- インターネット
ドコモ光の月額料金・オプション・初期費用を徹底解説|他社との料金比較も紹介


NTT東日本とNTT西日本の固定回線であるフレッツ光は、現在多数のプロバイダや携帯会社が独自のセットプランを販売しています。
従来のようにプロバイダと光回線を別々に契約するよりも、より安く使えるプランが多く、セットで契約する人が大変多くなっています。今回はドコモ光の各プランについて詳しくみていきます。
ドコモ光で提供している契約プランの詳細と、申し込み方法・解約方法、またプランを変更するときのやり方についても解説します。
さらに他社から販売されているプランも紹介しますので、ドコモ光の内容と比較し契約前までに確認しておきましょう。
目次
ドコモ光戸建ての料金プラン

プラン名 | 月額料金 (2年定期契約) |
月額料金 (定期契約無し) |
---|---|---|
戸建てタイプA | 5,200円 | 6,700円 |
戸建てタイプB | 5,400円 | 6,900円 |
単独タイプ | 5,000円 | 6,500円 |
タイプAの料金と特徴
ここではドコモ光の戸建ての料金プランのタイプAを紹介します。タイプAは2年の定期契約プランで月額が5,200円です。プロバイダとのパックになったプランで19社のプロバイダの中から選んで契約します。
定期契約プランには条件があります。2年間の期間はドコモ光の契約を継続しなくてはなりません。契約から2年経つと自分から解約を申し出ない限り自動更新されます。
一方で定期契約なしの場合は月額が+1,500円となり6,700円(税抜)です。こちらは他のドコモ光の回線プランと比べると最も安いプランです。
タイプBの料金と特徴
ドコモ光のタイプBはタイプAよりも月額が200円高くなります。プロバイダとセットになっていて、料金も一緒になった割引プランなので、プロバイダ料金が別にかかることがありません。
2年間の定期契約の月額で5,400円、定期契約なしの場合は料金が+1,500円で6,900円です。
単独タイプの料金と特徴
ドコモ光のプランには単独タイプもあります。こちらは戸建て用の光回線のみの単独プランですので、プロバイダは自分で別途契約する必要があります。
ドコモ光の単独タイプの月額は、2年定期契約の場合で5,000円(税抜)、定期契約なしの場合は+1,500円で6,500円(税抜)に設定されています。
2年間の定期契約はタイプAとタイプBと同様で、2年間同一のドコモ光との契約を継続することが条件です。
好きなプロバイダを選びたいという人や、他社からの乗り換えで今まで使っていたプロバイダを継続してそのまま使いたいという人に向いているプランといえます。
ドコモ光ミニの料金と特徴
ドコモ光ミニとは、インターネットをあまり使わなかった月は料金を安くしたい、そして多く使う月には料金が定額になるという、戸建て向けに設定された2段階定額サービスのことです。
月のデータ使用量が200MB未満の場合は、月額が2,700円(税抜)となり、同月のそれ以後は料金が加算されていきます。200MB~1,200MB未満までは10MBの利用ごとに30円が加算されていきます。
そして、200MB以上は5,700円(税抜)の定額料金が適用されるプランです。こちらは回線のみの単独の契約で、インターネットをするにはプロバイダ料金を別に支払う必要があります。
毎月のインターネット使用が一定でなく、光回線でのデータ使用量が少ない月が多い人に向いているプランといえるでしょう。
ドコモ光マンションの料金プラン

ドコモ光のマンションタイプの料金は次の通りです。
プラン名 | 月額料金 (2年定期契約) |
月額料金 (定期契約無し) |
---|---|---|
マンションAタイプ | 4,000円 | 5,000円 |
マンションBタイプ | 4,200円 | 5,200円 |
マンション単独タイプ | 3,800円 | 4,800円 |
Aタイプの料金と特徴
インターネット料金とプロバイダ料金が一体となったドコモ光ですが、マンションタイプ・Aタイプの料金は次の通りです。
