが残念なところです。
また視聴できる数は多いですが、動画のダウンロードなどはできません。
画質がきれい
ビデオマーケットの特徴の1つでもある動画の画質は、独自の高品質エンコード技術(UHQエンコード)により、高画質、高音質で作品を視聴できます。
ビデオマーケットの画質は2K(一部4Kあり)またはフルHDに対応しているので、高画質での動画配信を楽しめます。
Disney+ (ディズニープラス)でディズニー映画を楽しもう

ディズニー映画を好きなときに好きなだけ楽しみたい場合は、Disney+ (ディズニープラス)がおすすめです。
ディズニーの公式サービスなので、観たいディズニーの作品がきっと見つかるでしょう。
動画配信サービスを選ぶときは、料金体系もあわせて、定額(月額)であることや見放題になっていることなどを、加入(登録)する前に確認しておきましょう。
自分に合った動画配信サービスをみつけて、ディズニー映画を楽しみましょう。
公開日時 : 2021年04月18日
