- 格安SIM
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを比較!併用はあり?乗り換えるならどっちがお得?


※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
この記事では、格安料金で知られる「楽天モバイル」と「BIGLOBEモバイル」を比較します。
料金プランはもちろん、通話料、通信速度、オプションなども含めて比較し、総合的なお得度からおすすめを提案します。
楽天モバイル加入の手順や、押さえておきたいお得なキャンペーンについてもまとめていますので参考にしてください。
目次
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを比較!
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルは、どのような違いがあり、どちらがよりお得なのか?
スマホ選びで特に気になる利用料金から、使用時のストレスに直結する通信速度、通話料金やオプションなど、様々な角度から徹底比較します。
料金プランを比較
大手以外のキャリアを使うからには、利用料金はお得に抑えたいもの。サービス選びの最重要ポイントといえる料金プランの違いからチェックしていきましょう。
楽天モバイルでの料金プランは、特徴的な「ワンプラン」で知られる「最強プラン」のみです。
その月のデータ使用量に応じて料金が変動する仕組みです。
Rakuten 最強プラン |
月額料金 (税込) |
---|---|
〜3GB | 1,078円 |
3〜20GB | 2,178円 |
20GB〜 | 3,278円 |
料金は4段階に分かれていて、1G以上B~3GBは1,078円(税込)、3GB以上~20GBは2,178円(税込)、20GB以上は3,278円(税込)と、楽天回線エリアであればどれだけ使っても3,278円(税込)で済む点も嬉しいポイントです。
小容量から大容量まで対応していて、幅広いユーザーが利用しやすいプランとなっています。
対するBIGLOBEモバイルは、データ容量、SIMの種類によって細かにプランが設定されています。
(税込) | 音声SIM | データSIM | |
---|---|---|---|
- | SMSあり | SMSなし | |
1GB | 1,078円 | - | - |
3GB | 1,320円 | 1,122円 | 990円 |
6GB | 1,870円 | 1,727円 | 1,595円 |
12GB | 3,740円 | 3,102円 | 2,970円 |
20GB | 5,720円 | 5,082円 | 4,950円 |
30GB | 8,195円 | 7,557円 | 7,425円 |
データSIMは、3GB・6GB・12GB・20GB・30GBのプランから選択できます。音声SIMは、1GB、3GB、6GB・12GB・20GB・30GBの6プランがあります。
BIGLOBEモバイルの各プランと、それと同じ量のデータを通信した場合の楽天モバイルの料金は次の表の通りです。
データ通信SIM (税込) |
楽天モバイル | BIGLOBEモバイル | |
---|---|---|---|
データSIM | SMS付き データSIM |
||
〜3GB | 1,978円 | 990円 | 1,122円 |
〜6GB | 2,178円 | 1,595円 | 1,727円 |
〜20GB | 2,178円 | 4,950円 | 5,082円 |
〜12GB | 2,178円 | 2,970円 | 3,102円 |
〜30GB | 3,278円 | 7,425円 | 7,557円 |
音声通話SIM (税込) |
楽天モバイル | BIGLOBEモバイル |
---|---|---|
〜1GB | 0円 | 1,078円 |
〜3GB | 1,978円 | 1,320円 |
〜6GB | 2,178円 | 1,870円 |
〜12GB | 2,178円 | ー |
〜20GB | 2,178円 | ー |
〜30GB | 3,278円 | ー |
比較してみると、多くのケースで楽天モバイルの方が安いことがわかります。
BIGLOBEモバイルの方が安くなるのは、データSIMで1GB以上~3GBまで利用する場合と、SIMを問わず3GB以上~6GBまで利用する場合とピンポイントです。
特に12GB以上のケースでは、BIGLOBEモバイルの半分以下の利用料金で楽天モバイルを利用できます。
モバイル 公式サイト |
モバイル 公式サイト |
通話料金を比較
料金プランの安さでサービスを選んだはずが、「通話料金を合わせたら実は割高だった…」ということのないようチェックしておきたいのが通話料金の仕組みと値段です。