2年の定期契約の場合、月額で4,000円(税抜)、定期契約なしの場合は+1,000円となり月額5,000円(税抜)です。割引を受けるための条件は、2年間のドコモ光定期契約を結ぶ必要があります。
この契約は契約更新月までに解約の申し込みをしない限り自動更新されます。マンションタイプ・Aタイプは、ドコモ光とフレッツ光対応のマンション(集合住宅)に住む人のみが加入できます。
Aタイプで利用可能なプロバイダは18社あり、対象のプロバイダから選んで契約します(戸建てタイプを同じです)。なお、料金はプロバイダ料金が含まれていますので、別途支払う必要がありません。
Bタイプの料金と特徴
ドコモ光で提供しているマンションタイプ・Bタイプの料金は次の通りです。2年間の定期契約をする場合は、月額が4,200円、定期契約なしで契約する場合は+1,000円の5,200円(税抜)です。
なお、こちらのプランへの加入は、フレッツ光かドコモ光に対応しているマンション(集合住宅)のみ可能です。
プロバイダは提携先の6社の中から選ぶことができます(戸建てBタイプと同じ)。こちらはプロバイダ料金込みの月額で、別途料金が請求されることはありません。
単独タイプの料金と特徴
ドコモ光にはプロバイダの契約がセットになっていない単独のプランもあります。インターネット通信をするために、プロバイダは自分で探して別に契約をしなくてはなりません。
上記で紹介したAタイプやBタイプとは違い、プロバイダ料金は含まれない点を理解しておきましょう。しかし、単独タイプのプランにも定期契約と定期契約なしの2つがあり、定期タイプは2年契約となります。
定期契約の月額は3,800円(税抜)で、定期契約なしの月額+1,000円となり4,800円(税抜)です。
プロバイダは自分で自由に選びたい、今まで使っていたプロバイダをそのまま使いたいがドコモ光のセットにないので別々に契約したい、という場合におすすめします。
ドコモ光の対応エリア
ドコモ光に契約する前には、自分の住むエリアがドコモ光に対応しているかどうかをチェックしましょう。
ここではドコモ光の対応エリアの確認方法と、未対応である場合の主な理由についてもみていきます。
対応エリアの調べ方
ドコモ光のプランを契約するときには、自分が住んでいるエリアや住居が光回線に対応しているかどうか調べておきましょう。
対応エリアの調べ方はいくつかありますので、次の方法を参考にしてください。
まずNTT東日本・NTT西日本のホームページで調べる方法です。どちらの公式サイトでも地図で大体の光通信エリアが確認できます。郵便番号を項目欄に入力すると、さらに詳しい提供エリアを確認できます。
また、光回線の提供エリアは、ドコモ光の公式サイトでも調べることができます。
郵便番号や住所などの利用する予定の情報をサイトに入力すると、提供可能かどうかがすぐにわかります。電話で申し込む場合は、オペレーターに直接提供エリアを聞くことも可能です。
さらに実店舗のドコモショップで光回線の提供エリアについて聞く方法があります。
インターネットで調べる方法がないという人や、直接対面で説明してほしいという人はドコモショップの店舗に足を運んでみましょう。
対応エリア外の理由
フレッツ光は国内すべてのエリアで使えるわけではありません。フレッツ光が誕生してから使用可能なエリアを毎年広げていますが、まだ使用不可の場所もあるのです。
フレッツ光が未開通のエリアであると、ドコモ光も契約ができません。また、マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、集合住宅の設備としてフレッツがまだ導入されていないとドコモ光も契約不可になります。
最初に、自分が住むエリアや住宅に光回線が開通しているかどうかを確認してから、ドコモ光の契約手続きをおこないましょう。
ドコモ光の料金を他社と比較
ここではドコモ光の料金が他の光回線の会社と比べてどれくらい違うのかを比較していきます。
フレッツ光の料金
プラン | 月額料金(税抜) |
---|---|
戸建てタイプA | 5,700円 |
戸建てタイプB | 5,400円 |
戸建てタイプC | 5,200円 |
|
|
|
|
|
4,350円 |
|
3,750円 |
|
3,350円 |
|
4,050円 |
|
