- インターネット
フレッツ光マンションタイプの料金まとめ!エリア検索方法・戸建てよりも速度が遅い?

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
フレッツ光のマンションタイプの料金は、「プラン」や「配線方式」「エリア」によって異なるので複雑です。
そのため「どのくらいの料金が発生するのかわからない」とお悩みの方も多いでしょう。
本記事では、フレッツ光マンションタイプの料金について詳しく解説します。
本記事を読み終えるころには、自宅の提供エリアや配線方式がわかり、フレッツ光の利用を賢く検討できるでしょう。
目次
フレッツ光マンションタイプのプランを決めるときの条件

フレッツ光マンションタイプの料金プランを見極める方法3つを詳しくみていきましょう。
- 東日本エリアか西日本エリアか
- 同じマンションで加入が見込まれる世帯数
- マンションが採用している配線方式
1.東日本エリアか西日本エリアか
自宅の提供エリアが「NTT東日本」、または「NTT西日本」であるか確認しましょう。
どこからがNTT東日本と西日本の境目かわからない方は、下表で自宅の提供エリアを確認ください。
NTT東日本提供エリア | |
---|---|
北海道エリア | 北海道 |
東北エリア | 青森県、宮城県、岩手県、山形県、秋田県、福島県 |
甲信越エリア | 新潟県、長野県、山梨県 |
関東エリア | 東京都、茨城県、神奈川県、栃木県、千葉県、群馬県、埼玉県 |
NTT西日本提供エリア | |
---|---|
北陸エリア | 石川県、富山県、福井県 |
東海エリア | 愛知県、静岡県、岐阜県 |
近畿関西エリア | 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、三重県、和歌山県 |
中国エリア | 岡山県、島根県、鳥取県、広島県、山口県 |
四国エリア | 愛媛県、香川県、高知県、徳島県 |
九州エリア | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
沖縄エリア | 沖縄県 |
2.同じマンションで加入が見込まれる世帯数
同一の集合住宅で見込まれる契約世帯数によっても、フレッツ光マンションタイプの料金タイプが異なるので確認が必要です。
見込まれる世帯数ごとの料金プランは以下の通りです。
料金タイプ | 見込まれる契約世帯数 |
---|---|
ミニ | 4以上 |
プラン1 | 8以上 |
プラン2 | 16以上 代表者から一括申し込みが可能な場合 |
3.マンションが採用している配線方式
フレッツ光ネクストのマンションタイプを利用するための確認事項
- 集合住宅にフレッツ光の回線の引き込みが済んでいるか
- 集合住宅に引き込まれている回線の配線方式
集合住宅にフレッツ光の回線の引き込みが済んでいない場合、管理会社に共用部への引き込みの許可や調査を依頼しなければいけません。
管理会社やオーナーによっては共用部への回線の引き込みを許可してもらえないこともあります。
この場合、戸建て用フレッツ光ネクストのファミリータイプしか申し込みできません。
しかしフレッツ光ネクストのファミリータイプでも、戸内への回線引き込みに関する許可を管理会社やオーナーにもらわなければいけないので注意しましょう。
集合住宅にフレッツ光ネクストの回線の引き込みが済んでいる場合は、管理会社やオーナーなどに「配線方式」の確認をします。
フレッツ光ネクストのマンションタイプは、集合住宅の配線方式により料金タイプが異なるためです。
フレッツ光ネクストのマンションタイプには、以下の配線方式と料金タイプがあります。
配線方式 | 接続方法 | 料金タイプ |
---|---|---|
光配線方式 | 共用部から各戸まで光ファイバーで接続 | ギガマンション・スマートタイプ |
LAN配線方式 | 共用部から各戸までLAN配線で接続 | マンション・ギガラインタイプ |
VDSL方式 | 共用部から各戸まで電話配線で接続 | マンション・ハイスピードタイプ |
フレッツ光マンションタイプの月額料金
続いて、フレッツ光マンションタイプの月額料金を「NTT東日本エリア」の場合と「NTT西日本エリア」の場合に分けて解説していきます。
NTT東日本エリアの場合

