- VOD
ドラマ見放題の動画配信サービス一覧|選び方からおすすめ8社を比較

ネットでドラマを見ることが当たり前になりつつありますが、いくつもあるサービスの中からどれが自分におすすめなのかを選ぶのは難しいですよね。
そこで今回はドラマ見放題の動画配信サービスの中からおすすめを紹介します。
どのようなコンテンツを豊富なのか、月額料金を比較しながら、参考にしてみてください。
目次
- ドラマ見放題の動画配信サービスの選び方
- ドラマ見放題動画配信サービスを比較
- TBS・テレ東系のドラマを見るなら「Paravi」(パラビ)
- フジ系のドラマを見るなら「FODプレミアム」(フジテレビオンデマンド)
- 国内外人気ドラマを見るなら「U-NEXT」(ユーネクスト)
- 日テレ系のドラマを見るなら「hulu」(フールー)
- オリジナルドラマも見るなら「dTV」(ディーティービー)
- なるべく安くドラマを見るなら「Amazonプライムビデオ」(アマゾンプライムビデオ)
- 韓国ドラマを見るなら「TELASA(auビデオパス)」
- 海外ドラマを見るなら「Netflix」(ネットフリックス)
- 見たいドラマコンテンツがあるか確認しよう
ドラマ見放題の動画配信サービスの選び方

たくさんの動画配信サービスが存在しますが、パッと見るだけでは中々違いがわからない点も多いです。
そこでサービスを選ぶうえで比較しておいた方がよい点を紹介します。
見たいジャンルや作品のコンテンツ数
まず「自分の見たい」コンテンツが多いかどうかという点が重要です。
ドラマの中でも国内ドラマ・海外ドラマ・韓国ドラマなど、それぞれのサービスによって強みが異なります。
普段どのようなものを多く見るのか、自分の趣向に合わせて選ぶことでより楽しく視聴できます。
また国内ドラマにおいては、自分がよく見るテレビ局を選択することがおすすめです。
自分が見たいものが配信されているか、まずは各サイトでしっかり確認しましょう。
利用料金
それぞれの配信サービスによって月額利用料金は異なります。月額500円台のものから2,000円台まで、料金設定も様々です。
毎月支払う料金のため、そもそも自分の予算に合うのか、もしくはその料金を支払う価値があるのかを検討しましょう。
またその月額利用料のなかでどのようなサービスを受けられるのか、動画配信だけではないメリットも合わせて確認してみると、よりお得なサービスを比較しやすくなります。
無料で見放題動画配信サービスを試せるか
配信サービスと契約して、月額が発生してから思っていたのと違ったと失敗しないためにも無料トライアルを設けているものがおすすめです。
サービスによって異なりますが、無料トライアルを一定期間設けている配信サービスで期間中試してみて、自分が求めていたものではなかった場合、その無料トライアル期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
実際にサービスを試し、自分に合うようであればそのまま契約するとよいでしょう。
ドラマ見放題動画配信サービスを比較

8つのドラマ見放題動画配信サービスを、月額利用料金、配信方式、見放題本数、ダウンロードの有無、無料トライアル期間の5つの項目で比較します。
Paravi | FODプレミアム | U-NEXT | hulu | |
---|---|---|---|---|
月額利用料金(税込) | 925円 | 976円 | 2,189円 | 1,026円 |
配信方式 |
|
|
|
|
見放題本数 | 非公開 | 30,000本以上 | 140,000本以上 | 60,000本以上 |
ダウンロードの有無 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
無料トライアル期間 | 2週間 | 1ヵ月間(Amazon Pay利用者のみ) | 31日間 | 14日間 |
dTV | Amazonプライムビデオ | TELASA(auビデオパス) | Netflix | |
---|---|---|---|---|
月額利用料金(税込) | 550円 | 500円 | 618円 | 990円~1,980円 |
配信方式 |
|
|
|
|
見放題本数 | 120,000本以上 | 非公開 | 10,000本以上 | 非公開 |
ダウンロードの有無 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
無料トライアル期間 | 31日間 | 30日間 | 30日間 | 無(停止中) |
価格設定や見放題の本数、ダウンロードの有無など、それぞれのサービスによって異なります。
比較した見放題の作品以外に、別途課金することで視聴できるレンタル作品もあり、その内容もサービスごとに異なります。
