【2023年3月】工事不要WiFiのおすすめランキング!無制限で使える?デメリットや評判も

工事不要WiFiのおすすめ15社を比較し、ランキング形式で紹介!評判やメリット・デメリットについてもまとめました。無制限で使える工事不要やドコモ・au・ソフトバンク回線が使える工事不要WiFiを探している方は必見です。
【2023年3月】工事不要WiFiのおすすめランキング!無制限で使える?デメリットや評判も

自宅でWiFiを使うには光回線を契約し、WiFiルーターを設置する人は少なくありません。

しかし、光回線は工事費だけで2~3万円かかるため、負担に感じる人も多いでしょう。

こちらの記事は、置くだけで使える工事不要のおすすめWiFiサービスを比較し、選び方とおすすめ端末も紹介していきます。

今回ご紹介する内容は動画でも紹介しています。

お得に使える工事不要WiFiを調査した結果、ホームルーター(置くだけWiFi)なら「カシモWiMAX」、ポケットWiFiなら「Rakuten WiFi Pocket」が最もおすすめできるサービスということがわかりました(※)。

※iPhone格安SIM通信 編集部調べ

【3月最新】おすすめの工事不要WiFiはこれ!
ホームルーター おすすめNo.1
カシモWiMAX
カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX
カシモWiMAXでは、高速通信可能な5G回線が業界最安級で利用できます。
価格.comの「モバイル回線プロバイダ 人気ランキング2022」では、年間1位を獲得。
端末代金は、3年間の継続利用で実質無料になります。
今ならAmazonギフト券10,000円分がもらえるお得なキャンペーンも実施中!
詳細はこちら
 
ポケットWiFi おすすめNo.1
Rakuten WiFi Pocket
Rakuten Wifi Pocket
Rakuten WiFi Pocketの料金プランは、使った容量に応じて料金が変わる従量課金制。
楽天回線エリア内なら月額3,278円(税込)でデータが完全無制限で利用できます。
端末代金はポイント還元で実質無料に。月々の料金も端末代金も抑えたいという方におすすめです。
詳細はこちら
 

目次

工事不要WiFiのルーターの種類

工事が不要なWiFiルーターは、携帯に便利な「ポケットWiFi」と、据え置き型の「ホームルーター(置くだけWiFi)」の2種類。

それぞれの特徴やメリットを解説します。

持ち運び可能なポケットWiFi

ポケットWiFiの特徴

  • コンパクトなサイズ感
  • 外出先でも活用できる携帯性
  • 端末の種類が豊富

ポケットWiFi(モバイルルーター)はその名の通り、ポケットに入るほどコンパクトなサイズ感に特徴があります。携帯性に優れており、外出先でも難なく使えるのが魅力的。

バッテリー持ちのよいルーターであれば、カフェでPCを使ったり、長時間の外出中継続的に接続したりといった使い方も可能です。

また、ポケットWiFiはホームルーターに比べて機種のバリエーションが多く、ひとつのプロバイダでも複数種類から選びやすい点も特徴といえるでしょう。

ポケットWiFiで利用できる回線の種類

ポケットWiFiは、auやドコモといったキャリア回線のほか、WiMAX回線とクラウドSIMの3種類に大別できます。

回線の種類 プロバイダ 特徴
キャリア回線 ・au
・楽天
・ドコモ
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・通信が安定しやすい
・回線の対応エリアが広い
クラウドSIM ・AiR-WiFi
・THE WiFi
・ZEUS WiFi
など
・利用料金が安い
・100GBなどの大容量プランがある
WiMAX ・UQ WiMAX
・カシモWiMAX
・Broad WiMAX
・BIGLOBE WiMAX
など
・ギガが実質無制限で使える
・独自のキャッシュバックや割引がある

au・ドコモ・ソフトバンクの3大キャリアは通信クオリティが高い反面、端末代や月額料金が高くなりやすいのがデメリット。

キャリアでもコストを抑えるなら楽天モバイルお得感を重視するならWiMAXなど、予算と希望条件に適した回線・プロバイダを探していきましょう。

コンセントに挿すだけで使えるホームルーター

ホームルーターの特徴

  • 室内での据え置きを想定した機器
  • 固定回線より手軽に導入したい方に最適
  • 引越し先で使えるケースが多い

ホームルーター(置くだけWiFi)はポケットWiFiとは異なり、自宅などでの据え置きを想定したWiFi機器です。

性能はポケットWiFiと大きく変わらないため、「ネット環境を整えたいが、外出時は不要」という方に適した選択肢といえます。

ホームルーターで利用できる回線の種類

キャリアではドコモとソフトバンク、そのほかではWiMAX回線のホームルーターが選択可能です。

回線・
プロバイダ
端末 特徴
ソフトバンク ソフトバンク
エアー
・通信が安定しやすい
・回線の対応エリアが広い
・ソフトバンクスマホとセット割になる
ドコモ home 5G ・断トツの通信速度
・5Gエリアなら高速化しやすい
・ドコモスマホとセット割になる
WiMAX WiMAX ・引っ越し時も手続き不要
・複数のプロバイダから選べる
・独自のキャッシュバックや割引がある
・au/UQモバイルスマホとセット割になる

