- VOD
アニメ映画おすすめランキング【2023年】人気・名作映画15選と動画配信サービス5選

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
アニメ映画は、独特な世界観を持ち作品の幅を選ばないため自分のお気に入りの作品が見つかりやすいという特長があります。
実写にはない、アニメならではの描写やその世界観の魅力を説明しながら、様々なジャンルの作品を紹介します。
目次
人気のアニメ映画おすすめ5選

おすすめの人気のアニメ映画を5つ紹介します。
名探偵コナン 紺青の拳
名探偵コナンの劇場版は、毎年1本上映されていていつになっても不動の人気を誇っています。
紺青の拳は2019年に公開された映画で、人気キャラクターの怪盗キッドや京極真の出番も多くファンが熱望した作品です。人気キャラクターが同じ画面に登場するのも映画ならではの醍醐味です。
物語はホテルマリーナベイ・サンズで起きた殺人事件を中心に展開していきます。
怪盗キッドに無理やり連れてこられたコナンが、蘭達に「アーサー・ヒライ」と正体を偽って行動を共にしながら事件を紐解いていくストーリーです。また、シンガポールならではの世界観と壮大な景色を楽しむこともできます。
ブルーレイ、DVD販売済みなので名探偵コナンファンはディスクを購入しての鑑賞もおすすめです。
えいがのおそ松さん
2015年から2016年にかけて爆発的に人気を獲得したおそ松さんの劇場版映画です。
アニメは「予測不能なギャグコメディ」として2016年度の流行語大賞にノミネートされ社会現象にもなりました。
完全新作劇場版なのでTVアニメ版では見られなかった高校生時代の6つ子の登場もあり、「おそ松くん」と「おそ松さん」をつなぐ新しいストーリーを楽しむことができます。
始まりは高校の同窓会です。出席した6つ子は、同級生たちの社会人となり独立している姿に現実を見せつけられ、やけ酒したその翌日、目覚めると高校の卒業式の前日にタイムスリップしています。
何かをやり残した誰かの「思い出の世界」で6つ子の絆が際立って見られる、笑いもあって涙もある作品です。
「えいがのおそ松さん」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説
暁なつめのライトノベルを原作にTVアニメ化された「このすば」の劇場版アニメです。
TVアニメは2期まで放送されていて、一癖あるキャラクターたちがこの作品の人気の秘密と言っても過言ではありません。
紅魔の里を舞台に物語が展開される異世界コメディです。交通事故により異世界転生したカズマとその仲間たちが、魔王の部下に襲われ滅亡の危機に瀕している紅魔の里を救いに行くストーリーです。
転生物や異世界物が好きな人にもおすすめのアニメ映画です。
また、アメリカ映画界の大物ロジャー・エイヴァリーがレビューサイトにて星5つ付けたことで話題になりました。海外の人にも人気の作品です。
劇場版である「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」は現在、動画配信サービスでは見ることができません。 しかし、「この素晴らしい世界に祝福を!1期」「この素晴らしい世界に祝福を!2期」は、U-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
冴えない彼女の育てかた Fine
人気ライトノベル冴えない彼女の育て方を原作として制作されたTVアニメの劇場版です。TVアニメは2期まであり、シリーズ完結作として公開されました。
ある春の日、オタク気質の高校生・安芸倫也は桜舞う坂道で運命的に出会った少女・加藤恵をメインヒロインにした同人ゲームを制作することを思いつきます。
同人サークル「blessing software」を立ち上げ、新作ゲームの開発を軸に物語が進んでいきます。
メインキャラクターは4人と少ないながらに、青春や恋に奔走していくストーリーです。原作ファンはもちろん、アニメファンも楽しむことができる1作になっています。
「冴えない彼女の育てかた Fine」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
トイ・ストーリー4
2019年に公開されたトイ・ストーリーシリーズの最新作です。
今までの持ち主アンディと別れ、新たな持ち主ボニーとの物語になっています。ウッディと仲間たちは、ボニーの手作りおもちゃフォーキーと出会い、今まで見たことのない外の世界を冒険します。
トイ・ストーリーならではのおもちゃの友情がコミカルに美しく描かれています。
また、まるで実写のような美しく深みのある映像で表現された、子供部屋から遠く離れた外の世界や、上品で美しいアンティークショップ、カラフルで夜には照明が輝くノスタルジックな移動遊園地は、とても魅力的です。
シリーズファンはもちろんこれまでトイ・ストーリーを見たことがない人でも楽しめる作品となっています。
「トイ・ストーリー4」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
評判がよいアニメ映画おすすめ5選
視聴者レビューの評判が高い人気アニメ映画を5つ紹介します。
天気の子
2019年に公開された「君の名は」の新海誠が原作、脚本、監督を務めたアニメーション映画です。
物語は天気の調和が狂ってしまった東京を舞台に展開されます。家出して離島から東京に来た男子高校生・森嶋帆高と「天気を自由に変えられる」力を持つ少女が出会い、自らの人生を選択していく青春ストーリーです。
私たちが毎日気にする「天気」を題材に、誰もが自分のことと考えられるようなテーマになっています。
新海誠の作品ならではの「空模様」が重要なモチーフだけに、雲の一つひとつ、雲間から射し込む陽の光まで、とても綺麗で細かい描写も評判を集めました。
また、雨の量や振り方、水たまりの弾く様子などにも注目してみてください。詩的で美しい作画となっています。
「天気の子」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~
京都アニメーションが手掛けるアニメ「響け!ユーフォニアム」の劇場版作品です。
北宇治高校吹奏楽部を舞台に物語が展開されていて、劇場版は全日本吹奏楽コンクールに出場を果たした後のストーリーとなっています。
そのため、TVアニメでは北宇治高校1年生でしたが劇場版では2年生に進級した主人公・黄前久美子が、新たに入部してきた新1年生とともに全国大会金賞を目指す様子が描かれています。
学園物や音楽に関係するストーリーが好きな人におすすめの作品です。また、共学の高校が舞台なため、恋愛場面もある、学園青春ストーリーにもなっています。
誰もが高校生の頃に経験し感じたであろう難しい人間関係や自己の葛藤などが描かれ、多くの共感を得たことも作品が大ヒットしたポイントです。
劇場版である「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」は現在、動画配信サービスでは見ることができません。 しかし、アニメ版の「響け!ユーフォニアム」「響け!ユーフォニアム2」は、U-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
ヒックとドラゴン 聖地への冒険
ヒックとドラゴンシリーズの第3作目です。時間がある場合は1作目から見るとより楽しめます。
第3作目は、人とドラゴンが平和に暮らせるようになったバーク島を舞台にストーリーが展開されています。
ドラゴンが増え続けたパーク島は定員オーバーとなり、主人公の少年ヒックとドラゴンのトゥースを中心にドラゴンが安心して暮らせる新しい地を求めて旅立ちます。ヒックとトゥースの絆をより感じられる作品です。
個性的なキャラクターと鮮やかな描写が見どころです。ギャグシーンやアクション、恋愛シーンもあり、笑いもあって涙もある作品です。
「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
スパイダーマン スパイダーバース
第91回アカデミー賞長編アニメ映画賞を獲得したスパイダーマン作品初となるアニメ作品です。
2D、3D、CGアニメーションが混交し、鮮やかな色彩の中をスパイダーマンたちが躍動する、実写版では表現することのできない、アニメならではの臨場感が見どころです。
本作で携わったアニメーターは180人と、これまでソニー・ピクチャーズが手がけた長編アニメーション映画でもっとも多い人数であり、そのため数多くのヒーローが登場します。
様々なバックグラウンドをもち、さらには女性のスパイダーマンの登場など多様性を尊重しているところも人気のポイントです。
スパイダーマン作品ファンはもちろん、スパイダーマン作品を見たことがない人にも楽しめる内容です。
「スパイダーマン スパイダーバース」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
空の青さを知る人よ
「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」「心が叫びたがっているんだ。」とあわせて3部作になると言われているアニメ作品です。
長井龍雪が監督を、岡田麿里が脚本を、そして田中将賀がキャラクターデザインを務めています。
女子高校生のあおい、姉のあかね、あかねのかつての恋人慎之介、過去からやって来た13年前の慎之介の4人の主要人物が、四角関係になりながら過去と現在をつなぎ前へと成長していく物語です。
青春時代がすぎ大人になったものの理想の自分になりきれていない、心にわだかまりを抱いている人におすすめの作品です。
作画が綺麗で評判がよく、ファンタジー要素を織り込みながら姉妹愛が美しく描かれている作品です。今若者から支持を集めているあいみょんの挿入歌の演出にも注目してみてください。
「空の青さを知る人よ」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
名作アニメ映画おすすめ5選
大ヒット作品となった名作アニメ映画を5つ紹介します。
君の名は。
新海誠監督による2016年公開の大ヒットアニメ映画です。
復興収入はもちろん、映像面でも史上最高のクオリティを誇るアニメーション映画であると言われています。
「まだ会ったことのない君を、探している」というキャッチコピーの元、夢の中で身体が入れ替わってしまう二人の少年少女の奇跡の出逢いをテーマに物語が展開していきます。
神木隆之介や上白石萌音、長澤まさみなど声優陣が豪華なのもポイントです。
ストーリーのテンポ感もよく、物語後半の迫力とスケールの大きさが見どころです。また、上映後はファンによる聖地巡礼で話題にもなりました。
聲の形
小さい頃から聴覚に障害を持つヒロインと、そのヒロインをいじめた過去を持つ主人公の物語です。
5年のときを経て主人公がいじめたヒロインや周りの人たち、そして自分をも受け入れ成長していきます。
また、素直な気持ちを届けることができない恋愛のもどかしさも繊細に、美しく描かれています。誰にでも当てはまる普遍的なテーマ「コミュニケーション」や「自己肯定」を扱った作品です。
京都アニメーションならではの映像の繊美しさから目が離せません。また、背景がアニメのストーリーやキャラクターの感情をサポートする施策にもぜひ注目したいポイントです。
「聲の形」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
時をかける少女
2006年の夏に公開された人気SFアニメ作品です。「時かけ」の愛称でも親しまれ、細田守監督の名を世に広めた作品でもあります。9ヵ月の公開という記録もあります。
主人公の少女マコトはひょんなことからタイムリープの能力を手にします。その力を使って日常を何度も繰り返し、好き勝手に使っていくうちに思わぬ悲劇が起こってしまいます。
10代の淡い恋愛を描いた青春タイムリープ物語です。実写や原作とはかけ離れた内容になっていますが、あり得ない展開もアニメだからこそ美しいと感じられる作品になっています。
考察ポイントがいくつも散りばめられているため、アニメ映画ならではの楽しみ方もできます。
「時をかける少女」はU-NEXTやParaviをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール
2017年に公開されたソードアート・オンラインシリーズの劇場版です。
TVアニメは2期まであり、アニメ版の人気キャラクターが総勢して登場するのでファン必見の作品となっています。
また、全世界累計2,000万部発行の大人気小説の原作者川原礫が書き下ろした映画であり、完全新作ストーリーなところもポイントです。
ソード・アート・オンラインシリーズの主人公キリトとアスナの2人を主人公に、新たに出現し流行したARゲームをテーマとして描かれています。
TVアニメ版を見たことがない人でも楽しめる内容になっているのでおすすめです。
「劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール」はU-NEXTをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
サマーウォーズ
2009年公開のアニメーション映画です。時をかける少女と同様に細田守監督の作品です。
天才的な数学の能力を持つ弱気な高校生健二が、ひょんなことから女の先輩夏希と彼女の田舎でひと夏を過ごします。
ネット空間に現れた人工知能「ラブマシーン」がネットの世界のみならず、現実世界に対しても多大な混乱を巻き起こし、検事と夏希とその家族たちが一致団結して立ち向かいます。
家族の絆、愛情にグッとくる感動シーンや迫力あるアクションシーン、そしてちょっぴり恋愛もある作品です。また、ちょっと古風な演出とポップな表現の対比が面白いことでも人気を集めました。
「サマーウォーズ」はU-NEXTやParaviをはじめとした動画配信サービスで見ることができます。
アニメ映画を自宅で視聴し楽しむ方法

上記で紹介したおすすめした作品を含めて、アニメ映画を自宅で見る方法について紹介します。
動画配信サービスを活用して見る
最近では、アニメ映画を配信している動画配信サービスが数多くあります。 見放題のプランまたはレンタルプランと2つの料金形態があるので、自分の視聴スタイルに合わせて利用しましょう。
自宅にインターネット環境がある場合は動画配信サービスを使って見るのがおすすめです。
安定したネット環境がなければレンタルショップ(宅配レンタル)
家のネット環境が使えない、または回線が遅いという場合は、レンタルショップで好きなアニメ映画をレンタルするのがおすすめです。
動画配信サービスは安定した回線がないと途中で通信が途切れてしまう可能性があるため、動画配信サービスの利用を希望する場合はネット環境を十分に整備しておきましょう。
店舗によっては複数レンタルで割引サービスもあるので、レンタルする際は事前にチェックするとよいでしょう。
また、宅配レンタルが可能なレンタルショップもあります。ネットで注文したDVDが自宅に届き、返却はポストに入れるだけの便利なサービスです。
アニメ映画の視聴におすすめの動画配信サービス5選
ここではアニメ視聴におすすめの動画配信サービスを紹介します。
全てのサービスにはダウンロード機能があるため、オンライン状態でダウンロードしておけば、オフライン状態でもアニメを視聴することもできます。
外出しているときにアニメをよく見るという方は有効に使用しましょう。
▼以下の表はスクロールが可能です。
Disney+ (ディズニープラス) | U-NEXT | Hulu | Amazonプライムビデオ | Netflix | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 770円(税込) | 2,189円(税込) | 1,026円(税込) | 500円(税込) | 990円(税込)〜 |
動画本数 | 非公開 | 20万本以上 | 10万本以上 | 1万4,000本以上 | 3,500本以上 |
ダウンロード再生の可否 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
無料トライアル期間 | 31日間 | 31日間 | 14日間 | 30日間 | なし |
特徴 |
|
|
|
|
|
Disney+ (ディズニープラス)

