- インターネット
2021年ビックカメラ福袋(福箱)の予約開始はいつ?予約方法と中身ネタバレ

大手家電量販店ビッグカメラでは、今年も気になる福袋の季節がやってきました。
毎年家電量販店の福袋はどこも競争率が高く、あっという間に売り切れてしまいます。 初売りの日は、特に店舗の前では大行列なんてこともよくある光景です。
今年はコロナウイルスが大流行したので、店舗販売はあるのでしょうか。
そんな気になる2021年の福袋(福箱)ですが、ビッグカメラでの予約方法や、ネタバレ情報、お得に福袋(福箱)を購入する方法などを含めてビッグカメラの2021年福袋(福箱)情報をたっぷり紹介していきます。
目次
ビックカメラ2021年福袋の購入方法

ビックカメラの福袋をゲットするには、2つの方法があります。
1つ目はオンラインで予約する方法です。 2つ目は店頭販売に参加する方法です。
ビックカメラの福袋を購入する2つの方法を見ていきましょう。
オンライン抽選で予約
はじめに、オンラインでの抽選予約です。
オンライン予約の場合は、上記のオンラインサイトから予約しましょう。 ビックカメラの福袋を購入するには、会員登録が必要なので注意しましょう。
ビックカメラアプリをインストールしておくことや、クレジットカード情報を登録しておくとスムーズに予約できるかもしれません。
一人につき3種類の商品が申し込み可能で、当選するとメールでお知らせが来るようになっています。
Amazonや楽天市場でも購入できるかも
ビックカメラの福袋は、Amazonや楽天市場でも販売されることがあります。 ビックカメラの公式ページだけではなく、Amazonや楽天市場もチェックするといでしょう。
Amazonはこちら 楽天市場はこちら店頭販売で購入
ビックカメラ福袋は、例年1月1日から(一部店舗は1月2日から)全国の店舗で購入することができます。 オンライン抽選ではずれてしまった方は、店頭販売でゲットしましょう。
ビックカメラでは店頭販売の場合、先着順で販売される傾向にあるので並ぶ必要がありそうです。例年通りだと店頭での予約購入は行われていませんが、店舗によっては抽選販売が行われる可能性があるので、事前に確認してから足を運ぶことをおすすめします。
また、先着順で販売されるので「せっかく並んだのに購入できなかった」というような方もでてくるでしょう。 店舗によってどれくらい並ぶかもことなるため、福袋が欲しい方はなるべく早めに並びましょう。
ビックカメラ2021年福袋の予約開始日予想
ここでは、2021年のビックカメラ福袋の予約開始日予想を紹介します。
2021年福袋の予約開始日予想は以下の通りです。
- 2019年12月4日~12月9日(2020年ビックカメラ福袋)
- 2020年12月4日~12月9日(2021年ビックカメラ福袋)
2020年のビックカメラ福袋は2019年12月4日11時に発表され、9日の23:59まで抽選申し込みが可能でした。 昨年の予約期間から推測すると、今年も同じく12月4日に発表があるのではないか予想できますが、いまだビックカメラ公式からの情報が公開されていない状況です。
公式からの発表があるまで、待ちましょう。
ビックカメラ2020年福袋の中身・ネタバレ
ビックカメラでは、昨年2020年の年越しを迎える前にYouTubeで福袋(福箱)および店舗にて初売りされる商品ラインナップの紹介が生放送されていました。
また、1月1日を迎えると全商品のラインナップは公式ホームページで発表があるようです。その際に、店舗ごとの台数も公表されるようです。
PC・タブレット編
目玉商品のPC・タブレット、かなりハイスペックな商品が揃っています。 パソコン持ち運ぶのに不便だな、重いなとお悩みの方も多いのではないでしょうか。軽量型・コンパクトタイプのパソコンは、価格が高いイメージがあり買い換えるタイミングも悩ましいところですが、年に一度の初売りセール。ぜひ、このチャンスに乗って見るのはいかがでしょうか。
2020年のビックカメラ福袋(福箱)の中身をネタバレ
2020年のネタバレ情報です。ここでは、一部の情報のみ紹介しています。iPadは、第6世代128GB、カバーと保護フィルム付きだったようです。
ビックカメラ福袋去年当選して届きました!
— 松田 コロ (@matsudakoro) January 1, 2020
第6世代 ipad 128GB とカバー、保護フィルムでした! pic.twitter.com/FyvIUPCrRP
ビックカメラから福袋iPadが届いた。128やん!でも6th😭 pic.twitter.com/wRiUFPGDs1
— ねねね (@nenenepote) January 1, 2020
2020年以前のビックカメラ福袋(福箱)の中身は?
Surfac福箱
- Surface本体(10インチ・2018年販売モデル)税込46,800円
- タイプカバー
- 液晶保護フィルム
品番、スペックや容量・メモリ数はわかりかねますが、2018年7月11日に発表された「Surface Go」は「Surface Pro」同様にWindowsパソコンと変わらないOSが搭載され別売りのキーボードを着脱する持ち運びに便利なタイプです。このクラスになると10万円は超えてくるのですが、これが4万円台だとすると、かなりお得です。
その他の初売り商品
その他にも、いろいろなタイプの商品がそろっています。
PC・タブレット店舗販売に限る
- iPad(32GB・9.7インチ/ケース・保護フィルム付き)22,800円
- Office搭載国内メーカーパソコン(ウイルス対策ソフト・ワイヤレスマウス付き)45,800円
- Office搭載海外メーカーパソコン(ウイルス対策ソフト・ワイヤレスマウス付き)49,800円
格安スマホ端末・スマホアクセサリー編
次に格安スマホ端末の紹介です。これは店舗でも50箱の用意があり、PCやカメラに比べると比較的競争率は低いのではないでしょうか。
2019年以前のビックカメラ福袋(福箱)の中身は?
2020年のネタバレ情報です。ここでは、一部の情報のみ紹介しています。ビックカメラのワイヤレスイヤホンは、フィットネスに注力した完全ワイヤレスイヤホン・Powerbeats Pro。
価格は、2万4800円とイヤホンの中では割と高い価格ですが、防水&防塵対応、最大9時間のバッテリー持ちと、フィットネスシーンにはもってこいです。この機会に、運動を始めてみるのもありかもですね。
ビックカメラ のワイヤレスイヤホン福袋powerbeats proとかほんまクソや。
— じょにー (@Keyakihina46) January 1, 2020
こんなんサイバーマンデーで色選んで買った方が得やん。
値段と抽選倍率からしたらwf-1000xm3とかやないと割合合わんやろ。#ビックカメラ #福袋2020 pic.twitter.com/5lpgiv3eLT
さらに、2018年1月にスマホ市場に参入したOPPOからは、R17 Neoがラインナップ。2018年の秋冬モデルで型落ち版ですが、当時UQモバイル直販価格、税込38,988円で販売されていたものが、12,800円で販売なのでかなりお得です。
約6.4型の有機ELディスプレイ、スペックはミドルハイ向けSnapdragon 660で、普通に使用する分には問題ないでしょう。
ビックカメラのSIMフリースマホの福箱の中身はコレ!!!#やすスマ #福袋 #ビックカメラ pic.twitter.com/99ybUzwUtN
— やすスマ@Mate 20 Pro/ZenFone 6/Reno A 128G/OnePlus 7T (@yasu_suma) January 1, 2020
2019年以前のビックカメラ福袋(福箱)の中身は?
SIMフリースマートフォン
- SIMフリースマホ(32GB・5.7型)7,980円
メーカーはおそらくZenFone(ゼンフォン)でしょう。
ワイヤレスイヤホン
- ワイヤレスイヤホン 9,980円
メーカーはおそらくBoseでしょう。完全ワイヤレスイヤホンだと2万円台の商品も出ていますのでこちらもお得ですね。
もう今年も残すところ1ヵ月弱。ラゾーナのロフトさんで年賀状を購入しました。ぼっちだから三人にしか出してませんが…
— 駅前散策ブログ@かわさき (@twr_oprsfr3saku) November 27, 2019
去年はビックカメラさんの福袋に並び、インフルエンザを入手できましたので、今年は慎ましやかに福袋は諦めようと思う次第。自動化処理用にSiMフリースマホは欲しいのですが… pic.twitter.com/Ukdaq0cRYo
Blu-ray・テレビ・DVDプレーヤー編
年末といえばバラエティにドラマに特別番組の放送が楽しみな方も多いのではないでしょうか。特にテレビ好きの方は観たい番組がありすぎて全部見切れない、家族が多すぎてチャンネルの取り合いになるなんてこともあるかもしれません。
ビックカメラでは、ブルーレイレコーダーやポータブルDVDプレーヤーが初売りセール対象商品になっていますので、よければチェックしてみてください。
2020年のビックカメラ福袋(福箱)の中身をネタバレ
2020年のネタバレ情報です。ここでは、一部の情報のみ紹介しています。メーカーは、Panasonic、品番はDMR-BCX2060が入っていたようです。
#ビックカメラ福袋#ブルーレイ
— sf (@sf58693726) January 1, 2020
Panasonic DMR-BCX2060
当たりました! pic.twitter.com/7xesYd98gL
また他には同じくPanasonicのHDD付きの10V型 液晶 テレビ、ビエラ UN-10CT8-W 2018年モデルが入っていたようです。小さくてどこにでも持ち運びができるので、便利ですね。
やっとかえたー!
— 愛玉子 (@5GAbdDs4QnmEsuJ) January 1, 2020
当たりかな。#ビックカメラ福袋 pic.twitter.com/pMkfKdLAZ5
2019年以前のビックカメラ福袋(福箱)の中身は?
ブルーレイレコーダー
- ブルーレイレコーダー(500GB 3番組同時録画)税込26,800円
- USB接続の外付けハードディスクにも対応
- Wi-fiにも対応しているのでスマホにもデータ移行できるため出先でもOK
ブランド名はシークレットですが、パナソニックとチラッと聞こえますね。
- ポータブルDVDプレーヤー(7インチ)税込4,980円
カメラ編
カメラについては、おそらく14万円以上クラスと思われるカメラがラインナップしています。2020年も同じクラスのカメラがくるのか、あるいは、超えてくるのかこれは楽しみですね。
2020年のビックカメラ福袋(福箱)の中身をネタバレ
2020年のカメラのネタバレ情報です。ここでは、一部の情報のみ紹介しています。メーカーはOLYMPUS ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL9 レンズキットと、SDカード 32GB SDHC Class10 UHS-I メモリカードのセットだったようです。
ビック福箱1605万画素ミラーレス一眼カメラ レンズキット
— ZAKI_2957 (@Zaki2957) January 1, 2020
ある意味順当。お値段以上は間違いないですが、個人的にはもっと違った夢を見ていました。まぁ、ギリギリセーフですかね(^^;)#ビックカメラ福袋#ビックカメラ福箱 pic.twitter.com/QfKNb25rzk
2019年以前のビックカメラ福袋(福箱)の中身は?
ミラーレス一眼カメラセット
- 2420万画素ミラーレス一眼カメラレンズキット(シルバー/ピンク/ブラウン)税抜27,800円
- フォトアクセサリーガイド(クーポン付き)
- SDHCカード
- レンズ保護フィルター
ブランドの中身こそシークレットでしたが、富士フィルムとの情報もありました。富士フィルムと過程すると、このクラスのカメラは14万円以上はくだりません。差額10万円以上、これは競争率が高そうですね。
ミラーレス一眼カメラセット
- 1800万画素APS-Cミラーレス一眼カメラレンズキット税抜39,800円
- フォトアクセサリーガイド(クーポン付き)
- SDHCカード
- レンズ保護フィルター
カタカナ4文字のブランドとのことなので、おそらくキャノンではないでしょうか。上記に掲載している商品は、画素数が異なりますが、」このクラスも14万円ほどします。
その他の初売り商品
その他にも、いろいろなタイプの商品がそろっています。
カメラその他・店舗販売に限る
- 360°カメラシータ 19,800円
- コンパクトデジタルカメラ(1610万画素光学12倍ズーム) 6,980円
- ミラーレス一眼カメラWズームキット(1600万画素) 45,800円
- インスタントカメラ 4,580円
ブランドについては、国内有名メーカーのコンデジだそうで1~2万円はくだらない商品なのだそうです。 それが6,000円台というのは、かなりがんばっていますね。
2021年のビックカメラ福袋をゲットしよう
その他、ビックカメラでは、「くすり・化粧品・日用品」や「メガネ」など小物から「炊飯器・オーブンレンジ」などのキッチン用品、「エアコン・冷蔵庫・洗濯機」といった白物大型家電まで、初売りセールにお得な特典としてポイントバックやポイント還元が適用されています。
特に今年はキャッシュレス還元事業のキャンペーン割引も適用されると思いますので、お得感はたっぷりあるでしょう。キャッシュレス支払いは、ビックカメラの場合「ビックカメラSuicaカード」が何かと便利です。もちろん、交通系マネーなので電車をよく使われる方に限りますが、SuicaへのチャージでJRE各店で使えるJRE POINTや、ネットショップ「ビックカメラ.com」およびビックカメラ各店舗で使えるビックポイントが付きます。
ぜひ、お得に新春福袋(福箱)および初セールを楽しみましょう!
公開日時 : 2020年12月09日

関連キーワード