光回線とホームルーターの違いは?

(税込) ホームルーター 光回線
月額料金 4,378円 4,730円
最大速度 2.7Gbps 10Gbps
通信制限 制限がある 制限がない
工事費用 0円 33,000円
即日発送

光回線とポケットWiFi・ホームルーターの最大の違いは、開通工事の要否です。線を引くための工事が必要な光回線に対し、ホームルーターはコンセントに繋ぐだけで利用できます。

工事が不要なぶん導入までの所要時間が短く、数日後までにネット環境を整えられるのは、光回線にはないメリットです。

工事不要WiFiのデメリット・注意点

短期間で導入できて工事も不要なポケットWiFi・ホームルーターですが、通信速度や快適性といった面における注意点も押さえておきましょう。

通信速度が光回線に劣る

工事不要WiFiは無線接続なので、有線接続の光回線に比べると速度や安定性は劣ります

Web会議などで通信が途絶えると困る方やオンラインゲームなどで常時安定した接続が必要な方には不向きといえるでしょう。

どうしても工事ができない事情がある方は、工事不要WiFiの中でも速度が速くて安定しているドコモ home 5GカシモWiMAXなどのホームルーターがおすすめです。

繋がりにくいエリアがある

WiFiの対応エリアは回線によって異なり、選択するWiFiによっては利用するエリアで繋がりにくい可能性があります。

申し込みを進める前に、利用予定のエリアに対応しているかご確認ください。

通信制限で速度が遅くなることがある

工事不要WiFiは月の容量に上限があるものやデータ無制限でも使いすぎると通信速度が制限される場合があります。

月のデータ容量が決まっているプランを契約している場合は、容量を超えて使用すると低速になってしまうため注意が必要です。

またデータ無制限のプランでも、一定の期間で大量のデータを使うと速度制限がかかる場合があります。条件は利用するサービスによって異なるので、事前に確認しておきましょう。

障害物の影響を受けやすい

無線で通信する工事不要WiFiは、障害物による影響を受けやすいというデメリットがあります。

コンクリートの壁に囲まれた屋内や地下、また電子機器による電波干渉などによって、通信が不安定になるかもしれません。

地下や壁に囲まれた屋内での利用を前提とする方は、お試し期間があるWiFiを使って繋がりやすさを確認するのもひとつの手段です。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

充電・コンセントがないと使えない

ポケットWiFiの場合、充電がなくなるとWiFiも使えません。外出先でバッテリーがなくなったら、改めて充電する必要があります。

長時間外出する予定ならモバイルバッテリーを携帯したり、コンセントがあるカフェでこまめに充電するなどして備えましょう。

また、ホームルーターは(置くだけWiFi)利用中は常にコンセントに繋いでおく必要があるため、コンセントがない場所や停電時などには使えません。

【ホームルーター】おすすめ比較ランキング

ここからは、工事が不要なWiFiの中でも特におすすめのプロバイダをご紹介します。まずはホームルーターのおすすめ3選です。

     
順位 プロバイダ 回線 月額基本料金
(税込)
データ容量 端末代(税込)
1位

au回線の一部
WiMAX
4,378円
初月1,408円
無制限 21,780円
実質0円
【PR】

au回線の一部
WiMAX
・縛りなし:4,950円~
・2年縛り:3,718円~
無制限 無料レンタル
2位

home 5G
ドコモ 4,950円 無制限 ・HR01:39,600円
・HR02:71,280円
3位

ソフトバンク 5,368円 無制限 ・購入:71,280円
・レンタル:月額539円

1位:カシモWiMAX|料金と速度のバランス◎

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX
  • 業界最安級の料金プラン
  • シンプルな料金設定
  • 最短即日発送ですぐ使える
  • 端末は分割払いで実質0円
  • Amazonギフト券がもらえるキャンペーン開催中

