- スマホ
ソフトバンク新料金プランを徹底解説!従来の料金プランと月額料金を比較

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
ソフトバンクを契約している方で、スマホの料金をもっと安く抑えたいという方は多いのではないでしょうか。
今回は、ソフトバンクが展開している新料金プランについて解説します。申し込み方法やプラン変更についても紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。
目次
ソフトバンクの料金プランを見直そう!おすすめプランはこれ!

ソフトバンクには、大容量・中容量・小容量と様々な料金プランがあります。現在契約している料金プランを見直して、ソフトバンクをお得に利用しましょう。
- ネットは毎月20GB程度使いたい
→ ソフトバンク新ブランド「LINEMO」 - 毎月データ容量を気にせずたっぷり使いたい
→ ソフトバンク「メリハリ無制限+」 - ネットはあまり使わない・家族でお得に使いたい
→ ワイモバイル「シンプル2S/M/L」
データ使用量が3GB~20GB未満の方は、オンライン専用の新料金ブランド「LINEMO」がおすすめです。
月額料金が安く、LINEをどれだけ使ってもデータ容量が消費されません。「LINEMO」については、次章で紹介しています。
また、データ容量を気にせずに動画やSNSを楽しみたいという方は、データ容量が使い放題の「メリハリ無制限+」を選ぶとよいでしょう。
あまりネットを使わない方や、家族で一緒に契約してお得に利用したい方は、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルの「シンプル2S/M/L」がおすすめです。
ワイモバイル新プランとは?

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとして運営しており、キャリアに劣らない通信速度でありながら月額料金が安いことが特徴です。
そんなワイモバイルでは、2023年10月3日より新料金プラン「シンプル2S/M/L」の提供を開始しました。
プラン名 | シンプル2S | シンプル2M | シンプル2L |
---|---|---|---|
データ通信容量 | 4GB | 20GB | 30GB |
月額料金(税込) | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
割引後 月額料金(税込)(※) |
1,078円 | 2,178円 (1GB以下の場合:1078円) |
3,278円 (1GB以下の場合:1078円) |
速度制限時の 通信速度 |
最大300Kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
※おうち割光セット・PayPayカード割適用時
シンプル2S/M/Lは、データ容量が4GB・20GB・30GBの3種類に分かれています。データ使用量やライフスタイルに合わせて選べることがメリットといえるでしょう。
さらにシンプル2S/M/Lは、ソフトバンク光・Airとセットで契約すると適用される「おうち割光セット(A)」または、家族割引サービスを利用できます。
ソフトバンクのインターネット回線を利用したい方や、家族でお得に契約したい方におすすめの料金プランです。
こちらの記事では、ワイモバイルの新料金プランを他社比較しています。シンプル2S/M/Lを検討している方は、こちらもあわせてご一読ください。
ブランド間の移行手数料はある?
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える場合でも、各種手数料は発生しません。
契約解除手数料(違約金)・契約事務手数料のほか、MNP転出手数料も不要です。
ワイモバイルはシニアにも優しい

ワイモバイルは、新料金プランの提供に合わせて、60歳以上のユーザーが対象の「60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン」を実施しています。
24時間いつでも国内通話がかけ放題になる「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料金が、永年1,100円(税込)割引になるサービスです。
「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料金は通常1,870円(税込)なので、割引が適用されると770円(税込)で利用できます。
ソフトバンクの新料金プラン「LINEMO」とは

ここからは、ソフトバンクが展開している新料金プラン「LINEMO」について詳しくご紹介します。
LINEMOの月額プラン
LINEMOは、新規申し込みや各種手続きなどすべてオンライン上で完結するシステム。ソフトバンクの既存プランよりも月額料金が安く、手軽に利用できることが特徴です。
(税込) | LINEMO | |
---|---|---|
データ容量 | 3GB | 20GB |
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
制限時速度 | 300kbps | 1Mbps |
LINEMOは、月額料金2,728円(税込)でデータ容量が20GBまで使える料金プランを展開しています。
LINEアプリの通話やトークなどはギガフリーなので、LINEを使う機会が多い方には特におすすめです。
さらに、eSIMに対応しているため、SIMカードの入れ替えをしなくてもすぐに使い始められます。
ただし、オンライン限定の料金プランとなっているため、店舗や電話での新規申し込みはできません。
デメリットは?
LINEMOの料金プランは、月額料金が安くサービス内容も充実していますが、いくつかデメリットが挙げられます。
LINEMOのデメリット
- 1回5分以上の通話は別料金
- 申し込みはオンライン限定
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーもMNP転出手続きが必要
- キャリアメールが使えない
便利でお得な料金プランですが、上記のような注意点があります。
さらに詳しい内容を知りたい方は、ソフトバンク「LINEMO」のメリット・デメリットを解説している以下の記事をご一読ください。
ソフトバンクの新料金プランに変更する方法は?
他社キャリアやソフトバンクからLINEMOに乗り換える場合は、LINEMOの公式サイトから手続きを行います。
LINEMOの公式サイトで乗り換え手続きをする
以下は、ソフトバンクまたはワイモバイルからLINEMOに乗り換える場合の手順です。
LINEMOへの乗り換え手順
- LINEMOで使うスマホを用意
- SIMカード・eSIMどちらで申し込むか決める
- My SoftBankやMy Y!mobileの登録情報を最新化しておく
- 使用中の端末から、LINEMOの申込み手続きを実行
LINEモバイルでプラン変更する
LINEモバイルはサービスを終了しているため、ほかの申込み方法と同じくLINEMOの公式サイトから手続きを行います。
LINEモバイルからLINEMOに乗り換える手順
- LINEモバイルのマイページにログイン
- 各種手続きページに進む
- 「MNP転出」を選択し、MNP予約番号を発行
- LINEMOで申し込み手続きをはじめる
ソフトバンクの新料金プランを他社と比較

ソフトバンクの新料金プランは、どのくらいお得なのでしょうか。他社の料金プランと比較しながら検証していきましょう。
20GBの中容量プランを比較
ここでは、先ほど紹介したソフトバンクの「LINEMO」「ワイモバイル」と、auの「povo2.0」、ドコモの「ahamo」、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を比較します。
ソフトバンク LINEMO |
ワイモバイル シンプル2M |
au povo2.0 |
ドコモ ahamo |
楽天モバイル Rakuten最強プラン |
|
---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 2,728円 | 4,015円 | 2,700円 | 2,970円 | 2,178円(3~20GB) |
月間データ容量超過後 通信速度 |
送受信最大1Mbps | 送受信最大1Mbps | 送受信最大1Mbps | 送受信最大1Mbps | 送受信最大1Mbps |
追加データ容量(税込) | 550円/1GB | 5GB/500円(増量オプション) | ・24時間使い放題330円 ・1G(7日間)390円などトッピング |
550円/1GB | 月額3,278円の データ無制限プランに切り替え |
5G通信 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 5分以内の国内通話無料 | かけ放題 (Rakuten Linkアプリ使用時) |
通話オプション(税込) | ・5分通話かけ放題:月額550円 ・かけ放題:月額1,100円 |
・だれとでも定額+:880円 ・スーパーだれとでも定額+:1,980円 |
・5分通話かけ放題:月額550円 ・通話かけ放題:月額1,650円 |
かけ放題:月額1,100円 | – |
キャリアメール | × | 〇 | × | × | × |
申し込み方法 | オンライン | 店舗・オンライン | オンライン | オンライン | 店舗・オンライン |
LINEMO・ワイモバイル(シンプル2M)・povo・ahamoは、すべてデータ容量が20GBの料金プランです。povo2.0は「トッピング」と呼ばれる特殊な料金システムなので注意しましょう。
それぞれ、ユーザーのニーズに合わせたサービス内容になっており、ライフスタイルに合わせて利用しやすいことが特徴です。
また、楽天モバイルのRakuten最強プランは、月のデータ利用量に応じて月額料金が変動します。
3GBまでは1,078円(税込)、3~20GBは2,178円(税込)、20GB以上はデータ無制限で3,278円(税込)です。
ドコモ、au、ソフトバンクの新料金ブランドについて詳しく知りたい方は、新料金ahamo povo LINEMOの違いを比較した下記記事を参考にしてください。
ソフトバンクの新料金プランLINEMOがおすすめの方
それぞれの料金プランにメリット・デメリットがありますが、ソフトバンクの新料金ブランドはどのような方に向いているのでしょうか。
LINEMOがおすすめの方は、以下の通りです。
LINEをよく使う
LINEMOの大きな特徴は、LINEが使い放題という点です。最近では、主な連絡手段としてLINEを使用している方も多いのではないでしょうか。
LINEMOならば、通話・トーク・テレビ電話を使用してもデータ容量が消費されないので、LINEをよく使う方に向いています。
現在ソフトバンク・ワイモバイル契約している
新料金プランの登場は、自分が利用している料金プランを見直すよい機会です。
現在ソフトバンクを契約している方は、月々のデータ使用量を確認して契約内容を見直してみましょう。
月々のデータ消費量が20GB以内に収まっているのであれば、LINEMOへの乗り換えによって節約効果が期待できます。
ソフトバンクのプランをしっかり見直そう

料金プランを見直すことで、今よりさらにスマホの料金を安くできる場合があります。月々のデータ使用量を確認しながら、お得に利用できる料金プランを選ぶことが大切です。
格安スマホプランのワイモバイルやLINEMOなら、キャリアに比べて大幅な節約が可能。現在の利用状況と希望条件を考慮したうえで、プラン変更や見直しを検討してみてください。
公開日時 : 2023年10月25日
