ソフトバンク「新トクするサポート」はお得?料金・デメリット・返却手順解説

ソフトバンクの新トクするサポートは本当にお得なのか、サービス内容か加入条件をまとめました。旧プランのトクするサポート+からの変更点や、新トクするサポートのメリット・デメリットを比較し加入すべきかどうかを徹底解説!ソフトバンクで安く機種変更したい方必見です。
ソフトバンク「新トクするサポート」はお得?料金・デメリット・返却手順解説

ソフトバンクには、端末を安く購入できる「新トクするサポート」という割引サービスがあります。

新トクするサポートを使えば、安く人気のAndroidスマホやおすすめスマホに機種変更が可能です。

端末代金が大幅に安くなるキャンペーンですが、一体どのような仕組みなのでしょうか。

本記事は「新トクするサポートに加入すべきかどうか」という視点から、サービス内容を解説していきます。

ソフトバンク「新トクするサポート」とは?

新トクするサポートは、ソフトバンクが提供する半額でスマホが買える画期的なサービスの一つです。

新トクするサポートの仕組み・料金

2021年9月24日以降の加入者向けに適用される新トクするサポートは、もともと「トクするサポート+」という名称でした。

2021年11月17日に新トクするサポートに名称が変更され、今でも注目を集めています。

注目が集まるようになったきっかけは、なんといってもスマホを半額で手に入れられるということ。

ただ、新トクサポートを検討するには仕組みをしっかり理解しておく必要があります。

まず、大前提として新トクサポートを利用するには48回払いでスマホを契約しなければなりません。つまり、4年契約を結ぶことが前提条件なのです。

スマホを48回かけて分割払いしていくので、毎月の費用を抑えられるという仕組み。ただ、これだけだと単に分割払いにしているだけなので、あまりお得感は感じられないですよね。

新トクするサポートの最大の魅力は25か月目以降に”ある”手続きを済ませれば、残金を支払わなくても良いのです。

たとえば、10万円のスマホを48回払いで契約した場合、毎月のスマホの支払い額は約2,100円です。48か月間、携帯基本料金や通話料などに合わせて約2,100円を支払わなければなりません。

しかし、同じく10万円のスマホを新トクするサポートで契約した場合、24か月間は約2,100円を支払うところは変わりませんが、25か月目以降は残金を支払う必要がありません。

つまり、実質の支払額は約50,000円ということになります。実質の負担額が半額になるので、幅広い層から注目を集めているサービスといえるでしょう。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

新トクするサポートの適用条件

新トクサポートを利用するには契約期間が25か月目に達した時点で”ある”手続きを行わなければなりません。

これから紹介する2つの手続きを行わなければならないことを覚えておきましょう。

1.支払い免除特典を申し込む

新トクするサポートを利用するには25か月目に達した時点で特典利用の申込み手続きを行う必要があります。※ソフトバンクショップまたはMy Softbankから手続き可能です。

2.スマホの返却

特典利用を申し込んだ後にスマホをソフトバンクに返却すれば特典が適用となり、25か月目以降の支払いが免除されるというものです。

新トクするサポートの注意点

新トクするサポートの特典を利用すれば、スマホを半額で購入できます。特典利用と同時にスマホを返却しなければならないのでそのままスマホを使いたい人は注意が必要です。

新トクするサポートというのは25か月目以降にスマホを返却することで残金を免除してもらえるというサービス。

つまり、免除の特典を適用させるにはスマホをそのまま使用できないということです。

スマホを3年、4年と使用したい方は25か月目以降も通常通り分割払いでスマホ代を支払わなければならないので注意しましょう。

新トクするサポート対象機種・免除額

新トクするサポート対象機種はiPhone 13やiPhone 12のほか、Google Pixel 6やXperia 1など、さまざまな種類があります。

最新機種はもちろん、ハイスペック機種など、さまざまな機種を対象としているので自分に合った機種を選べるのが特徴です。

たとえば、iPhone 13 Pro 128Bであれば3,000円×48回の支払いで144,000円を支払う必要があります。しかし、新トクするサポートが適用されれば、25か月目以降の支払いは免除となるので実質負担額は72,000円となります。

iPhone 13 ProやGoogle Pixel 6など最新機種が半額で購入できるので、非常にお得なサービスといえるでしょう。

旧「トクするサポート+」との違い

2021年11月からスタートした新トクするサポートですが、旧「トクするサポート+」との違いは残金免除の条件です。

トクするサポート+の場合、残金を免除するにはスマホの返却と同時に新しい機種への機種変更が条件でした。しかし、新トクするサポートであれば、新しい機種への機種変更は条件とされていません。

つまり、スマホさえ返してしまえば残金を免除してくれるのです。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

「新トクするサポート」のメリット・デメリットは?

新トクするサポートは最新スマホを半額で購入できるソフトバンクの新しいサービスです。では、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

メリット:安く機種変更できる

25か月目以降の残金が免除されるので、安く機種変更できるのがメリットといえるでしょう。

iPhone 13 Pro Maxなど、機種代が高いモデルであっても新トクするサポートを利用すれば通常よりも安く手に入れられます。

メリット:常に最新端末が使える

新トクするサポートを利用する限り、2年ごとに最新スマホを使えるのがメリットです。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

デメリット:別料金がかかる可能性がある

返却時に故障していたり、破損していたりする場合は別料金を請求される可能性があります。

返却する際は故障していないことが条件となっているので、丁寧な使い方を心がけましょう。

デメリット:回収に遅れると残債が免除されない

残金支払免除の申請をした後、スマホを期日までに返却しない場合は残金が免除されないので注意が必要です。

「新トクするサポート」の申し込み〜返却の流れ

新トクするサポートを適用させるには特典利用の申込みから返却を期日までに行わなければなりません。

申し込み~返却の流れ

  1. 対象機種を48回払いで申し込む
  2. 25か月目以降に残金免除の特典申し込みを行う
  3. 送付キットで端末を返却
  4. )返却審査完了

(1)対象機種を48回払いで申し込む

まず、スマホを購入する際に48か月分割払いで申し込みます。

新トクするサポートは48回払いでなければ適用されません。そのため、購入時は48回払いで手続きを進めましょう。

(2)残金免除の特典申し込みを行う

25か月目以降に残金免除の特典申し込みを行います。25か月目以降にソフトバンクショップやMy SoftBankで申し込まなければなりません。

また、契約期間については自分で確認する必要があるので注意しておきましょう。

(3)送付キットで端末を返却

特典利用の申し込みをした後、返却用の送付キットが届きます。送付キットを使ってスマホをソフトバンクに返却します。

(4)返却審査完了

ソフトバンクにスマホが届いたら、故障や破損等がないかチェックされて問題なければ審査完了となります。

審査が無事完了したら、特典が利用されるという流れです。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

ソフトバンク「新トクするサポート」よくある質問

新トクするサポートのよくある質問を紹介します。

端末を返却しないことは可能?

端末を返却せず、25か月目以降も使用できます。ただ、特典利用の対象外となるため、通常料金を支払うことになります。

ソフトバンクを解約・乗り換えたらどうなる?

ソフトバンクを解約しても新トクするサポートを利用しつづけることは可能です。新トクするサポートはスマホを対象とした支払いプランの一つです。

つまり、携帯キャリアに関係なく特典を利用できます。ソフトバンクを解約したり、他社へ乗り換えたりしても、新トクするサポートを利用できるのは嬉しいですよね。

ワイモバイル・LINEMOでも使える?

毎月の利用料を抑えたいからワイモバイルやLINEMOを使用したいという方も多いでしょう。新トクするサポートであれば、ワイモバイルやLINEMOなどの格安SIMの利用も可能です。

ただし、新トクするサポートを利用するにはソフトバンクでの購入が条件。つまり、ソフトバンク端末となってしまうので、他キャリアでスマホを利用するにはSIMロック解除が必要になります。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

ソフトバンク「新トクするサポート」まとめ

  • 最新機種を半額で購入できる
  • 25か月目以降に手続きが必要
  • スマホを返却しなければならない

ソフトバンク新トクするサポートは最新機種やハイスペック機種を半額で購入できるのが特徴です。

さらに、ワイモバイルやLINEMOなど、格安SIMの契約にも使用できるので使用料を抑えながら最新機種を持つことが可能です。

ただし、特典を利用するにはスマホの返却が条件。さらに、スマホが故障していたり、破損していたりする場合は別途費用が請求される可能性があるので注意が必要です。

最新機種を安く持ちたいという方には非常におすすめの特典なので、スマホ購入を検討されている方は新トクするサポートを使わない手はないでしょう。

【ソフトバンク公式】詳細はこちら

公開日時 : 2022年04月06日

sato ― ライター
sato ― ライター

格安SIMでスマホ代を節約中。大学時代は軽音サークルでベースを担当。カフェラテの摂取量に定評のあるカフェイン中毒。

関連キーワード