安くてハイクオリティなホームルーターが欲しいという方には、WiMAX回線の「カシモWiMAX」がおすすめです。

サービス名 カシモWiMAX
データ容量 実質無制限
月額料金(税込) 4,378円
端末代金 実質0円
割引
キャッシュバック
Amazonギフト券
10,000円
端末の
下り最大速度
2.2Gbps
通信制限時
の速度
1Mbps
通信回線 WiMAX2+
au 4G
au 5G
契約期間 縛りなし
違約金(税込) 0円

月額基本料金は4,378円(税込)、契約初月は1,408円(税込)で利用できます。

また、端末代金の分割払いを選択すると、月額料金から相殺するかたちで実質0円になるのも魅力的なポイント。

36回払いになるため、3年以上の利用が確定している方にとっては特にメリットの大きいプロバイダといえるでしょう。

なおカシモWiMAXでは、10,000円分(税込)のAmazonギフト券がもれなくもらえるお得なキャンペーンを実施しています。

さらに、端末を返却すると5,000円分(税込)のギフト券がもらえる「おかえしプログラム」も開催中です。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

口座振替で支払うならUQ WiMAXがおすすめ!

UQ WiMAX

「WiMAX回線を使いたいが、口座振替を選べるプロバイダが少なく悩んでいる」という方は「UQ WiMAX」を検討してみてはいかがでしょうか。

  • 下り最大2.7Gbpsの安定した通信速度
  • 口座振替もキャッシュバック対象
  • ホームルーターが実質2円で手に入る
サービス名 UQ WiMAX
データ容量 実質無制限
月額料金
(税込)
4,268円〜4,950円
端末代金
(税込)
5,940円〜
割引
キャッシュバック
キャンペーン適用で機種代金が実質2円
端末の
下り最大速度
2.2Gbps
通信制限時
の速度
1Mbps
通信回線 WiMAX2+
au 4G
au 5G
契約期間 なし
違約金
(税込)
0円

クレジットカードのみを対象とするプロバイダも多い中、UQ WiMAXは契約時から口座振替を選択できます。

5G対応端末も取り扱っており、下り最大2.7Mbpsの高速通信が可能です。ホームルーター本体は5,940円(税込)ですが、条件を満たすとキャッシュバックが適用されます。

口座振替で月額料金を払う場合は、「自宅セット割(インターネットコース)」または「auスマートバリュー」に同時加入すると5,938円(不課税)キャッシュバック。

クレジットカードだけでなく、口座振替でもお得に契約できるのは、UQ WiMAXならではのおすすめポイントです。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

【PR】5G CONNECT|WiMAXが30日間お試しできる

  • 初めての契約なら30日間お試しできる
  • 解約違約金0円の契約期間なしプランも選べる
  • 最短即日発送だからすぐに使える

ホームルーターの購入にこだわらないのであれば、端末レンタルが可能なプロバイダを選ぶのもひとつの手段です。

レンタルサービスでおすすめなのは、WiMAX回線でネットが利用できる「5G CONNECT」がお得。

サービス名 5G CONNECT
データ容量 無制限
月額料金
(税込)
3,718円〜
端末代金 0円
割引
キャッシュバック
なし
端末の
下り最大速度
2.2Gbps
通信制限時
の速度
1Mbps
通信回線 WiMAX2+
au 4G
au 5G
契約期間 なし
2年
違約金
(税込)
・縛りなしプラン:3ヵ月未満は4,400円
・2年縛りプラン:4,727円~(更新月は0円)

30日間お試しキャンペーンを実施しており、気軽に使用感を試せるのが魅力的なポイント。お試し期間中の月額料金はもちろん0円で、初期事務手数料や端末代金・送料もかかりません。

使用感がよければ、お試し後は最安3,718円(税込)の月額料金で利用可能。2年縛りが不安な方は、3ヵ月目以降の解約金が0円になる縛りなしプランを選ぶとよいでしょう。

【5G CONNECT】詳細はこちら

2位:ドコモ home 5G|断トツの通信速度

  • キャリア回線の中でも対応エリアが広い
  • dポイントがもらえるキャンペーン実施中
  • 29歳以下なら最大25,000ポイントプレゼント
  • スマホ料金が安くなるセット割が適用可能

「少しでも通信のクオリティを高めたい」という方には、ドコモの「home 5G」がおすすめ。対応エリアが広いキャリア回線なので、快適性を求める方にうってつけです。

サービス名 ドコモ home 5G
データ容量 無制限
月額料金(税込) 4,950円
端末代金(税込) ・HR01:39,600円
・HR02:71,280円
割引
キャッシュバック
dポイント15,000円(税込)分プレゼント
端末の下り最大速度 4.2Gbps
通信回線 ドコモ回線
契約期間 なし
違約金(税込) 0円