料金プランに通話し放題が含まれている楽天モバイルは、通話料金の面でも使い勝手のよいサービスです。
楽天モバイルでは、Rakuten Linkアプリという専用のアプリを使うことで、国内通話が無料でかけ放題になります。
楽天モバイル同士、「Rakuten Link」利用者同士などの縛りはなく、他社携帯や固定電話にかける際も無料で通話できます。
一方、BIGLOBEモバイルの通話料は、使った分だけ料金がかかる従量課金制で、国内通話料は20円(税込22円)/30秒です。
専用の「BIGLOBEでんわ」アプリを使うと安くなりますが、国内通話で9円(税込9.9円)/30秒かかります。
通信速度を比較
続いて通信速度を比較してみます。
楽天モバイルは自社回線を持つキャリアであり、主に楽天回線を使用しています。一方BIGLOBEモバイルは、大手キャリアauとドコモの回線を借りているという違いがあります。
下り | 楽天モバイル | BIGLOBEモバイル |
---|---|---|
朝 | 35.68Mbps | 26.14Mbps |
昼 | 34.37Mbps | 8.66Mbps |
夕方 | 38.05Mbps | 23.49Mbps |
夜 | 36.91Mbps | 21.02Mbps |
深夜 | 46.64Mbps | 29.96Mbps |
上り | 楽天モバイル | BIGLOBEモバイル |
---|---|---|
朝 | 21.77Mbps | 7.92Mbps |
昼 | 20.26Mbps | 8.11Mbps |
夕方 | 19.92Mbps | 8.17Mbps |
夜 | 19.74Mbps | 8.88Mbps |
深夜 | 20.76Mbps | 9.1Mbps |
直近3カ月の通信速度を見ると、ダウンロード速度、アップロード速度ともに楽天モバイルの方が速くなっています。
ストレスのない利用に重要な、いわゆる「混雑する時間帯」に関しても、楽天モバイルは大きな変化なく利用できているのに対し、BIGLOBEモバイルは昼頃など速度が落ちている時間が見られます。
ただし、楽天モバイルで3,278円(税込)で無制限に利用できるのは楽天回線の場合です。
楽天回線エリア外で使用しているパートナー回線(国内)は、5GB超過後は最大1Mbpsと速度が落ちることは覚えておきましょう。
モバイル 公式サイト |
モバイル 公式サイト |
端末の種類・価格を比較
利用したい機種が決まっている場合はもちろん、端末代をとにかく安くしたい場合にも気になる端末の種類と値段を比べてみましょう。
楽天モバイル、BIGLOBEモバイルともにiPhone、Androidスマホを扱っていますが、値段に加え、対応機種の量、支払いの方法などに違いがあります。
人気のiPhoneは、楽天モバイルが最新機種をはじめ多くの機種を販売しているのに対し、BIGLOBEモバイルでの扱い機種は現時点では1機種と限定的です。
楽天モバイル | BIGLOBE モバイル |
|
---|---|---|
iPhone 13 | ○ | × |
iPhone 13 mini | ○ | × |
iPhone 13 Pro | ○ | × |
iPhone 13 Pro Max | ○ | × |
iPhone SE(第3世代) | ○ | × |
iPhone 12 | ○ | ○ |
iPhone 12 mini | ○ | × |
iPhone 12 Pro | ○ | × |
iPhone 12 Pro Max | ○ | × |
同機種の価格を比較したところ、楽天モバイルの方が安く購入可能でした。
また、BIGLOBEモバイルは端末購入時の支払い方法が24回のみなのに対し、楽天モバイルは1回払い、24回払い、48回払いがあり、支払い方法によっては総支払額の違いも大きくなります。
特に48回払いの「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は、使用している端末を返却すると、48回払いのうち25カ月目以降の製品代金の支払わずに他の対象製品に機種変更することができます。
Android端末は、両サービスともに多数の機種を扱っています。
楽天モバイル | BIGLOBEモバイル | |
---|---|---|
OPPO | OPPO Reno5 A | OPPO Reno5 A |
OPPO A55s 5G | ー | |
OPPO A73 | ー | |
AQUOS | AQUOS wish | AQUOS wish |
AQUOS sense6 | AQUOS sense6 | |
AQUOS zero6 | ー | |
AQUOS sense4 lite | ー | |
Xperia | Xperia 10 Ⅲ Lite | Xperia 10 Ⅲ Lite |
Xiaomi | ー | Mi 11 Lite 5G |
ー | 11T Pro | |
motorola | ー | moto e7 |
特に楽天モバイルでは、各種キャンペーンと組み合わせることで実質0円で利用できる機種がありましたが現在はありません。
しかし、他キャリアと比較すると、人気機種を1万円~と非常に安くスマホを利用できるキャンペーンを開催中なので、
モバイル 公式サイト |
モバイル 公式サイト |
オプションを比較
楽天モバイル、BIGLOBEモバイル共にとても多くのオプションサービスがあります。注目のオプションをピックアップします。
楽天モバイルのオプション
オプション名 | 月額料金 (税込) |
概要 |
---|---|---|
10分(標準)通話かけ放題 | 1,100円 | ・1回10分以内の通話がかけ放題 ・メッセージアプリ・SMSの送信料も無料に |
故障紛失保証 With AppleCare Services | 715円〜 | ・1回10分以内の通話がかけ放題 ・メッセージアプリ・SMSの送信料も無料に |
スマホ交換保証プラス | 715円 | ・故障・紛失時に新品同等の同一機種に交換可能 ・最短で当日中に配送 |
選べる電話番号サービス | 1,100円 (※申し込み時のみ) |
・電話番号の下4桁を好きな番号にできる |
ノートンモバイルセキュリティ | 220円 | ・ウイルス対策やWeb保護、Wi-Fiセキュリティなどの機能でスマホを保護する |
BIGLOBEモバイルのオプション
オプション名 | 月額料金 (税込) |
概要 |
---|---|---|
エンタメフリー・オプション | 音声通話SIM:308円 データSIM:1,078円 |
・YouTubeなど対象21サービスの通信量が定額料金でノーカウント ・通信速度制限中でも対象サービスは速度制限なく使える |
BIGLOBEメール | 1メールアドレス無料 | ・メールアプリやブラウザで使えるWebメールアドレスが無料 |
BIGLOBE Wi-Fi | 275円 | ・全国10万スポット以上で利用できるWi-Fiサービス ・カフェや鉄道駅など外出先で高速通信ができる |
BIGLOBE端末あんしんサービス | 418円〜 | ・BIGLOBEモバイルで購入した端末のトラブル時に交換機を届けるサービス |
セキュリティセット・プレミアム | 418円 | ・ウイルス・迷惑メール・不正ログインなどさまざまな危険に対策できるセキュリティセット |
キャンペーンを比較
うまく活用すると、グッとお得にサービスを利用できるキャンペーンは、サービス選びのポイントになることも。
それぞれのキャンペーン事情を比べてみます。
楽天モバイルのキャンペーン
楽天ポイントを活かした、多彩なポイント還元キャンペーンは楽天モバイルの魅力の1つです。
新たに楽天モバイルに加入する際のキャンペーンに加え、新機種発売に合わせて新しい機種がお得に購入できるキャンペーンも随時実施されています。
2万円〜3万円相当など高額なポイント還元が受けられるので、乗り換えの際はぜひ活用しましょう。
【Web限定】iPhone新規購入&下取りで最大10,000ポイント還元

- 期間:2023年9月12日~12月22日 8:59
※店舗では2023年12月21日まで - 特典:最大10,000円相当の楽天ポイント還元
- 条件:
(1)Webから「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象端末を購入する
(2)対象端末を下取りに出す
最大10,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。以下に適用条件と付与ポイントをまとめます。
- Webから「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象のiPhoneを期間中に購入&
購入申し込みから翌々月末日23:59までに「スマホ下取りサービス」を申し込み、対象端末の下取りを成立
→5,000ポイント還元 - 下取りに出す機種が追加還元の対象である
→5,000ポイント還元
端末購入プログラムは以下の端末が対象です。
購入対象機種
- iPhone 15シリーズ
- iPhone 14シリーズ
- iPhone 13
- iPhone SE (第3世代)
スマホ下取りサービスは、対象端末の購入を申し込んだ翌々月末日までの申し込みが必要です。さらに、3ヵ月後の末日までに下取りが成立すると適用されます。
