
- スマホ
PayPayで銀行口座を登録する方法|チャージ方法・登録のメリット・削除手続きも解説


これからPayPayで銀行口座を作りたいと思っているけれど、手順ややり方がわからないと悩んでいませんか。そこでこのページでは、PayPayに銀行口座を登録する方法を詳しく解説します。
具体的には、手順やPayPayと登録した銀行口座のお金の流れ、銀行口座の登録でよくあるトラブル対策などを取り上げます。PayPayを使用するために銀行口座を登録して、スマホひとつで手軽にショッピングしませんか。
目次
PayPayに銀行口座を登録する手順

銀行口座をPayPayに登録するためには、Yahoo! JAPAN IDを取得したり、PayPayとYahoo!ウォレットを紐づけしたり、適切な手順があります。詳しくPayPayに銀行口座を登録する手順を解説します。
手順1.Yahoo! JAPAN IDを取得する
PayPayと銀行口座を連携させるためには、Yahoo! JAPAN IDが必須です。
アプリ上で口座を登録しているYahoo! JAPAN IDと連携すると、チャージも支払いも可能になります。
Yahoo! JAPAN IDを持っていない人は、専用ページに、連絡用メールアドレス、パスワード、名前、生年月日などを入力すれば、すぐに発行できます。そこで作成したYahoo!メールアドレスがYahoo! JAPAN IDとなります。
手順2.Yahoo!マネーに登録をする
銀行口座を使う場合、PayPayへのチャージはYahoo!マネー経由で行います。Yahoo!マネーへの登録は、Yahoo! JAPAN IDでログインし、SMS認証とプロフィールの設定ですぐに使えるようになります。
2019年9月30日からYahoo!マネーは、PayPayに統合されるため、Yahoo!マネーの情報は、PayPayに移行します。Yahoo! JAPAN IDとPayPayを連携しておけばスムーズに利用できます。
手順3.自前の銀行口座が登録可能か確認
2019年7月現在、60以上の銀行が登録可能です。登録可能な銀行は、次の通りです。
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- イオン銀行 など
他にも、各都道府県の地銀は、利用可能な銀行に設定されています。2019年7月8日以降、三菱UFJ銀行の登録はできなくなっていますので、普段利用している人は注意が必要です。
手順4.Yahoo!ウォレットに銀行口座を登録
銀行口座を利用できるのかチェックし、Yahoo!ウォレットに登録します。銀行を選択し、支店、口座番号、口座名義を登録して下さい。
続いて、暗証番号、認証用のトークンなどの入力も必要です。「完了」と画面に表示されれば、チャージできる準備完了です。
手順5.PayPayとYahoo!ウォレットを紐づけ
最後は、PayPayのホーム画面から銀行口座登録を選択し、支払いする銀行口座を選んで、案内に従って手続きして下さい。
PayPayとYahoo!ウォレットを紐づけ、PayPayアプリを利用すれば、PayPay残高にチャージすることもPayPay残高で支払うことも、簡単に行えます。
銀行口座をPayPayに登録するメリット

PayPayに銀行口座を登録しなければならないルールはありません。登録しなくても、PayPayを使って、ショッピングできます。
しかし、銀行口座をPayPayに登録すればチャージできるメリットがあり、さらに使いやすくなります。
PayPayにチャージできる
PayPayにチャージする方法は、銀行口座、もしくは、Yahoo!JAPANカードしかありません。Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードでは、チャージ不可能です。
クレジットカードを作らずチャージできるようにするためには、銀行口座を登録しましょう。
PayPayと登録した銀行口座のお金の流れ

PayPayにチャージした金額の引き落とし日や銀行口座を使ったチャージの上限などは定められています。PayPayと登録した銀行口座のお金の流れについて詳しく解説します。
チャージした金額の引き落とし日
PayPayにチャージすると、すぐ銀行口座から引き落としがかかります。
クレジットーカードのようにひと月単位でまとめて請求されることなく、リアルタイムでの引き落としだからこそ、使い過ぎてしまうリスクを避けられるといえます。
銀行口座を使ったチャージの上限
銀行口座を使ったチャージの上限は、24時間以内であれば50万円まで、過去30日では、累計200万円までです。
1度に保有できる残高上限は100万円というルールがありますが、銀行口座を使ったチャージの場合、クレジットカードよりも金額の上限は多いです。
クレジットカードの場合は24時間以内であれば2~25万円まで、過去30日では、累計5~25万円までの上限となっています。
2019年9月30日利用開始予定「PayPayマネー」なら払い出し可能
2019年7月現在、PayPayにチャージした金額は出金できません。しかし2019年9月30日から利用開始予定の「PayPayマネー」を使えば、払い出し可能です。
急に現金が必要になったとき、このサービスは非常に便利です。さらに「PayPayマネー」は、残高の有効期限が撤廃されるため、慌てて残高を使う必要もありません。
「PayPayマネー」を利用するためには、本人確認などの手続きを済ませる必要があり、それができなかった人は、出金できない「PayPayマネーライト」でチャージなどを行います。
銀行口座を使わず現金をチャージできる?

銀行口座を使用せずに、現金をPayPayにチャージすることは可能です。コンビニからYahoo!マネーにチャージ、セブン銀行ATMから現金でチャージという方法があります。
それぞれについて詳しく解説します。
Yahoo!マネーにコンビニでチャージ
Yahoo!マネーの「コンビニでチャージ」を利用すれば、銀行口座なしでも、チャージ可能です。
「コンビニでチャージ」を選び、チャージしたい金額を入力しましょう。1回あたりの金額は50,000円未満、1,000円以上1円単位から入力できます。
金額入力後、「コンビニ支払い用の番号を発行する」を選びます。その後は、コンビニへ行き、端末機で手続きし、レジでお金を支払います。
対応コンビニであるファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートによって、支払い方法などが異なりますので、事前に確認しておいて下さい。
支払い完了後、「Yahoo!マネー残高明細」に金額が反映されますが、すぐに反映されるとは限りません。
また、コンビニでの手続きに必要なお客様番号、確認番号には有効期限が設定されているので早めに対応しましょう。支払いに必要な情報は、登録してあるメールアドレスにも送られます。
セブン銀行ATMを使う
2019年7月11日より、セブン銀行ATMから現金でチャージできるようになりました。1回の上限は50万円で、チャージは1,000円単位で行えます。
手数料はかからず、セブン銀行ATMがあれば、いつでもチャージ可能です。
チャージ方法は、セブン銀行ATMの画面に表示されている「スマートフォンでの取引」を選ぶと、QRコードが出てきます。続いて、PayPayアプリを立ち上げ、「チャージ」→「セブン銀行ATM」とタップし、カメラで先のQRコードを読み取ります。
すると、アプリに番号が表示されますので、それをセブン銀行ATMの画面に入力しましょう。最後は、チャージする金額を確定し、ATMに入金します。そうすれば、画面にチャージ後の残高が表示されます。
銀行口座の登録でよくあるトラブル対策

「銀行口座が登録できない」「登録した銀行口座を削除したい」という場合、どのように対応すればよいのでしょうか。ここでは、銀行口座の登録でよくあるトラブル対策についてまとめていきます。
銀行口座が登録できないときの確認事項
PayPayに口座登録できないケースは、次の通りです。
- 登録しようとしている銀行が未対応
- 銀行口座の個人情報と入力した個人情報が違う
- 支店名が間違っている
未対応の銀行は登録できませんので、対応済みの口座を登録するか、銀行口座登録自体を諦めるしかありません。
銀行口座の個人情報と入力した個人情報が違う場合は、正しく銀行口座の個人情報を入力しましょう。正式な支店名がわからない人は、各金融機関に問い合わせれば、教えてもらえます。
また、法人口座ではなく、個人口座を登録すれば、銀行口座が登録できないというトラブルを回避できます。銀行への登録情報と相違がないのかしっかりと確認して、手続きを進めましょう。
登録した銀行口座を削除したい
今登録している口座を削除したい場合、PayPayのアプリからは対応できません。アプリ内には、口座削除に関する項目がないからです。
銀行口座を削除するためには、Yahoo!ウォレットにログインしましょう。
- 「登録情報」→「預金支払い用口座」とタップし、削除したい口座を選択します。
- 「削除」を押すと、「暗証番号の入力」という画面が出てきます。
- 事前に設定していた暗証番号を入力すれば、削除完了です。
削除されているかどうか確認するために、PayPayアプリの「お支払い方法の管理」をチェックしましょう。
PayPayを使うなら銀行口座の登録

PayPayに銀行口座を登録すれば、チャージできるようになり、わざわざクレジットカードを作る必要もありません。
登録する方法も、順を追っていけば難しくありません。ただし、対応できない銀行があるので、事前に確認して正しく手続きしましょう。
また、銀行口座の個人情報と入力した個人情報が違う、支店名が間違っている場合、銀行口座を登録できないので注意が必要です。
銀行口座を使わずにチャージするためには、コンビニからYahoo!マネーにチャージ、セブン銀行ATMから現金でチャージという方法があるので、活用してみましょう。
今話題のPayPayを利用すれば、支払いがスムーズになります。この機会に、PayPayに銀行口座を登録して、ショッピングを手軽に楽しみませんか。

公開日時 : 2019年08月23日