ホームルーター専用のプランで、ワンルーム・単身者向けの「home 5G HR01」と、ファミリー世帯向けの「home 5G HR02」の2機種を展開しています。

home 5Gプランの加入と機種の購入手続きをオンラインで済ませると、dポイントが15,000円分(税込)もらえるキャンペーンを実施中。

29歳以下の契約者であれば、最大合計25,000円分(税込)のdポイントを受け取ることができます。

なお、ドコモのスマホを利用中の方は、スマホ料金が最大月額1,100円割引になるセット割も適用可能です。

ホームルーター単体の契約ではやや高額ですが、スマホプランと組み合わせたい方にはメリットの大きいプロバイダといえるでしょう。

【ドコモ home 5G】詳細はこちら

3位:ソフトバンクエアー|月額料金が安い

ソフトバンクエアー
  • 予算に合わせて端末購入・レンタルを選べる
  • 家の電話やスマホが安くなるセット割
  • 条件達成で最大35,000円(税込)キャッシュバック

ソフトバンクでは、キャリア回線が使えるサービス「ソフトバンクエアー」を展開しています。端末の購入・レンタルを自由に選びたい方におすすめです。

サービス名 ソフトバンクエアー
データ容量 無制限
月額料金
(税込)
~12ヵ月目:3,080円
13ヵ月目以降:5,368円
端末代金 実質0円
割引
キャッシュバック
最大35,000円
端末の
下り最大速度
2.1Gbps
通信制限時
の速度
制限なし
通信回線 ソフトバンク
4G
契約期間 2年
違約金
(税込)
10,450円

キャンペーンやセット割と組み合わせると、12ヵ月目までは月額3,080円(税込)で利用可能。

また、ソフトバンクスマホは毎月1,100円(税込)、ワイモバイルスマホは毎月1,188円(税込)が割引になるセット割もあります。

各種キャンペーン、割引対象は契約内容によって異なるため、お得感を重視する方は事前に確認しておきましょう。

【ソフトバンクエアー公式】詳細はこちら

【ポケットWiFi】おすすめ比較ランキング

次に、ポケットWiFiの比較表とおすすめのプロバイダをご紹介します。

     
順位 プロバイダ 回線 月額基本料金
(税込)
データ容量 契約期間 端末代(税込)
1位

楽天 1~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB~:3,278円
無制限 縛りなし 実質0円
2位

クラウドSIM 3,278円 100GB 1年 無料レンタル
3位

クラウドSIM 3,828円 100GB 縛りなし 無料レンタル
4位

クラウドSIM 2,508円 100GB 縛りなし 19,800円
5位

クラウドSIM 3,718円 100GB 2年 無料レンタル
6位

クラウドSIM 10GB:2,178円
30GB:3,278円
60GB:4,103円
90GB:4,818円
最大90GB 縛りなし 無料レンタル
ランキングの続きを見る
順位 プロバイダ 回線 月額基本料金
(税込)
データ容量 契約期間 端末代(税込)
7位 MONSTER
MOBILE
クラウドSIM 1,980円~3,938円 20GB~100GB 2年
縛りなし
無料レンタル
8位 ZEUS WiFi クラウドSIM 2,508円~4,708円 30GB~100GB 2年
縛りなし
無料レンタル
9位 それがだいじ
WiFi
クラウドSIM 30GB:2,585円
100GB:3,267円
30GB
100GB
2年 無料レンタル
10位 地球WiFi クラウドSIM 3,278円 3GB/日 3年 実質無料

1位:Rakuten WiFi Pocket丨エリア内データ無制限

Rakuten Wifi Pocket
  • ネットを使わない月は最安1,078円(税込)
  • 楽天回線エリアは月3,278円(税込)で使い放題
  • オリジナル端末なら実質0円で手に入る

楽天モバイルは、3Gまで・3~20GB・20GB以上の3パターンで料金体系を構成しているのが特徴的なプロバイダです。

サービス名 Rakuten
WiFi Pocket
データ容量 0GB〜無制限
月額料金
(税込)
〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
20GB〜:3,278円
端末代金 キャンペーン適用で
実質0円
割引
キャッシュバック
最大4,401
ポイント還元
端末の
下り最大速度
150Mbps
通信制限時
の速度
制限なし
通信回線 楽天モバイル
au 4G
契約期間 縛りなし
違約金
(税込)
0円