一部の機種は、下取りにより5,000ポイントが追加され、最大10,000円相当のポイントが還元されます。それ以外の機種で付与されるのは、最大5,000ポイントです。
最大10,000ポイント還元 対象製品
- iPhone X ※
- iPhone 8 Plus ※
- iPhone 8 ※
- iPhone 7 Plus ※
- iPhone 7 ※
5,000ポイント追加対象
最大5,000ポイント還元 対象製品
- iPhone 14シリーズ
- iPhone 13シリーズ
- iPhone 12シリーズ
- iPhone 11シリーズ
- iPhone XS Max
- iPhone XS
- iPhone XR
- iPhone SE(第2・3世代)
iPhoneの機種変更をする場合は、本キャンペーンを利用するのがおすすめです。
iPhone トク得乗り換えキャンペーン

- 期間:2023年11月1日~2023年12月22日 8:59
※店舗では2023年12月21日まで - 特典:最大22,000円相当の楽天ポイント還元
- 条件:
(1)楽天モバイルに初めて申し込む
(2)楽天モバイル買い替え超トクプログラム対象のiPhoneを購入する
(3)スマホ下取りサービスで対象iPhoneの下取りが成立する
最大22,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
以下の条件をすべてクリアすれば、合計22,000ポイントが付与されます。
- 対象iPhoneを乗り換えで購入し、楽天モバイルの料金プランに初めて申し込み、翌月末日までに利用を開始+Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話をする
→最大12,000ポイント還元 - 楽天モバイル買い替え超トクプログラム対象のiPhoneを購入し、スマホ下取りサービスで対象iPhone下取り
→5,000ポイント還元 - 対象iPhone購入、iPhone 7/7 Plus/8/8 Plus/Xを下取り
→5,000ポイント還元
対象機種は以下の通りです。
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 15 Pro
- iPhone 15 Plus
- iPhone 15
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone 13mini
- iPhone SE(第3世代)
楽天モバイルは、コスパに優れた業界最安級の料金プランが魅力のひとつです。
データ通信料は1,078~3,278円(税込)で、Rakuten Linkアプリを使えば通話の料金はかかりません。
楽天モバイルのプランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしましょう。
iPhone SE(第3世代) 64GBポイントバックキャンペーン

- 期間:2022年10月21日~2023年12月21日
- 特典:iPhone SE(第3世代)[64GB]の価格が実質1円または実質9,001円
- 条件:
(1)楽天モバイルショップで初めてプラン&楽天モバイル買い替え超トクプログラムに申し込む
(2)対象のiPhoneを購入する
(3)翌月末日までに利用を開始する
(4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する
最大34,691円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。楽天モバイルショップで対象端末を購入した方を対象に適用されます。
iPhone SE(第3世代)の通常価格は62,800円(税込)です。楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用すると、34,692円(税込)で利用できます。
条件を満たすと、プラン申し込みの有無に応じたポイントが付与されます。
キャンペーン適用前価格 | 還元ポイント | 実質価格 | |
---|---|---|---|
端末購入のみ | 34,692円 | 25,691ポイント | 1円 |
端末購入 + プラン申し込み |
34,691ポイント | 9,001円 |
プラン申し込みまで行うと、実質1円でiPhone SE(第3世代)が手に入ります。対象機種は1種類のみですが、iPhone SE(第3世代)が欲しい方にとっては非常にお得です。
スマホトク得乗り換えキャンペーン

- 期間:2023年8月31日~終了日未定
- 特典:最大17,000ポイント還元
- 条件:
(1)新規または乗り換え(MNP)にて申し込み、または楽天モバイル(ドコモ・au回線)からプラン変更