NTT東日本のフレッツ光マンションタイプの料金プランについて解説します。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
フレッツ光ネクストの月額料金
マンションタイプ | ミニ (税込) |
プラン1 (税込) |
プラン2 (税込) |
通信速度 |
---|---|---|---|---|
ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式 |
4,785円 | 4,125円 | 3,685円 | 最大速度:1Gbps |
マンション・ギガラインタイプ 光配線方式 |
4,455円 | 3,795円 | 3,355円 | 最大速度:1Gbps |
マンション・ハイスピードプラン 光配線方式/VDSL方式 |
4,235円 | 3,575円 | 3,135円 | 最大速度:下り200Mbps 上り100Mbps |
マンション・ハイスピードプラン LAN配線方式 |
3,850円 | 3,190円 | 2,750円 | 最大速度:下り200Mbps 上り100Mbps |
紹介する月額料金と、別途プロバイダ料金がかかる点にご注意ください。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
フレッツ光ライトの月額料金
マンションタイプ | 月額料金 (税込) |
通信速度 |
---|---|---|
200MB未満 | 2,200円 (基本料金) |
最大速度:100Mbps |
200〜970MB未満 | 基本料金2,200円+33円/10MB (従量部分) |
最大速度:100Mbps |
970MB以上 | 4,730円 (上限料金) |
最大速度:100Mbps |
紹介する月額料金と、別途プロバイダ料金がかかる点にご注意ください。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
キャンペーン・割引の内容
NTT東日本フレッツ光マンションタイプのキャンペーン
- 2年間月額料金が110円割引(にねん割)
- 最大79,000円キャッシュバック(法人、SOHO、個人事業主)
現在NTT東日本のフレッツ光マンションタイプでは、月額料金が2年間110円(税込)割引になるのでお得にはじめられます。
そして法人、SOHO、個人事業主では、NTT東日本エリア限定でフレッツ光マンションタイプへの申し込みで、最大79,000円のキャッシュバックのキャンペーンを実施しています。
上記のような割引や特典を受けられるキャンペーンが実施されているうちに、ぜひフレッツ光マンションタイプをご検討ください。
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
NTT西日本エリアの場合

NTT西日本のフレッツ光マンションタイプの料金プランについて解説していきます。
フレッツ光ネクストの月額料金
マンションタイプ | ミニ (税込) |
プラン1 (税込) |
プラン2 (税込) |
通信速度 |
---|---|---|---|---|
マンション・スーパーハイスピードタイプ隼 光配線方式 |
4,950円 | 4,070円 | 3,520円 | 最大速度:1Gbps |
マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式 |
4,950円 | 4,070円 | 3,520円 | 最大速度:200Mbps |
マンションタイプ 光配線方式/VDSL方式 |
4,950円 | 4,070円 | 3,520円 | 最大速度:100Mbps |
マンションタイプ LAN配線方式 |
4,290円 | 3,410円 | 2,860円 | 最大速度:100Mbps |
紹介する月額料金と、別途プロバイダ料金がかかる点にご注意ください。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
フレッツ光ライトの月額料金
マンションタイプ | 月額料金 (税込) |
通信速度 |
---|---|---|
320MB未満 | 2,860円 8基本料金) |
最大速度:100Mbps |
320〜1,100MB未満 | 基本料金2,860円+30.8円/10MB (従量部分) |
最大速度:100Mbps |
1,100MB以上 | 5,940円 (上限料金) |
最大速度:100Mbps |
紹介する月額料金と、別途プロバイダ料金がかかる点にご注意ください。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
キャンペーン・割引の内容
NTT西日本フレッツ光マンションタイプのキャンペーン
- 月額料金が最大1,210円割引(光はじめ割)
- 最大79,000円キャッシュバック(法人、SOHO、個人事業主)
現在NTT西日本のフレッツ光マンションタイプでは1、2年目の月額料金が1,210円(税込)、3年目以降の月額料金が858円(税込)割引になるのでお得に利用できます。
そしてSOHO/法人限定では、NTT西日本エリア限定でフレッツ光マンションタイプへの申し込みで、最大79,000円のキャッシュバックのキャンペーン中です。
上記のような割引や特典を受けられるキャンペーンが実施されているうちに、ぜひフレッツ光マンションタイプをご検討ください。
フレッツ光マンションタイプで月額料金以外にかかる費用

フレッツ光マンションタイプで月額料金以外にかかる費用を紹介していきます。
1.初期費用
まず、フレッツ光マンションタイプの契約事務手数料と開通工事費を合わせた初期費用を紹介します。
NTT東日本のフレッツ光マンションタイプの初期費用は、すべての料金プランで一律です。
NTT東日本 初期費用(税込) |
契約料 | 工事費 |
---|---|---|
マンションタイプ | 880円 | 16,500円 【分割の場合】 初回3,300円 2回目以降550円×24回 土日休日に工事を実施する場合は上記に加えて3,300円 |
NTT西日本のフレッツ光マンションタイプの初期費用は、マンションタイプ(LAN配線方式)以外同じ料金となっています。
NTT西日本 初期費用(税込) |
契約料 | 工事費 |
---|---|---|
マンションタイプ LAN配線方式 |
880円 | 8,360円 【分割の場合】 初回3,300円 2回目以降220円×23回 |
その他マンションタイプ | 880円 | 16,500円 【分割の場合】 初回3,300円 2回目以降573円×22回 最終月594円 |
2.プロバイダの月額料金
続いて、プロバイダの月額料金です。フレッツ光では光コラボレーションとは違い、プロバイダの月額料金もかかります
フレッツ光でインターネットを利用する際の注意点ですが、フレッツ光の契約とは別途にプロバイダとも契約することが必要です。。おおよそ500円〜1,000円ほどかかることが多いです。
それぞれ異なる月額料金やサービス内容のプロバイダが300社以上もフレッツ光と提携しています。
プロバイダの通信方式によって、光回線の通信速度に影響があります。
光回線の通信速度や安定性を求めるのであれば、通信規格「IPv6 IPoE」に対応しているプロバイダであるかを比較材料にしてみてください。
IPアドレスの規格 | 内容 |
---|---|
IPv4 | ・約43億個のIPアドレスを割り当てられる ・現在IPアドレスの数が足りない状態 |
IPv6 | ・膨大な数のIPアドレスを割り当てられる ・IPv4でIPアドレスの数が足りない問題を解消 |
接続規格 | 内容 |
---|---|
PPPoE | ・ネットワーク終端装置を通過する接続方法 ・ユーザー数の増加で通信速度が遅くなる |
IPoE | ・直接インターネットに接続できる方式 ・混雑が緩和され通信速度が安定している |
3.オプションサービスの月額料金
共通オプション一覧 | 月額料金(税込) |
---|---|
ひかり電話 | 550円 |
フレッツ・テレビ | 825円 |
リモートサポート | 550円 |
なおせ〜る | 550円 |
続いて、オプョンサービスの月額料金です。フレッツ光では、電話や映像サービス、セキュリティや訪問サポートなど各種オプションが用意されています。
それらのオプションを利用する場合はその月額料金もかかります。
表のオプション以外にも東日本、西日本それぞれ限定のオプションも用意されています。
したがって、「フレッツ光の料金」「プロバイダの料金」「オプションの料金」を合計した金額がインターネットを利用するための月額料金です。
フレッツ光マンションタイプを利用できるか確認する方法
フレッツ光マンションタイプは、集合住宅に住んでいる人すべてが申し込めるわけではありません。
以下の2点でフレッツ光マンションタイプを利用できるか確認しましょう。
- フレッツ光のWebサイトでエリア検索をする
- 電話で問い合わせる
1.フレッツ光のWebサイトでエリア検索をする
まず、お住まいの住所がフレッツ光の提供エリア内か確認しましょう。
提供エリア内かどうかは、フレッツ光のWebサイトで「エリア検索」を行うことで確認できます。
2.電話で問い合わせる
続いて、フレッツ光マンションタイプを利用したい場合は、住んでいる集合住宅に光回線が引き込まれているか確認する必要があります。
集合住宅に光回線が引き込まれていない場合は、管理会社やオーナーからフレッツ光マンションタイプの導入許可を得なければいけません。
集合住宅に光回線が引き込まれていても、共用部から各戸内への配線工事が必要です。
住んでいる集合住宅に光回線が引き込まれているか確認するには、「管理会社やオーナーに確認する」または「NTTに問い合わせる」方法があります。
NTT問い合わせ先 (東西共通) |
詳細 |
---|---|
連絡先 | 0120-116-116 |
受付時間 | 9:00〜17:00 年末年始を除く土日祝も受付可能 |
フレッツ光マンションタイプのエリア内なら光コラボがお得
光コラボがお得な理由とおすすめの光コラボを3つ紹介していきます。
光コラボがお得な理由
光コラボレーションとは、NTTのフレッツ光回線を独自のサービスとして提供している事業者のことです。
プロバイダが光コラボレーション事業者になることが多く、利用者としては光回線とプロバイダの契約が一本化されてトータルコストが抑えられることが最大のメリットといえます。
さらに、光コラボレーション独自のキャンペーンに加えてスマホセット割などの特典により、フレッツ光よりもお得になる人が多いです。
おすすめの光コラボを3つに絞って詳しく解説していきます。
おすすめの光コラボ3選
フレッツ光以外のおすすめ光回線3選について解説します。
内容 | ビッグローブ光 | ソフトバンク光 | ドコモ光 | フレッツ光 |
---|---|---|---|---|
月額料金 (税込) |
4,378円 | 4,180円 | 4,400円 | 東日本:4,785円 西日本:4,950円 +プロバイダ代 |
下り平均速度 | 265.6Mbps | 324.52Gbps | 272.54Gbps | 281.06Gbps |
上り平均速度 | 224.66Mbps | 218.63Gbps | 216.2Gbps | 212.17Gbps |
スマホセット割 | ・au ・UQモバイル |
・ソフトバンク ・ワイモバイル |
・ドコモ | – |
速度参考:みんなのネット回線速度
※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値をもとに平均値を出したものです。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。
1.ビッグローブ光

ビッグローブ光の特徴
- 提供エリア全国で実質料金最安級
- 最大63,000円キャッシュバック
- WiFiルーターレンタル半年間無料
ビッグローブ光 | 内容 |
---|---|
マンション月額料金(税込) | 【3年プラン】 4,378円 |
戸建て月額料金(税込) | 【3年プラン】 5,478円 |
契約期間 | 2年/3年 |
初期費用(税込) | 3,300円 |
解約費用(不課税) | 4,230円 |
工事費用(税込) | ・マンション:33,000円 ・戸建て:41,250円 |
スマホセット割 | ・au ・UQモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps |
平均速度 | ・下り:265.6Mbps ・上り:224.66Mbps |
選べるキャンペーン | ①63,000円円キャッシュバック ②キャッシュバック&回線工事費実質無料 |
ビッグローブ光は実質料金の安さが魅力です。全国で提供している光回線の中で、契約期間3年オプションなしキャッシュバックを含めた実質月額料金で比較すると最も安いです。
最大63,000円のキャッシュバックは、オプションなしでも55,000円もらえるのは嬉しいポイントです。
また、フレッツ光マンションタイプではかかる回線工事費用が実質0円なので、さらにお得です。
さらに、高速通信可能なWiFiルーターを半年間無料でレンタルできるので快適なインターネット生活を楽しめます。
2. ソフトバンク光

ソフトバンク光の特徴
- 乗り換え費用最大100,000円還元
- 光回線開通までモバイルルーターレンタル
- 最大63,400円還元でさらにお得
ソフトバンク光 | 内容 |
---|---|
マンション月額料金(税込) | 【2年プラン】 4,180円 |
一戸建て月額料金(税込) | 【2年プラン】 5,720円 |
契約期間 | 2年/5年 |
初期費用(税込) | 3,300円 |
解約費用(税込) | 4,180円〜6,930円 |
工事費用(税込) | 26,400円 |
スマホセット割 | ・ソフトバンク ・ワイモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps |
平均速度 | ・下り:324.52Gbps ・上り:218.63Gbps |
キャンペーン(税込) | ①選べるキャンペーン 特典A:37,000円キャッシュバック (転用・事業者変更は16,000円) +回線工事費用実質0円 特典B:Nintendo Switchプレゼント ②開通前レンタルWiFi無料 ③他社乗り換えで工事費24,000円キャッシュバック ④・乗り換え費用最大100,000円還元 ⑤オプションサービス初月無料 |
ソフトバンク光は、他社の光回線からの違約金やルーター返却費用など乗り換え費用を最大10万円まで還元してもらえます。
光回線事業者で違約金の料金に違いはありますが、10万円もあれば満額還元されるでしょう。
また、光回線が開通するまでの期間にAirターミナルまたはポケット WiFiが無料でレンタルできる点もソフトバンク光のメリットです。
最大63,400円還元のキャンペーンも受けられるソフトバンク光をぜひご検討ください。
3. ドコモ光

ドコモ光の特徴
- 最大20,000円キャッシュバック
- 光回線開通までモバイルルーターレンタル
- 無線LAN付IPv6対応ルータ月額料金0円
ドコモ光 | 内容 |
---|---|
マンション月額料金(税込) | 【2年プランタイプA】 4,400円 |
一戸建て月額料金(税込) | 【2年プランタイプA】 5,720円 |
契約期間 | 2年/契約期間なし |
初期費用(税込) | 3,300円 |
解約費用(税込) | ・マンション:4,180円 ・一戸建て:5,500円 |
工事費用(税込) | ・マンション:16,500円 ・一戸建て:19,800円 |
スマホセット割 | ・ドコモ |
最大速度 | 下り:1Gbps |
平均速度 | ・下り:272.54Gbps ・上り:216.2Gbps |
キャンペーン | ①最大95,000円キャッシュバック ②回線工事費用無料+dポイント2,000ptプレゼント ③訪問サポート無料 ④v6プラス対応高性能WiFiルーター0円 ⑤セキュリティサービス無料 |
ドコモ光に申し込むと、最大95,000円がキャッシュバックされます。
また、回線工事で光回線が利用できない期間もモバイルルーターが無料でレンタルできるので安心です。
さらに回線工事費用無料+dポイント2,000ptプレゼントや、プロバイダによっては無線LAN付IPv6対応ルータが月額0円で利用できます。
お得なキャンペーンとセキュリティや訪問サービスで安心できるドコモ光を検討してみてください。
フレッツ光マンションタイプに関するよくある質問
フレッツ光マンションタイプに関するよくある質問について紹介します。
戸建てプランよりも速度が遅い?
フレッツ光マンションタイプの最大速度は戸建てタイプと同様1Gbpsなので高速通信です。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
10Gbpsのフレッツ光クロスは利用できる?
提供エリアが限られますが、マンションタイプでも提供エリア内であれば利用できます。
NTT西日本でも2022年9月から大阪市および名古屋市で提供が開始されました。
おすすめのプロバイダは?
スマホセット割が利用できるプロバイダがおすすめです。
利用しているスマホキャリアと関連のあるプロバイダを選ぶことで、スマホセット割などの割引を受けられることもあります。
プロバイダにこだわりがないのであれば、ぜひ選ぶポイントにしてみてください。
フレッツ光のマンションタイプまとめ

フレッツ光マンションタイプは、提供エリアや料金プランなどにより月額費用が異なります。
フレッツ光マンションタイプの利用を検討している人は、本記事を参考にどのくらいの月額料金になるか確認しましょう。
また、フレッツ光マンションタイプよりもお得に光回線を利用できる光コラボレーションを希望の人は、ぜひ本記事で紹介した回線3選を検討ください。
プロに無料相談!ぴったりのインターネット回線が分かる窓口

- ぴったりのインターネット回線が分かる
- 相談は何度でも無料!
- 相談だけでもOK!しつこい勧誘なし
- 年間相談15,000件以上の実績
- 折り返し電話予約で好きな時間に相談
「光回線・インターネットご契約 無料相談センター」では、インターネット回線について無料でプロに電話相談できます。「ネット回線を決めきれない…」「結局どれが一番安いの?」という方は、ぜひ活用してください。
電話相談後にしつこい勧誘をされることはなく、相談のみの利用も可能です。無理やり契約をさせられることも無いので、安心してご利用ください。
実際に、年間で15,000件以上の相談実績があり、多くの方がインターネット回線選びで活用しています。折り返し電話予約も可能なので、都合の良い時間を指定して、インターネット回線について相談してみましょう。
公開日時 : 2023年10月04日

関連キーワード