データ消費量が月間3GB以下であれば1,078円(税込)、20GB以上は3,278円(税込)の月額料金で利用できます。

また、楽天モバイルオリジナルのポケットWiFiであれば、割引とポイント還元により実質0円で購入することが可能。

無制限で使えるのは楽天回線エリアのみですが、安さを最優先したい方にとっては、特に魅力的な選択肢です。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

2位:AiR-WiFi|1ヵ月間お試し可能

AiR-WiFi
  • 初月は1ヵ月間無料でお試しできる
  • オプション加入で縛りなしプランも可能
  • ポケットWiFiはレンタルなので初期費用削減

AiR-WiFiは、月間100GBのデータが利用できるモバイルWiFiです。無制限プランはないものの、月額3,278円(税込)のリーズナブルな料金が魅力。

サービス名 AiR-WiFi
データ容量 100GB
月額料金
(税込)
3,278円〜
端末代金 レンタルのため
0円
割引
キャッシュバック
なし
端末の
下り最大速度
150Mbps
通信制限時
の速度
128kbps
通信回線 docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
契約期間 1年ごと
(オプションで
契約期間なしにもできる)
違約金
(税込)
2,970円

基本プランは1年縛りがあり、更新月以外は2,970円(税込)必要です。

ただし、月額330円(税込)の縛りなしオプションに加入すると、いつでも違約金なしで解約できるようになります。

なお端末は無料レンタルなので、初期費用を抑えたい方におすすめ。1ヵ月間はお試し期間として利用できるので、通信状況が不安な方もぜひ活用してみてください。

【AiR-WiFi】詳細はこちら

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

3位:THE WiFi|4ヵ月間の利用料金が無料

THE WiFi
  • 1ヵ月お試し後も無料期間がある
  • 10,000円(税込)相当のポイントがもらえるキャンペーン
  • データ量で料金が変わるプランも選択可能

キャンペーンの活用で実質料金を抑えたい方には、クラウドSIMの「THE WiFi」もおすすめ。3大キャリアに対応するポケットWiFiを、月額3,828円(税込)で提供しています。

サービス名 THE WiFi
データ容量 100GB
月額料金(税込) 3,828円
端末代金(税込) 無料レンタル
割引
キャッシュバック
・3ヵ月利用料0円
・THE WiFiポイント最大10,000円分(税込)付与
通信回線 ドコモ
au
ソフトバンク
契約期間 なし
違約金(税込) 0円

30日間はお試しで利用できるので、固定回線からの乗り換えなどでも安心して導入できます。

さらに、本契約に移行したあとも、3ヵ月目までは月額基本料金0円で利用可能。コスト面を懸念している方にとっても魅力的です。

また、月によってデータ消費量が変動しやすい方には、1G・5GB・20GB・40GB・100GBで料金が変わる「THE WiFi FiT」プランも適しています。

【THE WiFi公式】詳細はこちら

4位:どこよりもWiFi|初月は550円で使える

どこよりもWiFi
  • 対応エリアの広いドコモ回線
  • 初月は550円で利用できる
  • 37ヵ月目以降は月額2,508円(税込)

「どこよりもWiFi」は、ドコモ回線が利用できるクラウドSIMのポケットWiFi提供サービスです。

サービス名 どこよりもWiFi
データ容量 100GB
月額料金(税込) 3,058円
端末代金(税込) 19,800円
(36回払い分を月額料金に含む)
割引
キャッシュバック
1ヵ月目は月額550円(税込)
通信回線 ドコモ
契約期間 2年
違約金 2,508円(非課税)
(更新月は0円)

基本月額料金は2,508円(税込)ですが、端末代金が月550円(税込)の36回払いが適用されるため、月々のコストは合計3,058円(税込)となります。

37ヵ月目以降は端末代の支払いがなくなるので、2,508円(税込)で継続利用が可能。3年以上の契約が確定している方には特におすすめです。

また、初月は基本料金が無料となり、端末代のみの550円(税込)で利用できます。

100GBのポケットWiFiでランニングコストを抑えたいときにうってつけなプロバイダといえるでしょう。

【どこよりもWiFi公式】詳細はこちら

5位:Mugen WiFi|最大10,000円キャッシュバック

Mugen WiFi 出典:Mugen WiFi
  • 1ヵ月間はモニターとして利用できる
  • 最大10,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーン
  • 縛りなしオプションを選べる
  • オプション加入で口座振替にも対応

