- スマホ
auのアップグレードプログラムNXを完全解説!DX/EXとの変更点・適用条件・お得な使い方

auでは、お得に機種変更ができる「アップグレードプログラムNX」を提供しています。
auアップグレードプログラムNXを使うことで、人気のAndroidスマホやおすすめの最新スマホにお得に機種変更することが可能です。
しかし、2019年11月にスタートしたばかりのサービスのため、内容を詳細まで知らないという人も多いでしょう。
auのアップグレードプログラムNXとはどのようなキャンペーンなのか、概要や利用時の注意点を知り、サービスをお得に利用しましょう。
目次
auのアップグレードプログラムNXとは

まずは、auアップグレードプログラムNXの概要を解説します。
サービスの内容から始まり、必要な料金や加入条件など、知っておくと便利なことは多数あります。プログラムへの理解を正しく深めることが、上手にサービスを利用する秘訣です。
auアップグレードプログラムNXの内容

auが提供しているアップグレードプログラムNXは、簡単にいえば機種代金を最大12ヵ月分無料にするサービスです。
分割払いで購入した端末の代金は、25ヵ月目までは支払いが必要です。25ヵ月目以降は自由に機種変更ができ、その時に残った端末代金の支払いは全て免除されます。
途中までは端末代金を自分で支払わなければなりませんが、条件を満たして機種変更する際には、残りの金額はauに負担してもらえると考えるとよいでしょう。
auアップグレードプログラムNXの料金
お得に機種変更ができるauアップグレードプログラムNXは、無料でプログラムに加入することができます。
以前のauアップグレードプログラムDXは390円(不課税)/月のプログラム料金が必要でしたが、auアップグレードプログラムNXからは無料です。
ただし、auアップグレードプログラムNXは自動的に適用されるわけではありません。対象機種購入時にプログラムに加入する必要がありますので、忘れないように注意してください。
auアップグレードプログラムNXの加入条件
auアップグレードプログラムNXに加入するには、次の条件を満たさなければなりません。
- 対象機種を購入すること
- 端末は36回払いで購入すること
- 購入と同時にプログラムに申し込むこと
端末は36回払いで購入すること
auアップグレードプログラムNXは分割払いを対象としたプログラムのため、一括払いでは利用できません。また、分割払いの回数も指定されており、36回で固定であることは覚えておきましょう。
分割回数が多く支払いは長期的に続きますが、途中で機種変更することで残債分は支払いが免除されるため、実質の支払い期間はそれほど長くありません。
購入と同時にプログラムに申し込みが必要
プログラムに加入するには端末の購入と同時に申し込みをしなければならず、これ以外のタイミングでは受け付けてもらえません。
仮に分割36回払いを選択して端末を購入したとしても、後からプログラムに加入することはできないため注意が必要です。
端末は対象の機種であること
最新機種も対象となるauアップグレードプログラムNXですが、どの機種でも加入できるわけではありません。対象機種は次のように決まっているため、この中から選ぶ必要があります。
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11
- iPhone XS(64GB/256GB)
- iPhone XS Max(64GB/256GB)
- iPhone XR(128GB/256GB)
- AQUOS zero2
- AQUOS R3
- Galaxy Note10+
- Galaxy S10/S10+
- Xperia 5
- Xperia 1
- TORQUE G04 KYV46
対象機種は決められているものの、選択肢は多いため、それほど問題にはならないでしょう。
auアップグレードプログラムNXの適用条件
特典の適用するための条件も決まっており、次の2点は必ず守らなければなりません。
- 端末は12カ月間利用すること
- 端末は返却しなければならない
これらはauアップグレードプログラムNXの前提条件といえるため、必ず頭に入れておきましょう。
端末は12カ月間利用すること
分割払いで購入した端末は、最低12カ月間利用しなければなりません。
つまり、auアップグレードプログラムNXを利用して端末代金が免除できるのは、最短で13カ月目からとなります。購入してすぐにプログラムを適用し、端末代金全額免除ということはできません。
端末は返却しなければならない
最低利用期間を超過した後は、好きなタイミングで機種変更ができますが、この時これまで使っていた古い端末は、auに返却しなければなりません。
端末の返却は必須であり、購入しているといっても機種変更時には古い端末を手放さなければならないことは理解しておきましょう。
auアップグレードプログラムNX/DX/EXの違いは?

現在実施しているサービスは「アップグレードプログラムNX」です。以前は、「アップグレードプログラムDX」や「アップグレードプログラムEX」というサービスがありました。
この項ではNX/DX/EXの違いと、以前のauアップグレードプログラムからの変更点を解説します。
最大割引額の違い
- アップグレードプログラムNX
:最大12ヵ月分(1/3) - アップグレードプログラムDX/EX
:最大24ヵ月分(1/2)
auアップグレードプログラムNXとDX/EXの大きな違いは、最大割引額です。auアップグレードプログラムDX/EXは最大半額を宣伝文句にしていましたが、これが電気通信事業法に抵触し、変更することになりました。
以前は48回払いの12回分が無料でしたが、auアップグレードプログラムNXは36回払いの12回分が無料です。割引額が減ったように思いますが、その分プログラム利用料が無料になったので、そこまで大きな差はありません。
プログラム利用料の違い
- アップグレードプログラムNX
:無料 - アップグレードプログラムDX/EX
:390円(不課税)/月
最大割引額の変更に伴い、auアップグレードプログラム利用料金も変更されています。以前は月額390円(不課税)のプログラム利用料が必要だったところ、現在は無料で利用可能です。
割引を受けるためにプログラム利用料を支払うという点には以前から疑問があったので、無料になったのは嬉しいですね。
利用できるユーザーの違い
- アップグレードプログラムEX
:他社ユーザーも可能 - アップグレードプログラムNX/DX
:auユーザーのみ可能
現行のauアップグレードプログラムNXは、auユーザーのみが利用できるサービスです。1つ前のauアップグレードプログラムDXでは他社ユーザーも利用できましたが、今のところはauユーザーのみとなっています
返却スマホの査定条件の違い
- アップグレードプログラムNX/DX
:最大22,000円の支払いが必要 - アップグレードプログラムEX
:最大20,000円の支払いが必要
auのアップグレードプログラムは、次回機種変更時に古い端末を返却することが条件です。もしも返却時にスマホが故障していた場合は、支払いが必要になります。
その時の支払い料金が、auアップグレードプログラムNX/DXは最大22,000円、auアップグレードプログラムEXは最大20,000円という違いがあります。
auアップグレードプログラムNXの注意点

端末代金が最大半額程度免除されるお得なauアップグレードプログラムNXですが、一部注意事項もあります。
- 返却端末が故障している時は支払いが必要
- 端末返却しない場合は料金を支払い続ける
- 100日間はSIMロック解除ができない
- プログラムの途中退会は損
注意すべきポイントも把握して、損なく上手にプログラムを活用しましょう。
返却する端末が故障している時は料金を支払う必要がある
プログラムを利用して機種変更をする際には、古い端末は返却しなければなりませんが、この時端末の状態に注意が必要です。
返却する端末は綺麗な状態でなければならず、故障や不具合があると、別途22,000円の料金を支払わなければなりません。機種によってチェック項目は異なりますが、故障として認められる主なポイントは次の通りです。
- 電話機本体や液晶に破損や割れがある
- 電源が入らない
- 充電ができない
- メーカー指定箇所の水濡れシールに水濡れ反応がある
Android端末では、故障紛失サポートに加入していることで、故障時の料金は2,200円となりますが、それでも費用がかかることは確かです。お得なプログラムで余計な出費を出さないためにも、端末は大切に扱わなければなりません。
端末返却しない場合は料金を支払い続ける
プログラムの適用には端末の返却が必須であり、返却しない場合は継続利用となって、月額料金もかかり続けます。
プログラムの料金は24カ月目でストップしますが、端末代金の残債は支払い続けなければならないため、注意しなければなりません。機種変更時に端末を手元に残したい人には、そもそも不向きなサービスといえるため、加入時に確認が必要です。
100日間はSIMロックの解除ができない
auのアップグレードプログラムNXで購入した端末は、100日間SIMロック解除ができません。これはau系列の回線でしか使えないようにするためであり、購入してすぐは使用できるSIMが限定されます。
SIMの入れ替えを考えていないなら問題ありませんが、SIMロック解除を前提とした使い方を考えている人は注意が必要です。
auアップグレードプログラムNXで機種変更しよう!

機種変更時の端末代金の残債を、最大12ヵ月間免除になるのは非常に大きなメリットです。加入条件や特典の適用条件はあるものの、これらさえクリアしているなら誰でもお得に機種変更ができます。
auならではのアップグレードプログラムNXを上手に使いこなして、少しでもお得に最新機種への機種変更を果たしましょう。
公開日時 : 2020年02月06日
