- インターネット
ソフトバンクエアーとワイモバイルは一緒に使うとお得?おうち割光セットで節約しよう


通信料金を抑えるためにワイモバイルにしたものの、動画もアプリもかなりのデータ量なので、結局は高めの料金にするか通信速度が制限されてしまう人もいるかと思います。とはいえ、一人暮らしなどで固定の光回線を契約するのも難しいです。
そんな人におすすめなのが、ソフトバンクエアーです。固定の光回線より手軽に始められ、ワイモバイルユーザー限定の料金割引「おうち割」があるためとてもリーズナブルに利用できます。
ここでは、そんなソフトバンクエアーの魅力について紹介します。今、ワイモバイルに契約している方はもちろん、これから契約を検討している方も是非参考にしてみてください。
目次
ワイモバイルとソフトバンクエアーのセットがお得な理由

ソフトバンクエアーはソフトバンクモバイルのモバイル電波を使い、それを受信するターミナルとスマホなどの端末をWiFiで接続しています。
そのため、必要なのは電源だけです。これが「コンセントにつなぐだけで使えるワイヤレスインターネット」と言われている理由です。
ワイモバイルとソフトバンクエアーはどちらもソフトバンクグループが提供する通信サービスなので、セットで利用すれば割引料金「おうち割」が適用されます。
ワイモバイルの利用料金が一人当たり最大1,000円割引されるので、スマホ料金も節約できます。
さらにソフトバンクエアー経由の通信にはデータ容量の制限がありません。設置場所のWiFi電波が届く範囲なら料金が追加されることも、制限オーバーして通信速度が遅くなることもないのです。
「おうち割」は、ソフトバンクエアーとワイモバイルを利用するならぜひ知っておきたいサービスです。
セットで「おうち割」適用のプランと割引額

おうち割で割引される金額は、ワイモバイルの利用プランによって異なります。
ワイモバイルのプラン | 月あたりの割引金額 |
---|---|
シンプルS | 1,080円 |
シンプルM | 1,080円 |
シンプルL | 1,080円 |
データベーシックプランL・Pocket WiFiプラン2(ベーシック) | 500円 |
また、おうち割はソフトバンクエアー開通前でも申込日翌月から最大5カ月間適用されます。
さらに、ソフトバンクエアー1回線につき最大10のワイモバイル回線が割引対象なので、同居する家族全員がワイモバイルであればかなりの金額が節約できます。
ただし、おうち割適用には必ず有料オプションへの加入が必要になります。
- 光BBユニットレンタル
- 「WiFiマルチパック」または「WiFi地デジパック」
- 「ホワイト光電話」「BBフォン」または「光電話(N)およびBBフォン」
これら3つ全ての加入が条件となっており、金額は合わせて月額500円です。このうち一つでも解約するとおうち割の適用外とされ割引がなくなってしまうので注意しましょう。
ソフトバンクエアーはこんな人におすすめ

