- WiMAX
WiMAXの解約金・解約方法を解説|違約金が高すぎる?撤廃されたのは本当?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
WiMAXはWiFi通信の手段として非常に人気があります。ただ使っていない方は、解約を考えているのではないでしょうか。
ほかにも「紛失した」「故障した」「他社に乗り換える」など、解約の理由は様々でしょう。
そこで本記事では、WiMAXの解約方法を一から解説していきます。
WiMAXを取り扱っているプロバイダは複数あり、それぞれ解約手順が異なります。スムーズな手続きを行うためにも、ぜひ最後まで目を通してみてください。
目次
WiMAXの解約に必要なもの

WiMAXの解約手続きを行う前に、必要な持ち物を確認しておきましょう。
基本的に解約する際は、電話・インターネット(マイページ)・店頭のいずれかで行います。
解約方法によって、必要なものが異なります。
電話での解約に必要なもの
- 契約者本人のフルネーム
- 契約者本人の生年月日
- 契約先住所
- 暗証番号
インターネット(マイページ)での解約に必要なもの
- ログイン情報(ID/パスワード)
マイページから解約する際には、ログイン情報が必要です。忘れてしまった場合は、電話でしか手続きができないため気をつけてください。
店頭での解約に必要なもの
- 契約者本人の来店
- 本人確認書類(原本)
- ルーター本体(可能であれば)
店頭で解約する際の本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどの原本が必要です。コピーでは受付できないため、注意してください。
可能であればWiFiルーターを持っていくと、スムーズな手続きができるでしょう。
WiMAXの解約手順

ここからはWiMAXの解約手順をお伝えします。
解約手順は特別難しいことはなく、3ステップで完了です。
WiMAXの解約手順
- 利用しているプロバイダを確認する
- 解約手段を調べる
- 契約情報を確認して解約をする
スムーズな解約手続きを行うためにも、チェックしておきましょう。
手順1.利用しているプロバイダを確認する
WiMAXは数多くのプロバイダが提供しているため、「どこで契約しているかわからない」と思う方もいるでしょう。
その場合は、料金明細や契約時の書類などにプロバイダ名が記載されているか確認してみてください。
電話で解約手続きを行う際は、契約中のプロバイダにかける必要があります。どの電話窓口でも解約できるわけではないため注意しましょう。
手順2.解約手段を調べる
解約する手段はWiMAXプロバイダによって異なります。
店頭でしか解約できないプロバイダもあれば、電話やインターネット上で手続き可能なプロバイダも存在します。
契約中のプロバイダの公式サイトを確認してみましょう。
手順3.契約情報を確認して解約をする
ご自身が契約しているWiMAXプロバイダと解約方法がわかったら、解約手続きに進みましょう。
電話窓口も年中無休で夜遅くまで繋がるプロバイダもあれば、平日のみしか稼働していないところもあります。
もし平日に電話がかけられない方や電話窓口が混み合っている場合は、インターネット上での解約手続きも検討してみてください。
また解約によって発生する料金や、サービスが使えなくなる日などの案内はしっかり確認しておきましょう。
【プロバイダ別】WiMAXの解約方法
プロバイダごとに、WiMAXの解約方法をお伝えしていきます。
解約可能な方法をWiMAXプロバイダごとにまとめました。
UQ WiMAX | WiMAXプロバイダ | au | |
---|---|---|---|
電話 | ◯ | ◯ | ✕ |
インターネット (マイページ) |
✕ | ◯ | ✕ |
店頭 | ✕ | ✕ | ◯ |
郵送 | ✕ | ✕ | ✕ |
UQ WiMAXで契約している場合
UQ WiMAXの解約方法は、電話のみです。店頭やインターネット上では解約ができません。
以前はUQ WiMAX公式サイトの資料請求フォームにある「UQ通信サービス解約届 個人」を郵送すれば、解約手続きができました。
しかし現在は、解約届のファイルはなくなっています。そのため電話窓口にて、解約手続きを済ませましょう。
UQ WiMAXお客さまセンター
- 電話番号:0120-929-777
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
電話で解約手続きは完了するため、書類の送付は必要ありません。
またUQ WiMAXは珍しく、月途中で解約しても最終月の請求は日割り計算されます。月末まで待つ必要がないため、好きなタイミングで解約できます。
UQ WiMAXの解約方法については、以下の記事も参考にしてみてください。
WiMAXのプロバイダで契約している場合
WiMAXのプロバイダで契約している場合、解約手続きは電話もしくはマイページからできます。
WiMAXを取り扱っているプロバイダは複数あり、「カシモWiMAX」や「Broad WiMAX」「GMOとくとくBBWiMAX」などがあげられます。
マイページからの解約であれば、電話の待ち時間もなくスムーズな手続きが可能です。マイページへのログインができない場合は、電話で解約しましょう。
WiMAXプロバイダごとの電話番号をまとめました。ご自身の契約先に問い合わせてみてください。
プロバイダ | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
カシモWiMAX | 03-6693-0480 | 10時〜19時(年末年始除く) |
Broad WiMAX | 0120-001-827 | 11〜18時(月〜土) |
GMOとくとくBB WiMAX | 03-5456-1090 | 10〜19時(平日) |
BIGLOBE WiMAX | 0120-86-0962 03-6385-0962(携帯) |
10〜19時(年中無休) |
DTI WiMAX | 0120-830-501 03-5749-8091(携帯) |
10〜17時(平日) |
auで契約している場合
au WiMAXは、店頭のみでしか解約ができません。ほかのWiMAXプロバイダのように、電話窓口やインターネット上からは解約ができないため気をつけましょう。
なお、店頭に足を運ぶ際は、あらかじめ来店予約を取ってから行くとよいでしょう。混み合っている場合は、当日受け付けてもらえない可能性もあります。
WiMAXの解約金・違約金
プロバイダ名 | 契約期間 | 違約金額 (税込) |
---|---|---|
カシモWiMAX | 契約期間なし | 0円 |
UQ WiMAX | 契約期間なし | 0円 |
BIGLOBE WiMAX | 契約期間なし | 0円 |
Vision WiMAX | 契約期間なし | 0円 |
GMOとくとくBB | 2年(実質契約期間無し) | 0円 |
BroadWiMAX | 2年 契約期間なし |
4,818円 0円 |
これまで、WiMAXを解約すると高額な解約金を請求するプロバイダもありました。しかし、2022年7月1日施行「改正電気通信事業法」により高額な解約金はなくなっています。
※総務省:「電気通信事業法における消費者保護ルール」
新ルールの施行で多くの通信事業は解約金を撤廃し、縛りなしや違約金0円に変更しました。中には違約金がかかる場合もありますが、1,000円〜数千円程度となっています。
また、解約金がある場合でも、他社からの乗り換えで解約金を負担するキャンペーンなども実施されているので、そういったキャンペーンを活用するのもおすすめです。
契約時期によっては解約金・違約金がかかる
現行のプランを利用している場合は、基本的に縛りがないプランがほとんどですので、解約金はそれほど気にする必要はありません。
しかし、ルールが施行される前に契約している場合は、その時点の契約内容が適用されます。
そのため、2022年6月30日以前に契約している方は、解約する前に契約内容を必ず確認しておいてください。
また、端末代などの残債が残っている場合は契約解除後も支払いが必要になるケースがあります。
WiMAXの解約する際の注意点

WiMAXを解約する際は、3つの点に注意してください。
注意点
- 解約を申し出るタイミング
- 解約月の請求について
- 解約証明書の発行
WiMAXの解約を申し出るタイミングはかなり重要です。基本的にUQ WiMAX以外は20日前後までに解約を申し出ないと、翌月に繰り越しされてしまいます。
例えばGMOとくとくBB WiMAXでは毎月20日まで、Broad WiMAXやDTI WiMAXは毎月25日までの申し出で当月解約ができます。
翌月になると、また1ヵ月分の料金が発生するため注意しましょう。
また他社WiMAXや光回線への乗り換えを検討している方は、必ず解約証明書を発行してもらいましょう。乗り換えキャンペーンを適用させる際に、必要になる場合があります。
WiMAXの解約に関するよくある質問
WiMAXの解約に関するよくある質問を解決します。
解約月の料金は日割り?
UQ WiMAXは解約月の料金が日割り計算されます。そのためいつ解約しても、余分に料金が発生する心配はありません。
しかし他社プロバイダは日割り計算がありません。例えば月初に解約をしても、1ヵ月分の料金は発生します。
解約してからいつまで使える?
UQ WiMAXは解約すると、すぐにサービスが停止します。一方で他社プロバイダは日割り計算がない分、月末までサービスが使えます。
また他社への乗り換えを考えている方は、新旧WiFiサービスの提供開始・停止日の兼ね合いを考えておきましょう。WiFiが使えない期間がなくせます。
解約したらルーターは返却する?
通常契約であればWiFiルーターの返却は必要ありません。
ただレンタル契約やUQの「Try WiMAX」を利用している場合は返却が必要です。返却を忘れてしまうと、ペナルティが課せられる場合があるため注意してください。
WiMAXからの乗り換えにおすすめのWiFiサービス
WiMAXを利用している方の中には、「速度が遅い」「光回線にしたい」といった理由で解約を考えている方もいるでしょう。
もしほかのWiFiサービスに乗り換えたら、解決できることもあるかもしれません。
ポケットWiFi
持ち運び可能なポケットWiFiを検討している方は、カシモWiMAXがおすすめです。
5G対応の最新機種を取り揃えており、すべての端末代金が0円で手に入ります。最大通信速度は2.7Gbpsです。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
また月間データ容量は無制限で、新プランでは3日間制限も15GBまで緩和しています。外出先や自宅でも、たっぷりインターネットを使いたい方にはぴったりです。
月額料金は4,455円(税込)〜で他社と比較しても、安い価格設定が魅力的です。
そのほかポケットWiFiのおすすめをランキング形式で紹介している記事も用意しています。あわせてご覧ください。
光回線
光回線への乗り換えを検討している方は、auひかりがおすすめです。
フレッツ光の回線を借りてサービス提供しているプロバイダがほとんどですが、auひかりは独自回線を使っています。
そのため回線混雑の影響を受けにくく、いつでも快適なインターネットが利用できます。
UQモバイルやauとのスマホセットで、割引が入る点も魅力の1つです。
そのほか光回線のおすすめは、以下の記事で紹介しています。あわせて参考にしてください。
WiMAXの解約金・解約方法まとめ
WiMAXの解約方法は、プロバイダごとに違うことがわかりました。電話でしか解約できないプロバイダもあれば、インターネット上で手続きができるプロバイダもあります。
また解約は簡単にできますが、解約するタイミングや解約月には注意が必要です。解約を申し出るタイミングによっては、余分に1ヵ月分支払う必要がでてくるかもしれません。
プロバイダによっては、余裕を持った解約手続きをしましょう。
乗り換えを考えている方は、各社のキャッシュバックや割引サービス、ルーター端末代無料などの特典も要チェックです。解約金が発生しても、乗り換え先でお得になる場合もあります。
公開日時 : 2023年04月28日

携帯ショップ代理店での勤務経験を活かし、スマホ関連の記事を中心に執筆。実際にあったお客様の声を取り入れ、わかりやすい記事を心がけています。iPhone・Androidどちらも利用中!
関連キーワード