- 電子書籍
【2022年8月】電子書籍読み放題サービスのおすすめを比較!漫画・小説・ラノベを読むならこれ


漫画・雑誌・小説などを日常的に読む方におすすめなのが、定額制の電子書籍読み放題サービスです。毎月決まった料金を支払うだけで、幅広いラインナップの本が読み放題になるため、お得に読書を楽しめます。
また、スマホやタブレットを使って電子書籍を読めるので、外出先でも気軽に読書を楽しめるのも魅力です。
今回は数ある電子書籍の読み放題サービスの中から、選ぶポイントやおすすめ読み放題サービスを紹介します。
目次
電子書籍読み放題サービスの選び方・ポイント

電子書籍の読み放題サービスを使ってみたいけど、「たくさんありすぎてどれを選べばいいかわからない」という方も多いでしょう。
月額料金を支払えばあらゆる電子書籍が読み放題になるのは魅力的ですが、読みたい書籍がなかったら意味がありません。
ここでは、どのサービスにするか迷っている方のために、選び方のコツやおさえておきたいポイントを紹介します。
- 読み放題の冊数・ジャンルで選ぶ
- 月額料金で選ぶ
- 無料期間の有無で選ぶ
- アプリの機能・操作性で選ぶ
- キャンペーン・クーポンの充実度で選ぶ
1.読み放題の冊数・ジャンルで選ぶ
電子書籍読み放題サービスを選ぶ際には、「読み放題対象の冊数」と「読みたいジャンルがあるか」をチェックしましょう。サービスによっては、漫画の取り扱いが多いものや小説・実用書に強いものなどがあります。
取り扱っているジャンルはサービスに登録する前も確認できるので、読みたいものがあるかどうかを確認してみてください。
また、読み放題対象の冊数にもバラつきがあるので、満足できる量なのかを見極めましょう。
2.月額料金で選ぶ
定額制の電子書籍読み放題サービスは、月額500円~1,500円程度で利用可能です。金額によって読み放題対象の作品が異なるので、登録する前に確認しておきましょう。
月額料金が安いサービスは気軽に入会できる分、取り扱っているジャンルや冊数が限られている場合があります。一方月額料金が高いサービスは、ジャンルが幅広くたくさんの本を読めることが多いです。
読みたいジャンルを取り扱っているサービスの中で、サービス内容と月額料金に納得できるものを選びましょう。
3.無料期間の有無で選ぶ
多くの電子書籍読み放題サービスでは、無料でサービスを体験できるトライアル期間を設けています。期間はサービスによって異なりますが、1週間~1か月程度です。
この期間内にサイト・アプリの使用感や、読みたい作品があるかどうかを確認できるので、無料期間があるサービスを選ぶことをおすすめします。
4.アプリの機能・操作性で選ぶ
ほとんどの電子書籍読み放題サービスでは、電子書籍を閲覧するためのビューアプリを提供しています。ダウンロードしておくとオフラインでもアプリで電子書籍を楽しめるので、ぜひ利用してみてください。
ビューアプリは各社で大きな差はありませんが、横読み変更やブックマークなど、一部機能が異なります。サービスによっては対応していない場合もあるので、無料期間内に機能や操作性を確かめましょう。
5.キャンペーン・クーポンの充実度で選ぶ
一部の電子書籍読み放題サービスでは、様々なキャンペーン・クーポン配布を実施しています。読み放題サービスをお得に利用したい方は、キャンペーン・クーポンが充実しているかが重要なポイントです。
キャンペーン内容はサービスによって異なるので、事前に公式サイトでチェックしましょう。例えばシーモア読み放題では、10万冊以上が対象の読み放題フルプランが初月実質無料で利用できるキャンペーンを実施中です。
【目的別】おすすめの電子書籍読み放題サービス

