- WiMAX
WiMAXとワイモバイル(Y!mobile)のポケットWiFiを比較!併用はおすすめ?

ポケットWiFiは工事不要ですぐに利用できて、外出先でもタブレットやパソコンを利用できます。
ポケットWiFiを提供しているサービスは数多くあり、どれを選べばいいか悩んでいる方も多いでしょう。今回は、WiMAXとワイモバイルのポケットWiFiの違いを解説します。
※この記事で紹介する速度は、あくまで理論値です。お住まいの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
目次
WiMAXとワイモバイルのポケットWiFi比較

WiMAXとワイモバイルのポケットWiFiは、どちらも工事不要で外出先でも使用できる点が同じです。
しかし、月額料金や、最低利用期間、違約金、通信速度など多くの点で違いがあります。
ここからは以下の6項目に分けて、WiMAXとワイモバイルのポケットWiFi比較について紹介していきます。
また、ワイモバイルのポケットWiFiの正式名称は「Pocket WiFi」となり、「ポケットWiFi」は「持ち運べるモバイルWiFiルーター」として認識されることが多いです。
おすすめポケットWiFiを徹底比較している記事もありますので、ぜひ合わせてご覧ください。
1.月額料金
プラン名 | 月額料金(税込) | データ容量 |
---|---|---|
カシモWiMAX | 1ヶ月目:1,408円 2ヶ月目以降:4,378円 |
無制限 |
ワイモバイル Pocket WiFiプラン2 |
上限なし:4,818円 7GBまで:4,065円 |
無制限 |
- データ無制限で使用する場合:カシモWiMAXが550円程度安い
- データ使用7GB以下の場合:ワイモバイルが200円程度安い
カシモWiMAXの料金プランは、契約期間の縛りがない「縛りなしプラン」のみとなっています。
一方のワイモバイルの料金プランは、データ容量7GBのPocket WiFiプラン2(ベーシック)が月額料金は4,065円(税込)です。
月額752円(税込)のアドバンスオプションに加入すれば、月額4,818円(税込)でデータ無制限で利用できます。
2.対象エリア
WiMAXとワイモバイルの対応エリアを見ていきます。
WiMAXが利用しているWiMAX回線は、携帯の通信規格である4G/LTEに比べて速度が速いですが、障害物があると電波がつながりにくくなります。
しかし、WiMAX回線がつながりにくい場所ではau回線に繋がるため、幅広いエリアで利用することが可能です。
一方のワイモバイルはWiMAXのように複数の回線が利用できるわけではありません。
しかし、ソフトバンクが利用できる場所であればどこでも使えるため、ソフトバンク回線を利用したい方におすすめです。
海外ローミング
海外利用
- カシモWiMAX:海外利用は不可
- ワイモバイル:海外ローミングプランあり
WiMAXは海外での利用はできませんが、ワイモバイルは海外ローミングに対応しています。
「海外あんしん定額」と「海外パケットし放題」の2つの海外向けプランが利用可能です。
海外向けプランを使う場合、事前に「世界対応ケータイ(無料)」への申し込みが必要です。
利用料金については下記の表を参考にしてください。「海外あんしん定額」のデータ容量は期間限定で増量中です。
プラン名 | 利用時間 | データ容量 | 定額料金 |
---|---|---|---|
海外あんしん定額 定額国L |
24時間 | 1GB →3GB |
980円 |
72時間 | 3GB →9GB |
2,940円 | |
海外あんしん定額 定額国SS |
24時間 | 1MB | 1,980円 |
24時間 | 5MB | 9,800円 | |
24時間 | 10MB | 19,600円 | |
海外あんしん定額 飛行機・船 |
1時間 | 50MB | 980円 |
5時間 | 100MB | 1,980円 | |
15時間 | 150MB | 2,940円 | |
海外パケットし放題 | 1日 | 25MBまで | 0円~1,980円 |
1日 | 35MB以上 | 2,980円 |
※消費税当額は加算されません
3.通信速度
WiMAXとワイモバイルの通信速度は次の通りです。
回線名 | 速度 |
---|---|
WiMAX 5G | 下り最大2.7Gbps ※Speed Wi-Fi 5G X11使用 |
WiMAX+ (旧プラン) |
下り最大1.2Gbps ※W06使用 |
ワイモバイル5G | 下り最大2.4Gbps ※Pocket WiFi 5G A102ZT使用 |
ワイモバイル | 下り最大838Mbps ※803ZT/801HW使用 |
WiMAX 5Gプランの場合、Speed Wi-Fi 5G X11の最大下り速度は2.7Gpbsです。
旧プランのWiMAX +プランでW06の機種を選択する場合は最大下り速度は1.2Gbpsとなります。WiMAXはプランによって対応端末が異なるため、注意してください。
ワイモバイルでは、Pocket WiFi 5G A102ZTの場合、下り最大通信速度が2.4Gbpsとなります。803ZTまたは801HWの最大速度は838Mbpsとなっています。
WiMAX・ワイモバイルどちらも、5Gでの利用はエリアも端末も限られています。高速通信を希望される方は、対象エリアと端末を必ずチェックしましょう。
4.通信制限
WiFiサービスの事業者では混線状態を回避するために、一定期間のデータ使用量が多い場合に通信制限を設けています。
WiMAXとワイモバイルの通信制限は次の通りです。
回線名 | 速度制限の有無 | 速度制限時の速度 |
---|---|---|
WiMAX 5G | 大量のデータ通信をおこなった場合、混雑時間帯のみ制限 | 1Mbps |
WiMAX (旧プラン) |
直近3日間で 10GBを超えた場合 |
1Mbps |
ワイモバイル (アドバンスオプション) |
直近3日間で 10GBを超えた場合 |
1Mbps |
速度制限は、WiMAX 5Gプランは大量のデータ通信をおこなった場合、混雑時間帯のみ制限されます。
WiMAXの旧プランとワイモバイルは共通して直近3日間の使用量が10GBを超えると通信速度が最大1Mbpsに低下します。
制限期間はWiMAXが翌日の18時頃から翌々日2時頃まで、ワイモバイルが当日の18時頃から翌1時頃までです。
5.対象端末
WiMAXとワイモバイルで取り扱っている主な端末を紹介します。
端末名 | 下り最大通信速度 | 上り最大通信速度 | バッテリー容量 | 端末代金(税込) |
---|---|---|---|---|
WiMAX Speed Wi-Fi 5G X11 |
2.7Gbps | 183Mbps | 4,000mAh |
実質無料 |
WiMAX Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
2.2Gbps | 183Mbps | 5,000mAh (交換不可) |
実質無料 |
ワイモバイル Pocket WiFi 5G A102ZT |
2.4Gbps | 110Mbps | 5,300mAh | 28,800円 新規契約は18,000円割引 |
ワイモバイルはモバイル型のポケットWiFiを取り扱っていて、新規契約なら18,000円割引になります。
しかし、カシモWiMAXなら、他のプロバイダでは2万円程度する最新機種が実質無料です。
持ち運びできるモバイル型2種と自宅用におすすめの置き型2種の計4種類から選択できます。
WiMAXの端末に関して詳しく知りたい方は、WiMAXルーター機種を徹底比較した記事を参考にしてください。
6.契約期間と解約金
契約期間と解約金はWiFiサービスの事業者ごとに異なります。WiMAXとワイモバイルの契約期間と解約金は次の通りです。
回線名 | 契約期間 | 解約金(税込) |
---|---|---|
カシモWiMAX | なし | なし |
ワイモバイル | なし | なし |
WiMAXは、カシモWiMAXの場合は上記の通りとなりますが、プロバイダによって最低利用期間や解約違約金が異なります。
プロバイダが多いため、自分のライフスタイルによって、適切なプランを選ぶことができます。
カシモWiMAX同様、ワイモバイルも契約期間や解約金が設定されていないので、いつ解約しても解約違約金は発生しません。
ご自身の予定する利用年数や、端末分割代金などと合わせて比較することが大切です。
WiMAXとワイモバイルのメリットとデメリット

ここでは、WiMAXのワイモバイルそれぞれのメリットとデメリットについて解説していきます。
WiMAXのメリットとデメリット
- メリット:選べるプロバイダの種類が豊富
- デメリット:離島や山岳部などでは繋がらない可能性がある
まずはWiMAXのメリットとデメリットから見てみましょう。
WiMAXのメリット
WiMAXの大きなメリットとしては通信速度が速いことと、選べるプロバイダの種類が豊富なことがあげられます。
WiMAXの場合、5G対応エリアでは下り最大速度が2.7Gbps、WiMAX2+の下り最大速度が440Mbpsです。さらに端末によって通信速度は異なります。
たとえば、カシモWiMAXでは4つの端末を取り扱っています。
機種 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
---|---|---|
Speed Wi-Fi 5G X11 | 2.7Gbps | 183Mbps |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 2.2Gbps | 183Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | 2.7Gbps | 183Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps | 183Mbps |
WiMAXのデメリット
続いては、WiMAXのデメリットについて見てみましょう。
WiMAXの対応エリアは、全国主要都市の人口カバー率は99%以上を誇るものの、キャリア回線の対応エリアと比較すると、過疎地方の電波がやや弱いのが現状です。
そのため、離島や山岳部などでは繋がらない場合があります。実際の対応エリアは各プロバイダの対応エリア検索のページで調べることができます。
ワイモバイルのメリットとデメリット
次に、ワイモバイルのメリットとデメリットをご紹介します。
- メリット:家族割引サービスが適用される
- デメリット:金額がWiMAXよりやや高い
ワイモバイルのメリット
ワイモバイルのメリットは「家族割引サービスが適用される」ことです。
ワイモバイルユーザーは家族割引サービスが適用され、2回線目以降の月額料金が550円(税込)割引になります。このサービスはPocket WiFiプラン2(ベーシック)でも対象です。
9回線目までは割引対象となるため、家族でワイモバイルを使用している場合、毎月の通信費がお得です。
ワイモバイルのデメリット
ワイモバイルのデメリットとして、まず金額がWiMAXよりやや高い点があげられます。
ワイモバイルとWiMAXの無制限プランの月額料金を比較した場合、ワイモバイルの方が高くなります。また、上限なしで使用する際のエリアにも注意が必要です。
ワイモバイルの料金プランは7GBのPocket WiFiプラン2(ベーシック)1種類ですが、アドバンスオプションに加入できます。
アドバンスオプションは、標準モードからアドバンスモードに切り替えることでデータ容量が無制限で利用できるサービスです。
しかし、アドバンスモードの対応エリアは4G LTE通信よりも狭く、対応エリアは限定的です。
WiMAXとワイモバイルの口コミ・評判
ここでは、実際にWiMAXとワイモバイルを利用している方の口コミをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。
WiMAXの口コミ・評判
ではまずはWiMAXの口コミから見てみましょう。
WiMAXの実際の速度はコレ
— saku039saku (@saku039saku397) March 23, 2023
たまに55Mbpsとかなってるのは、郊外に出たときに外で利用したのとかかなー
5Gエリアから外れると、もともとのWiMAX2+の前世代の回線に繋がるので、その程度の測度になる
が、5Gエリアになると、爆速すぎてマジでビビるし、現在のエリアもとてつもなく広がってるw pic.twitter.com/hagmdtEvy6
5G対応のWiMAXの最新機種の利用者によると、WiMAXは「5Gエリアになると爆速」と評価しています。
5Gエリアは現在拡大中で、全ての地域で対応しているわけではありませんが、メインで利用する場所が5Gエリア内であればとても快適に使えるでしょう。
普通に山中に住んでて電波問題どうにかせんにゃなって感じ
— novol (@NOVOLOID) April 23, 2023
WIMAXのポケットWiFiじゃプラスエリアモード(月15GBまで)じゃないと電波届かないし、まあ届いても1~2本だからクソ弱い
携帯はauだから他の2キャリアは普通に届いてもauは1本しか届かないクソofクソ
山の中など電波が届きにくいエリアに住んでいる場合、WiMAXの電波は弱いようです。
WiMAX回線が繋がらなくてもau回線がつながれば使うことができますが、au回線も繋がらない地域での利用には向いてないと言えるでしょう。
ワイモバイルの口コミ・評判
続いてはワイモバイルの口コミを紹介します。
ワイモバイル(ソフトバンク)の電波、大雨に弱いな〜。
— ゆりりん (@yuririn_2020) August 9, 2022
私の今住んでいるところってそんなに電波良くないんだけど、前回今回の大雨で回線不通。
ソフバン回線のポケットWiFiも不通になった。
父親のドコモは普段もそんなに良くはないけど、大雨ではバリバリ。
やっぱ天下のドコモ様には敵わんな…
ワイモバイルのポケットWiFiは、天候の影響を受けやすいという口コミがありました。
無線で通信するWiFiは、大雨の時にはつながりにくくなりがちなので、ワイモバイルに限らず他のWiFiでもよくある現象です。
auの通信障害、思った以上に深刻みたいやね。
— yasu/乗り物移動旅 (@norimonotrip) July 2, 2022
自分はSoftbank系列なので、今回は特に問題ないです。
でも、4年前の確か12月頃だったっけ、Softbankでも大規模な通信障害があった時に被害を被ったけど、ポケットWiFiもワイモバイルだったので通信手段が皆無だった時のやるせなさは覚えてますね。
まーたau(俺が契約してるのはpovo←)が通信障害やらかしてるよってのをワイモバイル回線で呟いております
— MEGABO-Z (@MC_MEGACAP) February 23, 2023
ワイモバイルユーザーは、スマホの回線とWiFiの回線を分けている人が多かったです。
ワイモバイルはソフトバンク回線を利用しているため、ドコモやauで通信障害があっても影響を受けません。
スマホとWiFiが同じキャリアの系列だとセット割でお得になりますが、通信障害に備えてあえて違う回線を選ぶのもおすすめです。
【比較結果】おすすめはWiMAX
ここまでWiMAXとワイモバイルを比較してきた結果、総合的におすすめなのはWiMAXだといえます。WiMAXが優れている点について以下にまとめました。
- 月額料金が安くてデータ容量無制限
- 複数回線が使えてつながりやすい
- 下り最大速度が速い
- キャンペーンを利用すれば端末代金無料
数あるWiMAXプロバイダの中でも、特におすすめなのはカシモWiMAXです。カシモWiMAXのおすすめポイントについては次の項目で紹介していきます。
おすすめプロバイダはカシモWiMAX

カシモWiMAXは5Gのデータ無制限プランが業界最安級。初月は1,408円(税込)、2ヵ月目以降はずっと4,378円(税込)というシンプルでわかりやすい料金体系が魅力です。
端末代金が実質無料で、加入必須のオプションなどもありません。お得にWiMAXを始めたい人にぜひおすすめしたいプロバイダです。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
価格.com「モバイル回線プロバイダ 人気ランキング2022年」で総合ランキング1位を獲得した実績もあり、料金の安さだけでなく総合的に高く評価されています。
さらに、キャッシュバックの受け取りやすさも嬉しいポイントです。面倒な手続き不要で、Amazonギフト券10,000円分を確実に受け取ることができます。
\Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!/
キャンペーンを見る
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヵ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
WiMAXとワイモバイル・おすすめな人の特徴まとめ
比較した結果は「WiMAXがおすすめ」ですが、使い方によってはワイモバイルの方が向いている人もいるでしょう。
ここでは、WiMAXとワイモバイルそれぞれでおすすめな人の特徴をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
WiMAXがおすすめな人
- お得な料金やキャンペーンを利用したい人
- 通信速度の速さを重視したい人
- auとUQモバイルのスマホを使っている人
WiMAXは利用方法に合ったプロバイダを選びたい人におすすめです。
選べるプロバイダの選択肢が多く、月額料金や端末代金などの初期費用が異なります。また、各社キャンペーン・キャッシュバックなどの特典を実施しています。
プロバイダによって最低利用期間や解約違約金も異なります。中には1年契約を利用しているプロバイダもあるので、長期間の利用を考えていない場合でも、試しやすいです。
また、auやUQモバイルのスマホとWiMAXを合わせて使うことで「スマホセット割」が適用されます。
月のスマホ代が最大1,100円(税込)安くなるので、月々の固定費を節約したい人にもぴったりです。
WiMAXプロバイダ15社を比較した記事もありますので、ぜひ合わせてご覧ください。
業界最安級のカシモWiMAXがおすすめ

代表的なカシモWiMAXは、上限なしプランの月額料金がワイモバイルよりも安いので、毎月の固定費を抑えたい方におすすめです。
もう1つ、WiMAXは速度の速さにも定評があります。5G対応エリア内でSpeed Wi-Fi 5G X11を使用した際は、下り最大2.7Gbpsという高速通信が可能です。
光回線並みの速度で利用できるので、動画を視聴したり、スマホゲームで遊ぶ人にもぴったりです。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
ワイモバイルがおすすめな人

- ソフトバンク回線の無制限WiFiを使いたい人
- 家族でワイモバイルを利用している人
ワイモバイルのポケットWiFiは、ソフトバンク回線を利用しています。
ほかにもソフトバンク回線に対応しているWiFiはありますが、無制限で4,000円台で利用できるのはワイモバイルのみです。
また、家族でワイモバイルを使用している人におすすめです。ワイモバイルの家族割引サービスが適用されるため、2回線目以降の月額料金が550円(税込)割引になります。
同居していなくても家族なら9回線まで適用となりますので、ぜひ確認してみてくださいね。
(税込) | ワイモバイル |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
料金 | 4,818円 |
機種代金 | 28,800円 |
下り最大速度 | 2.4Gbps |
通信制限 | 3日で10GB以上 |
制限時速度 | 1Mbps |
WiMAXとワイモバイルに関するよくある質問

ここでは、WiMAXとワイモバイルを利用する際のよくある質問を紹介します。
お試しできる?
ポケットWiFiは、契約前に通信速度やエリアなどを確認できると安心ですよね。カシモWiMAXであれば「Try WiMAX」という、15日間無料でお試しができるサービスがあります。
ワイモバイルには残念ながら、お試し期間はありません。
解約方法は?
カシモWiMAXの解約手続きは、マイページ・電話・お問合せフォームの3通りがあります。
カシモWiMAXは実店舗がないため、店舗での解約には対応していません。
ワイモバイルの解約手続きは、ワイモバイルショップへ来店・ワイモバイルカスタマーセンターと書面郵送で手続き・My Y!mobileでの手続きの3通りがあります。
オンライン手続きに対応しているので、待ち時間もなくおすすめの方法です。
WiMAXとワイモバイルの併用はおすすめ?
スマホ代を節約したい人におすすめなのが、WiMAXとワイモバイルのスマホプランの併用です。
実質データ容量無制限のWiMAXとワイモバイルの最安プランを組み合われば、スマホ代を抑えつつデータ通信を使い放題にできます。
ただし、WiMAXと併用するならワイモバイルよりもセット割が利用できるUQモバイルの方がおすすめです
カシモWiMAXとUQモバイル・ワイモバイルの最安プランを併用した料金を確認してみましょう。
(税込) | 合計 | カシモWiMAX | スマホ代 (最安プラン) |
セット割 |
---|---|---|---|---|
カシモWiMAX+UQモバイル | 5,368円 | 4,378円 | 1,628円 | 638円 |
カシモWiMAX+ワイモバイル | 6,556円 | 4,378円 | 2,178円 | なし |
WiMAXとの併用におすすめの格安SIMを知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
WiMAXとワイモバイルのポケットWiFiまとめ

WiMAXとワイモバイルの違い
- WiMAXはプロバイダとキャンペーンが豊富
- ワイモバイルは海外利用と家族割引が魅力
- どちらも5G対応エリアは通信速度が速い
WiMAXとワイモバイルはどちらも持ち運びできるモバイルWiFiを提供していますが、月額料金やサービス内容が異なります。
WiMAXは快適な通信速度とプロバイダごとに実施している様々なキャンペーンが魅力です。
各プロバイダが行う初期費用の割引やキャッシュバック金額、最低利用金額と解約違約金を見比べて、トータルの利用料金で比較するとよいでしょう。
一方、ワイモバイルでは家族割引サービスを適用することで毎月550円(税込)割引になるので、ワイモバイルユーザーの方におすすめです。
こちらの記事は、おすすめポケットWiFiをランキング形式で紹介していますので、あわせてお読みください。
公開日時 : 2023年05月25日

関連キーワード