Disney+ (ディズニープラス)はディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル作品が見放題です。
豊富なコンテンツに加え、ここでしか見られないアニメ、映画や、会員限定の特別グッズもあるためディズニーファンには嬉しい配信サービスです。
追加料金なしで全ての動画が視聴でき、他の配信サービスでは有料レンタルの動画も見ることが出来ます。 990円(税別)という安さでディズニーやピクサーなどの動画が視聴可能なのもポイントです。
U-NEXT

U-NEXTは映画やドラマだけでなく、アニメ作品においても作品数が非常に多いサービスとなっています。 月額利用している人にはポイントが毎月1日に1,200ポイント付与されるため、有料レンタル動画も追加料金なしで楽しめます。
31日間という他の配信サービスに比べて長期間の無料トライアルが実施されているため、気になる人はぜひ体験してみましょう。
ファミリーアカウントの利用が可能なことや雑誌読み放題は他ではないサービスです。 家族で共有したい人や雑誌を読む機会が多い人にもおすすめです。
hulu

Huluは子ども向けのアニメが多いのが特徴です。 また、ライトノベルなどが原作のアニメファン向けの作品も多く取り揃えられています。 今期の最新作も見逃さずに楽しむことができそうです。
全ての作品が見放題のため追加料金なしで視聴可能です。 また、クレジットカードはもちろん、PayPalやキャリア決済もできるので、支払い方法にも困りません。
アニメ作品も含めた「見逃し配信」があり、地上波などで放映された作品が放送後すぐにアップされ視聴できるのもポイントです。
Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオは月額500円(税込)ですが年会費だと4,900円(税込)で利用できます。 Amazonプライムの送料無料などの特典も同時に利用できるのでお得感があると人気を集めているサービスです。 Amazonをよく利用する人におすすめです。
プライム対象のアニメは1,000タイトルを超え、さらにプライム対象以外も含めれば3,600タイトルにも上り、ほとんどの作品はここで見つけられます。
アニメに精通している人や一気見したい人におすすめです。
Netflix

追加料金なしですべての作品が見放題です。 懐かしいアニメから最近のアニメまで、人気の高いメジャーな作品が多いです。また、独占配信のオリジナルドラマが豊富で評判も高いです。
キッズ向けコンテンツが独立したページにまとめられているので、子どもが自分で好みの作品を探しやすく安心して視聴できるのもポイントです。
利用できる画質や同時視聴できるデバイス数の異なる、3つの料金プランから選べます。
配信サービスを活用しておすすめアニメ映画を視聴しよう

自宅でゆっくりアニメ映画を見て過ごすには、動画配信サービスの利用がおすすめです。
動画配信サービスなら見たいアニメ映画をすぐに見られ、予告がある作品もあるので、視聴検討も楽しめます。自分のネット環境と相談して宅配レンタルの利用を試すのもよいでしょう。
自分に合った視聴スタイルで、お気に入りのアニメ映画を見つけて楽しんでみませんか。
▼iPhone格安SIM通信では動画配信サービス(VOD)を徹底比較しおすすめのサービスを紹介しています。ぜひご一読ください。
公開日時 : 2023年01月04日

関連キーワード