どの電子書籍サービスにするか迷っている方のために、目的別のおすすめ電子書籍読み放題サービスをまとめました。ジャンルごとのおすすめや無料で読めるサービスを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
漫画読み放題のおすすめはこれ
漫画をメインで読みたい方は、「シーモア読み放題」がおすすめです。シーモア読み放題は月額料金が異なる2つのプランを用意していますが、どちらも人気の漫画が読み放題となっています。
10万冊以上が読み放題の「読み放題フル」は、BL・TL作品も対象です。さらに、今なら初月実質無料で利用できるお得なキャンペーンを実施しています。
登録する前に作品のラインナップを確認できるので、自分が読みたい漫画があるかどうかチェックしてみてください。
小説読み放題のおすすめはこれ
小説をメインで読みたい方は、Amazonが運営する読み放題サービス「Kindle Unlimited」がおすすめです。
Kindle Unlimitedは、最新作から名作まで様々な小説を配信しており、他のサービスに比べて読み放題対象の作品数が多いことが特徴の1つ。月に何冊も小説を読むという方にぴったりです。
ラノベ読み放題のおすすめはこれ
ラノベをメインで読みたい方は、「シーモア読み放題」がおすすめです。
シーモア読み放題の「読み放題フル」プランは、ライトノベルも読み放題の対象に含まれています。登録前に配信作品を確認できるので、読みたい作品があるか探してみましょう。
雑誌読み放題のおすすめはこれ
雑誌をメインで読みたい方は、「ブック放題」がおすすめです。ブック放題は、雑誌700誌・漫画雑誌80冊が読み放題となっています。
週刊誌・実話・旅行など幅広いジャンルを取り扱っており、月額550円(税込)と安いことが特徴です。さらに、雑誌だけでなく漫画4万冊も読み放題!連載中・完結作品どちらも配信しています。
初めての利用なら1か月間無料で試せるので、雑誌の最新号からバックナンバーまでお得に楽しみたい方はぜひ登録してみてください。
ビジネス書・実用書読み放題のおすすめはこれ
ビジネス書・実用書をメインで読みたい方は、「Kindle Unlimited」がおすすめです。幅広いジャンルの作品を排sンしているKindle Unlimitedは、他のサービスに比べてビジネス書・実用書に強いサービスとなっています。
Kindle Unlimitedは、月額980円(税込)で200万冊以上が読み放題と圧倒的な作品数も魅力の1つ。初めて利用する場合は30日間の無料体験が可能なので、気になる方は使用感を試してみましょう。
専用の電子書籍リーダー「Kindle」も利用できますが、もちろんスマホ・タブレット・パソコンなどでも閲覧できます。
無料で読めるおすすめの電子書籍サービスはこれ
電子書籍を無料で楽しみたいなら、「ブックライブ」がおすすめです。ブックライブは、読み放題ではなく1冊単位で購入できるサービスとなっています。
2万冊以上の作品が無料で読めるので、電子書籍サービスを初めて使う方や、電子書籍をお得に楽しみたい方にぴったりです。
多くの無料作品は期間限定なので、読みたい作品がある場合は早めに読むことをおすすめします。
電子書籍読み放題サービスを比較!おすすめ5選
読み放題プランを提供している電子書籍サービスを比較し、おすすめのサービスを紹介します。月額料金・無料期間・主なキャンペーンなどをまとめたので、電子書籍サービス選びの参考にしてください。
サービス名 | シーモア 読み放題 |
ブック放題 | Kindle Unlimited |
U-NEXT | dマガジン | ひかりTVブック | FODプレミアム | BOOK☆WALKER | 楽天マガジン | タブホ | スキマ | マンガ図書館Z |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額 料金 (税込) |
フル:1,480円 ライト:780円 |
550円 | 980円 | 2,189円 | 440円 | 495円 | 976円 | 835円 | 418円 | 550円 | 無料 | 無料 |
無料 期間 |
7日間 | 1か月 | 30日間 | 31日間 | 31日間 | – | 2週間 | 1か月 | 1か月 | 24時間 | – | – |
読み放題対象冊数 | 10万冊以上 | 4万冊以上 | 200万冊以上 | 150誌以上 | 900誌以上 | 800誌以上 | 160誌以上 | 1.8万冊以上 | 1,000誌以上 | 1,000誌以上 | 3.2万冊以上 | 1.6万冊以上 |
ジャンル | 漫画メイン | 漫画・雑誌 | 書籍全般 | 雑誌 | 雑誌 | 雑誌 | 漫画・雑誌 | 漫画・雑誌/文庫・ラノベ | 雑誌 | 雑誌 | 漫画 | 漫画 |
主なキャンペーン | 読み放題フル 初月実質無料 |
PayPay5,000円相当が当たる | – | 600円分ポイントプレゼント | dポイント400ポイントプレゼント | – | – | – | – | – | – | – |
特徴 | ジャンルに合わせて2つのプランから選べる | コスパ抜群の読み放題サービス | とにかくたくさん読みたい人におすすめ | 動画もお得に楽しめる | 今日発売の最新雑誌もすぐ読める | 雑誌を安く読みたい方におすすめ | 動画も視聴できる | 2つの読み放題プランから選べる | 楽天ユーザーにおすすめ | 隙間時間に雑誌を楽しめる | 漫画を無料で読みたい方におすすめ | マイナーな漫画を楽しめる |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
シーモア読み放題