(2)対象のスマホを購入する
(3)プランの申し込み、および対象製品購入の翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」利用開始
(4)プランの申し込み、および対象製品購入の翌月末日23:59までに「Rakuten Link」の利用
楽天モバイルに初めての申し込みと同時に対象機種を購入すると、最大17,000円相当ポイントが還元されるお得なキャンペーンです。
また、楽天モバイル回線のみの申し込みでも、6,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。
対象機種は以下の通りです。おトクに乗り換えできる「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」の割引を適用した実質負担額を記載しています。
機種名 | 製品価格 | 25ヵ月目で返却した 場合の支払い総額 |
付与ポイント | 実質負担額 |
---|---|---|---|---|
AQUOS sense8 | 63,800円 | 31,896円 | 17,000円相当 | 14,896円 |
Xperia 5 V | 152,400円 | 76,200円 | 12,000円相当 | 64,200円 |
OPPO Reno9 A | 53,900円 | 26,928円 | 12,000円相当 | 14,928円 |
Galaxy S23 | 147,000円 | 73,848円 | 12,000円相当 | 61,848円 |
AQUOS wish3 | 35,800円 | 17,880円 | 12,000円相当 | 5,880円 |
Xperia 10 Ⅴ | 72,800円 | 36,384円 | 12,000円相当 | 24,384円 |
AQUOS sense7 | 49,980円 | 24,984円 | 12,000円相当 | 12,984円 |
Galaxy A23 5G | 29,800円 | 14,880円 | 12,000円相当 | 2,880円 |
Galaxy Z Flip4 | 89,500円 | 44,736円 | 12,000円相当 | 32,736円 |
AQUOS sense6s | 20,980円 | 10,488円 | 12,000円相当 | 0円 |
OPPO Reno7 A | 21,980円 | 10,968円 | 12,000円相当 | 0円 |
Redmi Note 11 Pro 5G | 26,980円 | 13,488円 | 12,000円相当 | 1,488円 |
楽天モバイルの申し込みを検討している方は、対象機種からスマホを選んでみてはいかがでしょうか。
楽天モバイル紹介キャンペーン

- 期間:2023年2月15日~終了日未定
- 特典:
(1)【紹介した方】7,000ポイント進呈
(2)【紹介された方】6,000ポイント進呈 - 条件:
(1)【紹介した方】キャンペーン紹介URLを送信する
(2)【紹介された方】メッセージに記載のURLから楽天モバイルに申し込む
楽天モバイルでは、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると7,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
最大人数は1ヵ月あたり10人までなので、10人に紹介すると合計で70,000ポイントがもらえます。
また、紹介した方だけでなく紹介された方は、初めての申し込みで6,000ポイントの受け取りが可能です。
なお、キャンペーン紹介URLから申し込むことや、Rakuten Linkアプリを使用することが条件となるので、事前に適用条件を確認してください。
家族や友人の中で楽天モバイルへの乗り換えを検討している方がいる場合は、こちらのキャンペーンを活用しましょう。
Wi-Fiルーター1円キャンペーン

- 期間:2023年4月14日~終了日未定
- 特典:Rakuten WiFi Pocket 2C:1円
- 条件:製品購入と同時に楽天モバイルに申し込み
「Rakuten WiFi Pocket 2C」を1円で購入できるキャンペーンを開催中です。
楽天モバイルに、新規申し込みまたはMNP転入による乗り換え、楽天モバイルのMVNO回線からのプラン変更で契約することが条件となっている点に注意しましょう。
旅行などで使うポケットWi-Fiを探している方におすすめのキャンペーンとなってるので、お得に活用しましょう!
電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!