「Mugen WiFi」は、業界最安級の価格帯を強みとするポケットWiFiレンタルサービスです。

サービス名 Mugen WiFi
データ容量 100GB
月額料金(税込) 3,718円
端末代金(税込) 無料レンタル
割引
キャッシュバック
最大10,000円(税込)キャッシュバック
通信回線 ドコモ
au
ソフトバンク
契約期間 2年
違約金(税込) 3,300円

モニターとして1ヵ月間無料で利用できるだけでなく、最大10,000円(税込)のキャッシュバックを受けられるのが魅力的なポイント。

通常プランは2年間の最低利用期間がありますが、月660円(税込)のオプションに加入すると、3,300円(税込)の解約金が無料になります。

さらに、月額110円(税込)割引になる3ヵ月おまとめオプションや、月額550円(税込)の口座振替オプションがあり、自由度が高い点も特徴です。

【Mugen WiFi公式】詳細はこちら

6位:縛りなしWiFi|プランと支払い方法が豊富

  • 契約期間の縛りがない料金プラン
  • 4種類のデータ利用量からプランを選べる
  • 専用サービスを使えばコンビニ支払いも可能

「縛りなしWiFi」は、その名の通り契約期間に縛りを設けていないのが魅力的なプロバイダです。

サービス名 縛りなしWiFi
データ容量 10GB
30GB
60GB
90GB
月額料金
(税込)
・10GB:2,178円
・30GB:3,278円
・60GB:4,103円
・90GB:4,818円
端末代金 無料レンタル
割引
キャッシュバック
5ヵ月目まで料金割引キャンペーン
端末の
下り最大速度
150Mbps
通信制限時
の速度
128kbps
通信回線 WiMAX 2+
SoftBank 4G
契約期間 縛りなし
違約金
(税込)
なし

90GBの上限はあるものの、万が一足りなくなった場合は、2GB・5GB・10GBのデータチャージが可能です。

キャリア回線であるソフトバンクのほか、キャリアと同等のパフォーマンスが見込めるWiMAX回線にも対応しています。

クレジットカード払いに限定するプロバイダも多いなか、口座振替後払いサービス「atone」を使えばコンビニで支払えるのも強みのひとつ。

コンビニ後払いが可能なポケットWiFi探している方は、ぜひ候補に入れてみてください。

【縛りなしWiFi公式】詳細はこちら

工事不要WiFiの選び方

工事不要なWiFiを取り扱うプロバイダは多くありますが、どのような基準で選べばよいのでしょうか。後悔のない選択をするためにも、判断基準をきちんと押さえておきましょう。

工事不要Wifiの選び方

  • 使えるデータ容量が十分か
  • 通信速度が速いか
  • 実質料金が安いか

使えるデータ容量が十分か

工事不要のWiFiを選ぶ際にまずチェックしたいポイントは、1ヵ月または1日に使える「データ容量」です。

工事不要のWiFiの中には、データ無制限のものから小容量・中容量のものまであります。

用意しているデータ容量は各社異なるので、自分の利用用途に合わせてプランを選びましょう。

自宅で仕事をする方は無制限・大容量プラン、あまりインターネットを使わない方や外出先がメインの方は小容量・中容量プランがおすすめです。

また、工事が必要な光回線は速度制限がありませんが、工事不要のWiFiの中には速度制限が設けられているものがあります。

速度制限があるかどうか、速度制限がかかるとどうなるのかを事前に調べておきましょう。

制限容量を超えると速度が極端に遅くなったり、ネットが使えなくなる場合もあるので利用する前にご確認ください。

通信速度が速いか

快適にインターネットを利用したい方は、「通信速度が速いか」も重要なポイントです。

インターネットの通信速度は「bps(ビーピーエス)」という単位で表し、値が大きいほど通信速度も速くなります。

通信速度には、アップロード時の速度を表す「上り」とダウンロード時の速度を表す「下り」があり、ネット閲覧やゲームプレイなどで重視したいのは下り速度です。

上りの速さも重要ですが、まずは下り速度を確認してスペックの高さを判断しましょう。

ただし、プロバイダなどの公式サイトに記載されているのは、あくまで理論値。実際に表記上の速度が出るわけではないため、参考情報のひとつとして捉えることも大切です。

実質料金が安いか

工事不要のWiFiを選ぶポイントの3つ目として挙げられるのは、「実質料金」です。

実質料金は、キャッシュバックやクーポンなどの割引を加味した上での料金のことを指します。

通信費は、今やほとんどの方の家計に占める割合が増えている固定費の1つです。通信費を抑えれば、おのずと家計の負担も減るでしょう。

しかし、高額なキャッシュバックは受け取るまでに時間がかかることに注意が必要です。早いものでは翌月に受け取れる場合もありますが、中には1年ほどかかるものもあります。

また、受け取り手続きが複雑でもらい忘れて結局損しているというケースも少なくありません。

キャッシュバックやクーポンを利用する場合は、契約時に適用条件をしっかりと確認して賢い買い物をしましょう。

用途・条件別のおすすめ工事不要WiFi

ここからは、工事不要で使えるおすすめのWiFiをタイプ別に紹介します。無制限のデータ量や安さ重視で選びたい方は必見です。

【容量無制限】おすすめの工事不要WiFi

まずは工事不要WiFiで特におすすめの2社をピックアップしました。

ホームルーター(置くだけWiFi)ならカシモWiMAX

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX

「工事不要WiFiで、安さもパフォーマンスも両方重視したい」という方には、WiMAX回線で定評のある「カシモWiMAX」がうってつけです。

(税込) カシモWiMAX
縛りなしプラン
月額料金 4,378円
端末代(36回) 605円/月
端末分割払い
サポート(36回)
-605円/月
合計 4,378円

ホームルーターはもちろんポケットWiFiも複数の端末から選べるので、利用環境などを考えるうえで好きなほうを導入するとよいでしょう。

ルーターの種類・機種にかかわらずプランを1本化しているため、月々のコストがわかりやすいのもうれしいポイント。

データが実質無制限で使えるだけでなく、月額料金の安さ、安定・快適性に優れたクオリティという点でもおすすめです。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

ポケットWiFiならRakuten WiFi Pocket

Rakuten Wifi Pocket 外出先でも使いやすいポケットWiFiを安く契約したいという方は、楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket」を検討してみてはいかがでしょうか。
Rakuten
UN-LIMIT Ⅶ
月額料金
(税込)
〜3GB 1,078円
3〜20GB 2,178円
20GB〜 3,278円

楽天回線エリア内であれば、データ量無制限で利用できます。

ほかのキャリア回線に比べるとややパフォーマンスが落ちるケースがあるため、対応エリアを確認したうえで、日常利用に支障がないかチェックするとよいでしょう。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

【月額料金が安い】おすすめの工事不要WiFi

月額料金の安さを最優先に選び方い方は、ソフトバンクエアーやMugen WiFiがおすすめできます。

ホームルーター(置くだけWiFi)ならソフトバンクエアー

ソフトバンクエアー

リーズナブルなホームルーターの中では、ソフトバンクが提供する「ソフトバンクエアー」が便利です。

(税込) Airターミナル5
基本料金 5,368円
Airターミナル割賦金
(1~36ヵ月目まで)
1,980円
月割
(1~36ヵ月まで)
-1,980円
Airターミナル5
GoGoキャンペーン
(1~12ヵ月目まで)
-2,288円
合計 12ヵ月目まで:3,080円
13ヵ月目以降:5,368円

ソフトバンクエアーは他のホームルーター同様、月あたりのデータ通信量の制限がありません

ルーターの下り最大速度がターミナル5の場合は2.1Gbpsです。端末の最高速度は他社端末に比べて劣るものの、月額料金が安いという特徴があります。

今なら36ヵ月まで割引が適用され、基本料金5,368円(税込)のところ、4,180円(税込)で利用可能です。

また、スマホがソフトバンクの場合、「おうち割光セット」が適用されるので、毎月最大1,100円(税込)割引されます。

ソフトバンクユーザーなら、ソフトバンクエアーの利用が圧倒的にお得です。

お得に申し込みたい方は、現金35,000円のキャッシュバックが受け取れるソフトバンクエアーの正規代理店「株式会社NEXT」で契約することをおすすめします。

【ソフトバンクエアー公式】詳細はこちら

ポケットWiFiならMugen WiFi

Mugen WiFi 出典:Mugen WiFi データ量無制限にこだわらずに安価なポケットWiFiを選ぶなら、「Mugen WiFi」もおすすめの選択肢のひとつです。 月3,718円(税込)の基本料金もさることながら、1ヵ月間は無料お試しで使えたり、最大10,000円(税込)のキャッシュバックがもらえたりといったメリットがあります。

キャッシュバック受け取り方法

  1. エントリーホームにエントリーコードを入力して申請する
  2. アンケートにすべて回答する
  3. 口座振り込み申請メールに回答して送信する
  4. キャッシュバックの振り込みのタイミングで利用継続している

申請はご利用開始月を含む14ヵ月目の月内と、23ヵ月目の月内の合計2回。

1回目の申請で5,000円(税込)、2回目の申請で5,000円(税込)のキャッシュバックとなります。

10,000円キャッシュバックを受け取り、契約期間である2年間利用すると、実質の月額料金は3,328円(税込)と格安です。

【Mugen WiFi公式】詳細はこちら

【短期間レンタル】おすすめの工事不要WiFi

長期間の利用は想定せず、短中期的に工事不要WiFiを使いたい場合は、レンタルサービスを活用するとよいでしょう。

ホームルーターもポケットWiFiもWiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむ

ホームルーター・ポケットWiFiいずれも取り扱うのあるレンタルサービスで特におすすめなのは、「WiFiレンタルどっとこむ」です。

ポケットWiFiの料金(一例)※

利用日数 レンタル料金
(税込)
当日
(1日)
470円
1泊2日
(2日)
940円
2泊3日
(3日)
1,410円
6泊7日
(7日)
3,290円
14泊以上
(15日~31日)
5,720円

ホームルーターの料金(一例)※

利用日数 レンタル料金
(税込)
当日
(1日)
490円
1泊2日
(2日)
980円
2泊3日
(3日)
1,470円
6泊7日
(7日)
3,430円
14泊以上
(15日~31日)
7,090円

※上記は料金プランの一例です。レンタル料金は端末ごとに異なります。

使いたい機種がを受け取った日から、1日単位でレンタルできます。

また、注文したWiFiルーターは、自宅だけでなく全国のコンビニ・空港カウンターなど様々な場所で受け取り・返却可能。

当日15時までの申込なら当日発送にも対応しているので、出張や旅行で急遽WiFiルーターが必要になったときも安心です。

さらにWiFiレンタルどっとこむでは、レンタル料金がお得になる割引キャンペーンを実施中。WiFiルーターを1ヵ月1,710円(税込)割引されるお得なキャンペーンなので、WiFiを安く使用したい方は有効活用しましょう。

【WiFiレンタルどっとこむ】詳細はこちら

工事不要WiFiに関するよくある質問

最後に、工事不要WiFiについてよく見られる質問と、その回答を3つご紹介します。

工事不要WiFiは無制限で使える?

工事不要WiFiには、無制限で使えるものがあります。

なかでもおすすめなのがカシモWiMAXで、実質無制限(※)で使えるポケットWiFiとホームルーター(置くだけWiFi)の端末を取り揃えています。

安定した通信品質が魅力のau回線を使用しているため、工事不要でも快適にネットが楽しめます。

初月1,407円(税込)、1ヵ月以降はずっと4,378円(税込)と業界最安級で、シンプルでわかりやすい料金プランが好評です。

※一定期間に大量のデータ通信があると速度制限がかかることがあります。

工事不要WiFiはレンタルできる?

多数の会社がWiFi端末のレンタルサービスを行っているので、レンタルでも問題なく利用できます。

ただし、使用する期間によっては割高になってしまうことも。短期間だけネット環境が必要という方にはおすすめです。

また、端末を破損してしまったり、紛失したりした場合、別途料金の支払いが必要です。端末の取り扱いには注意しましょう。

工事不要でもWiFi速度は問題ない?

開通工事が不要なWiFiでも、一般的な使い方であれば問題なく通信できます

自宅用のWiFiとして使うこともできるので、開通工事は面倒だけど速度が速いWiFiを使いたいという方でも安心です。

ただし実際にどの程度快適に利用できるかは、利用するルーのタースペックはもちろん、設置場所や周辺環境によっても左右します。

工事不要WiFiでどうしてもうまくネット接続できない場合は、固定回線(光回線)の利用を検討するのもひとつの手段です。

工事不要のおすすめWiFiまとめ

  • 開通工事なしですぐに使える
  • 通信速度が速く自宅の固定回線代わりになる
  • 料金の安さ・安定性を求めるならカシモWiMAXがおすすめ

工事不要WiFiは、開通工事なしですぐに使いはじめられることが最大のメリットです。

光回線は申し込みから開通工事が完了するまで1ヵ月~2ヵ月ほどかかりますが、工事不要のWiFiの場合は端末が届いたその日から利用できます。

本記事ではおすすめのWiFiをいくつか紹介しましたが、料金も速度も妥協したくないという方は「カシモWiMAX」がおすすめです。

データ無制限でとにかく安いポケットWiFiを探しているという方は「Rakuten WiFi Pocket」の利用を検討してみましょう。

通信費の見直しをしたい方は、ぜひこの機会にカシモWiMAXをチェックしてみてください。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年03月24日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!