シーモア読み放題 | |
---|---|
月額料金(税込) | 読み放題フル:1,480円 読み放題ライト:780円 |
無料期間 | 7日間 |
読み放題対象冊数 | 10万冊以上 |
ジャンル | 漫画メイン |
主なキャンペーン | 読み放題フル初月実質無料 |
特徴 | ・ジャンルに合わせて2つのプランから選べる ・漫画メインで読みたい人におすすめ |
「シーモア読み放題」は10万冊以上の電子書籍が読み放題で、特に漫画が充実しています。「読み放題フル」では、少女漫画・少年漫画のほか、ライトノベルやBL・TL作品も読み放題の対象です。
現在コミックシーモアでは、フルプランを新規契約する方を対象に、月額料金1,480円(税込)が初月実質無料になるキャンペーンを実施しています。
2022年7月31日までに登録することが条件なので、電子書籍読み放題サービスをお得に利用したい方は、この機会を見逃さないようにしましょう。
一部ジャンルを除く4万冊以上が読み放題で、月額料金が安い「読み放題ライト」というプランもあります。手軽に読み放題を楽しみたい方は、ライトプランから試してみてはいかがでしょうか。
ブック放題

ブック放題 | |
---|---|
月額料金(税込) | 550円 |
無料期間 | 1か月 |
読み放題対象冊数 | 4万冊以上 |
ジャンル | 漫画・雑誌 |
主なキャンペーン | PayPay5,000円相当が当たる |
特徴 | ・コスパ抜群の読み放題サービス ・漫画や雑誌を安く読みたい方におすすめ |
電子書籍読み放題サービスを安く利用したい方は、「ブック放題」がおすすめです。ブック放題は、古い名作漫画などを中心に4万冊以上が月額550円(税込)で読み放題となっています。
さらに、雑誌700誌・漫画雑誌80冊も読み放題の対象です。他のサービスに比べると最新漫画の取り扱い数はやや少なめですが、月額料金が安いので電子書籍をお得に楽しめます。
ブック放題では、PayPay5,000円相当が当たるイベントを実施中!1か月間の無料トライアル期間があるので、気軽に試してみてください。
Kindle Unlimited

ブック放題 | |
---|---|
月額料金(税込) | 980円 |
無料期間 | 30日間 |
読み放題対象冊数 | 200万冊以上 |
ジャンル | 書籍全般 |
特徴 | ・とにかくたくさん読みたい人におすすめ ・小説やビジネス書に強い |
一般書籍から小説・実用書まで、幅広いジャンルの本が読み放題の「Kindle Unlimited」。読み放題対象の書籍は200万冊以上で、他のサービスと比較しても圧倒的に豊富なことが特徴の1つです。
とくに小説やビジネス書に強く、中には1冊1,000円以上する書籍もあるので、ひと月に1冊読むだけでも月額料金の元が取れます。
電子書籍は20冊までダウンロードできるため、オフラインの環境でも気になる本を楽しめます。専用端末「Kindle」だけでなく、スマホ・タブレットでも気軽に読むことが可能です。
Kindle Unlimited3か月間99円キャンペーン
- 期間:~2022年7月13日まで
- 特典:Kindle Unlimitedの月額料金が3か月間99円(税込)
- 条件:Amazonプライム会員であること
Amazonでは、2022年7月12日~13日で年に一度のビッグセール「プライムデー」が開催されます。
それに先駆けて、Kindle Unlimitedの月額料金が最大3か月間99円(税込)になるお得なキャンペーンを実施中です。
キャンペーンの適用条件は、Amazonプライム会員であること。また、過去6か月以内にKindle Unlimitedの無料体験やキャンペーンを利用していない方が対象です。
キャンペーン対象者であるかどうかは、Kindle Unlimitedの公式サイトで確認できます。3か月99円キャンペーンのバナーが表示されたら対象なので、ぜひこの機会に利用してみましょう。
【Kindle Unlimited】3か月99円の詳細はこちらU-NEXT

U-NEXT | |
---|---|
月額料金(税込) | 2,189円 |
無料期間 | 31日間 |
読み放題対象冊数 | 150誌以上 |
ジャンル | 雑誌 |
主なキャンペーン | 600円分ポイントプレゼント |
特徴 | ・動画もお得に楽しめる ・漫画や一般書籍の購入も可能 |
人気の動画配信サービス「U-NEXT」は、月額料金2,189円(税込)に雑誌150誌以上読み放題が含まれています。動画と電子書籍をまとめて楽しみたい方におすすめです。
U-NEXTは31日間の無料トライアル期間が設けられています。無料期間でも、動画や書籍のレンタル・購入に使える600円分のポイントがもらえることが魅力の1つです。
有料会員になると毎月1,200円分のポイントがもらえるので、毎月好きな電子書籍を購入することも可能。動画も幅広いジャンルの作品を配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
dマガジン

U-NEXT | |
---|---|
月額料金(税込) | 440円 |
無料期間 | 31日間 |
読み放題対象冊数 | 900誌以上 |
ジャンル | 雑誌 |
主なキャンペーン | dポイント400ポイントプレゼント |
特徴 | ・今日発売の最新雑誌もすぐ読める ・バックナンバーも楽しめる |
「dマガジン」は、月額440円(税込)で人気の雑誌や900誌以上が読み放題のサービスです。エンタメからビジネス、ファッションなど、幅広いジャンルの雑誌が読み放題の対象となっています。
最新の雑誌を発売日に読めるほか、バックナンバーも読み放題なので、過去の雑誌を見返したいときにも便利です。
ドコモユーザーならスマホの月額料金と合わせてキャリア決済できるので、気軽に始められます。もちろん、ドコモユーザー以外もdアカウントがあれば利用可能です。
電子書籍読み放題サービスに関するよくある質問
最後に、電子書籍の読み放題サービスに関するよくある質問をまとめました。疑問点がある場合は、こちらを参考にしてください。
Amazonユーザーにおすすめのサービスは?
Amazonのサービスををすでに利用している方は、Amazonが運営する「Kindle Unlimited」がおすすめです。
Kindle Unlimitedは約200万冊以上の電子書籍が、月額980円(税込)で読み放題サービスなので、毎月たくさんの本を読む方に適しています。
Amazonのホームページから読みたい本を選べるため、普段からAmazonを利用している方はぜひチェックしてみてください。
読み放題サービスを利用する流れを知りたい
読み放題サービスによって利用する流れは異なりますが、大まかな流れは以下を参考にしてください。
- 会員登録をする
- 読み放題対象の電子書籍を選ぶ
- 電子書籍をダウンロードする
読み放題サービスを利用する場合は、基本的に会員登録を行う必要があります。会員登録では、利用者の氏名・電話番号・クレジットカード番号などを登録するため、事前に用意しておきましょう。
会員登録が完了したら、読みたい書籍を選んでダウンロードします。読み放題と買い切りのサービスがある場合は、読み放題対象の電子書籍から選びましょう。
紙の本と比較したメリットは?
紙の本と電子書籍を比較すると、以下のようなメリットがあります。
- かさばらない・持ち運びやすい
- 書店に行かなくても本を購入できる
- キャンペーンなどで安くなる
電子書籍は紙の本に比べると持ち運びに適しているので、移動中など外出先でも本を読みたい方に適しています。また、書店に行かなくても好きな本を購入できるという手軽さも魅力です。
書店では実施していないキャンペーンなども開催されているので、本をお得に楽しみたい方は電子書籍の読み放題サービスをチェックしてみてはいかがでしょうか。
サービスが終了した場合はどうなる?
サービス終了後の対応は各社によって異なりますが、多くの場合ダウンロードした作品は引き続き閲覧可能です。
ただし、サービス自体が終了したら電子書籍も読めなくなる場合があるので、利用する際は運営元を確認して信頼できるサービスを選びましょう。
電子書籍読み放題サービスまとめ

今回は、電子書籍読み放題サービスを比較し、おすすめのサービスを紹介しました。月額料金・ジャンル・取り扱い作品数などは、サービスによって大きく異なります。
自分の読みたい電子書籍があるか、最終巻まで読み放題対象かチェックして、自分に合ったサービスを選びましょう。
多くの電子書籍読み放題サービスが無料トライアル期間を設けていますので、実際に使って判断するのもおすすめです。
公開日時 : 2022年08月04日
