- Wi-Fi
auポケットWiFiの評判・口コミ!繋がらないのは本当?デメリットは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
無制限WiFiを探している方やauユーザーの方は、auのポケットWiFiを契約するか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
auでは、データ無制限で利用できるWiMAXを提供しています。WiMAXは、auと同じKDDI傘下の「UQコミュニケーションズ」が提供する高速インターネット通信サービスです。
この記事では、auポケットWiFiを実際に利用している人の評判や口コミからわかったメリット・デメリットを紹介します。
auとWiMAXの違いについても解説しますので、auのポケットWiFiを検討中の人は、ぜひ参考にしてください。
目次
【結論】auポケットWiFiは料金が高くておすすめではない

- auのポケットWiFiはWiMAXと同じ回線・端末を使っている
- データ容量はWiMAXと同じく無制限で使える
- 25ヶ月間は月額料金が割引になる
- しかし、同じ条件のWiMAXに比べて割高
結論から言うと、auのポケットWiFiは同じ回線を利用しているWiMAXに比べて料金が高いため、おすすめしません。
通信品質が同じで料金が安いWiMAXの方が、お得に利用できるためおすすめです。
WiMAXには10社以上のプロバイダがあり、申込む窓口によってサービスや料金が異なります。
おすすめのWiMAXが知りたいという方は、こちらの記事を参考にしてください。
ただし、全ての人がWiMAXの方が良いというわけではありません。
実店舗でのサポートを利用したいという場合は、auのポケットWiFiを契約しましょう。
auのポケットWiFiがおすすめな人 | WiMAXがおすすめな人 |
---|---|
・auショップでサポートを受けたい | ・安い料金で利用したい ・キャンペーンでお得に契約したい ・契約をオンラインで完結できる |
auポケットWiFiの特徴
auユーザーなら、auのポケットWiFiサービスへの加入を考える方も多いのではないでしょうか。
ここでは、auで契約できるポケットWiFiの料金プランや回線について、詳しく見ていきたいと思います。
最新の5Gプランは月のデータ容量無制限
auで現在契約できるポケットWiFi向けのデータ通信プランは、3つあります。
- 【5G/無制限】モバイルルータープラン 5G
- 【5G/80GB】ルーターフラットプラン80G
- 【4G/無制限】モバイルルータープラン
これから契約するのであれば、5G対応で無制限で利用できる「モバイルルータープラン 5G」がおすすめです。
(税込) | モバイルルータープラン 5G | ルーターフラットプラン80G | モバイルルータープラン |
---|---|---|---|
データ制限 | 無制限 | 80GB | 無制限 |
基本料金 | 4,908円 (25ヶ月目以降:5,458円) |
5,478円 (49ヶ月目以降:7,865円) |
4,908円 |
au PAY カード割引 | 187円引き/月 | 187円引き/月 | 187円引き/月 |
使用回線 | au 5G au 4G WiMAX 2+ |
au 5G au 4G WiMAX 2+ |
au 4G WiMAX 2+ |
なお、置き型タイプの場合は、「ホームルータープラン」を提供していますが、基本的に月額料金などは同じです。
利用する回線はau回線とWiMAX回線
- au 5G
- au 4G
- WiMAX 2+
auのポケットWiFiでは、au回線だけではなくWiMAX回線も利用できます。
そのため、幅広いエリアで利用できるauの電波と高速通信が利用できるWiMAX回線のいいとこ取りができるということです。
さらに、有料のエリア拡張オプションをつければ、auのプラチナバンドも利用できるようになります。
auポケットWiFiとWiMAXの違い
auでは、WiMAXと同じサービスを提供しています。それでは、それぞれ何が違うのか比較してみましょう。
WiMAXには、10社以上のプロバイダがありますが、今回はWiMAXプロバイダの中でも特におすすめのカシモWiMAXと比較します。
(税込) | au ポケットWiFi | カシモWiMAX |
---|---|---|
データ制限 | 無制限 | 無制限 |
契約年数 | なし | なし |
基本料金 | 初月~24ヶ月目:4,908円 25ヶ月目以降:5,458円 ※au PAY カード支払いで187円引き |
初月のみ:1,408円 2ヶ月目以降~:4,378円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
スマホセット割 | au:最大1,100円/台 UQモバイル:最大858円/台 |
au:最大1,100円/台 UQモバイル:最大858円/台 |
プラスエリアモード | 月額1,100円 (15GB/月) |
月額1,100円 (15GB/月) |
取扱機種 | Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
端末料金 | 5,500円※ (22,000円) |
実質無料 (21,780円) |
キャッシュバック | なし | Amazonギフト 10,000円分 |
使用回線 | au 5G au 4G WiMAX 2+ |
au 5G au 4G WiMAX 2+ |
公式サイト | auオンライン | カシモWiMAX |
※オンライン限定「au Online Shop お得割」適用時の価格
auポケットWiFiとWiMAXの同じ点
- データ容量
- 契約期間
- スマホセット割
- 事務手数料
- プラスエリアモードの月間容量
- 取り扱い端末
- 使用回線
auのポケットWiFiとWiMAXは同じ機種・同じ回線を利用しているため、通信品質に関しては同じものだと言えます。
どちらも通常モードは月間のデータ容量に制限はありません。つまり、実質無制限で利用できるということです。
しかし、プラスエリアモード利用時はどちらも月間の容量に上限がありますので、ご注意ください。
また、auやUQスマホをお持ちの方は、スマホセット割が適用されます。
事務手数料に関しては、手数料無料キャンペーンなどは行われておらず、どちらも3,300円(税込)がかかります。
auポケットWiFiとWiMAXの違う点
- 月額料金
- 端末料金
- キャッシュバック
auのポケットWiFiとWiMAXの一番の違いは、月額料金です。
今回比較したカシモWiMAXの月額料金は4,378円(税込)で、auの通常料金よりも1,000円以上安いです。
auの5Gルーター割やau Payカード支払いにより割引を考えても、カシモWiMAXの方が安く利用できます。
また、端末代金の分割払いサポートで実質無料で購入可能です。さらに、当サイトからの申込みならAmazonギフト10,000円分のキャッシュバックもあります。
費用面で比較すると、総合的にカシモWiMAXの方がお得になることがわかるでしょう。
auポケットWiFiとWiMAX15社の料金比較
(税込) | 3年間の月額料金合計 | 端末代金 | キャッシュバック | 実質月額料金 |
---|---|---|---|---|
au | 182,738円 | 5,500円※ (22,000円) |
なし | 5,299円 |
カシモWiMAX | 154,638円 | 実質0円 (21,780円) |
10,000円 | 4,296円 |
GMO とくとくBBWiMAX |
131,604円 | 21,780円 | 23,000円 | 4,261円 |
BIGLOBEWiMAX | 132,539円 | 21,912円 | 0円 | 4,290円 |
UQWiMAX | 161,150円 | 5,940円 | 5,938円 | 4,641円 |
DTIWiMAX | 156,530円 | 21,780円 | 21,780円 | 4,953円 |
もっと見る
(税込) | 3年間の月額料金合計 | 端末代金 | キャッシュバック | 実質月額料金 |
---|---|---|---|---|
BroadWiMAX | 137,302円 |
21,780円 | 初期費用無料 (20,743円) |
4,995円 |
Tiki モバイルWiMAX |
166,980円 | 21,780円 →12,100円 |
0円 | 4,974円 |
DIS mobileWiMAX |
161,150円 | 25,080円 | 0円 | 5,173円 |
VisionWiMAX | 151,107円 | 21,780円 | 8,300円 | 4,802円 |
So-netWiMAX | 173,250円 | 21,780円 | 0円 | 5,418円 |
KTWiMAX | 161,150円 | 21,780円 | 0円 | 5,081円 |
エディオン ネットWiMAX |
161,150円 | 21,780円 | 0円 | 5,081円 |
J:COMWiMAX | 159,698円 | 10,780円 | 0円 | 4,736円 |
BICWiMAX | 161,150円 | 21,780円 →実質無料 |
11,000pt | 4,476円 |
YAMADA air mobileWiMAX |
161,150円 | 21,780円 | 0円 | 5,081円 |
※実質月額料金は、3年間利用した場合の月額料金と機種代金を月当たりで割った金額です。
※キャッシュバックは一部適用条件があります。
※auの端末代金はオンライン限定「au Online Shop お得割」適用時の価格
3年間利用した場合の実質月額料金を比較すると、auのポケットWiFiと安いWiMAXでは月に1,000円以上の差がありました。
WiMAXでは元々月額料金が安いだけではなく、端末無料やキャッシュバックなどのお得なキャンペーンが実施されています。
auよりも安い料金で利用できるところがほとんどですので、安く利用したい場合はWiMAXがおすすめです。
安いWiMAXのおすすめプロバイダランキングはこちらの記事から確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
