• WiMAX

【15社比較】WiMAXのギガ放題/ギガ放題プラスの利用料金・通信速度・各社口コミも

【15社比較】WiMAXのギガ放題/ギガ放題プラスの利用料金・通信速度・各社口コミも

WiFi導入の選択肢として「WiMAXギガ放題」を検討する方も多いでしょう。

詳しい特徴がわからないままでは、導入を決断できません。

そこでこの記事では、WiMAXギガ放題の特徴を徹底解説します。

さらに、口コミ・評判もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

ギガ放題プランとは?

WiMAXのギガ放題プランは「ギガ放題」と「ギガ放題プラス」の2種類あります。

2つのプランは通信速度や速度制限などが異なるため、違いを確認しておきましょう。

「ギガ放題プラン」はWiMAX2+の通信回線で、データ通信量が実質無制限となるお得なプランです。

契約するプロバイダごとに契約年数は異なり、満了月を迎える前に解約すると契約解除料がかかります。

「ギガ放題プラン」からさらに進化したのが「ギガ放題プラス」です。

WiMAX 2+エリアに加え、au5Gエリアで利用できます。契約期間は3年契約がほとんどです。

5G回線の高速通信を利用できるのが「ギガ放題プラス」の魅力といえるでしょう。

通信エリアも拡大しているので、これまでつながらなかったエリアでも利用可能です。

ギガ放題プランの速度制限

     
料金プラン ギガ放題 ギガ放題プラス
速度制限 3日間で10GB 3日間で15GB

「ギガ放題プラス」では、3日間で15GB以上利用すると速度制限がかかります。

しかし2022年2月1日より、利用状況に応じて速度制限がかかるよう条件が緩和されました。

15GB以上利用しても、利用状況によっては速度制限にかからない場合もあるでしょう。

プランごとに設定された3日間のデータ通信量を超えると、翌日18時頃から翌々日2時まで最大1Mbpsの通信速度に低下します。

1Mbpsでは、オンラインゲームや高画質動画の視聴を快適に楽しむことはできません。LINEやSNS、ネット検索などは問題なくできるでしょう。

※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。

WiMAXギガ放題プランの口コミ・評判

WiMAXギガ放題の口コミ・評判を紹介します。

多くの口コミはよい評判ですが、ネガティブな意見も見受けられました。

購入してから後悔しないために、ネガティブな情報をチェックしておくことが重要です。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

通信速度の口コミ・評判

速度制限にかからなければ快適に利用できる、という口コミがいくつか見られました。

さらに5Gエリアにも対応したことで、これまでつながりにくかった場所でも高速通信が可能になっています。

通信制限にかかるほど使わないのであれば、様々な場所で快適に通信できるでしょう。

データ容量の口コミ・評判

ネット検索やSNSなどの利用であれば、3日間で15GBは十分な容量です。

ですが、ZOOMミーティングや動画視聴、アプリダウンロードなどを頻繁に行うと、データ容量を超える場合も少なくありません。

WiMAXのモバイルWiFiは、外出先での利用を前提としています。自宅で長時間利用するには不向きでしょう。

自宅用には、3日間での通信制限がないホームルーターの設置をおすすめします。

WiMAXのギガ放題プラン15社を徹底比較!

WiMAXは契約するプロバイダによって月額料金が異なります。

安く契約するには、慎重にプロバイダを選ぶことが重要です。

おすすめのプロバイダ15社を比較していきます。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

ギガ放題プラン15社を料金で比較!

WiMAXギガ放題プランを15社のプロバイダで比較します。

割引などを含めた実質料金で比較するので、ぜひ参考にしてください。

WiMAXプロバイダ 実質月額料金(税込) 契約期間
カシモWiMAX
5Gプラン
4,462円 3年
GMOとくとくBB WiMAX
ギガ放題プラス
4,426円 3年
J:COM WiMAX
無制限プラン
4,697円 なし
DTI WiMAX
+5G 対応プラン
4,911円 3年
ヨドバシカメラ WiMAX
ずーっと割プラン
4,946円 3年
hi-ho WiMAX+5G 4,952円 3年
Broad WiMAX
ギガ放題プラスDX
5,040円 3年
UQ WiMAX
ギガ放題プラス
5,109円 2年
DIS mobile WiMAX
ギガ放題プラス 3年
5,109円 3年
KT WiMAX
KT WiMAX +5G
5,109円 3年
YAMADA WiMAX
WiMAX +5G
5,109円 3年
BIC WiMAX
BICギガ放題プラス
5,109円 3年
BIGLOBE WiMAX
ギガ放題プラス(1年)
5,119円 1年
Vision WiMAX
ギガ放題5Gプラン
5,402円 3年
エディオン WiMAX
ギガ放題プラス
5,496円 3年

業界最安級は「カシモWiMAX」

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX

もっともおすすめのWiMAXプロバイダは「カシモWiMAX」です。

業界最安級の料金に加えて、端末代金が0円で利用できます。

(税込) カシモWiMAX
縛りなしプラン
月額料金 4,378円
端末代(36回) 605円/月
端末分割払い
サポート(36回)
-605円/月
合計 4,378円

初月以降の料金はずっと一定なので、2年目以降料金が増える心配はありません。

さらにカシモWiMAXは申し込みすると、最短即日発送してくれます。

急いでWiFi環境を整えたい方にもおすすめのプロバイダです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

WiMAXギガ放題のよくある質問

WiMAXギガ放題についてのよくある質問を解説します。

Q.ギガ放題の速度制限を解除する裏ワザはある?

ギガ放題の速度制限を解除する裏ワザは、残念ながらありません。

ですがWiMAXは速度制限になっても、1Mbpsの速度で通信できます。

1Mbpsあれば、LINEやSNS、ネット検索など簡単なスマホ操作であれば通常どおり可能です。

動画視聴やオンラインゲームで使用すると再生途中で止まったり、画面がカクカクするなどの支障があります。

速度が制限されるのは18時頃から翌日2時までなので、この時間帯を避けて利用するようにしましょう。

※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。

Q.ギガ放題の解約方法と解約金は?

ギガ放題の解約方法は、プロバイダごとに異なります。各プロバイダの公式サイトからチェックしてください。

                             
WiMAXプロバイダ 契約解除料(税込)
カシモWiMAX
5Gプラン
0~12ヵ月目:20,900円
13~24ヵ月目:15,400円
25~36ヵ月目:10,450円
更新月(37ヵ月目):0円
38ヵ月目以降:10,450円
GMOとくとくBB WiMAX
ギガ放題プラス
1~12ヵ月目:20,900円
13~24ヵ月目:15,400円
25ヵ月目以降、契約更新月以外:10,450円
J:COM WiMAX
無制限プラン
なし
DTI WiMAX
+5G 対応プラン
更新月以外:10,450円
ヨドバシカメラ WiMAX
ずーっと割プラン
更新月以外:21,780円

【結論】WiMAXギガ放題はこんな人におすすめ

WiMAXギガ放題の特徴や通信速度について解説しました。

WiMAXギガ放題がおすすめの人

  • 外出先でWiFiを利用する
  • データ無制限でWiFiを使いたい
  • 5G回線利用の高速通信がしたい

WiMAXはデータ通信量が実質無制限に利用できます。

3日間で15GB超の通信制限も緩和されました。さらに、5G回線を利用した高速通信ができます。

外出先でもWiFiを利用したい人には、WiMAXギガ放題がおすすめです。

公開日時 : 2023年09月19日

トシ ― ライター
トシ ― ライター

田舎育ちのフリーライター。喫茶店と読書をこよなく愛し、至高の珈琲を追い求める旅はまだ始めたばかり。気になる匂いの喫茶店への寄り道が休日の日課。「まず入ってみる」がモットー。