- 特集
スマホ対応プリンターおすすめ特集|小型のモバイルタイプ・据え置き型など

旅行などをしたときにスマホで写真を撮った際には、帰ってからでなくすぐに印刷したいこともありますよね。しかし、一般的なプリンターであれば家に帰ってからでなければ印刷はできません。しかも印刷には設定をしなくてはならないなど、面倒な面も多々あります。
今回はそのような面倒を省けるスマホ対応プリンターを種類別に解説し、おすすめ商品を紹介します。ぜひ旅先でも好きなタイミングで印刷してください。
スマホ対応プリンターの種類と特徴

おすすめのスマホ対応プリンターを紹介する前に、まずはどのような種類と特徴があるのかを解説していきます。実はスマホ対応プリンターは大まかには2種類に分けられます。
また、特徴もスマホ対応プリンターの種類によって異なっています。そのため、それぞれの良さをしっかりと理解した上で、あなたにふさわしいスマホ対応プリンターを選んでいきましょう。
据え置きタイプのプリンター
据え置きタイプのプリンターとは基本的に持ち運びはせず、自宅で使うことを前提に作られたプリンターです。A4印刷や写真、年賀状など幅広い用途で使えるものが多く、いわゆる一般的なプリンターを指します。
こちらの特徴は何といってもその使い勝手のよさです。プライベートはもちろん、ビジネスでも活躍してくれます。また、仕上がりも綺麗であるため、写真の画質などを気にするのであれば、うってつけのプリンターです。
軽量でコンパクトなモバイルプリンター
このモバイルプリンターは上記の据え置きタイプの小型プリンターよりもさらに軽量で小さく、カバンやデスクの中に収納できるサイズのプリンターです。また、ほとんどの製品がバッテリー内蔵しているため、旅先などで電源が確保できない場合でもこちらなら印刷ができます。
さらに、こちらはA4コピー用紙対応のタイプと写真印刷向け製品の2つがありますが、後者の場合ではカバンに入れて持ち運びし易いサイズのものが多いので、旅先で携行していくのであればこちらが向いているでしょう。
なお、用紙自体は少し値が張りますが、費用面で問題となるインクが必要ないという点を考えていくとメリットが多いプリンターです。
[据え置きタイプ]スマホ対応プリンターおすすめ6選

スマホで撮った写真を印刷するだけでなく、さまざまな用途で使いたいのであれば、据え置きタイプのスマホ対応のプリンターが適しています。ここでは、そんな据え置きタイプのおすすめスマホ対応プリンターを紹介していきます。
なお、以下で紹介するプリンターはさまざまなメーカーのプリンターを大きさや特徴など、きっとあなたに合うだろうものを幅広く選びました。スマートフォン対応で据え置きタイプのものを探しているのなら、ぜひ参考にしてください。
[エプソン]インクジェット カラリオ EP-306
この「エプソン カラリオ EP-306」は幅390×奥行き338×高さ141mmのコンパクトサイズのプリンターです。プリンターを置くスペースがあまり取れなくても、問題なく設置できるでしょう。
また、大きなポイントとしては無線LANに対応しているため、「Epson iPrint」や「メールプリント」を利用することで、パソコンがなくてもスマホやタブレットから直接印刷できます。手軽にスマホからプリントしたいのであればこちらはおすすめです。
[エプソン]カラリオミー スマホプリント PF-71
この「エプソン カラリオミー PF-71」はEpson iPrintのアプリをインストールすることで、スマートフォン、タブレット端末のWiFiネットワーク内にあるプリンターを自動で認識し、アルバム内の写真を簡単にプリントできます。
また、プリンターについている液晶をみながら操作できるので、簡単でありながら楽しく印刷ができるのでおすすめです。さらに、価格も据え置きタイプとしてはそれほど高くない価格であるので、その点からもおすすめです。
[エプソン]インクジェット複合機 カラリオ PX-049A
「エプソン カラリオ PX-049A」は上記のプリンターと同様に無線LAN対応で、プリンターとパソコン、スマートフォンがワイヤレスで繋げることができます。そのため、「Epson iPrint」があれば、スマホ内の写真や文書を簡単に印刷して楽しめるでしょう。
なお、こちらは基本的なプリンター機能しか持っていないものであるので、価格に関しては非常にお手頃なものになっています。プリンターに掛かる費用を抑えたいのであれば、おすすめの商品といえます。
[キャノン]PIXUS MG3630
「キャノン PIXUS MG3630」は無料専用アプリ「Canon PRINT Inkjet」を使えば、スマホ内の写真や文書、webページを簡単にプリントできます。また、いちいち電源を手動で入れなくても印刷をスマホなどから命令すれば、勝手に電源が入って印刷してくれるのもよい点です。
さらに、wifi環境がなくても直接スマホ、またはタブレットからプリントやスキャンが可能であるのも大きなポイントです。価格も5,000円を切っており、非常にお手頃であるので1度こちらを検討してみてください。
[キャノン]PIXUS TS8030
「キャノン PIXUS TS8030」はNFCを搭載した高品質のプリンターです。「Canon PRINT Inkjet」をインストールしたスマホをプリンターにかざすだけで、面倒な設定などをしなくても簡単にプリントできるのが特徴です。
また、機能としてはとても充実しており、画像データの入ったSDカードを差し込んで液晶で操作して印刷できたり、手書き文字をパソコンなしで入れたりすることができます。
ただし、これらの機能を搭載しているため価格は3万円を超えてしまっています。そのため、スマホで撮った写真を印刷するだけでなく、別の用途でも使いたいのであればこちらが向いているでしょう。
[HP]Officejet 7110 AirPrint CR768A#ABJ
「HP Officejet 7110」はプリンターに割り当てられたメールアドレスに、パソコンやスマホからファイルを送れば簡単にプリントできる新機能が付いたプリンターです。撮った写真だけでなく、資料なども簡単にプリントできるのが売りとなっています。
そのため、プライベートとビジネスの両面で活躍できるプリンターを求めているのであればおすすめです。価格もそれほど高くはありません。
[モバイルタイプ]スマホ対応モバイルプリンターおすすめ6選

旅先などで使いたいのであれば、据え置きタイプのプリンターでは満足はできないですよね。その場合にはモバイルプリンターを選ぶとよいです。
そのため、スマホ対応のモバイルプリンターを以下で紹介していきます。なお、モバイルプリンターは持ち運びを考えたときに便利なプリンターであるので、それを重要視してさまざまなメーカーのものを選びました。
以下を参考にしてあなたにふさわしいモバイルプリンターをぜひみつけてください。そして、旅先でもすぐに印刷して楽しみましょう。
[エプソン]モバイルインクジェットプリンター PX-S05B
「エプソン PX-S05B」は軽量・コンパクトで持ち運びやデスク収納が可能なプリンターです。そのため、スペースは取りませんし、重さもバッテリー込みで1.6kgになっています。
また、バッテリー内蔵で電源なしで使用できるので、旅先で電源がない場合でも問題なく印刷ができます。もちろん、WiFi対応であるのでケーブルを繋がなくても印刷ができるため、WiFi環境がなくてもプリントが可能です。
価格は多少高めですが、便利なモバイルプリンターです。
[キャノン]プリンター PIXUS iP110 モバイルコンパクト
「キャノン PIXUS iP110」はあの「PIXUS」シリーズのモバイルプリンターです。バッグに収まるコンパクトなサイズで、楽に持ち運びができるのが特徴です。
また、「Canon PRINT Inkjet」を使えば、スマホで撮影した写真を簡単に印刷できるので手間が掛かりません。こちらも上と同様の少し高めの価格帯ですが、「最高9600dpi & 最小1pl」を謳っているだけあって綺麗に印刷できるのでおすすめです。
[HP]Sprocket スマホ用ミニフォトプリンター
「HP Sprocket」は写真印刷向けのスマホ用ミニフォトプリンターです。具体的にはスマホで撮った写真をその場でフォトシールとしてプリントできます。旅先の思い出をシールとして日記に貼るなどして楽しめるでしょう。
なお、持ち運びに関しては170gの小型軽量であるので、問題なくバッグに入れて手軽に持ち運びが可能です。機能と比較してみていくとお手頃の価格になっているフォトプリンターです。
[キャノン]スマホプリンター iNSPiC PV-123-SP
「Canon iNSPiC PV-123-SP」はW118mm × D82mm × H19mmと、手のひらサイズのフォトプリンターになっています。そのため、スマホと一緒に手軽に持ち歩けるのがメリットです。
スマホの写真をその場でシールにでき、手帳やノートに貼って楽しめます。なお、印刷は専用アプリをダウンロードすればBluetoothを介して簡単にできます。手間なく印刷できる点もよいでしょう。
価格もお手頃といえる価格帯です。
[FUJIFILM]スマホdeチェキ instax SHARE SP-3
「FUJIFILM nstax SHARE SP-3」はスマホの写真をワイヤレスで送信し、チェキスクエア用フィルムにプリントできるフォトプリンターです。特徴としては1枚で約13秒の高速プリントで、高解像度を実現している点です。
そのため、すぐに印刷して写真にすることができます。さらに、無料のアプリをダウンロードしてスマホで使う仕様となっているので、編集も簡単にできるのでおすすめです。なお、価格もそれほど高くはありません。
[Lifeprint]Photo and Video Printer 3 x 4.5 LP002-1
この「LP002-1」は専用アプリ「Lifeprintアプリ」で画像と動画を組み合わせたAR(拡張現実)写真を作り、プリントすることができるという他にない特徴を持つプリンターです。そのため、旅先での思い出や子供の成長をただの写真ではなく、特別なものとして残せます。
また、こちらはFacebookなどのSNSとも連携しているので、他の人とは違う方法で投稿したい方に向いています。AR(拡張現実)写真を作れるという機能の割に価格は高くないです。
スマホで撮った写真を手軽にプリントしよう

スマホ対応プリンターは据え置きタイプとモバイルプリンターの2つに分けられます。これらは前者であれば幅広い用途で使える特徴を持ち、後者であれば軽量でコンパクトに作られている点を持っているのが特徴です。
据え置きタイプのスマホ対応のプリンターと、スマホ対応のモバイルプリンターをそれぞれ6つ選び紹介しました。ぜひ参考にして、スマホで撮った写真を手軽にプリントしてください。
公開日時 : 2019年07月22日

関連キーワード