
- スマホ
[2020]モザイク&ぼかしをかけるアプリおすすめ|iPhone・Android用

![[2020]モザイク&ぼかしをかけるアプリおすすめ|iPhone・Android用](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2019/07/i-667561134-3-1-2.jpg)
SNSに子どもの写真などをアップする際、顔などの見せたくない部分は隠したいものです。そんなときに便利なサービスは、モザイクやぼかしを入れられるアプリです。モザイクやぼかしができるアプリをダウンロードしておけば、隠したいものをしっかりと隠せるでしょう。
このページでは、そんなモザイクやぼかしをかけるiPhoneとAndroidのアプリを紹介します。それだけではなく、モザイクやぼかしを画像にかける場合についても取り上げます。小さなお子さんがいる人やインスタなどSNSをよく利用する人などは、参考にしてください。
目次
モザイクやぼかしができるiPhone用アプリ5選

- モザイクぼかし&モザイク加工アプリ
- ぼかし背景写真加工
- BlurCamera
- ぼかし写真編集効果
- ぼかし加工
モザイクやぼかしができるiPhone用のアプリは、たくさんあります。無料で利用できるiPhone用のアプリを見ていきましょう。
モザイクぼかし&モザイク加工アプリ
ぼかしの強さ、大きさなどを選択できる「モザイクぼかし&モザイク加工アプリ」は、さまざまなぼかしフィルタを選べるサービスです。9種類のモザイクがあり、カラフルなモザイク加工なども可能です。
ぼかしやモザイクを作った後、すぐにSNSに共有できることも特徴です。ぼかしの太さや強さは、4つのレベルから選択できます。
- サイズ:62.4MB
- 互換性:iOS 9.0以降
- 年齢:4+ 対象年齢
- App内課金:広告の削除610円(税込)、開発支援してあげる120円(税込)~490円(税込)
ぼかし背景写真加工
ガウスぼかし、ズームぼかし、モーションブラーといったぼかし効果だけではなく、ピクセルモザイク、Crystalizeモザイク、ドット効果、ガラス効果というモザイク効果などもあるアプリです。
ぼかす際は、画像を指でなぞるだけです。その他にズーム機能などもついています。手軽にモザイクやぼかしを作りたい人は、このアプリを使いましょう。
- サイズ:7.7MB
- 互換性:iOS 8.0以降
- 年齢:4+ 対象年齢
- App内課金:Remove AD & Watermark、Unlock blur opacity250円(税込)
Blur Camera
画像を指でなぞってぼかせる「Blur Camera」というアプリもあります。シンプルな機能で使いやすく、すぐにシェアすることも可能です。
「アプリに使い慣れていない」「複雑な操作はしたくない」という人などには、うってつけのアプリでしょう。人気のため、日本語だけではなく、ロシア語、中国語、英語、韓国語などにも対応しています。
- サイズ:30.6MB
- 互換性:iOS 8.0以降
- 年齢:4+ 対象年齢
ぼかし写真編集効果
「ぼかし写真処理およびモザイクフィルタ」は、ぼかしの背景を調整できるだけではなく、高解像度ズームで編集できるアプリです。7つのぼかしの種類があります。
アーティスティックな背景も演出でき、おしゃれな写真をインスタなどのSNSにアップしたい人などには、おすすめです。また、iPhoneだけではなく、iPadやiPod touchにも対応しています。
- サイズ:39.1MB
- 互換性:iOS 10.0以降
- 年齢:4+ 対象年齢
- App内課金:Premium1,000円(税込)、Remove Ads370円(税込)
ぼかし加工
画像を指でなぞってぼかしを作れるだけではなく、ぼかしフレームの作成やふんわり美肌加工などのぼかしも実現できるアプリです。色調補正にも対応し、画像のみならず、動画にもぼかしを作れます。
また、ぼかしやモザイク処理を途中で中断しても、すぐに再開することが可能です。動画をよく撮影する人などは、このアプリをダウンロードしましょう。
- サイズ:64.8MB
- 互換性:iOS 9.0以降
- 年齢:4+ 対象年齢
- App内課金:フルバージョン(全機能アンロック )580円(税込)、ウォーターマーク削除120円(税込)
モザイクやぼかしができるAndroid用アプリ5選

- Fotor画像編集加工
- モザイク
- PointBlur
- ぼかし丸
- 画像モザイクぼかし
モザイクやぼかしが可能で、しかも無料で使えるAndroid用アプリも紹介していきます。
Fotor画像編集加工
「Fotor」という画像編集加工アプリは、撮影から編集まででき、コントラスト調整や切り取り、コラージュ、フレーム、エフェクト効果やチルトシフト加工など、多彩な編集ツールを持っています。
オシャレなコラージュのテンプレートもたくさんあり、スタンプも充実しています。無料でも利用できますが、有料のフレームなどもあり、写真にこだわりたい人にもおすすめです。
- サイズ:デバイスにより異なる
- Android要件:デバイスにより異なる
- レーティング:3歳以上
- アプリ内アイテム:120~250円(税込)

モザイク
簡単操作でモザイクを作れるAndroid用アプリ「モザイク」もおすすめです。動画にはモザイクをかけられませんが、「手軽にモザイクを作れる」「慣れれば非常に使いやすい」という口コミが多いです。シンプルなアプリを求めている人は、このアプリをダウンロードしましょう。
- サイズ:2.3M
- Android要件:4.1以上
- レーティング:3歳以上
PointBlur
「Point Blur」は、指でなぞってぼかしを作れるだけではなく、オシャレ写真加工も実現できるアプリです。三角モザイク、六角形モザイクなどもあり、ぼかし・モザイクの強さや太さもコントロールできます。他にも、消しゴム機能、全体ぼかし、全体モザイク加工機能などもあり、さまざまなシーンで活躍するでしょう。
- サイズ:2.6M
- Android要件:4.4以上
- レーティング:3歳以上
ぼかし丸
モーションぼかし、回転ぼかし、ズームブラー、タイル風モザイク、ドットモザイクなどの加工を実現できる「ぼかし丸」は、コントラスト、明るさ、彩度、暖かさ、色合い、美白なども調整可能です。また、ぼかしペンや消しゴム機能、ズーム機能などもあり、加工しやすいです。
- サイズ:4.5M
- Android要件:4.2以上
- レーティング:3歳以上
画像モザイクぼかし
「画像モザイクぼかし」は、アプリの名前通り、写真にぼかしとモザイクをかけられます。サイズ、位置、太さなどもコントールでき、拡大縮小表示機能も備えられています。簡単にぼかしとモザイクを作れる無料アプリで、素敵な写真をSNSにアップしましょう。
- サイズ:1.5M
- Android要件:2.3以上
- レーティング:3歳以上
モザイクやぼかしを画像にかける場合とは

- プライバシーを保護したい場合
- 見せたくないものを隠したい場合
- 背景をかわいくしたい場合
- SNS映えするようにおしゃれにしたい場合
写真にモザイクやぼかしをかけるシーンは、さまざまあります。具体的にはどのような場面なのか、詳しく解説していきましょう。
プライバシーを保護したい場合にかける
ピンポイントにモザイクやぼかしができるアプリを利用すれば、人の顔など、プライバシーを保護したい場合に役立ちます。ネットに人の顔をアップする際、肖像権の侵害などの問題に発展するリスクがあります。
SNSに写真を載せるときは、モザイクやぼかしができるアプリは非常に活躍するでしょう。狭いエリアをぼかせるアプリであれば、わざわざ画面全体にモザイクをかける必要はありません。
見せたくないものを隠したい場合にかける
背景に写っている物や室内など、見せたくないものを隠したい場合にも、モザイクやぼかしができるアプリは便利です。人物だけではなく、不意に写りこんだ物を隠すことも、ネットにアップする前のマナーと言えるでしょう。
それにごちゃごちゃとした背景の場合、オシャレな写真に仕上げられません。お絵描きツールやスタンプなどの機能を持っているアプリもありますが、こうした機能を駆使しても、オシャレな写真になる可能性は高くありません。
背景をかわいくしたい場合にかける
背景を可愛くしたい場合にも、モザイクやぼかしができるアプリは役立ちます。アプリによっては、さまざまなエフェクト機能があり、ポップアート風に仕上げられたり、キラキラ加工も実現できます。
ハートマークを背景に入れれば、インスタなどにマッチした写真を作れるでしょう。ちょっとした加工によって、かわいい背景の画像に変身します。
SNS映えするようにおしゃれにしたい場合
見せたくないものを隠したい場合にかけるようなモザイクやぼかしではなく、三角形や六角形など、オシャレな形を使ったモザイクやぼかしを入れたい場合も、モザイクやぼかしができるアプリは活躍します。
通常のモザイクでは、どうしてもオシャレな雰囲気は出ませんが、アプリ内でぼかしやモザイクの種類を選べれば、さまざまな加工で遊べ、SNS映えするような画像を作れます。
ぼかしやモザイクでプライバシーの保護をしよう

モザイクやぼかしをかけるiPhoneとAndroidのアプリはたくさんあります。しかも無料で利用できるものも多くあり、アプリ内で課金する必要はありません。ダウンロードする前は、モザイクやぼかしができるアプリの互換性をチェックしておきましょう。
モザイクやぼかしを画像にかけるシーンは、プライバシーを保護したいときや、見せたくないものを隠したいとき、SNS映えするようにおしゃれにしたいときなどです。ネットに写真をアップする際、肖像権のトラブルなども起きてしまうため、モザイクなどを作れるアプリのダウンロードは必須といっても過言ではありません。
この記事で紹介したアプリ以外にも、さまざまな会社からアプリがリリースされていますので、自分に合ったものを探してみましょう。ぼかしやモザイクでプライバシーを保護し、ブログやSNSなどを思う存分楽しみませんか。
公開日時 : 2019年07月25日