また動画のダウンロードは、ネット環境ない場所でドラマを視聴した人や、データ通信量に不安のある人は必ずできるか確認が必要です。
ダウンロードのできるサービスはインターネットと接続しない状況でもデータ通信量が制限されている状況でも、視聴することができます。
見たいコンテンツや、自分の動画を見る環境、予算などをふまえて、比較した8社をさらに詳しく見ていきましょう。
TBS・テレ東系のドラマを見るなら「Paravi」(パラビ)
出典:ParaviTBS・テレ東系のドラマをメインで見るなら「Paravi」がおすすめです。
Paraviのおすすめポイント
見放題本数 | 非公開 |
ダウンロードの有無 | 〇 |
Paraviは、TBS、日経新聞社、テレビ東京、WOWOWなど報道関係6社の出資で運営しており、日本最大級の国内ドラマアーカイブとうたっています。
TBSやテレビ東京系のドラマやバラエティなどのコンテンツが豊富です。
視聴できるドラマや映画の制作発表会見や、舞台挨拶を視聴できるコンテンツや、季節ごとに特集を組んでいたりと、普段なかなか見ることのできない内容もたくさん用意されています。
見逃し配信機能も、もちろんついており、WOWOWオリジナルドラマも見られます。
また、国内ドラマは、他の動画配信サービスでは別途課金制のものが多いですが、Paraviでは大多数を見放題として視聴できるのも強みです。
日本最大級の国内ドラマアーカイブをうたっているだけあって、海外ドラマよりも国内ドラマを見たい人におすすめです。
月額料金と無料トライアルについて
月額利用料金(税込) | 1,017円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 2週間 |
毎月付与される500円分のチケットを使って、最新映画やレンタル作品を視聴できる特典もあります。
こちらも、無料トライアル期間は短めのため、時間に余裕のあるタイミングで登録し、日本最大級の国内ドラマアーカイブを体感してください。
フジ系のドラマを見るなら「FODプレミアム」(フジテレビオンデマンド)
出典:FODプレミアムフジ系のドラマをメインで見るなら「FODプレミアム」がおすすめです。
FODプレミアムのおすすめポイント
見放題本数 | 30,000本以上 |
---|---|
ダウンロードの有無 | × |
FODプレミアムは、フジテレビ系のドラマやバラエティ、アニメなどのコンテンツが新旧ともに豊富です。
見逃し配信も最大1週間まで、無料で視聴ができます。
視聴できるコンテンツは独占のものが多く、ドラマとバラエティ番組など70タイトルのラインアップがあり、年間で500時間以上の作品が制作、配信され、ここでしか見られないものもたくさんにあります。
また雑誌100点以上も見ることができるうえ、電子書籍購入で20%ポイント還元という特典もあり、ドラマなどの視聴以外でもお得です。
ただ、コンテンツのダウンロードができないため、オフラインの環境では視聴ができない点に注意しましょう。
月額利用料金と無料トライアルについて
月額利用料金(税込) | 976円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 1ヵ月(Amazon Pay利用者のみ) |
毎月付与される1,300円分のポイントを使って、有料の最新ドラマや映画などを視聴できる特典もあります。
ただ、無料トライアルはAmazon Pay利用者のみとなるので、注意が必要です。
国内外人気ドラマを見るなら「U-NEXT」(ユーネクスト)
出典:U-NEXT国内ドラマや外国ドラマに強いのは、見放題本数が多く幅広いジャンルを扱っている「U-NEXT」です。
U-NEXTのおすすめポイント
見放題本数 | 140,000本以上 |
---|---|
ダウンロードの有無 | 〇 |
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスです。
料金は、他の動画配信サービスよりも高めですが、国内、海外、韓国どのドラマにおいても、作品数が多く、決まったジャンルを見るよりも幅広く対応しているので、迷ったらU-NEXTをおすすめします。
国内ドラマは、日テレ、テレ朝、フジ、TBS、テレ東など扱っており、特に関西テレビは、U-NEXTの強みの1つです。
NHKのドラマやドキュメンタリー配信にも強いほか、各ドラマ以外にも、映画やアニメ、音楽、電子書籍なども豊富なため、多くのコンテンツを楽しめます。
ドラマを見逃してしまったときに、見逃し配信機能もとても便利です。
また、子アカウントを無料で3つまで増やすことができるため、最大で4つの端末で同時に視聴が可能になり、自分は海外ドラマ、家族は国内ドラマ、などそれぞれで楽しめます。
月額利用料金と無料トライアルについて
月額利用料金(税込) | 2,189円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 31日間 |