ソフトバンクエアーは他の固定光回線と違う特徴があり、固定光回線の利用が難しい人にもメリットがあります。ここではソフトバンクエアーに向いている人について考えてみましょう。
工事不要でネット環境を整えたい人
固定光回線は、屋外から屋内の可能な場所にケーブルを引き込んで設置し、専用の受信機を設置します。専門の有資格者だけが工事できるため、繁忙期は特にスケジュールが合わずなかなか工事できないこともあります。
特に賃貸物件の場合、壁に穴を開けるには大家さんや管理会社の許可が必要で、許可をもらう手間もありますし、許可がもらえないこともあります。
その点、ソフトバンクエアーは使う回線は無線のモバイル回線、ターミナルには電源としてコンセントがあれば十分なので、いわゆる「工事」は必要なく、開通工事を待つ期間も工事の手間も費用もかかりません。
とにかく手軽にネット環境を整えたい人におすすめのサービスです。
細かい設定なしで簡単に使いたい人
固定光回線は、契約するプロバイダの情報を端末に設定して利用します。WiFiを使うなら無線の設定はもちろん、その他の設定が必要な場合もあり、詳しくなければサポートなしで利用するのは大変です。
その点、ソフトバンクエアーはコンセントを差し込んでターミナルを立ち上げれば、あとは端末とターミナルの間のWiFi通信を設定するだけです。「とにかくすぐ使いたい」人にはとても向いています。
通信制限を気にしたくない人
ソフトバンクエアーは毎月の通信データ量にそもそも制限がないのでいくら使っても同じ料金で、通信速度が遅くなることもありません。
ただ、短時間に大量のデータを送受信するとダウンロード速度が低下する速度調整の可能性があります。また、スマホや他の固定光回線と同じく混雑する時間帯は速度が低下することもあります。
転勤などで引っ越しが多い人
開通に工事が必要ないということは、引っ越しが多い人にも助かります。引っ越す先が使える場所かどうかはネットで確認でき、固定光回線のように再度工事の手配や工事予定日の調整も必要なく、引っ越した当日からターミナルをコンセントに差し込むだけでインターネットが使えるからです。
もちろん、住所変更の手続きは必要です。引っ越ししたらできるだけ早くソフトバンクエアーの契約者住所は変更しましょう。
ソフトバンクエアーと他サービスの料金比較

ソフトバンクエアーと光回線他社の料金を月1GB以上利用する場合を比較しました。
固定光回線は設置する建物によって料金が違うため戸建タイプとマンションタイプに分けて紹介します。
戸建タイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
ソフトバンクエアー | 4,180円(税込)~ | 4,180円(税込)~ |
フレッツ光 | 4,730円(税込) | 3,135円(税込) |
ソフトバンク光 | 4,290〜6,160円(税込) | 4,180円(税込) |
auひかり | 5,610円(税込) | 4,180円(税込) |
ドコモ光 | 5,500〜6,270円(税込) | 4,180〜4,620円(税込) |
WiMAX | 4,818円(税込) | 4,818円(税込) |
ソフトバンクエアーはもともと工事費用もかからず、手軽です。
さらにソフトバンクエアーの料金の内訳を詳しく見ると以下のようにターミナルを購入する場合とレンタルする場合に分けられます。
ターミナルを購入 | ターミナルをレンタル | |
---|---|---|
基本料金 | 5,368円(税込) | 5,368円(税込) |
ターミナル代金 | 1,650円(税込)x36カ月 | 539円(税込) |
月々割 | ▲1,650円(税込)x36カ月 | – |
ソフトバンクエアースタート割 | ▲580円 | – |
特典適用後月額料金 | 4,788円 | 5,907円 |
ターミナルはレンタルするより購入した方が費用は安いことがわかります。これは2年自動更新プランで契約しなくてはならないことを差し引いてもかなり大きなメリットです。
ソフトバンクエアーを使っている人の声

実際のソフトバンクエアーを使用している人の感想や、月々の料金について紹介します。
20代女性

30代女性

30代男性

ソフトバンクエアーで知っておくとお得な情報

ソフトンバンクエアーを契約するとき、知っておくとお得になるポイントがいくつかあります。経済的なものだけでなく利用する上でも大切です。
もし、今使っている回線からソフトバンクエアーに乗り換えると、契約時期によっては元回線の解約に伴う違約金が発生します。中には違約金がかかるので乗り換えしないという人もいるでしょう。
ソフトバンクエアーは、そんな人でも乗り換えられるように、解約時の違約金や撤去工事費用などを満額還元しています。金額は最大10万円(ただし、他社モバイルブロードバンド端末代金の残債には最大4万2,000円)で、方法も専用Webページからかかる費用の証明書をアップロードするだけです。
電波状況が悪く使えない場合は解約できる
乗り換えるときの心配事の一つが、通信速度や安定度を含めて「思うように使えるのかどうか」です。その点ソフトバンクエアーは電波が不十分なら契約してから8日間以内は違約金が発生しない初期契約解除できるので安心です。初期契約解除は下の3つの条件のいずれかに該当する場合にのみ可能です。
- 電波状況が不十分
- 契約時に十分な説明がなされなかった
- 契約書面が交付されていない
Yahoo!BB基本サービスは任意
ソフトバンクエアーを契約するとき、Yahoo!BB基本サービスを勧められることがあるようです。これは同じソフトバンクグループであるYahoo! JAPANが提供する有料オプションで、基本である「スタンダード」と、よりお得な「プレミアム」があります。
厳密には「Yahoo!BBのオプションサービス」であり、ソフトバンクエアー加入のための必須条件ではありません。ただし、使い方によっては非常にお得になる可能性があります。自分の使い方やメリットをよく確かめた上で加入・非加入を決めるようにしましょう。
おうち割についての注意点

とても魅力的なおうち割ですが、加入にあたり注意すべき点があります。
開通は申込から180日以内であること
おうち割が適用されるには、ワイモバイルとソフトバンクエアーを申し込んだ後、180日以内にソフトバンクエアーが開通する必要があります。
もっとも、ターミナルが届けばあとはコンセントに挿すだけで開通するので、よほどのことがなければ適用外となることはないでしょう。
「おうち割」と併用できない特典に注意
おうち割は以下のキャンペーン・割引と併用できないとされています。
- 光おトク割
- WiFiセット割
- 家族割引サービス
- タブレット割引(スタートキャンペーン)
特に気をつけたいのが家族割引サービスです。おうち割はもともとワイモバイルを利用している家族全員の月額料金が割引されるため、内容が重複する家族割引サービスは適用されないのです。
ソフトバンクエアーは登録した住所で使用
ソフトバンクエアーは電源さえあれば電波の届く場所のどこでも使えますが、登録住所以外での使用は禁止されています。
これはソフトバンクエアーの使う電波が原因です。ソフトバンクエアーは2.4GHz帯と5GHz帯の電波をWiFiで使います。このうち5GHz帯は気象衛星、航空無線航行、GPS衛星などの重要なシステムも利用しており、これらの適切な利用を保護するため許可されたエリア以外で使用してはならないとされているのです。
「電波法」という法律によって、ソフトバンクエアーは登録した住所のみで使用することを許可されているのです。これを破ると行政処分の対象となりますから、くれぐれも登録住所以外で使わないようにしましょう。
「おうち割」の申込方法

おうち割を適用してソフトバンクエアーとワイモバイルを利用する方法には、申し込み場所によって「ショップ」と「オンライン」の2通りがあります。
ショップで申し込む
今からワイモバイルとソフトバンクエアーを同時に申し込み、おうち割を適用したいなら、ワイモバイルショップやソフトバンクショップでまとめて手続きすると便利です。
また利用プランや自分の使い方ではお得になるかどうか相談したい人もショップでの申し込みがおすすめです。専門のスタッフはあらゆる利用スタイルを知っているので、より具体的なアドバイスももらえるメリットもあります。
オンラインのMy Y!mobileで申し込む
ソフトバンクエアーをすでに契約していれば、ワイモバイルのユーザー専用サイト「My Y!mobile」ならオンラインでおうち割を申し込めます。
もしソフトバンクエアーを契約していないなら、先にネットや電話で申し込めばMy Y!mobileで申し込めるようになります。
ただし、申し込めるのはソフトバンクエアーとワイモバイルの名義が同じときだけです。それさえクリアしていれば、普段忙しくショップに行けない人には特に便利です。
ワイモバイルとソフトバンクエアーでお得に利用しよう

ソフトバンクエアーは、一人暮らしや引っ越しの多い人にとっても、工事の手間・待ち期間がなくデータ量に制限がないため非常に便利なネット回線です。もしワイモバイルのスマホを使っていれば、おうち割を適用して料金もお得になります。
他者からの乗り換えには元回線の違約金に相当する還元制度があり、万が一電波状況が不十分でも初期契約解除制度を使えば違約金なしで解約できるなど、さまざまな人が広く使えるための手厚いサポートも魅力です。
高騰する通信費を節約したいなら、ワイモバイルとソフトバンクエアーのおうち割を使い、一息によりお得で満足のいくネットライフを実現しましょう。
公開日時 : 2021年02月28日

関連キーワード