3,450円 |
|
3,050円 |
|
|
こちらは光回線単独の料金で、インターネットを使用するためには別途プロバイダとの契約が必要です。
プロバイダ料金は月額500円(税抜)からあり、新規契約の際はどのプロバイダとの契約でも800円の契約料がかかります。
さらに、回線の工事費用として戸建てタイプが18,000円(税抜)、マンションタイプのひかり配線方式・VDSL方式では15,000円(税抜)、LAN方式で7,600円(税抜)が別途発生します。
エキサイト光の料金
プラン | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
戸建てタイプ | 4,360円 | |
マンションタイプ | 3,360円 | |
工事費用 (戸建て) | 18,000円 | |
工事費用 (マンション) | 15,000円 | |
初期事務手数料 | 1,000円 | 戸建てタイプ・マンションタイプ共通 |
転用事務手数料 | 2,000円 | 戸建てタイプ・マンションタイプ共通 |
事業者変更事務手数料 | 2,000円 | 戸建てタイプ・マンションタイプ共通 |
エキサイト光は様々な割引キャンペーンを実施しています。現在で実施中のキャンペーンは次の通りです。なお、キャンペーンは時期によって変わります公式サイトなどでご確認ください。
キャンペーン | 特典内容 |
---|---|
標準工事費 | 無料 (戸建てタイプ・マンションタイプとも) |
契約事務手数料 | 無料 (戸建てタイプ・マンションタイプとも) |
月額割引 |
|
OCN光の料金
プラン | 月額料金(税抜) |
---|---|
戸建てプラン 2年自動更新型 | 5,100円 |
戸建てプラン 自動更新なし | 6,200円 |
集合住宅プラン 2年自動更新型 | 3,600円 |
集合住宅プラン 自動更新なし | 4,700円 |
工事費用 (戸建て) | 18,000円 |
工事費用 (集合住宅) | 15,000円 |
また、OCN光は時期ごとに様々なキャンペーンを実施しています。現在のキャンペーンは次の通りです。キャンペーンは時期によって変わりますので、ぜひ公式サイトでチェックしてみましょう。
キャンペーン | 特典内容 |
---|---|
キャッシュバック | OCNモバイルONEとセット申し込みで25,000円キャッシュバック |
割引クーポン | 指定スマホの15,000円割引クーポンプレゼント |
月額割引 |
|
So-net光の料金
プラン | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
戸建てプラン | 3,980円 | 3年間契約 |
マンションプラン | 2,980円 | 3年間契約 |
工事費用 (戸建て) | 400円 | |
工事費用 (マンション) | 月額料金に含まれる | 500円・48回の分割分は月額に含む |
初期事務手数料 | 3,000円 | 戸建てプラン・マンションプランの両方 |
So-net光では様々なキャンペーンを実施しています。現在、実施中のキャンペーンは次の通りです。
キャンペーンは時期により内容変更や実施していないこともあるので、公式サイトで確認しておきましょう。
キャンペーン | 特典内容 |
---|---|
接続機器 | v6プラス対応ルーターが月額無料(永年) |
キャッシュバック (戸建て) |
|
キャッシュバック (マンション) |
|
So-net光電話の割引 | So-net光プラスと同時申し込みで月額 500円(税抜)割引 |
サポート | 無料訪問設定サポート (パソコン1台につき1回のみ) |
オプション割引 |
|
@nifty光の料金
プラン | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
ホームタイプ (3年プラン) |
|
|
ホームタイプ (2年プラン) |
|
|
マンションタイプ(3年プラン) |
|
|
マンションタイプ(2年プラン) |
|
|
工事費用 (ホームタイプ) | 600円 | 30回払い |
工事費用 (マンション) | 500円 | 30回払い |
初期費用 (ホーム・マンションとも) | 2,000円 | 回線契約料として |
@nifty光では様々なキャンペーンを実施しています。現在に実施中のキャンペーンは次の通りです。キャンペーン内容や実施の有無は時期によって変わりますので、公式サイトで確認ください。
キャンペーン | 特典内容 |
---|---|
キャッシュバック | 新規申込みで最大30,100円(税抜)キャッシュバック |
接続機器 | v6プラス対応ルーターが25ヶ月間無料 |
ひかりTVfor@niftyの割引 | 最大32,000円割引 (特定のプランに申し込みの場合) |
auスマホ料金の割引 | 光回線と@niftyひかり電話の利用で500円(税抜)~4,000円(税抜)割引 |
データ通信量 | Nifmoと同時利用で毎月最大2GBをプレゼント |
その他割引 | ノジマでのお買い物が8%オフ |
BIGLOBE光の料金
プラン | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
ファミリータイプau | 4,980円 | |
ファミリータイプBIGLOBEモバイルタイプD | 4,680円 | |
ファミリータイプBIGLOBEモバイルタイプA | 4,980円 | |
マンションタイプau | 3,980円 | |
マンションタイプBIGLOBEモバイルタイプD | 3,680円 | |
マンションタイプBIGLOBEモバイルタイプA | 3,980円 | |
工事費用 (ファミリータイプ) |
|
|
工事費用 (マンションタイプ) |
|
|
初期申込手数料 | 3,000円 | 全タイプ同額 |
BIGLOBE光では様々なキャンペーンを実施しています。現在の実施キャンペーンは次の通りです。キャンペーン内容や実施の有無は時期によって変わりますので、公式サイトで確認ください。
キャンペーン | 特典内容 |
---|---|
キャッシュバック |
|
工事費用 | 無料 (ファミリー・マンションタイプとも) |
接続機器 (IPv6対応ルーター) | 接続機器12ヶ月間無料 (13ヶ月目からは月額500円) |
auスマホ割引 | スマホ料金が永年割引 (ビッグローブ光とビッグローブ光電話同時契約で) |
光SIMセット割引 | 月額300円(税抜)割引 (ビッグローブ光とBIGLOBEモバイル タイプDの同時契約で) |
ソフトバンク光の料金
プラン | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
戸建住宅プラン ファミリーギガスピード | 4,700円 | 5年自動更新プラン |
戸建住宅プラン ファミリー・ハイスピード | 4,700円 | 5年自動更新プラン |
戸建住宅プラン | 5,200円 | 2年自動更新プラン |
ファミリー・ライトタイプ | 3,900円~5,600円 | 2年自動更新プラン |
初期事務手数料 | 3,000円 | |
開通工事費用 (変更・他社乗り換え) | 0円 | フレッツ光ネクストか他社の光コラボ利用からの変更 |
開通工事費用(新規) |
|
立ち会い工事あり |
開通工事費用(新規) | 9,600円 | 建物内工事なしで室内工事のみ |
開通工事費用(新規) | 2,000円 | 立ち会い工事なし |
ソフトバンク光では様々なキャンペーンを実施しています。現在の実施キャンペーンは次の通りです。キャンペーン内容や実施の有無は時期によって変わりますので、公式サイトで確認ください。
キャンペーン | 特典内容 |
---|---|
キャッシュバック |
|
月額割引 |
|
セット割引 | データプラン1GBに加入で月額500円(24ヶ月割引)、または毎月1,000円を24ヶ月間割引 |
工事費用 |
|
オプション | オプション利用料初月無料 |
乗り換えキャンペーン | 他社からの乗り換えで他社の違約金、撤去工事費を満額還元 |
NURO光の料金
プラン | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
基本料金 | 4,743円 | 2年間の継続契約 |
基本料金 | 7,124円 | 契約期間なし |
基本工事費 | 40,000円 | 30回の分割払い |
契約事務手数料 | 3,000円 |
NURO光には様々なキャンペーンがあります。現在に実施しているキャンペーンは次の通りです。キャンペーン内容や実施の有無は時期によって変わりますので、公式サイトで確認ください。
キャンペーン | 特典内容 |
---|---|
月額割引 | 1年間基本料金が月額980円 (2月末日まで) |
セット割引 | ひかりTVセットとセットで1年間 1,500円(税抜) |
サポート | 設定サポート1回分無料 |
工事費用 | 実質無料 |
ぷらら光の料金
プラン | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
ホームタイプ | 4,800円 | |
マンションタイプ | 3,600円 | |
工事費用 (ホームタイプ) | 18,000円 | 立ち会い工事あり・屋内配線工事あり |
工事費用 (ホームタイプ) | 7,600円 | 立ち会い工事あり・屋内配線工事なし |
工事費用 (ホームタイプ) | 2,000円 | 立ち会い工事なし |
工事費用 (マンションタイプ) | 15,000円 | 立ち会い工事あり・屋内配線工事あり |
工事費用 (マンションタイプ) | 7,600円 | 立ち会い工事あり・屋内配線工事なし |
工事費用 (マンションタイプ) | 2,000円 | 立ち会い工事なし |
初期事務手数料 | 無料 | 全ての契約 |
ぷらら光では様々なキャンペーンを実施しています。現在のキャンペーンは次の通りです。キャンペーン内容や実施の有無は時期によって変わりますので、公式サイトで確認ください。
キャンペーン | 特典内容 |
---|---|
月額割引 | ひかりTVをセット申し込みでセット割 月額900円 |
キャッシュバック |
|
接続機器 | WiFiルーター無料レンタル |
サポート | 「ぷらら サポートぷらす」の申し込みでサポート定額料が最大2ヶ月間無料 |
セキュリティ | セキュリティソフト「マカフィー for plala」が最大24ヶ月間無料 |
U-NEXT光の料金
プラン | 月額料金(税抜) |
---|---|
戸建てタイプ | 4,980円 |
戸建てタイプ・にねん割 | 4,200円 |
マンションタイプ | 3,480円 |
マンションタイプ・にねん割 | 3,180円 |
工事費用 (戸建て・マンション) | 24,000円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
U-NEXT光で現在でおこなっているキャンペーンはありません。
ドコモ光のお得なキャンペーン

ドコモ光では様々なキャンペーンがあります。
ここでは、回線工事の無料サービスや毎月の料金が割引になるサービス、契約更新をした人に対しての割引や、dポイントのプレゼントなどの各種割引内容について紹介していきます。(現在)
ギガホ、ギガライトの割引
ギガホ、ギガライトの割引とはドコモ光のインターネット回線とスマホを一緒に契約すると、まとめて割引が受けられるサービスです。割引の対象者は、契約者本人だけでなく家族も割引対象となります。
「ギガホ」「ギガライト」では、グループ内で契約している回線から毎月月額の割引が受けられます。
ギガホプランの場合、毎月1,000円が割引になり、ギガライトでは3GBまでのデータ利用で500円引き・それ以上の利用で毎月1,000円が割引されます。
なお、家族は同一の場所に住んでいなくても割引対象者として認められます。最大で20回線分までが割引の対象になります。
ドコモ光新規工事料無料
ドコモ光のお得なキャンペーンの1つが「ドコモ光新規工事料が無料になる」特典です。
新規契約する場合、建物の外側と部屋の配線などの工事が必要なのですが、この工事費が無料になるというサービスを実施しています。
なお工事費は無料ですが、土日祝日の追加工事やオプションの工事費は含まれませんので、注意してください。
また工事費とは別に新規契約する際には3,000円(税抜)の契約事務手数料が必要ですので、こちらも覚えておきましょう。
ドコモ光dポイントプレゼント
ドコモ光に新規契約もしくは乗り換え(事業者変更)すると、dポイントがもらえるというキャンペーンも実施しています。
ドコモ光の新規契約でdポイントが20,000ポイント、フレッツ光や提携CATVからの転用でdポイント5,000ポイントが付きます。
なお、このdポイントは期間限定・用途限定で使うことができるポイントです。また、あらかじめdポイントの会員になっておく必要があります。
光複数割
ドコモ光がおこなっている割引キャンペーンの1つに「光複数割」があります。これは家族で合わせて複数のドコモ光の契約で割引になるというものです。
複数契約をすると、2回線目以降のシェアグループ回線の月額から毎月300円割引になります。家族は住所が同じでなく離れて暮らしている場合でも適用されます。
なお、この割引は代表回線のパケットパック月額が割引になり、ドコモ光ミニの契約は割引対象外ですので契約時には注意しましょう。
ドコモ光期間限定割引
「ドコモ光期間限定割引」とは、ドコモ光の解約と携帯やスマホ回線を同時に契約し、継続して利用することで受けられるサービスのことです。
割引額は毎月500円(税抜)で、利用開始月とさらに11ヶ月間が割引対象期間です。なお、この期間内にドコモ光を解約すると、割引は受けられなくなります。
対象となるプランの変更や廃止もありますので、現在の割引対象がどのプランかどうかは公式サイトなどで確認してみましょう。
ドコモ光更新ありがとうポイント
「ドコモ光更新ありがとうポイント」は、ドコモ光の契約を長年しているユーザーに対して実施しているポイントバックサービスです。
2年の定期契約更新ごとに3,000dポイントがプレゼントされます。これは1回だけでなく、2年の契約更新のたびにプレゼントされますが、獲得・利用可能な期間内に自分自身で手続きをする必要があります。
ありがとうポイントが申請できる期間を知らずに、そのままにしておくとポイントがもらえなくなってしまいます。
契約から27ヶ月目にメールで「ポイント獲得のお知らせ」が届きますので、期間内に忘れずに申請しましょう。
なお、2年定期契約なしのドコモ光の契約の場合はこのサービスは適用対象外です。
ドコモ光の初期費用
ここではドコモ光を新規契約するときにかかる初期費用について解説していきます。光回線の工事費用や事務手数料について事前に確認しておきましょう。
工事費用
ドコモ光を新たに導入するときには、他の光回線と同様に最初に回線を引き込む工事が必要となります。戸建て住宅の工事と、マンション・アパートなどの集合住宅の工事でも費用が違います。
戸建ての場合の工事費は18,000円(税抜)で、60回までの分割払いも可能です。集合住宅の工事の場合は、費用が15,000円(税抜)で、こちらも60回までの分割ができます。
土日祝日は+3,000円(税抜)の追加料金がかかりますので、工事日を予約するときには注意しましょう。
また、住宅によっては、室内配線工事が不要な場合や無派遣工事で開通ができる場合もあります。これらのケースは、工事費は通常よりも安くなります。
詳しくは工事を予約するときや、工事のときに直接確認するとよいでしょう。

事務手数料
光回線を契約するときには、毎月の料金や工事費以外に事務手数料が発生することも考慮しておきましょう。事務手数料は3,000円(税抜)で、新規の申し込み・他社からの転用の両方で発生します。
他社の場合でも、事務手数料は同様に3,000円(税抜)となっていて、一度解約して再度申し込む場合にもこの事務手数料がかかります。
ドコモ光のオプション料金
ドコモ光のサービスの中にはオプションサービスもあります。ここでは、オプションで提供している「ドコモ光電話」と「映像サービス」についてみていきましょう。

ドコモ光電話
ドコモ光に契約すると、インターネット通信ができるだけでなく、光回線を利用した光電話も申し込むことができます。このドコモ光電話はオプションサービスで、月額の基本料金が500円(税抜)で利用できます。
こちらはシンプルに基本料金のみで、通話をするとその都度通話料が発生します。
また、電話のオプションサービスには「ドコモ光電話バリュー」もあります。
こちらは迷惑電話対策用のサービスで、発信者番号の表示ができます。月額の料金は1,500円(税抜)となっています。
このドコモ光電話バリューには480円分(税抜)の無料通話と6つの付加サービスが付いています。
映像サービス
ドコモ光には映像配信のオプションサービスもあります。こちらは光回線を利用したテレビサービスの「ひかりTV for docomo」です。料金は月額2,500円(税抜)で、ドコモ光テレビオプションは月額750円のサービスです。
ひかりTV for docomoでは自宅のテレビだけでなく、スマートフォンやタブレットなどでも映像が楽しめます。自宅以外の外出先でも映像コンテンツを見ることができとても便利です。
コンテンツはdTVを含めると約80の専門チャンネルとビデオオンデマンドの約13万本があります。dアカウントを発行すれば、ドコモの携帯以外でも見ることができます。
ドコモ光のおすすめのプロバイダ・代理店
ドコモ光には、複数のプロバイダと提携したNTTの光回線とのセットプランがあります。ここでは、おすすめのプロバイダと代理店を紹介しますのでチェックしてみてください。
おすすめプロバイダ3選
ドコモ光を取り扱っているおすすめのプロバイダ3社についてみていきます。それぞれの契約内容を比較してみましょう。
GMOとくとくBB
GMOとくとくBBが提供している光回線とのセットサービスは、多数の特典があることでも知られている人気のセットプランです。主な特徴は次の通りです。(現在)
キャンペーン | 契約・特典内容 |
---|---|
キャッシュバック | ドコモ光(タイプA)と同時に「ひかりTV for docomo」の2年割、「DAZN for docomo」を申込むと20,000円(税抜)がキャッシュバックされる |
dポイントプレゼント |
|
端末プレゼント | v6プラス対応のルーターが無料 |
携帯料金の割引 | ドコモ携帯代を毎月割引 |
DTIwithドコモ光
DTIが提供している光回線とセットプラン「DTIwithドコモ光」の主な特徴や特典は次の通りです。(現在)
キャンペーン | 契約・特典内容 |
---|---|
キャッシュバック | 新規・転用・他社からの乗り換えで最大20,000円(税抜)のキャッシュバック |
工事費用 | 新規の工事費用が無料 |
通信速度 | IPv6(IPoE)接続サービスに標準対応 |
dポイント |
新規・転用・他社からの乗り換えでdポイント5,000ポイントをプレゼント |
WiFiルーター |
WiFiルーターのレンタル料金が無料 |
OCN forドコモ光
大手プロバイダのOCNか提供している光回線とのセットプラン「OCN forドコモ光」の詳細は次の通りです。(現在)
キャンペーン | 契約・特典内容 |
---|---|
セット割 |
|
工事費用 | 新規契約で工事費が無料 |
dポイント |
|
WiFiルーター | IPv6(IPoE)対応ルーターのレンタル無料 |
開通サポート | 初回訪問サポートが無料 |
セキュリティ | 総合セキュリティサービス「マイセキュア」が12ヶ月無料 |
おすすめの代理店
ドコモ光への申し込み方法は、プロバイダから以外にも代理店からの申し込みも可能です。ここでは「ネットナビ」「Wiz」の2社について解説します。
ネットナビ
キャンペーン | 契約・特典内容 |
---|---|
キャッシュバック |
|
dポイント | dカードゴールドでの支払いで毎月10%ポイント還元 |
工事費用 | 新規契約で工事費が無料 |
セット割 |
|
Wiz
キャンペーン | 契約・特典内容 |
---|---|
キャッシュバック |
|
dポイント | 公式サイトからの申し込みで最大5,000dポイントをプレゼント |
WiFiルーター | IPv6(IPoE)対応ルーターのレンタル無料 |
取扱プロバイダ | 25社のプロバイダは対応 |
工事費用 | 新規契約で工事費が無料 |
代理店経由で申し込んだほうがお得
ドコモ光を新規契約するときには、申し込み窓口が複数あります。
直接ドコモの店舗で申し込む方法や、ドコモの公式ページから申し込む方法、そして提携している代理店から申し込む方法などです。
その中で最もおすすめしたいのが、代理店を経由して申し込む方法です。理由としては、キャッシュバックなどの特典が多数あり、直接ドコモから申し込むよりもお得になることが多いからです。
たとえば、新規の申し込みで後日キャッシュバックがある、高速ルーターのレンタル料金・購入料金が無料、最初の設置工事で無料の出張サポートが受けられる、などがあります。
また、近年増えてきている高速通信の規格のv6プラスですが、ドコモ光の代理店によってはこれが標準となっている場合もあります。
このようなキャンペーンや特典は、日々内容が変わったり期間限定のものもありますので、ぜひ代理店の公式ホームページをチェックしてみましょう。
ドコモ光の解約金や料金の確認・プラン変更について

ドコモ光の契約をする前には、解約する場合の解約金などの契約内容についても最初に確認しておくことをおすすめします。
ここでは、途中でドコモ光の別プランへ変更するときの変更方法や、毎月の利用状況や料金の確認方法について解説していきます。
ドコモ光の解約金
ドコモ光の契約は、スマホや携帯の契約と同じように途中で解約すると解約金(違約金)がかかる場合があります。
2年の定期契約を結んでいた場合、2年未満で解約をすると契約期間を満たさなかったことになり、解約金がかかります。戸建てタイプの場合で13,000円(税抜)、集合住宅の場合では8,000円(税抜)の解約金がかかります。
2年の自動更新になっている場合も、契約更新月以外に解約すると解約金がかかることがあります。もし、利用明細などをみても契約年数が分からない場合は、直接コールセンターなどで正確な契約年数・月数を確認しましょう。
また、工事費を毎月の分割で支払っていた場合、分割費用がまだ残っていれば残金を一括で支払わなければなりません。こちらは、最後の請求月に月額料金と一緒に請求されます。
ドコモ光の料金確認方法
ドコモ光の毎月の利用料金を確認したいとき、利用料金は公式Webサイトから確認できます。
当月だけでなく過去4ヶ月分の利用状況や使用量の推移を、スマホ・ケータイ(spモード・iモード)・パソコンで閲覧できます。毎月の料金は数字だけでなくグラフでもみることが可能です。
最大で過去15ヶ月までの料金を確認できます。また、事前に設定することで前月分の利用額を通知してくれる「ドコモご利用額お知らせメール」が受け取れます。
ドコモ光のプラン変更方法
ドコモ光の契約プランを変更する方法は2つあります。電話をして変更する方法と公式サイトのMydocomoから変更する方法です。
Mydocomoで変更する場合は、公式サイトへアクセスし、dアカウントでログインをする必要があります。
サイト内で24時間契約の変更ができるのでとても簡単で便利です。手元にdアカウントがわかるものを用意してから変更しましょう。
ドコモ光を契約する際は様々なプロバイダを比較しよう
以前は単独で契約するようになっていたNTT社の光回線ですが、近年では各プロバイダや携帯会社が光回線とのセットプランを設定して販売しています。
セットプランは割引やオプションサービスなどのメリットも多いため、今や主流となりつつあります。
ドコモ光を検討している場合は、ドコモ光の各契約プランの詳細や、申し込み方法・解約方法、そしてプラン変更方法などの確認も大切です。
他社プランとの比較や現在おこなっているキャンペーンについてもチェックし、自分の使い方にピッタリのプランを見つけましょう。
光回線/Wi-Fi お申し込み電話相談を受け付け中!

iPhone格安SIM通信では光回線や、Wi-Fiなどインターネットの利用開始やお切替えを検討中のお客様に電話相談を受け付けております。
ソフトバンクの正規代理店DRMの専門オペレータがお客様のご要望に合わせて、ソフトバンク光やソフトバンクAirをご案内させていただきます。
|
|

公開日時 : 2020年06月26日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード