- iPhone・iPad
【2023年版】iPadでおすすめの暇つぶしゲームアプリ27選!

毎日のおうち時間で何をして過ごすのか悩んでいる方も多いでしょう。
そんな時の解決策としておすすめなのがiPad。iPadでは、映画を見たり、音楽を聴いたりさまざまなことができます。
今回はおうち時間の暇つぶしに使えるiPadのおすすめアプリをカテゴリに分けて紹介します。無料で楽しめるアプリも多数あるので気軽に試してください。
目次
カテゴリ別 暇つぶしにおすすめiPadアプリ27選

ここから、カテゴリ別におすすめのiPadアプリ27選を紹介します。
気になるものを見つけて、おうち時間を充実させてください。
映画を楽しめるiPadアプリ
スマートフォンより画面が大きく見やすいため、映画など動画を見たいと考える方も多いでしょう。
ここでは、映画を見られるiPadアプリを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
Amazon プライム・ビデオ
海外ドラマやバラエティ、映画などの見放題コンテンツのほか、オリジナルコンテンツも魅力ひとつです。月額500円(税込)で見放題です。
映画だけでなく、Amazonで注文した商品を最短翌日に届けてもらえるサービスがあるので、Amazonで買い物を良くする方はおすすめです。
Hulu
約70,000本以上が見放題で、ダウンロードしておけば、通信制限中でも、スマートフォンやiPadで作品をお楽しみいただけます。
iTunes Store 決済の場合には、月額1,050円(税込)で映画を楽しめます。
ドラマのHuluオリジナル版も多数あるので、ドラマも好きな方はおすすめです。
Netflix
Netflixは、受賞歴のあるドラマ、映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの幅広いコンテンツを配信するストリーミングサービスで、月額プランは990円(税込)から1,980円(税込)で視聴できます。
両親が子どもの視聴を管理できるように、メンバーシップにはキッズ専用プロフィールが含まれており、家族で利用したい方におすすめです。
音楽を楽しめるiPadアプリ
音楽配信サービスに登録しておけば、音楽に困ることはありません。プロが作ったプレイリストなども用意されているので、自分で音楽を選ぶ必要もありませんね。
最近のヒット曲から懐かしい名曲まで、世代に関係なく音楽を楽しめます。あらかじめ自分たちのプレイリストを作っておけば、好きな曲に包まれながら過ごせますね。
LINE MUSIC


音楽だけでなく、ミュージックビデオも視聴可能です。
また、カラオケ機能が付いているので、歌うことが好きな方におすすめです。
月額980円(税込)は利用できます。

AWA


邦楽・洋楽のランキングはもちろん、ジャンル別でも好きな音楽を探せるアプリです。
また、音楽検索の機能を使えば、タイトルがわからない曲名を教えてもらえます。
Standardコースなら月額980円(税込)で8,000万曲が聴き放題です。
spotify
数千万の楽曲が聴けて、クレジットカードなしで登録可能です。
Standardコースなら月額980円(税込)で利用できます。
Spotifyには世界中の人が作った「プレイリスト」があり、「お風呂で聞きたい曲」や「寝るときに聞きたい曲」などシチュエーションにあわせたものがあるので、どれを聴けばいいかわからない方におすすめです。

ラジオを楽しめるiPadアプリ
パーソナリティーによる面白い話や自分ではセレクトしない音楽が聴け、耳で楽しめるのがラジオです。
iPadアプリにもさまざまな、ラジオのアプリがあるのでおすすめを紹介します。
radiko
radikoは、あなたが今いるエリアで放送しているラジオ局を聴けるサービスです。
過去1週間以内に放送された番組が聴ける 「タイムフリー機能」があるので、リアルタイムでなかなか聴けない方におすすめです。
無料でダウンロードできるので気軽に試してください。

Simple Radio
とても簡単にお気に入りの FM / AM /オンラインラジオを無料で聴けます。
5万局以上の放送局が聴けるので、世界中のラジオを聴いてみたい方におすすめです。

myTuner Radio
人気のローカル局のラジオを聞けたり、リアルタイムでラジオを録音できます。
久しぶりに地元のラジオを聴いてみたい方におすすめです。
こちらのアプリも無料で試せます。

ゲームを楽しめるiPadアプリ
子どもから大人まで誰もが気軽に楽しめるのがゲームアプリです。
暇な時間に楽しめるゲームを紹介します。
Call of Duty®: Mobile
100人がぶつかりあうバトルロイヤルをはじめ、スナイパー対スナイパーの戦いなどさまざまな種類が楽しめるアクションゲームです。
スキルや戦略を駆使して、ランキングトップを目指しましょう。
アクションゲームが好きな方におすすめのアプリです。

どうぶつタワーバトル
1対1で交互に動物を積んでいき、動物を先に落としてしまった方が負けのパズルゲームです。
こちらも無料でダウンロードでき、誰かと対戦できるのは楽しいです。

マンガアプリによってオリジナル作品があったり、掲載されていないマンガがあったりします。
さまざまなマンガアプリをダウンロードしておくことで、自分のお気に入りの作品を見つけてください。
まんが王国
最大3巻無料で読めたり、常時3000タイトル以上の「じっくり試し読み」のサービスでお試しで読めたりします。
専用ビューワアプリを使用しているため、タップやフリックなどの簡単な操作でコミックを読むことが可能です。
試し読みでお気に入りのマンガを見つけたい方におすすめです。
コミックシーモア
約72万冊のラインナップで、話題の人気作から懐かしのあの作品まで豊富な品揃えです。
コミックシーモアオリジナルのマンガも多数あるので、いろんな種類が楽しめます。
クランクイン!コミック
縦スクロール機能搭載で、縦、横、読みたい方向にスクロールができます。
本棚という機能で、見られたくないマンガに鍵をつけて、自分だけが見れるようにできます。
ダウンロード機能により、オフライン環境でも読め、データ利用量を節約が可能です。
おうち時間だけでなく、外出先でも読みたい方におすすめです。
イラストを書いて楽しめるiPadアプリ
本格的なイラストからお絵かきまで行えるアプリが多数あります。
スマホに比べて、大きな画面のiPadで、書くことを楽しみましょう。
アイビスペイントX
360種類以上のブラシで、さらさら書けるのが特徴です。
また、レイヤー機能の種類が豊富で、細かな表現もできます。
精細なイラストが書きたい方におすすめです。

FlipaClip
パラパラマンガが書けたり、音やテキストを追加できたりします。
自分で本格的なアニメ制作もできます。

MediBang Paint
クラウド機能を使えば、遠く離れた家族や友人ともイラストを共有できます。
新型コロナウイルスの影響で、なかなか誰かとあうことが難しい今の時期にはピッタリの機能です。

旅行気分を楽しめるiPadアプリ
最近は、出かけることも制限されてしまい旅行が難しくなっています。
そんな中でもおうちで旅行気分が味わえるiPadアプリを紹介します。
Google Earth
Google EarthはGoogleが提供しているアプリで、地球のほぼ全域を見られます。
リアルな3Dの画像も楽しめるので、世界中の各国を旅した気分を味わうことが可能です。
さまざまな国を検索しているうちに時間をあっという間に過ぎてしまいます。

AirPano City Book
世界中をパノラマ機能を使って旅した気分になれるiPadアプリです。
パノラマだけでなく、世界地図も見られるので、地理の勉強もしたい方におすすめです。

itta
このアプリでは、実際に旅行した人の現地の感想を読めます。
行った人にしかわからない現地の良かった点を知れるので、読んだだけで旅行している気分になれます。

料理を楽しめるiPadアプリ
おうち時間に、自炊の回数が増えたという方も多いでしょう。
自分に合ったアプリを使いこなせば、得意料理のレパートリーを増やせます。
クックパッド
日本最大級のレシピサービスアプリで、約353万品ものレシピがあります。
主婦が掲載している料理も多いので、簡単に家庭の味が作れます。
料理初心者にもおすすめです。

DELISH KITCHEN
作りたい料理のレシピを動画で見られるアプリです。
文章だけではなく動画で見ることで、工程がすぐにわかります。

クラシル
栄養管理士監修のレシピで、栄養バランスが取れた献立を参考にできます。
毎日の献立を考えるのが大変な方におすすめのアプリです。

子ども向けのiPadアプリ
外に遊びに行けず、おうちにいる時間が増え、暇なときを過ごす子どもも多いはず。
子どもと一緒に遊べるアプリで楽しい時間を家族で過ごしてください。
ごっこランド 子どもゲーム
実在企業の仕事を通じて、知育、社会体験ができるアプリです。
2才児からでも遊べ、仕事に興味のある子どもにおすすめです。

YouTube kids
複雑な操作がないので子どもでも簡単に利用できるアプリです。
不適切な動画は取り除かれているため、子どもでも安心して見られます。
NHKのアニメや海外アニメなどが見れるため、アニメが好きな子どもにおすすめです。

みいみ
50冊以上の絵本の読み聞かせをプロのナレーターによる朗読で楽しめます。
1人でも家族でも気軽に楽しめます。
また、自分の声で吹き替えもできるので、子どもの今の声を残しておきたい方におすすめです。

おうち時間でiPadを楽しむための便利グッズ

そのままでも十分に楽しめるiPadですが、おうちで長時間使うならちょっとした便利グッズがあるだけで、快適に楽しめます。
どんなグッズがあると便利なのか、おすすめを紹介するので参考にしてください。
置くだけで充電ができる「ワイヤレス充電器」
iPadを立てかけるだけで充電が可能です。 非常に薄型で、スタンドとしてはもちろん、キッチンのカウンター、デスク、ベッドサイドなど、家中のさまざまな場所で活躍します。
iPad使用しながらでも充電をしたい方におすすめです。
寝ながらiPadを楽しめる「アームスタンド」
枕元の壁だけでなく、デスクトップやベッドに取り付けられ、横になってiPad見る時、手に負担が掛からず快適です。
長時間、動画などを見たい方におすすめです。
iPad内の動画や写真を大画面で楽しむ「ストリーミング端末」
iPadとテレビをケーブルで繋ぐだけで、大画面で動画を見られます。
大人数でも快適に動画の視聴が楽しめます。
また、iPad内の写真もテレビに映し出せるので、家族や友人と思い出を共有したいときにもおすすめです。
iPadを快適に使うならカシモWiMAXがおすすめ

- 業界最安級の月額料金
- 通信容量無制限で使用可能
- 最新機種が利用可能
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
おうち時間で長時間iPadを使うとなると動画など、消費通信量の多いサービスを使う場面が増えます。
映画のいい場面で通信量がオーバーしてしまい、途切れ途切れになってしまうのは避けたいですよね。
そんな時におすすめなのが、カシモWiMAXのモバイルWifiです。
カシモWiMAXなら業界最安級で月額1,518円(税込)からのプランが用意されているので、気軽に利用できます。
最短当日発送で、工事不要なので届いたらすぐに使えます。
料金プランもシンプルで、サポートも充実していて安心です。
iPadで退屈なおうち時間を楽しいひと時に

毎日おうちで暇な時間を過ごしている方は、ぜひiPadアプリで充実させてください。画面が大きくさまざまなアプリが使えるiPadなら、映画や音楽など何でも楽しめます。
また、以下の記事では暇つぶしにおすすめなゲームアプリを多数紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください
公開日時 : 2023年04月05日