auポケットWiFiの評判・口コミ

では、実際にauポケットWiFiを利用している人で、使い勝手や通信速度、速度制限などの口コミの投稿をツイッターで見てみましょう。
【良い評判】速度が光回線並みに速い
ポケットwifiをauのx11に買い換えてみて。こっち来てはじめて使ってみたけど。光回線並みにめちゃくちゃ速い。めっちゃ速い。ただバッテリーの減りが早い
— こうき (@723Melon) December 19, 2021
auの5G対応端末であるX11に買い替えたユーザーさんが「光回線並みに速い」と評価しています。
最新の5G対応端末からは、最大速度2.7Gbpsまで対応しているので、環境が合えば光回線並みの速度で利用可能です。
ただし、バッテリーの減りが速いという点には注意が必要です。長時間持ち運ぶ場合は、モバイルバッテリーなどを携帯しておきましょう。
【良い評判】povoとの併用使いがお得
最近、auからpovoに切り替えた。auの端末サポート(¥693/月)は引き続き使えるらしい。
— kuroneko (@Investing_Cat) September 13, 2022
povoのサポート(¥830/月)より安い。
インターネットはポケットwifiを利用するので、auのサポートを継続し、povoは0円となった👍
このユーザーさんは、スマホプランをpovoに変更し、auのポケットWiFiを併用することで、お得に利用できるようになったようです。
povoは基本料金0円で、データ容量は使う分だけトッピングする料金体系です。電話代は使った分だけかかりますが、LINEなどのアプリを利用すれば無料で通話できます。
データ通信をauのポケットWiFiをメインにすれば、スマホ代を0円にすることも可能です。
また、auのサポートが安い料金で継続して使えるのも大きなメリットと言えるでしょう。
【良い評判】朝から夜まで充電が持つ
今日朝8時からauポケットwifi 100%で過ごして0 %になるのが夜8時の今の時間。3台のデバイス全て使って半日もつので、充電なくても十分使えてる。
— Akira (@SentSurlz) September 8, 2022
こちらの口コミを見ると、朝8時から夜20時までバッテリーが持つということがわかります。
仕事や学校などで1日外出しても、帰りまで充電が持つのは嬉しいポイントですね。
複数台で接続する場合は、1台で使うよりもバッテリーの消耗が激しくなるため、充電の持ちは半日程度となるようです。
なお、バッテリー容量は利用する端末によって変わるため、全ての端末が同じように使えるというわけではありません。
【悪い評判】ゲームや動画を見るには遅すぎる
今auのポケットWiFi使ってて遅すぎるから変えたいんだけど、ゲームとかYouTubeガンガン付けてても大丈夫なオススメ回線ありませんかね…
— 赤血球☺︎ (@GachaMuku96) May 19, 2022
J:COMとかNUROとか調べても分からなくなってきた🤷♀️
動画視聴やゲームなど大容量のデータ通信を必要とする場合、速度が遅すぎるという口コミがありました。
ゲームやYouTubeなどをたくさん楽しみたい場合は、完全に無制限で利用できる光回線を契約した方が良いでしょう。
なお、オンラインゲームにおすすめのWiFi回線はこちらの記事で詳しく紹介しています。
【悪い評判】場所によっては圏外になる
高いビルとか、少し奥まったカフェとかに入ると、docomo回線の有能さが際立つ。
— k-s (@k_s_Skyline_h) November 19, 2022
会社のポケットWiFiがauなんだが、肝心な時には大体圏外なんよ。メインどころはカバーしてるんかもしれんけど、人混みの真ん中とか繁華街で商談しねぇからな…。
auのポケットWiFiは、障害物の影響を受けやすいという特性上、地下や高層階などでは繋がりにくくなることがあります。
そのため、メインで利用する場所の環境があわないと、「遅い」「繋がらない」ということになってしまうでしょう。
実際につながるかどうか試したいという場合は、auのポケットWiFiをレンタルして数日間試してみてもいいかもしれません。
レンタルできるauのポケットWiFiはこちらの記事で詳しく紹介しています。
【悪い評判】通信制限で低速になる
auのポケットWiFi使えん。
— 負けるな!だらヲ! (@Shu_Dollaz_Sub) November 15, 2022
通信制限避けるために使ってるのに通信制限になるなよ。絶望的すぎるやろ。
速度が遅くなる原因として考えられるのは、データ容量を超過してしまったことが考えられます。
容量は利用しているプランによって異なりますが、たとえ無制限プランを利用している場合も完全無制限ではありません。
一定期間で大容量のデータ通信を行なった場合、混雑する時間帯の速度を制限される可能性があります。
また、有料オプションのプラスエリアモードを利用している場合も注意が必要です。
プラスエリアモードの容量を超過してしまうと、月末まで速度が制限されてしまうため、誤って切り返していないか確認しましょう。
【悪い評判】通信障害が多い
auまた通信障害なの???
— 冷麺ちゃん 。 (@150lmii) October 27, 2022
ポケットWiFiは圏外だしインターネット共有もできないし。携帯代も支払ったのに電話繋がらないのほんと勘弁してくれ💦
圏外や電波が繋がらなくなってしまう原因は、端末自体に問題が起きている場合と通信障害などが考えられます。
端末に起きている問題であれば、簡単な操作で改善する場合がありますので、次の方法をためしてみてください。
繋がらない時の対処法
- 再起動してみる
- 障害物が少ない場所に移動する
- UQコミュニケーションズのネットワーク障害かどうかサイトで確認する
- 最後の手段として初期化してみる(ただし、保存した内容が消えてしまいます)
こちらを試してみても改善しない場合は、サポートセンターに確認しましょう。
なお、端末に問題があれば、交換や修理で改善する場合がありますが、通信障害の場合は待つしかありません。
auまた電波障害?
— + さくらゆき + (@sakurayuki_mame) August 24, 2022
4G来ない
WiMAX2のポケットWiFiは無事
頼むよ…_| ̄|○#au #電波障害
幸いauのポケットWiFiはWiMAX回線が利用できるため、au回線が繋がらなくなってもWiMAX回線なら利用できる可能性があります。
auポケットWiFiのメリット・デメリット
実際に利用してみてわかる良い点や悪い点を理解してから契約すると失敗のリスクを軽減できます。
ここでは、auのポケットWiFiについての口コミ・評判からわかったメリット・デメリットを詳しくみていきましょう。
auポケットWiFiのメリット3つ
auスマホを使っているなら、割引があるauのポケットWiFiの申し込みがおすすめです。
auユーザーでなくても、auポケットWiFiを利用すると、様々なメリットがあります。
auユーザーならスマホ料金が割引になる
auスマホユーザーがルータープランを契約すると、スマホ代が最大月1,100円が割引になります。
auユーザーの場合の割引額は、以下の通りです。
ピタットプラン 5G | 1GBまで | 割引対象外 |
---|---|---|
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) | ||
データMAX 5G ALL STARパック | 翌月から1,100円/月割引 | |
データMAX 5G テレビパック | ||
データMAX 5G Netflixパック(P) | ||
データMAX 5G Netflixパック | ||
データMAX 5G with Amazonプライム | ||
データMAX 5G | ||
データMAX 4G LTE テレビパック | ||
データMAX 4G LTE Netflixパック | ||
データMAX 4G LTE | ||
ピタットプラン 5G(s) | 2GB超~20GBまで | 翌月から550円/月割引 |
ピタットプラン 4G LTE(s) | ||
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 翌月から1,028円/月割引 | |
タブレットプラン20 | 翌月から1,100円/月割引 | |
auショップでサポートが受けられる
auでは全国に店舗があり、お近くの店舗で契約可能・サポートを受けられます。
不明なことやトラブルがあった際に、契約したauショップに行けば丁寧にサポートしてもらえます。ただし、オンラインで申し込みをした場合は電話でのサポートとなりますので、ご注意ください。
一方、WiMAXは基本的に電話やオンラインでのサポートで、UQ WiMAXのみ店舗でのサポートが受けられます。
auのポケットWiFiよりも安い料金で実店舗のサポートも受けたいという場合は、UQ WiMAXがおすすめです。
3回線&プラチナバンドを利用できる
auのポケットWiFiが優れているのは、au 5G/au 4G LTE回線とWiMAX2+回線の3回線を利用することができることです。
さらに、LTE拡張オプション「プラスエリアモード」を活用すると、auのプラチナバンドを利用できます。
月額1,100円のオプション料金が必要ですが、使えるエリアが広がるため、使いこなせばとても便利でしょう。
注意したいのは、このオプションは無制限ではなく、月15GBまでの制限があるということです。
データ利用が15GBを超えた場合は、通信速度が月末まで128kbpsに制限され、低速になってしまいます。
auポケットWiFiのデメリット4つ
メリットがたくさんあるauのポケットWiFiですが、契約する場合にデメリットもあるので、その点も注意しましょう。
WiMAXよりも料金が高い
auのポケットWiFiは、UQコミュニケーションズが提供しているWiMAXの端末を提供していますが、料金はWiMAXよりも高いです。
オンライン限定で端末割引を実施中ですが、店舗で申し込む場合は割引適用外となってしまいます。
月額料金も端末代金もWiMAXに比べて負担額が大きいため、安く利用したいという方にはおすすめできません。
安いWiMAXのおすすめプロバイダを知りたい方は、こちらからチェックしてみてください。
キャッシュバックがない
auでは、他のポケットWiFiのようなキャッシュバックがありません。
月額料金の割引や端末割引などで多少安くなるものの、割引やキャッシュバックが充実しているWiMAXには及びません。
そのため、どうしてもauのポケットWiFiが良いということでなければ、お得なWiMAXプロバイダを選んで契約するのがおすすめです。
人気WiMAX15社のキャッシュバック比較はこちらの記事から確認できます。最新端末が在庫切れになっている
auでは、2種類のポケットWiFiを取り扱っていますが、現在人気の「Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01」が在庫切れになっています。
そのため、必然的に「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」一択となってしまいます。
どちらも5G対応という点は同じですので、機種にこだわりがない場合は、auで契約しても問題ありません。
しかし、「Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01」を購入したい場合は、在庫があるWiMAXプロバイダを探す必要があります。
オンライン解約ができない
auのポケットWiFiは、オンラインで契約・購入ができますが、解約はauショップのみとなっています。
電話解約やオンライン解約ができないため、解約したいと思ってもわざわざauショップに行かなくてはいけません。
初期契約解除制度が利用できない
WiMAXなどのWiFiサービスでは、利用開始から8日以内であれば、無条件で解約することができます。
しかし、auの場合は初期契約解除制度に代わり「確認措置」が適用されます。
初期契約解除制度と確認措置の違い
- 初期契約解除:無条件で解約できる
- 確認措置:電波感度が悪い場合のみ解約できる
初期契約解除制度と確認措置の違いは解約時の条件があるかないかです。
どちらも事務手数料や利用日数分の月額料金は支払う必要があり、解約にかかる違約金などはありません。
「初期契約解除制度」は無条件で解約できますが、「確認措置」には電波調査の申し込みが必要です。解約の気軽さで考えるとWiMAXに比べてハードルがあがります。
auの「8日間キャンセル(確認措置制度)」は、公式サイトをご確認ください。
auポケットWiFiを契約する流れ

auショップでポケットWiFiを契約する場合、契約プラン、ルーター、契約という流れで進みます。
契約する料金プランを選ぶ
- 【5Gプラン/無制限】モバイルルータープラン 5G
- 【5Gプラン/80GB】ルーターフラットプラン80G
- 【4Gプラン/無制限】モバイルルータープラン
auのポケットWiFiの料金プランは、上記の3プランがあります。
利用するWiMAX端末が5G対応の場合は5Gプラン、4G対応の場合は4Gプランを選びましょう。
なお、5G端末を持っていても、5G対応エリア外では4G回線に繋がります。使うエリアが5Gエリアかどうかは、UQ WiMAXの「対応サービスエリア(UQ WiMAX)」から確認可能です。
WiMAXのルーター端末を選ぶ
契約プランが決まれば、WiMAXのルーターを何にするか決めましょう。
auオンラインショップでは、5G対応のポケットWiFiを2種類取り扱っています。
- Speed Wi-Fi 5G X11(在庫切れ)
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
しかし現在1機種が在庫切れのため、すぐに契約できるのは「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」のみです。
auショップまたはオンラインで契約する
最後に、auショップまたはオンライン上で決めたプランと端末で契約をします。
ここでは、auショップで申し込む方法をご紹介します。契約時に必要なものは、印鑑と本人確認書類、契約事務手数料などです。
本人確認書類として有効な書類
- 運転免許証(国際免許証は不可)
- 顔写真のある運転経歴証明書
- パスポート
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
- マイナンバーカード
- 顔写真付き住民基本台帳カード
- 健康保険証
住民基本台帳カードと健康保険証で、クレジットカード支払い以外の場合は、補助書類として3カ月以内に発行された公共料金領収証、住民票の写し、届け出避難場所証明書のいずれかが必要です。
au回線が使えるおすすめのポケットWiFi3選
同じau回線を利用していても契約するプロバイダによって、サービスにかなり差が見られます。
au回線で端末も同じものを利用できるなら、より料金が安くなるポケットWiFiがおすすめです。
(税込) | カシモWiMAX | UQ WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|---|---|
3年間の月額料金合計 | 154,638円 | 161,150円 | 131,604円 |
端末代金 | 実質0円 (21,780円) |
5,940円 | 21,780円 |
キャッシュバック | 10,000円 | 5,938円 | 23,000円 |
実質月額料金 | 4,296円 | 4,641円 | 4,261円 |
カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
カシモWiMAXは、業界最安級が魅力のWiMAXプロバイダです。
初月のみ1,408円(税込)で、2ヶ月目以降は4,378円(税込)から値上がりせずずっと同じ料金で使い続けられます。
シンプルなプランなので、料金がコロコロ変わったりわかりにくかったりするのが嫌な方におすすめです。
auでは通常2万円以上する機種が、端末分割払いサポートで実質無料になりますので、トータルコストも抑えられます。
現在当サイトからのお申し込みでAmazonギフト10,000円キャッシュバックも実施中です。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
カシモWiMAXの評判や口コミが知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
UQ WiMAX

UQ WiMAXは、UQコミュニケーションズが提供するWiMAXの本家サービスです。
auと同様に、実店舗でのサポートが受けられる点は他のWiMAXプロバイダにはない魅力と言えます。
auよりも安い料金がいいけど、店舗でのサポートも必要という方は、UQ WiMAXがおすすめです。
また15日間の無料トライアルも可能なので、実際の環境でつながるかどうか試してから契約することもできます。
15日間の無料トライアルについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXは月額料金の割引やキャッシュバックがお得なWiMAXプロバイダです。
通常の月額料金は5,302円(税込)ですが、月額割引でお得に利用できます。割引額は利用期間ごとに異なりますが、他社に比べてもかなり安い料金です。
また、全員対象に23,000円キャッシュバックを実施中で、受け取り手続きはやや複雑ですが、高額キャッシュバックを受け取れます。
他社からの乗り換えなら違約金を負担してもらえるので、条件があえばとてもお得に契約できるでしょう。
(税込) | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
1〜2ヵ月目 | 1,474円 (初月は日割り計算) |
3〜35ヵ月目 | 3,784円 |
36ヵ月目〜 | 4,444円 |
機種代金 | 21,780円 |
auポケットWiFiがあるレンタルサービス2選
auのポケットWiFiをレンタルできるサービスの料金や容量を比較しました。
実際にレンタルで試してみてから判断したいという方はこちらを参考にしてください。
(税込) | NETAGE | WiFiレンタルどっとこむ | e-ca | みんなのWiFi |
---|---|---|---|---|
1日の料金 | 660円〜 | 1,190円 | – | – |
1ヶ月の料金 | 4,620円〜 | 3,565円 | 2,780円〜 3,980円 |
4,280円〜 8,800円 |
容量 | 7GB〜 無制限 |
6GB | 6GB〜30GB | 30GB〜無制限 |
送料 | 往復:1,100円 | 受取時:550円 返却時:自己負担 |
無料〜550円 | 往復:1,100円 |
au回線 | 3種類 | 1種類 | 1種類 | 4種類 |
当日出荷 | 平日17時まで 即日発送 |
15時まで 即日発送 |
14時まで 即日発送 |
15時まで 即日発送 |
※WiFiレンタルどっとこむのレンタル料金は、当サイトからの申し込み限定価格です。
1日単位でレンタルできるものもあるので、1週間や1ヶ月の短期利用におすすめです。ここでは、1日〜レンタル可能な2社のサービスを紹介します。
NETAGE

NETAGEはauのポケットWiFiを3種類取り扱っています。
1日〜レンタルできるのは、無制限プランの「FS030 W」で、1日あたり料金は660円(税込)です。31日までは8,800円(税込)で、32日以降は1日あたり283円(税込)と長く使う場合は安くなります。
ただし、月のデータ容量は無制限であるものの、3日で10GB以上利用すると速度が制限されますので、ご注意ください。
速度重視の場合は5G対応の「au X01」を、ネットをあまり使わないなら、月7GBで月額4,620円(税込)の「W07」がおすすめです。
1日あたりの レンタル料金(税込) |
無制限:660円 |
---|---|
1ヶ月あたりの レンタル料金(税込) |
7GB:4,620円 50GB:11,000円 無制限:8,800円 |
データ容量 | 7GB~無制限 |
受取方法 | 空港受取 宅配受取 店舗受取(築地) |
返却方法 | ポスト投函 店舗返却(築地) |
支払い方法 | クレジットカード 現金(店舗のみ) |
WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむは、auのポケットWiFiを3種類取り扱っています。
データ無制限の端末はなく、6GBまたは50GBのみです。
大容量の50GBは1日あたり1,980円(税込)と高額ですが、1ヶ月プランなら5,635円(税込)で1日当たり181円の安い料金で利用できます。
1日あたりの レンタル料金(税込) |
50GB:1,980円 |
---|---|
1ヶ月あたりの レンタル料金(税込) |
50GB:5,635円 |
データ容量 | 6GB~50GB |
受取方法 | 空港受取 宅配受取 コンビニ受取 |
返却方法 | 空港返却 宅配返却 ポスト投函 |
支払い方法 | クレジットカード |
※当サイト特別価格
auポケットWiFiについてよくある質問
ここでは、auポケットWiFiに関する質問にお答えします。
気になる点やわからないことがあれば、解決してから申込みに進みましょう。
auポケットWiFiの月額料金はいくらかかる?
auポケットWiFiは、最新の「モバイルルータープラン 5G」の場合、25ヶ月間は4,908円(税込)です。
26ヶ月目以降は、通常の基本使用料5,458円(税込)になります。さらに、端末を分割払いで購入する場合は端末代金も加算されます。
「モバイルルータープラン 5G」はデータ容量無制限ですので、データの追加チャージなどはありません。
しかしエリア拡張オプションを利用すると基本使用料に加え月額1,100円(税込)が発生します。(利用月のみ請求)
auポケットWiFiは繋がらないという評判は本当?
auポケットWiFiのスタンダードモードではau5G/4GとWiMAX 2+の3つの回線に対応しています。
しかし、電波が直線的に届く場所では速度が速いものの、障害物がある場所では電波がうまく届かないという場合があります。
地下やコンクリートに囲まれた部屋など障害物の影響を受けやすい場所では、プラスエリアモードの利用がおすすめです。
プラスエリアモードでは、障害物を回り込むという特性があるプラチナバンドが利用できます。
そのため、スタンダードモードでは届かない範囲にも電波が届くようになります。
auポケットWiFiの評判まとめ
auポケットWiFiの評判をみると、光回線並みに速い速度で利用できている良い評判がありました。
しかし、ゲームや動画視聴をするには遅いと言う声もあり、利用する環境によって大きく評価が分かるようです。
料金に関しては、auのポケットWiFiは安く使いたい人にはおすすめできません。回線や端末が同じWiMAXのほうが、キャッシュバックや割引キャンペーンで安く利用できます。
そのため、サポート面やどうしてもauで契約したいという事情がなければ、WiMAXの契約がおすすめです。
そのほかにもWiMAXを含むおすすめのポケットWiFiを紹介している記事もありますので、ぜひチェックしてみてください。
公開日時 : 2022年12月26日

関連キーワード