- 期間:2023年11月1日~終了日未定
- 特典:6,000ポイント進呈
- 条件:
(1)他社からの乗り換え(MNP)で申し込む
(2)「Rakuten最強プラン」の利用を開始する
(3)「Rakuten Link」で10秒以上通話する
楽天モバイルへの初めての申し込みで、6,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。
他社からの乗り換え(MNP)で申し込んだ方を対象に適用されます。楽天モバイルをSIMのみで契約したい方におすすめです。
なお、ポイントが付与されるには、Rakuten Linkアプリでの通話が必要です。楽天モバイルを申し込む前に適用条件を確認しましょう。
ギガプレキャンペーン

- 期間:2023年7月3日~終了日未定
- 特典:楽天ポイント1,081円相当プレゼント
- 条件:
(1)Rakuten最強プラン(データタイプ)に申し込む※楽天カード必須
(2)申し込み翌月末日までにRakuten 最強プラン利用開始
ギガプレキャンペーンは楽天モバイルへの乗り換えでお悩みの方が、楽天モバイルのデータ通信専用プランを実質無料で利用できます。
データ通信専用プランで3GBまでであれば1,078円(税込)で利用でき、楽天ポイント1,081円相当がプレゼントされるので実質無料で利用できます。
楽天カードを持っていれば、他社からの乗り換え手続きなしでワンクリックで申し込みでき、回線速度や品質を確認できます。
楽天モバイルは手数料も解除料も0円のため、使用量が少ないライトユーザーやデータ通信をたくさん使うヘビーユーザーにもおすすめです。
【店舗限定】100万ポイント山分け!楽天モバイルショップでエントリー

- 期間:2023年12月1日~12月31日
- 特典:参加者全員で総額100万ポイントを山分け
- 条件:
(1)楽天モバイルショップに来店する
(2)QRコードから本キャンペーンにエントリーする
(3)店舗コードを入力する
楽天モバイルの店舗へ行き、QRコードからエントリーすると100万ポイント山分けキャンペーンに参加できます。
1人あたりの進呈ポイントの上限は100ptです。2024年1月末日頃にポイントが進呈されます。
近くに楽天モバイルの店舗がある方は、ぜひ参加してみてください。
BIGLOBEモバイルのキャンペーン
BIGLOBEモバイルで現時点で開催しているキャンペーンは2つです。
いずれもオプションサービスの期間限定無料提供のため、高額なポイント還元の楽天モバイルに比べると、やや物足りない印象です。
エンタメフリー・オプション最大2か月無料
![]()
- 期間:2022年3月1日~2022年3月31日
- 特典:エンタメフリー・オプションの月額料金が2か月間無料
- 条件:音声通話SIMでエンタメフリー・オプションを初めて申し込むこと
BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」は、対象サービスの通信量がノーカウントになるスマホ向けのオプションサービスです。
対象サービスにはYouTube・Apple Music・radiko・dマガジンなどが含まれており、これらはデータ容量超過後も速度制限されることなく快適に利用できます。
今なら、音声通話SIMでエンタメフリー・オプションを初めて申し込むと、最大2か月間無料になるキャンペーンを実施中です。動画・音楽・電子書籍をお得に楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
解約金・最低利用期間を比較
次回乗り換えを検討するときにネックとなる解約金や最低利用期間。
昨今ではこれらの縛りがないサービスが増えていますが、すべてではないので事前の確認が大切です。
楽天モバイル(現在新規加入可能な「最強プラン」)は、最低利用期間はなく、解約金は不要です。
一方、BIGLOBEモバイルは、音声通話SIMのみ最低利用期間(サービス開始月の翌月を1カ月目として12カ月目まで)が設けられていて、この期間中は解約解除料1,100円(税込)が必要です。なお、データSIMは最低利用期間、解約解除料ともにありません。
【結論】楽天モバイルとBIGLOBEモバイルどっちがおすすめ?
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルの様々な面を比較した結果、基本料金、通話料金、キャンペーンなど、多くの点で楽天モバイルがお得なことがわかりました。
「スマホを安く使いたい」「新しい機種をお手軽価格で手に入れたい」「月によって利用ペースに差がある」という人には特に、楽天モバイルが圧倒的におすすめです。
ただし、楽天回線エリア外で利用する場合、料金よりもつながりやすさを重視する場合、毎月3GB以上~6GB以下で利用する場合など、BIGLOBEモバイルを使った方がよいケースもあります。自分にとってベストなサービスを選びましょう。
なお、楽天回線エリアはこの数年で急速に拡大しています。「エリア外だから無理…」と1度諦めた人も、再チェックしてみてはいかがでしょうか?
モバイル 公式サイト |
モバイル 公式サイト |
楽天モバイルにお得に乗り換える方法
ここからは、楽天モバイルに乗り換える方法を紹介します。
お得に乗り換えるために必須のキャンペーンチェック、キャンペーンの適用に必要なRakuten Linkアプリの利用については、特にしっかり押さえておきましょう。
1.キャンペーンを確認する
BIGLOBEモバイルとの比較でも紹介したとおり、楽天モバイルでは随時さまざまなキャンペーンが行われています。
現在行われている「他社から乗り換え限定!iPhone SE(第3世代)発売記念キャンペーン」のように、新機種発売と乗り換えを組み合わせたものなど、お得なキャンペーンが豊富に提供されています。
楽天モバイルの公式サイトでまとめてチェックできるので、乗り換えを始める前に必ず確認しておきましょう。
2.MNP予約番号を取得する
現在使用している電話番号を引き継ぎたいときは、MNP予約番号が必要です。
キャリアによって手続きに違いはありますが、オンライン、電話窓口、ショップで無料で取得できます。
注意したいのは、MNP予約番号には15日間という有効期限がある点です。
楽天モバイルでは、WebページからMNPを使って申し込む場合、MNP有効期間が「7日以上」残っているMNP予約番号が必要ですので、取得後はなるべく早く手続きを開始しましょう。
なお、MNP予約番号は何度でも再取得可能です。「申し込んだ端末が入荷待ちで、届く前にMNP予約番号の有効期限が切れてしまった」という場合は再取得しましょう。
3.楽天モバイルに申し込む
楽天モバイルの申し込みは、Webサイトやショップから可能です。
Webサイトでの申し込みは、画面に表示される指示に従い、プランや製品など必要な項目の選択、求められる情報の入力を行います。
契約に必要な本人確認書類は、Webサイトで手続き中のアップロード、受け取り時に自宅で確認の2パターンから選択できます。
MNPを使って他社から乗り換える場合、MNP予約番号と有効期限を入力する画面もあります。
製品の受け取り方法、支払い方法なども求められるので設定しましょう。最後に申し込み内容を確認し、申し込みを実行します。
申し込み完了後の本人確認の審査状況や製品の発送状況は、「my楽天モバイル」で確認できます。
モバイル 公式サイト |
モバイル 公式サイト |
4.開通手続き・初期設定をする
製品が到着したら、楽天モバイルへの開通手続きと端末の初期設定を行います。
ここで注意したいのは、MNPでの開通は、開通受付時間により完了時間が異なる点です。
21時を過ぎて手続きすると翌日開通になりますが、「MNP転入する」ボタンを押した時点で今まで利用していた携帯電話会社での契約が解約となる場合があります。
21時直前の申し込みは、当日の開通手続きに間に合わないこともあるので、ゆとりを持って手続きしましょう。
開通手続きは、楽天モバイルで新しく利用する製品(SIM)以外のスマホ、パソコンなどを使い、以下の手順で行います。乗り換えの場合は、旧スマホで手続きできます。
- 「my楽天モバイル」にアクセス
- 「my楽天モバイル」のメニューから「お申込み履歴」を開く
- 開通手続きをする申し込み番号を選ぶ
- 「MNP転入する」ボタンを押す
MNP転入が完了すると、これまで契約していたキャリアでは当該の電話番号は利用できなくなります。旧キャリアのSIMカードが圏外になったことを確認して、楽天モバイルのSIMカードを挿入します。
楽天モバイルで購入した製品など、楽天回線対応製品の場合は不要ですが、他社で利用していたスマホを利用する場合はAPN設定が必要な場合があります。
楽天モバイルのサイトに、APNの設定が必要かを調べるページがあるので、自身の端末に設定が必要かをチェックしましょう。必要な場合は、次のAPN情報を利用します。
APN名 | 楽天(rakuten.jp) |
---|---|
APN | rakuten.jp |
MCC | 440 |
MNC | 11 |
APNタイプ | default,supl |
APNプロトコル | IPv4/IPv6 |
APNローミングプロトコル | IPv4/IPv6 |
PDPタイプ | IPv4/IPv6 |
5.Rakuten Linkアプリを使う
楽天モバイルでは、専用のRakuten Linkアプリを使うことで国内通話が無料になります。
さらにキャンペーンの適用条件に、「Rakuten Linkアプリを使って〇秒以上通話する」が設けられている場合も多いので、忘れずに利用しましょう。
Rakuten Linkアプリは、一般的なスマホのアプリと同じ要領でダウンロード・インストールできます。
モバイル 公式サイト |
モバイル 公式サイト |
楽天モバイルとBIGLOBEモバイル併用はあり?
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを併用すると、楽天モバイルの「1GBまでの月は利用料0円」と「国内通話無料」を活かしつつ、動画や音楽も存分に楽しむという使い方が可能になります。
ポイントとなるのは、対象サービスの通信量が定額料金でノーカウントになるBIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」です。
YouTube、ABEMA、U-NEXTの動画視聴、Apple Music、spotifyなどでの音楽視聴、dマガジンをはじめとした電子書籍配信など、21のサービスが対象となっています。
併用するメリット
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを併用した場合のメリットを具体的に見てみましょう。
- 楽天モバイルを使えば、通話料がかからない
- BIGLOBEモバイル「エンタメフリー・オプション」で動画が見放題
- エンタメフリー・オプション対象以外のサービスは楽天を使えば安い
併用した場合の月額料金
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを併用した場合の実際の料金を見てみましょう。
エンタメフリー・オプション対象サービスを使うときはBIGLOBEモバイル、それ以外は楽天モバイルで通信する方針です。
「エンタメフリー・オプション」は、音声SIMの場合が308円/月(税込)、データSIMの場合が1,078円/月(税込)です。
音声通話SIMの方が安いため、BIGLOBEモバイルでは音声通話SIMの1GB1,078円(税込)を契約しましょう。
あとは、楽天モバイルで使用するギガ数に応じて月額料金が変わります。
BIGLOBEモバイルでは音声通話SIM1GB+エンタメフリーオプション契約で固定し、楽天モバイルのギガ数を変えた場合の料金表がこちらです。
(税込) | 合計 | 楽天モバイル | BIGLOBEモバイル | |
---|---|---|---|---|
音声SIM | エンタメフリー オプション |
|||
〜1GB | 1,386円 | 0円 | 1,078円 | 308円 |
〜3GB | 3,364円 | 1,978円 | 1,078円 | |
〜20GB | 3,564円 | 2,178円 | 1,078円 | |
〜30GB | 4,664円 | 3,278円 | 1,078円 |
楽天モバイルでの使用量が1GBまでの場合、エンタメフリー対象サービス使い放題で月額1,386円(税込)になります。
楽天モバイルだけで20GB以上使うと月額3,278円(税込)かかってしまいますが、BIGLOBEモバイルと併用することで安くなります。
また、表を見てわかる通り、1GBを超えると楽天モバイル単体契約の方が安くなってしまいます。
そのため、併用がおすすめなのはエンタメフリー対象サービスをメインに使い、それ以外はほとんど使わない方のみです。
モバイル 公式サイト |
モバイル 公式サイト |
楽天モバイルとBIGLOBEモバイル比較まとめ
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルを比較してみたことで、使用データが少ない月は安く済み、たくさん使った月でも上限の3,278円を超える心配が無用。国内通話もし放題という楽天モバイルの使い勝手のよさが際立ちました。
魅力的なキャンペーンも多く、唯一の不安要素といえる通信エリアの問題がなければ、格安SIMの乗り換え先として有力な候補になりそうです。
一方、BIGLOBEモバイルは、特徴的な「エンタメフリー・オプション」に注目。併用による節約テクニックは一考の価値ありです。
公開日時 : 2023年05月31日

Apple製品一本!毎年2回開催されるApple Special Eventをリアルタイムで視聴しています。最近は、趣味の映画鑑賞ライフを充実させるため、スピーカーやプロジェクタなどの周辺機材を揃えています。