- Wi-Fi
PS4でネットワークエラーが発生する11の原因と対処方法!つながらない時の対策

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
PS4にはたくさんのコンテンツがありますが、その多くはネットワークに接続する必要があります。
PS4の最大の魅力でもあるオンラインマルチプレイの最中に、ネットワークエラーとなってしまった経験はありませんか。
ネットワークエラーが出てしまうと動作が遅くなったり接続が切れてしまったりして、ゲームを快適に楽しむことができません。
PS4がネットワークエラーになってしまう原因と対策方法について見てみましょう。
目次
【PS4側】 PS4のネットワークエラー改善方法

最初に考えられる、ネットワークエラーの原因がPS4に問題がある場合です。そんなときのネットワーク対策を5つ紹介します。
対策1.PSNの障害は復旧まで待つ
オンラインマルチプレイ中のネットワークエラーは、PSN(PlayStation Network)で障害が起きている可能性があります。
PSNの障害は、個人が自力で問題解決することはできないのでPSNが復旧するのを待つしか方法がありません。
PSNで障害が起こったときは公式のHPでアナウンスが入ります。
自宅のネットワーク回線に異常がなく、突然ネットワークエラーが起きたときはPSNで障害が起きていないか確認しましょう。
対策2.ソフトウェアをアップデートする
PS4は、定期的なアップデートが必要になります。
アップデートをすることで機能の追加や操作性の改善、セキュリティーの強化ができるため、定期的にアップデートを行いましょう。
PS4のシステムソフトウェアのアップデートについては、起動したときにお知らせが表示されます。
アップデート中に電源を切ったり停電が起きてしまうとインストールが正常にできず、故障の原因になることがあるので注意しましょう。
対策3.ダウンロード中のものは一時停止する
オンラインマルチプレイを行っている最中、急にネットワーク回線が重くなることがあります。
この場合、ほかのゲームの自動アップデートによる自動ダウンロードが始まっている可能性があります。
PS4に複数のゲームをダウンロードしている場合、プレイ中のゲーム以外のもののアップデートが自動で開始されます。
通信速度が遅いと感じたら、アップデートが開始されているゲームのダウンロードを一時停止しましょう。通信速度の遅さが解消されます。
対策4.PS4の回線接続方法を変える
WiFiの通信規格(周波数)は2.4GHzと5GHzの2種類です。
それぞれにメリットやデメリットがあります。
2.4GHzの特徴
2.4GHzは電波の干渉を受けやすいというデメリットがある一方で、壁などの遮蔽物に強いというメリットがあります。
また、2.4GHzにしか対応していないPS4もあります。そのようなPS4の場合は、無線LANのチャンネル変更を試してみましょう。
5GHzの特徴
5GHzは電波の干渉を受けにくいというメリットがある一方で、壁などの遮蔽物に弱いというデメリットがあります。
遮蔽物がない環境でネットワーク回線に不満を感じるときは、2.4GHzから5GHzの接続に変更しましょう。通信が安定しやすくなります。
対策5.PS4を修理に出す
PS4が故障することはほとんどありませんが、ネットワークエラーの原因が故障の場合が稀にあります。
故障の場合は、自力での解決は困難のため公式の「オンライン修理受付サービス」などに依頼する方法がおすすめです。
不具合の原因や対策も紹介されているので、ネットワークエラーが起きている場合は同じ症状はないか一度確認してみましょう。
【回線側】PS4のネットワークエラー改善方法

PS4に原因がない場合は、ネットワーク環境に原因がある可能性があります。
ネットワーク環境に原因がある場合の6つのトラブルと対策を見てみましょう。
対策1.通信機器を再起動させる
ルーターやモデムといった通信機器をこまめにオンオフする方はいないでしょう。通信機器は何日もつけっぱなしなのが一般的です。
しかし、通信機器をつけっぱなしにしていることで不具合が起き、繋がりにくくなる場合があります。
通信機器の調子が悪いと感じたら機器の電源プラグを一度抜いて再起動しましょう。
対策2.PS4の近くにルーターを置く
PS4と通信機器の間に壁などの障害物があると通信速度が低下することがあります。
WiFiで繋いでいる場合に起こりやすく、急にネットワークの繋がりが悪くなったときにはWiFiルーターの置き場所をチェックしましょう。
通信速度の低下が障害物によるもののときは、障害物を除けるなどの対策が必要です。
対策3.PS4以外の接続端末を切る
WiFiを使用している場合、PS4以外にスマホやPC、タブレットなどがネットワークに同時接続されていないか確認しましょう。
同時接続を行っていると、同時接続台数の上限で繋がらなくなります。
ネットワークに同時接続している機器が何個あるか、事前に確認しておくことをおすすめします。
ルーターの同時接続台数の制限を上回ってしまうときは、上限台数が多いものへの買い替えも検討しましょう。
対策4.有線接続にする
WiFiのような無線での接続は、同時接続時のネットワーク回線が不安定になりやすいというデメリットがあります。
いちいち線を繋げないで済むスマートさはありますが、障害物や電波干渉などの影響を受けやすいという悩みもあります。
PS4で快適にゲームをしたいなら、有線接続がおすすめです。
有線接続に切り替えることで、障害物や電波干渉による通信の不安定さを解消することができます。
▼詳しい手順を知りたい方はPS4のインターネット接続設定方法を解説している以下記事をお読みください。
対策5.ネットワークに繋ぐ時間帯をずらす
時間に余裕がないと難しい対策方法ですが、ネットワークに繋ぐ時間帯をずらしてみましょう。
ネットワーク回線は、夕方から夜にかけて混みやすくなります。
この時間帯は利用者が特に多く、ネットワーク回線が混雑します。毎日夕方から夜にかけてゲームをするという方もいるでしょう。
もしネットワークに繋ぐ目的がゲームのダウンロードだけなら、スタンバイモードにして寝ている間にダウンロードするのがおすすめです。
このように時間帯をずらした活用をすることで、ネットワーク環境が改善する可能性があります。
対策6.ネット回線を乗り換える
そもそも契約している回線のスピードが遅ければ、最新の通信機器を準備しても速くなることはありません。
最新の通信機器を使っているのに通信速度が遅いときは、契約内容を確認しましょう。
通信機器だけではなく契約の変更を検討したほうがよいこともあります。現状に不満があれば、通信の契約変更で回線のスピードアップをしましょう。
\5G対応&データ無制限でサクサクつながる!/
PS4ゲームにおすすめの快適ネット回線

PS4を快適に利用できるおすすめのネット回線があります。
速度や速さ面で人気のコスパがよいネットワーク回線を厳選紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
工事不要WiFiなら「カシモWiMAX」

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
(税込) | 縛りなし SA端末プラン |
---|---|
月額料金 | 4,818円 |
端末代(36回) | 770円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-770円/月 |
合計 | 4,818円 |
工事をせずに利用できるWiFiを探している場合は、WiMAX業界の中でも最安級の料金プランのカシモWiMAXをおすすめします。
最短当日発送で、工事や難しい設定もないため、到着後ゲーム購入後すぐにネットに繋ぐことが可能です。
PS4でオンラインゲームを楽しむのに必要な速度は、一般的に30Mbps以上だといわれています。
カシモWiMAXなら、下り最大4.2Gbpsのため安心してゲームをプレイできます。
カシモWiMAXで取り扱われている端末の最大速度やスペックに関しては以下からご確認いただけます。
端末のスペックを見る
種類 | モバイルWiFi | |
---|---|---|
機種 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed WiFi 5G X11 |
イメージ | ![]() |
![]() |
最大通信速度 | 下り最大2.2Gbps 上り最大183Mbps |
下り最大2.7Gbps 上り最大183Mbps |
サイズ | 約W147×H76×D10.9mm | 約W136×H68×D14.8mm |
重量 | 約203g | 約174g |
WiFi規格 | IEEE802.11a/n/ac(5GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) |
IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz) ※WiFi6対応 |
対応回線 | ・5G(sub6/NR) ・au 4G LTE ・WiMAX 2+ |
・5G(sub6/NR) ・au 4G LTE ・WiMAX 2+ |
セキュリティー | WPA2 | WPA3 |
同時接続台数 (WiFi利用時) |
10台 | 16台 |
端末代金 | 21,780円(税込) | 21,780円(税込) |
種類 | ホームルーター | |
---|---|---|
機種 | HOME 5G L12 | HOME 5G L11 |
イメージ | ![]() |
![]() |
最大通信速度 | 下り最大2.7Gbps 上り最大183Mbps |
下り最大2.7Gbps 上り最大183Mbps |
サイズ | W101×H179×D99mm | 約W70×H182×D124mm |
重量 | 約446g | 約599g |
WiFi規格 | IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) ※Wi-Fi6の4ストリーム対応 |
IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) |
対応回線 | ・5G(sub6/他周波数)※1 ・4G LTE ・WiMAX 2+ |
・5G(sub6/他周波数)※1 ・4G LTE ・WiMAX 2+ |
セキュリティー | WPA3 (WiFi6) |
WPA3 (WiFi6) |
同時接続台数 (WiFi利用時) |
40台 LANポート×2 |
30台 LANポート×2 |
端末代金 | 21,780円(税込) | 21,780円(税込) |
5G SA対応でさらに高速で通信可能に

(税込) | 縛りなしプラン | 縛りなし SA端末プラン |
---|---|---|
月額料金 | 4,378円 | 4,818円 |
端末代(36回) | 605円/月 | 770円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 | -770円/月 |
合計 | 4,378円 | 4,818円 |
従来の端末でも光回線並みの回線速度でしたが、2023年6月1日に発売されたばかりの5Gコア対応の最新5G SA端末「Speed Wi-Fi 5G X12」なら下り最大4.2Gbpsの高速通信が可能とさらに高速化。
このSA端末の登場で従来の”縛りなしプラン”に加え、新たに”縛りなしSA端末プラン“が登場しました。
端末代も新機種は若干高くなりますが、3年間使用すれば実質無料となる「端末分割払いサポート」も従来と同様受けることができるので初期費用も抑えられます。
別売りのクレードル使用でさらに安定
クレードルとは、アンテナを内蔵した専用の台座のことです。
これにセットして使うことで5G回線での通信をさらに安定させることが可能です。
より快適にゲームを楽しみたい、という人はぜひクレードルの導入も検討してみてください。
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヵ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
PS4とWiMAXとの相性や接続方法に関しては以下の記事も参考にしてください。
光回線なら「NURO光」

2ギガプラン 3年契約
(税込) | 開通月 | 2~36ヵ月目 |
---|---|---|
基本料金 | 5,200円 | 5,200円 |
工事費(36回) | 1,230円 | 1,222円 |
特典割引金額 | -1,230円 | -1,222円 |
合計 | 5,200円 | 5,200円 |
2ギガプラン 2年契約
(税込) | 開通月 | 2~24ヵ月目 |
---|---|---|
基本料金 | 5,700円 | 5,700円 |
工事費(36回) | 1,841円 | 1,833円 |
特典割引金額 | -1,841円 | -1,833円 |
合計 | 5,700円 | 5,700円 |
10ギガプラン 3年契約
(税込) | 開通月 | 2~36ヵ月目 |
---|---|---|
基本料金 | 5,700円 | 5,700円 |
工事費(36回) | 1,230円 | 1,222円 |
特典割引金額 | -1,230円 | -1,222円 |
合計 | 5,700円 | 5,700円 |
より安定した光回線でゲームをしたい場合は、最大通信速度が2GbpsのNURO光がおすすめです。
NURO光は、安いプランでも最大通信速度が2Gbpsあるため、大容量のデータが素早くダウンロードでき、同時利用もできます。
平均Ping値も14 ms前後と低く、ラグも生じにくくなっているためオンラインゲームに最適です。
最大速度 | 平均速度(下り) | 平均速度(上り) | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
2Gbps | 589.76Mbps | 541.91Mbps | 11.85ms |
また一般的に多くの光回線は、同じ回線を利用しているため混雑しやすい面があります。
しかしNURO光は独自回線を使用しているため、混雑による速度低下を避けて利用できます。
公式サイトでもPlayStation用のオプションがあるなど、ゲームでの利用を推奨しているので安心してプレイ可能です。
NURO光のキャンペーン

- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費44,000円が実質無料
- 他社違約金を最大20,000円キャッシュバック
NURO光公式サイトから申し込むと、オプション加入なしで45,000円の高額キャッシュバックを受け取れます。
他社のキャッシュバックキャンペーンの場合、オプション加入が必要だったり受け取り時期がかなり先だったりすることがあります。しかし、NURO光なら素早く簡単にキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックの受け取りには、口座情報の登録が必要です。開通月+2ヶ月後中旬にキャッシュバックの手続きメールが届くので、メールの案内に沿って手続きをしてください。
他にも、基本工事費44,000円(税込)が実質無料になるキャンペーンや、他社違約金を最大20,000円まで負担してくれるキャンペーンも実施中です。
NURO光公式サイトならではのサポートも充実しているので、光回線をお得に安心して契約したい方は、ぜひNURO光を検討してみてください。
▼その他のサービスも検討したい方は、ゲームするのにおすすめのネット回線・WiFiの選び方を解説している以下記事をご一読ください。
PS4のネットワークエラーでよくある質問

PS4のネットワークエラーでよくある質問についてまとめました。今後の対策を講じるためにも、目を通しておきましょう。
WiFiがスマホに繋がってるのにPS4に繋がらないのはなぜ?
スマホは問題なくWiFiに接続できているのにPS4には繋がらない場合、PS4側で何らかのトラブルが起きている可能性があります。
考えられる原因は以下の通りです。
- 一時的な通信障害
- ケーブル断線や通信機器の故障
- ルーターとPS4の間に障害物がある
一時的な通信障害の場合、こちらでできることはないので少し時間を置いてみてください。
また、ルーターやPS4を再起動することで接続できる可能性もあるので試してみましょう。
エラーコードから対策を調べたい場合は?
PS4に表示されるエラーコードは公式HPに一覧があるので、確認をして対策を考えましょう。
PSNには障害や故障などのエラーコードも記載されています。
急なネットワークエラーがPSNの障害によるものなのかの判断にも役立つので、覚えておくと便利です。
また、過去に表示されたエラーコードを履歴から確認することも可能です。
頻繁に出てくるエラーコードがある場合は、すぐに公式HPの一覧で確認し早めに対策しましょう。
PS4でPSNに繋がらない原因は?
PS4でPSN(PlayStation Network)に繋がらない原因は以下の2つが考えられます。
- サービス側のメンテナンスなどの問題
- 自分のネットワーク環境の問題
PSNに繋がらない場合やパスワードは合っているのにサインインできない、この2つを疑いましょう。
メンテナンスの実施有無に関してはPlayStationサポートで最新の状況を確認してください。
自分のネットワーク環境に問題がある場合は、機器の再起動や有線接続、ポートの開放などを試すと改善する可能性があります。
再ログインでパスワードを忘れた場合は?
再ログインでパスワードを忘れてしまうというのもよくあるケースです。
まずは落ち着いてサインインIDを過去のメールなどから確認しましょう。
サインインIDの確認ができたら、受信するEメール経由でPCやスマホからパスワードの再設定を行います。
このとき「いつも使うPS4」が手元にある場合は、PS4でパスワードの再設定を行うこともできます。
もしサインインIDが確認できなかった場合も、PlayStationサポートのチャットで問い合わせることができます。
快適なネットワーク環境でPS4をプレイ

本記事では、PS4でネットワークエラーが発生する11の原因と対処方法について解説しました。
対処法は以下の通りです。
PS4でネットワークエラーが発生する場合は、PS4側とネット環境側それぞれに原因があります。
まずはどちらに原因があるのか見極めて、本記事で紹介している対処法を試してみてください。
また、接続が不安定な場合やエラーが起きる場合は、別の回線への乗り換えもおすすめです。特にWiMAXの場合は工事不要なためすぐに導入できます。
どのWiMAXに乗り換えるか悩んだら、ゲームをするのに十分な速度がある「カシモWiMAX」がおすすめです。
さらに今なら、手続き不要でAmazonギフト券10,000円分のキャッシュバックが貰えます。
\Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!/
公開日時 : 2023年07月31日