月額利用料金が他のものと比べると割高ではありますが、映像が140,000本以上見放題、雑誌70誌以上読み放題に加え、毎月付与される1,200円分のポイント(無料期間中は600円)を使って、有料の最新ドラマや映画などを視聴できる特典もあります。
日テレ系のドラマを見るなら「hulu」(フールー)
出典:hulu日テレ系のドラマをメインで見るなら「hulu」がおすすめです。
Huluのおすすめポイント
見放題本数 | 60,000本以上 |
---|---|
ダウンロードの有無 | 〇 |
Huluは、日本テレビ系のコンテンツが豊富です。
現在のクールのドラマを見逃したときも、見逃し配信で視聴できます。
Huluオリジナルストーリーであったり、テレビ未公開シーンなどの配信もあり、日本テレビ系のドラマが好きな人にはおすすめです。
また、音楽ライブやスポーツ、FOXチチャンネルも視聴ができるほか、米国発のサービスなので海外ドラマのコンテンツ数も豊富に取り揃えてあります。
アクセス制限もかけられ、キッズ作品のみに設定もできる点と、アニメや特撮番組、知育番組などが集められている点から子供のいる家庭にも嬉しいサービスです。
月額利用料金と無料トライアルについて
月額利用料金(税込) | 1,026円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 14日間 |
1,000円程度で、国内外のドラマや音楽ライブ、スポーツにキッズ作品など、幅広いコンテンツを楽しめます。
トライアル期間は他のものと比べると短めではありますが、14日間の間にドラマの見逃し配信や、アクセス制限など、Huluの強みや便利な機能を利用して使い心地を試してみましょう。
オリジナルドラマも見るなら「dTV」(ディーティービー)
出典:dTVコスパと幅広いジャンルの動画を見るなら「dTV」がおすすめです。
dTVのおすすめポイント
見放題本数 | 120,000本以上 |
---|---|
ダウンロードの有無 | 〇 |
dTVは、料金がリーズナブルながら、コンテンツ数は120,000本を超え、国内トップクラスです。
ジャンル別でみても、映画を筆頭にコンテンツ数が充実しており、国内ドラマ、海外ドラマ、韓国ドラマ、dTVオリジナルドラマとバランスよく取り揃えられています。
その他にも、アニメ、キッズ、教養・バラエティ、シアター(舞台映像)などの動画コンテンツも豊富で、とにかく幅広い内容を求めている人におすすめです。
また、dTVの目玉コンテンツの1つであるBeeTVは、ドコモがエイベックスグループと共同で提供している携帯電話向けの動画配信サービスですが、dTVでは、ドコモユーザーでなくても、このBeeTVの作品がすべて見放題です。
BeeTVでは、オリジナルのドラマやバラエティなどを多数配信しており、テレビや映画でなじみのある俳優やタレントが出演し、テレビ番組と変わらない高いクオリティで提供しています。
音楽作品も充実しており、ミュージッククリップや、国内外のアーティストのライブ映像などを見られます。
月額利用料金と無料トライアルについて
月額利用料金(税込) | 550円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 31日間 |
550円(税込)という低価格で、バランスのよいコンテンツを楽しむことができます。
無料トライアル期間もたっぷり設けてあるため、ドラマの内容ももちろんですが、dTVがもつジャンルの幅広さやテレビ番組に負けないオリジナル作品を体感してみてください。
なるべく安くドラマを見るなら「Amazonプライムビデオ」(アマゾンプライムビデオ)
出典:AmazonプライムビデオAmazonユーザーなら、「Amazonプライムビデオ」がお得でおすすめです。
Amazonプライムのおすすめポイント
見放題本数 | 非公開 |
---|---|
ダウンロードの有無 | 〇 |
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員月額500円(税込)または年会費4,900円(税込)であれば、追加料金なしで利用できるサービスです。
Amazonプライム会員は、Amazonで買い物をするときに利用できる当日お急ぎ便や、日付指定などのサービスを受けられたり、音楽聴き放題のPrime Musicも利用できるため、コストパフォーマンスが非常に高いです。
国内外の映画やドラマ、オリジナル制作作品など、コンテンツの幅も広く、対象の雑誌や漫画も読むことができますが、個別にレンタル購入が必要な作品が多く、見放題できるものは、ある程度限られています。
それでも、他のプライム会員特典や、料金の安さなどを加えて考えると、一番手軽にはじめることができるサービスなので、コストパフォーマンスを重視する人にはおすすめです。
また、作品を視聴した人のレビューをすべて見ることができ、視聴する際の参考にできるのも魅力の1つです。
月額利用料金と無料トライアルについて
月額利用料金(税込) | 500円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 30日間 |
月額利用料金を支払う方法のほか、年間プランで年会費4,900円(税込)の選択ができ、月額利用料金よりも月々で計算するとお得です。
この費用だけで、当日お急ぎ便や音楽聴き放題など、動画だけでない様々なサービスの利用が可能です。
韓国ドラマを見るなら「TELASA(auビデオパス)」
韓流ドラマを見るなら、韓国ドラマが充実している「TELASA(auビデオパス)」がおすすめです。
ビデオパスのおすすめポイント
見放題本数 | 10,000本以上 |
---|---|
ダウンロードの有無 | 〇 |
ビデオパスは、KDDIが運営しているサービスで、毎月1本の新作と、映画やドラマ、アニメなど豊富なジャンルが見放題です。
国内外のドラマの視聴ができますが、中でも、韓国ドラマの作品が充実しています。
昔、大ヒットした韓国ドラマを視聴でき、ジャンル別に作品が選べるようになっているのでとても便利です。
国内のドラマでは、見逃し配信もあり、好きな時間にドラマを楽しめます。
また、映画館の割引サービスもあり、(登録者のみではなく、同伴者も割引対象です。)大きなスクリーンでもお得に映画を楽しめるため、韓国ドラマをよく視聴する人のほか、よく映画館に行く人にもおすすめです。
月額利用料金と無料トライアルについて
月額利用料金(税込) | 618円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 30日間 |
毎月付与される550円分のビデオコインを使って、レンタル作品を視聴できる特典もあります。
曜日指定はありますが、この月額利用料金を支払うだけで、映画も割引されるためとてもお得です。
また、au WALLETポイントを持っている人は、そのポイントを使ってレンタル作品に課金することもできます。
海外ドラマを見るなら「Netflix」(ネットフリックス)
海外ドラマをメインに見るなら、海外作品が充実している「Netflix」がおすすめです。
Netflixのおすすめポイント
見放題本数 | 非公開 |
---|---|
ダウンロードの有無 | 〇 |
Netflixは、全世界で1億を超えるユーザー数(国内会員数は非公開)を誇る動画配信サービスで、海外ドラマの種類は豊富で質も高いです。
オリジナル作品のコンテンツも総数は1000本を超えるほど豊富で、その中にはエミー賞にノミネートされるほどのクオリティの高い作品もあります。
日本では、フジテレビやアニメプロダクションと組んで、番組を制作するなど、幅広い内容を視聴できます。
また、Netflixは、表示されている作品はすべて見ることができ、他の動画配信サービスに多くあるレンタルと見放題の区別はなく完全見放題です。
ただ、増えてきてはいますが、やはり国内の作品の総数は他の動画配信サービスが多いため、主に海外ドラマを視聴したい人におすすめです。
月額料金と無料トライアルについて
月額利用料金(税込) | 990円~1,980円 |
---|---|
無料トライアル期間 | 無(停止中) |
紹介している8社のうち、唯一無料トライアル期間をもうけていないため、契約すると必ず料金が発生するので注意が必要です。
また、Netflixは、8社のうち唯一プランが選べるサービスなので、画質や一度に視聴可能な端末の数と料金とを比較して、自分に合った内容のプランを選択しましょう。
見たいドラマコンテンツがあるか確認しよう

それぞれのサービスのどこに強みがあるかはサービスごとに変わるため、幅広く視聴したいのか、いつも決まったテレビ局のドラマを視聴しているのかによっても、選ぶべきサービスは違ってくるはずです。
また、国内外のドラマ、アニメ、地上波で放映されたドラマの見逃し配信といった動画配信サービスだけでなく、音楽配信や、雑誌読み放題、ポイントの付与や割引サービスなど、様々な特色があるため、いかに自分の生活スタイルにフィットするかという点も大切です。
気軽にドラマを視聴できる環境を整え、今までとは違ったドラマコンテンツを楽しみましょう。
またドラマをWiFiなどに接続せず視聴しているとすぐに通信量の容量を超えてしまいます。そんなひとにおすすめしたいのがポケットWiFiです。
工事など面倒な手間はなく、届いたその日から使うことができます。詳しくはおすすめポケットWiFiを徹底比較した記事があるのでそちらをご覧ください。
公開日時 : 2020年03月20日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード