- Wi-Fi
無制限のポケットWiFiはどこがお得?|おすすめ4社を比較解説


データ容量を気にせずお得な料金でWiFiを使いたいと思っている方におすすめなのが、無制限で使用できるポケットWiFiです。
このページをご覧になっている方の中には無制限のポケットWiFiを探しているけれど、どのサービスを選べばよいかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、この記事では無制限で使用できるポケットWiFiの種類や特徴を解説した上で、おすすめのサービスを紹介します。
ぜひポケットWiFi選びの参考にしてみてください。
目次
無制限で使用できるポケットWiFi(モバイルルーター)一覧

無制限で使えるポケットWiFiには、主に次のようなサービスがあります。
実質無制限 | WiMAX、ワイモバイルのポケットWiFiなど |
---|---|
完全無制限 | どんなときもWiFi、限界突破WiFiなど |
上の表にある通り、ポケットWiFiには「無制限」といっても「実質無制限」と「完全無制限」の2種類のサービスがあります。
ここからはそれぞれのサービスの意味と特徴を解説していきます。
実質無制限のポケットWiFi
実質無制限のポケットWiFiには、月間のデータ容量に制限はありませんが、短期間でのデータ容量制限が設けられています。
例えば「3日間10GBまで」「1日3GBまで」など、決められた期間にデータを使いすぎた場合に速度制限が掛かるというものです。短期間の速度制限は主に回線の混雑を避ける目的で実施されています。
こうした実質無制限のポケットWiFiの代表的なサービスが、ワイモバイルの「ポケットWiFi」やUQコミュニケーションズの「WiMAX」です。
ワイモバイルとWiMAXでは、3日で10GB使用した場合に速度制限がかかります。
しかし、高画質で動画を視聴する場合でも10~18時間ほど再生しなければ10GBには届きませんので、3日で10GBのデータ容量を超えることはほとんどないといえます。
完全無制限のポケットWiFi
完全無制限のポケットWiFiには月間はもちろん短期間でのデータ使用量の上限も設けられておらず、文字通り無制限でインターネットを利用することができます。
もともと完全無制限のインターネットといえば光回線くらいでしたが、最近ではポケットWiFiにも同じようなサービスが登場しています。
現在完全無制限のサービスを提供しているのは「どんなときもWiFi」や「限界突破WiFi」などです。
こうした完全無制限のポケットWiFiは、選べる端末の種類が限られている場合があります。
各社の特徴を比較
ここからは「料金」「速度」「対応エリア」の観点から次の4社の無制限ポケットWiFiサービスを比較していきます。
- UQ WiMAX
- ワイモバイル
- どんなときもWiFi
- 限界突破WiFi
料金の比較
各社の月額料金一覧
各社の無制限プランの月額を次の表にまとめています。
プラン名 | 月額 | |
---|---|---|
UQ WiMAX | ギガ放題 | 3,880円(税抜) |
ワイモバイル | 「Pocket WiFiプラン2」+「アドバンスオプション」 | 4,380円(税抜) |
どんなときもWiFi | データ放題プラン |
|
限界突破WiFi | 3,500円(税抜) |
ここで紹介した4社の中では、1~24ヶ月目であれば「どんなときもWiFi」の月額料金が最も安くなっています。
しかし、WiMAXはプロバイダ経由で契約することで、割引やキャッシュバックを受けられ、よりお得に利用できます。
契約解除料の比較
契約期間中に解約した場合には契約解除料が発生することがあります。
各社の契約解除料を次の表にまとめました。
UQ WiMAX |
|
---|---|
ワイモバイル | なし |
どんなときもWiFi |
|
限界突破WiFi |
|
基本的に契約期間の更新月以外に解約した場合、数千円~20,000円程度の契約解除料が発生します。したがってポケットWiFiを解約する際は、更新月がいつなのかを確認することがポイントです。
なお紹介した4社の中では、唯一ワイモバイルだけ契約解除料が設けられていません。
速度の比較
各社が取り扱っているWiFiルーターの最大下り通信速度を次の表にまとめました。
端末名 | 下り最大通信速度 | |
---|---|---|
UQ WiMAX | Speed WiFi NEXT W06 | 1.2Gbps |
ワイモバイル | Pocket WiFi 803ZT | 988Mbps |
どんなときもWiFi | D1 | 150Mbps |
限界突破WiFi | – | 150Mbps |
各社が公表している数値では、UQWiMAXの「Speed WiFi NEXT W06」という端末が、下り最大通信速度1.2Gbpsと最も通信速度が速いということになっています。
ですが、この下り最大通信速度というのは、最高の環境が整った場合に出るとされるあくまでも理論上の速度であるため、実際の通信速度ではありません。
また各ポケットWiFiには対応エリアがあり、それによって通信の状況は変わりますので、この数値は参考程度に見るようにしましょう。
対応エリアの比較
最後に各社の対応エリアについて簡単に紹介します。詳しい情報については、各社のホームページから確認するようにしてください。
WiMAXはauの子会社であるUQコミュニケーションズが提供する回線です。そのためWiMAXの「WiMAX2+」のエリアに加え、auのLTEが利用できるエリアがあり、都心部のカバー率が高い特徴があります。
ワイモバイルは人口カバー率99%のソフトバンク回線を使用しています。しかし無制限で利用できるアドバンスオプションを利用する場合は別の回線を利用することになります。
このアドバンスオプションの対応エリアは、他のポケットWiFiに比べてかなり狭く、外に持ち出して使おうとしても、場所によっては使えない可能性がありますので気をつけてください。
どんなときもWiFiと限界突破WiFiはどちらともau、ドコモ、ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しています。使う場所によって最適な回線を選んで使うことが可能です。
総合結果でWiMAXがおすすめ

紹介した4社のサービスの中で、端末のスペックや通信速度、サポート面、月額などを総合的に考えるとWiMAXが最もおすすめできます。
どんなときもWiFiや限界突破WiFiは、どちらも2019年に開始した新しいサービスで、まだ評判や口コミが少なく、サポート面に関してもWiMAXなどに比べると不安な部分があります。
また端末についてもWiMAXが取り扱っている機種に比べるとスペックは低く、さらにどんなときもWiFiの場合はレンタルなので返却が必要です。
料金の面でもWiMAXには様々なプロバイダがあり、プロバイダの選び方次第で実質費用を大幅に抑えることが可能です。
こうした各サービスのメリットとデメリットを比較した結果、WiMAXの「ギガ放題」が最もおすすめであるといえます。
WiMAXの契約方法

ここからはWiMAXの契約方法について解説していきます。WiMAXの契約方法には次の3つの方法があります。
- UQの取り扱い店舗で契約する方法
- 公式サイトから契約する方法
- プロバイダ経由で契約する方法
それぞれの方法について紹介していきますので、自分に最適な契約方法を考えてみてください。
WiMAXの取り扱い店舗で契約する方法
UQスポットや家電量販店などWiMAXを取り扱っている店舗に出向いて店頭で契約する方法です。
WiMAXを取り扱っているのはUQコミュニケーションズの専売ショップ「UQスポット」やauショップ、家電量販店などです。
店頭で契約する最大のメリットはスタッフと直接相談しながら手続きを進められるという点です。中でもUQスポットはUQ専門のスタッフによる説明を受けられるため安心です。
さらに店頭での契約であれば、実際に端末を手に取って大きさや重さなどを確認してから選べます。
またインターネットからの申し込みの場合、端末が届くまでに数日かかりますが、店頭での申し込みであれば、その場で受け取り、使い始めることが可能です。
一方でインターネット経由の申し込みよりも、キャンペーンなどで受けられる割引が少ないというデメリットがあります。
したがって店頭での契約は料金の面で多少損をしても、直接スタッフの説明を受けながら安心して申し込みをしたいという方におすすめです。
公式サイトから契約する方法
UQWiMAXの公式サイトから契約する方法です。UQWiMAXは、WiMAXの提供元であるUQコミュニケーションズのサービスであるため、サポートが手厚いのがメリットです。
年中無休の電話、メールサポートに加え、オンラインでの契約内容の変更・確認に対応しているなどサポート面が充実しているため、安心して申し込むことができます。
また、オンラインストアの特別価格で端末を購入することも可能です。
プロバイダから契約する方法
WiMAXの販売を代理で行う、プロバイダを経由して契約する方法です。
各プロバイダが行うキャッシュバックや割引などの特典を受けられ、選び方によってはかなりお得にWiMAXを利用することが可能です。
しかし、キャッシュバックの受け取り方や契約方法が複雑な場合があるため、事前によく確認することが重要です。
WiMAXおすすめのプロバイダ3選
WiMAXをお得に利用できるおすすめのプロバイダを紹介します。
それぞれの月額やキャンペーンを確認して、プロバイダ選びの参考にしてみてください。
カシモWiMAX
「カシモWiMAX」は、主に格安SIMの提供を行っている株式会社MEモバイルが提供するサービスです。カシモWiMAXでは初期費用3,000円(税抜)に加え、次の料金でギガ放題を使うことができます。
1ヶ月~2ヶ月目 | 1,380円(税抜) |
---|---|
3ヶ月~24ヶ月 | 3,580円(税抜) |
25ヶ月目以降 | 4,079円(税抜) |
カシモWiMAXでは月額1,380円~と業界最安レベルの料金でサービスを提供しており、シンプルな料金体系が特徴です。
キャッシュバックは行わず、月額料金の割引を行っているため、キャッシュバックを受け取り忘れて損をする心配もありません。
契約は2年契約のみで確実に月額の割引が行われます。また、3年目以降も割引価格で利用することが可能です。
GMOとくとくBB WiMAX

「GMOとくとくBB WiMAX」は、インターネットに関わる幅広いサービスを提供している大手の会社であるGMOインターネット株式会社が提供するサービスです。
GMOとくとくBB WiMAXでは事務手数料3,000円(税抜)に加え、次の月額料金でギガ放題を使うことができます。
端末発送月 | 3,609円(税抜)の日割り料金 |
---|---|
1~2ヶ月目 | 3,609円(税抜) |
3ヶ月目以降 | 4,263円(税抜) |
さらにGMOとくとくBB WiMAXでは、高額キャッシュバックを実施しています。現在は最大で3,4600円(税抜)のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
【当サイト限定価格】GMOとくとくBB WiMAXでキャッシュバックをもらう!
BIGLOBE WiMAX 2+

「BIGLOBE WiMAX 2+」は、老舗インターネット通信事業株式会社BIGLOBEが提供するサービスです。
サポート体制が整っていないプロバイダも多い中、BIGLOBE WiMAX 2+は手厚いサポートを行っており、メールで24時間サポートを受け付けています。
BIGLOBE WiMAX 2+では、初期費用としての3,000円(税抜)と端末代としての19,200円(税抜)に加え、次の料金でギガ放題を使うことができます。
サービス開始月 | 0円 |
---|---|
1~3ヶ月目 | 2,980円(税抜) |
4ヶ月目以降 | 3,980円(税抜) |
BIGLOBE WiMAX 2+では月額割引に加え、データ端末の同時申し込みで7,000円のキャッシュバックを受けられる特典を実施しています。
▼ポケットWiFiを価格や使い方などのポイント別に比較しご紹介している記事をまとめました。よければ参考にしてみてください。
WiMAXをプロバイダで契約する流れ

最後にプロバイダ経由でWiMAXを契約する流れを確認しておきます。
インターネットで契約する場合、必要なものはクレジットカード情報だけで本人確認書類などを用意する必要はありません。
まずは月額やキャンペーンなどを比較して、契約するプロバイダを選びます。このとき、月額料金だけでなく割引などを含めた実質の費用を確認して選ぶことが大切です。
プロバイダを選んだら次に機種を選びます。プロバイダと機種を決めたらオンラインで、プランやオプション、端末送付先の住所など必要事項を入力し、申し込みを行います。
申し込みが済んだら端末が届くのを待つだけです。端末が届いたらすぐに利用を開始することができます。
ほかにも、おすすめのポケットWiFiを詳しく紹介しましたので、ぜひ合わせてご覧ください。
無制限プランでWiFiを快適に使おう
ここまで無制限のポケットWiFiについて詳しく解説してきました。
無制限で使えるポケットWiFiの中で、総合的に最もおすすめなのはWiMAXの「ギガ放題」です。
WiMAXは、本家のUQ WiMAXの他にも様々なプロバイダを経由して契約できます。
それぞれのプロバイダが独自のキャンペーンを行っており、キャッシュバックや月額割引によってお得にWiMAXを使うことが可能です。
WiMAXプロバイダを徹底比較した記事では、この記事で紹介した以外のプロバイダも詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
自分にとって最もお得になるプロバイダを見つけて、お得にWiMAXで無制限のインターネットを楽しんでください。
ほかにも、無制限でインターネットを使う方法をまとめていますので、ストレスフリーでインターネットを使いたい方はぜひお読みくださいね。

公開日時 : 2020年03月04日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード