- インターネット
【2023年1月】eo光のキャンペーン最新情報!申し込み窓口を比較


関西にお住まいの方や引っ越す予定の方は、自宅の光回線としてeo光を契約するか迷っている人もいるのではないでしょうか。
eo光をお得に契約するなら、キャンペーンを有効活用しましょう。現在月額料金最大2,200円(税込)割引など、嬉しいキャンペーンを展開しています。
これらを活用すれば、通常価格よりもお得に契約が可能です。せっかくeo光と契約するなら、特典が付いていた方が良いですよね。
それならキャンペーンを見逃せません。この記事では、eo光のキャンペーン情報を詳しく解説します。
さらに、これから契約する方のために申込みから開通の流れも説明するので、ご参考ください。
この記事でわかること
目次
eo光のキャンペーン窓口を徹底比較

これからeo光のキャンペーン窓口を比較してどこがお得なのか解説していきます。
キャンペーン窓口7社を比較
まずはeo光の申し込み窓口をホームタイプ・マンションタイプのキャッシュバック、オプション加入、受け取り時期で比較したので、ご確認ください。
窓口 | ホームタイプ キャッシュバック |
マンションタイプ キャッシュバック |
オプション加入 | 受け取り時期 |
---|---|---|---|---|
eo光公式サイト | 商品券: 15,000円 |
商品券: 3,000円 |
不要 | 1〜2ヵ月後 |
ライフイノベーション | 商品券: 10,000円 |
商品券: 3,000円 |
不要 | 1ヵ月後 |
BIGLOBE eo光 | 25,000円 | ー | 不要 | 12ヵ月後 |
価格.com | 商品券: 16,000円 |
ー | 不要 | 1〜2ヵ月後 |
ヨドバシカメラ | クーポン: 10,000円分 |
クーポン: 3,000円分 |
ー | 1ヵ月後 |
ヤマダ電機 | 10,000円 | 3,000円 | ー | 1ヵ月後 |
エディオン | ポイント: 10,000円分 |
ポイント: 3,000円分 |
ー | 1ヵ月後 |
金額面だけで見ると、他の窓口と大きな差はありません。より高額なキャッシュバックを受け取りたい方は、「BIGLOBE eo光」の方がお得でしょう。
しかし、戸建て・マンションどちらでも受け取れる点や、有料オプションへの加入が不要なこと、受け取り時期が早いことを考えると、公式サイトからの申し込みがおすすめです。
おすすめの窓口は「公式サイト」
結論、eo光のお得なキャンペーン窓口は「公式サイト」です。
- 1年間月額料金割引
- 工事費の実質無料
- 他社違約金の現金還元
- 初期設定サポートなどオプションが無料に
公式サイトを含め、基本的にはホームタイプ契約で10,000円〜15,000円ほどのキャッシュバックが発生します。
そのため総合的に考えると申し込みは「eo光公式サイト」が最もおすすめです。キャッシュバック金額が多い窓口は他にもありますが、月額料金割引や工事費の実質無料、他社違約金の現金還元といった、嬉しいキャンペーンを積極的に行っています。
これらを上手に活用すれば、高額な初期費用を、大幅に安くすることも可能です。キャッシュバックの大きい窓口との差額以上にメリットがあるので、eo光公式サイトも見逃せません。
キャッシュバック金額だけで選ぶなら、BIGLOBE eo光もおすすめです。
BIGLOBE eo光では25,000円もキャッシュバックをもらえます。また、他の窓口が商品券なのに対し、BIGLOBE eo光は現金でキャッシュバックを受け取れるため、金銭的なメリットが大きいです。
ただし、キャッシュバックが12ヵ月後と受け取りがかなり先になる点には注意です。
次の項目では、eo光のキャンペーン最新情報を紹介するので、契約の際の判断材料にしてください。
【2022年最新】eo光のお得な公式キャンペーン
上記のようなキャッシュバック窓口で、お得に契約するのもいいですが、公式ページもおすすめです。
積極的にキャンペーンを行っているので、通常価格よりも安く契約できることも。キャンペーンの中には、高額な工事費を実質無料にしてくれるものもあります。現在実施しているeo光のキャンペーンは次の通りです。
- 商品券15,000円分プレゼント(マンション契約の場合3,000円分)
- eo暮らしスタート割
- 開通工事費実質無料
- オプション料金1年間無料
- 電気・ガスとセット利用で月額料金割引
- 他社違約金最大60,000円キャッシュバック
- eo光ネット紹介キャンペーン
月額割引から現金還元、工事費実質無料など、嬉しいキャンペーンをたくさん実施しています。初期費用を大幅に抑えて契約することも可能です。
キャッシュバックが利用できる窓口を利用するのもいいですが、eo光公式で契約し、キャンペーンを上手に活用するのもおすすめです。次の項目では、各キャンペーンの詳細を解説するので、参考にしてください。
商品券15,000円分プレゼントキャンペーン

- 期間:2020年2月1日~
- 特典:最大15,000円分の商品券(マンションタイプの場合3,000円分の商品券)
- 条件:公式ホームページからホームタイプ・メゾンタイプを申し込み後6ヵ月目の月末までに利用を開始する
eo光ネットを新規で申し込んだ方全員に、商品券10,000円分プレゼントが適用されます。今なら期間限定で増額され、「15,000円分の商品券」がもらえます。
マンションタイプでも3,000円分の商品券がもらえるので、実質的な負担は大きく抑えられるのが魅力的です。
適用も簡単で、eo光公式ホームページから新規申込みを行うだけで、誰でも手軽に受け取れます。eo公式ページから申し込むのなら、商品券プレゼントも見逃さないようにしましょう。
eo暮らしスタート割

- 期間:2022年7月1日~
- 特典:
・ホームタイプ・メゾンタイプのどのコースでも1年間月額3,280円(税込)
・eo光テレビの加入契約料無料・光電話とセットで利用する場合、光テレビの工事費無料
・eo光ネット・eo光電気のセット利用でeo光ネットの料金から1年間月額550円(税込)割引
・マンションタイプの場合、2年間月額550円(税込)割引 - 条件:申し込み後6ヵ月目の月末までに利用を開始する
「eo暮らしスタート割」は1年間eo光の月額料金が割引になるキャンペーンです。
どのコースでも1年間月額3,280円(税込)で利用できます。一番料金の高い10ギガコースだと月額3,250円(税込)の割引になり、合計で39,000円もお得になる計算です。
マンションタイプの場合は、最大2年間月額料金が550円(税込)割引になります。
開通工事費実質無料

- 期間:2022年7月1日~
- 特典:eo光ネットの標準工事費分割支払い代金と同額を月額料金から割引
- 条件:申し込み後6ヵ月目の月末までに利用を開始する
ネットを開通させることで、最もネックになるのが工事費です。非常に高額なので、工事費が気になり契約にすすめていない方も多いでしょう。そんな方にこそ、eo光の「工事費が実質無料」がおすすめです。
工事費は通常だと29,700円(税込)ですが、毎月の利用料金から割引するキャンペーンで、実質無料になります。24ヵ月間中1回目が1,249円、2回目から24回目が1,237円割引と、大幅な割引です。
その際、別途で3,300円(税込)の契約事務手数料は必要になりますが、工事費に比べると非常に安いです。
工事費を安く抑えて、月額料金も割引にしてくれるキャンペーンなので、ぜひ活用ください。
オプション料金1年間無料
キャンペーン | 料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
eo光テレビパック割 | 1,582円 | eo光テレビの料金が11ヵ月無料 |
無線ルーター 12ヵ月無料キャンペーン |
105円 | eo光多機能ルーターの料金が12ヵ月無料 |
eoセキュリティーパック 12ヵ月無料キャンペーン |
275円 | eoセキュリティーパックの料金が12ヵ月無料 |
インターネットサギウォール 12ヵ月無料キャンペーン |
385円 | インターネットサギウォール for eoの料金が12ヵ月無料 |
ネットと同時申し込みで、人気のオプションが無料になるキャンペーンです。
月額105円(税込)の多機能WiFiルーターや、月額275円(税込)のセキュリティ対策が1年間無料で利用できます。
また、この2つのオプションとネットに申し込むと、通常有償の初期サポートが無料です。
WiFiルーターもセキュリティ対策もあると便利なサービスです。他にも、テレビパック割やさらにセキュリティを高められるオプションもあります。ぜひ申し込んでください。
電気・ガスとセット利用で月額料金割引

- 期間:2022年7月1日~
- 特典:(1)eo光ネット・eo光電気のセット利用でeo光ネットの料金から合計6,600円(税込)割引
(2)さらにガスの利用で、eo光ネットの料金から合計2,200円(税込)割引 - 条件:eo光ネットのホームタイプ・メゾンタイプ、eo光電気、ガスに申し込み、6ヵ月目の月末までに利用を開始する
eo光とeo電気をセットで利用すると、eo光ネットの料金が1年間月額550円(税込)が割引になります。合計で6,600円の割引です。
さらにガスもeoに揃えると、月額料金からさらに合計2,200円(税込)が割引になります。割引は合計8,800円(税込)になります。
電気やガスを何にするか迷っている人はeoをセットで使うのもよいでしょう。
他社違約金最大60,000円キャッシュバック

- 期間:2022年3月24日~
- 特典:(1)他社違約金を最大60,000円キャッシュバック
(2)マンションタイプの場合、最大15,000円キャッシュバック - 条件:開通から6ヵ月目の末日までに専用フォームから申請する
eo光の公式ページから申込みをすると、他社違約金を現金還元してくれます。主に対象になる負担金は下記の通りです。
現金還元の対象
- インターネット回線など施設撤去にかかる費用・解約金
- インターネット回線の長期割引などで負担になる解約金
- インターネット回線工事費の残り金額
- モバイルルーターの解約金
- 他社サービスの解約に伴い発生する端末の残り金額
上記でかかる費用の内、合計最大5万円までは現金還元してくれます。「他社サービスの解約に伴い発生する端末の残り金額」の場合のみ、最大1万円も負担してくれるので、安心して乗り換えられます。
ただし、他社解約金が発生しない場合や、eo光ネット開通月1ヵ月目〜6ヵ月目末までの申請がない場合補填を受けられません。さらに、マンションタイプだと最大1.5万円までの負担になります。
それでも、普通だと高額になりがちな解約金を大幅に負担してくれるので、乗り換えを検討している方は、このキャンペーンも上手に活用しましょう。
eo光ネット紹介キャンペーン

- 期間:2020年10月1日~
- 特典:eo光ネットの月額料金が1ヵ月無料
- 条件:申し込み後6ヵ月目の月末までに利用を開始する
eo光はお得な紹介キャンペーンを行っています。
紹介コードを入力してeo光を契約すると、紹介する方と紹介された方が1ヵ月利用料金が無料になります。双方が1ヵ月無料になるのは嬉しいポイントです。
ホームタイプでもマンションタイプでも適用されますので、対象は広いです。
また、抽選で20組で電子マネーギフト1万円を貰えるキャンペーンもあります。
eo光のスマホセット割キャンペーン
eo光とセットで利用するとお得になるキャンペーンを紹介します。
それぞれの割引額を以下にまとめました。
割引になるキャリア | 割引額(税込) | |
---|---|---|
auスマートバリュー | au | 550円~1,100円 |
UQモバイル 自宅セット割 | UQモバイル | 638円~858円 |
eo×mineoセット割 | mineo | 330円 |
対象のサービスを使っているユーザーには、eo光を契約するメリットが大きくなります。
auスマートバリュー

- 期間:未定
- 特典:auスマホの料金が永年最大1,100円(税込)割引
- 条件:eo光ネットとeo光電話の利用
eo光はauスマートバリューの対象になります。auスマートバリューは対象の光ネットと光電話を利用することで、スマホの料金が永年割引になるサービスです。
割引額は1回線につき月額最大1,100円(税込)です。
家族で10回線まで割引の対象になります。家族でauを利用している場合は、eo光を契約すると非常にお得です。
UQモバイル 自宅セット割

- 期間:未定
- 特典:UQモバイルのスマホの料金が永年最大858円(税込)割引
- 条件:eo光ネットとeo光電話の利用
eo光はUQモバイルの自宅セット割の対象です。UQモバイル自宅セット割では、対象の光ネットと光電話を利用することで、スマホの料金が永年割引になります。
割引額は1回線に付き月額最大858円(税込)です。割引後の各プランに料金はこちらです。
自宅セット割 | くりこしプランS | くりこしプランM | くりこしプランL |
---|---|---|---|
割引前 | 1,628円(税込) | 2,728円(税込) | 3,828円(税込) |
割引後 | 990円(税込) | 2,090円(税込) | 2,970円(税込) |
10回線まで割引されます。UQモバイルを使っている家族にはメリットは大きいです。
eo×mineoセット割

- 期間:未定
- 特典:eo光ネットの月額料金が永年330円(税込)割引
- 条件:mineoのスマホプランの利用
mineoはeo光と同じ関西電力グループのオプテージです。そのため、mineoにもeo光とのセット割が用意されています。
eoxmineoのセット割では、eo光の料金から月額330円(税込)割引になります。
年間で合計3,960円(税込)の割引になるので、現在mineoを利用している人にはお得です。
eo光のキャンペーンに関する注意点
eo光のキャンペーンには注意点があります。申し込みの前に以下の5つのポイントを確認しましょう。
- 違約金負担は申請手続きが必要
- マンションタイプでは適用されないものがある
- au・UQモバイルのセット割は光電話の契約が必要
- マンションタイプでは適用されないものがある
- 適用期間終了後は通常料金に戻る
- 紹介キャンペーンはトラブルに注意
1.違約金負担は申請手続きが必要
eo光には最大60,000円の他社違約金補填があります。しかし、これを受けるには別途Webで申請をする必要があります。
適切なタイミングで行わないと補填を受けられません。忘れないようにしましょう。
2.マンションタイプでは適用されないものがある
eo光でキャンペーンの中にはホームタイプ・メゾンタイプのみ適用で、マンションタイプには適用されない特典があります。
以下のキャンペーンはマンションタイプでは適用対象外です。
- eo暮らしスタート割(月額割引)
- 10ギガ・5ギガ割引
マンションタイプでeo光への契約を検討中の方は適用条件をよく確認しましょう。
3.au・UQモバイルのセット割は光電話の契約が必要
eo光にはau・UQモバイルとのセット割があります。
しかし、セット割を適用するには光ネットだけでなく、月額314円(税込)で利用できる光電話の契約が必要です。
光電話の契約で料金は追加になってしまいますが、セット割でそれ以上の割引を受けられます。
4.適用期間終了後は通常料金に戻る
キャンペーンの適用期間終了後は通常料金に戻るので注意しましょう。
eo暮らしスタート割はホームタイプ・メゾンタイプを1年間月額料金3,280円(税込)で利用できますが、2年目以降は通常料金に戻ります。
他にもキャンペーンで月額料金が無料になっていたオプションなども通常料金がに戻るので、不必要なオプションは期間を確認して解約しましょう。
5.紹介キャンペーンはトラブルに注意
eo光には紹介した人・紹介された人の双方のネットの料金が1ヵ月無料になる紹介キャンペーンがあります。
紹介キャンペーンを利用すると非常にお得ですが、その分トラブルに注意が必要です。
紹介したり紹介を受けるのは気の知れた知人のみに留めておきましょう。また、自分が紹介するときは、契約を決めている人だけにするとよいでしょう。
eo光のキャンペーン申し込みから開通までの流れ
最後にeo光の申し込み~開通の流れ・手順を解説します。どうしても工事などが必要になるので、ハードルが高く感じてしまいます。
しかし、流れ自体は難しいものでもなく、初心者でも簡単に手続きが可能。申込みはネットや電話などでも対応しています。
今回はネットを使った申し込みを参考に紹介します。簡単な申し込み方は以下の流れです。
- 公式ページ下部の「eo光お申し込み」をクリック
- 「通常Webお申し込み」か「かんたんお申し込み」か選択
- 通常Webお申し込みの場合は利用場所を選ぶ
- サービスを選択しお客様情報入力
- オプションやキャンペーン支払い方法を選んで申し込み完了
- 開通工事を行って終了
以上の手順で申し込みができます。かんたんお申し込みを選択した場合、手続きは簡素化し、後ほど電話で相談する流れです。
ネット回線を利用するのが初めての方は、かんたんお申し込みを利用するのもおすすめです。次は、上記の流れを詳しく解説します。
手順1.公式サイトでエリア検索をする
「eo光公式ページ」にアクセス。そしてページの下部に「お申し込み」という項目をクリックしてください。「はじめてeo光を使う」または「eoまたはmineoを使う」を選んでください。
手順2.公式窓口から申し込む
その後、「通常Webお申し込み」か「かんたんお申し込み」を選択します。ネット上で全て完結させたい方は、「通常Webお申し込み」を。電話で相談したい方は、「かんたんお申し込み」を選んでください。
通常Webお申し込みを選んだ場合、次は利用場所を選びます。「一戸建て」または「集合住宅」をクリックしましょう。
必要情報を記入し、サービスを選択します。ネットだけ使いたい方は、「eo光ネット」だけを選択してください。
最後にオプションやキャンペーン、支払い方法を選択します。支払い方法は「クレジットカード払い」と預金口座引き落としの2種類から選べるので、あなたの利用スタイルに合わせた支払い方法を入力してください。
手順3.工事日を調整する
最後に開通工事を行います。この時、まずはネットが使えるか宅内調査が実施されます。そして問題がなければ、開通工事を予約可能です。工事日は1週間以内でも設定できます。
手順4.開通工事・設定をする
開通工事が終了すれば、ネット使えるようになります。開通後はキャンペーンやキャッシュバックの申し込みを忘れないようにしましょう。
eo光のキャンペーンに関するよくある質問
最後にeo光のキャンペーンに関するよくある質問をまとめました。
家電量販店で申し込む場合も適用される?
eo光はエディオンやジョーシンといった家電量販店でも申し込みができます。
しかし、通常10,000円分の商品券がもらえるのに対して、特典がオリジナルのポイントになる場合が多いため、あまりお得ではありません。
キャッシュバックはいつ振り込まれる?
違約金負担キャッシュバックは早ければ7ヵ月目に振り込まれます。
手続きには開通から7ヵ月目以降に送られるメールまたははがきが必要です。そこから40日以内に手続きをすると補填金が振り込まれます。
引っ越し時に使えるキャンペーンはある?
引っ越し先でもeo光をそのまま利用するとお得になるキャンペーンがあります。
eo光ネット、eo光電話、eo光テレビの月額料金が最大3ヵ月無料になるキャンペーンです。
また、引っ越し先・引っ越し元の工事費が無料になったり、初期設定無料サポートもあるので引っ越し後もeo光の継続を検討してみるといいでしょう。
eo光のキャンペーンまとめ

以上がeo光のキャッシュバックキャンペーン比較です。
調べた結果、キャッシュバックやキャンペーンの充実度などを考えると、eo光公式ページが最もお得に申し込めることがわかりました。
ただし、違約金負担は申請手続きが必要といった点やマンションタイプでは適用されないものがあるという注意点に気をつけてください。
またお得なキャンペーンが多数実施されているので、ぜひこれを機にeo光へ申し込みしてみてください。
公開日時 : 2023年01月01日

関連キーワード