- スマホ
ドコモネットワークセキュリティサービスって?メリット・デメリットをご紹介!

ネットにはどんな危険が潜んでいるかわかりません。「届いたメールを開いたら」「サイトを見ていたら」等、ウイルスは思わぬところから侵入してきます。
どこに危険があるかわからないからこそ、安全にネットを利用できるようセキュリティを備えておきたいですね。
大手携帯キャリアのドコモでは、ユーザーのパソコンや家庭内ネットワークをインターネットの脅威から守るためのネットワークセキュリティサービスを提供しています。
今回は、ドコモのネットワークセキュリティのシステムや利用方法を解説します。
目次
ドコモのネットワークセキュリティとは?

まずドコモのネットワークセキュリティについて解説します。
簡単に説明すると、お持ちのパソコンや家庭内ネットワークを、ウイルスの脅威から守ってくれるサービスのことです。主な情報は以下の通り。
- 申込み:必要
- 月額料金:385円(税込)
ドコモのネットワークセキュリティは、ドコモ光を利用している方も申込み可能なので検討してみましょう。
そして月額料金は「385円(税込)」となっています。月々ワンコイン以下で、高水準のセキュリティを受けられるのは嬉しいですね。
ドコモ光について知りたい方はこちらの記事もおすすめです。
ネットワークセキュリティの3つの特徴

ドコモのネットワークセキュリティには3つの特徴があります。
- PCを守ってくれる
- 家庭内ネットワークを安心利用
- PC&ネットワークをセキュリティ
PCを守ってくれる
ドコモのネットワークセキュリティには、「PCセキュリティ powered by McAfee」が実装されています。これであなたのPCをウイルスや不正アクセスの脅威から守ってくれるのです。
PCを安心安全に利用するのに便利ですね。
家庭内ネットワークを安心利用
「光ルーターセキュリティ」も装備されており、インターネットの脅威から家庭内ネットワークを守ってくれます。
お子さんを有害なサイトから守ったり、家庭内のネットワーク機器をセキュリティしたりと非常に便利な特徴です。家族で安心してネットを楽しむのに頼もしいですね。
※「ドコモ光ルーター 01」は、2022年7月31日(日曜)をもって販売を終了いたしました。
PC&ネットワークをセキュリティ
上記二つの機能によって、PCとネットワーク両方をセキュリティ対策が行えるのが特徴です。
一人暮らしの方からお子さんがいる家族まで、安全にネットを楽しめる環境を整えてくれるのが、ドコモのネットワークセキュリティの魅力です。
ネットワークセキュリティで利用できる2つのサービス

先ほども少し紹介しましたが、ドコモのネットワークセキュリティでは、下記の2つのサービスが利用できます。
- PCセキュリティ powered by McAfee
- 光ルーターセキュリティー
「PCセキュリティ powered by McAfee」は、基本的に外からの脅威を防いでくれるサービスとなっています。
そして「光ルーターセキュリティー」は、家庭内ネットワークなど内の安全を保護。どちらも安心してネットを利用するには欠かせないサービスです。ここからは、各サービスを詳しく解説します。
※「ドコモ光ルーター 01」は、2022年7月31日(日曜)をもって販売を終了いたしました。
PCセキュリティ powered by McAfee
ドコモのネットセキュリティは、コンピューターセキュリティ関連のソフトウェア・ハードウェアの開発に携わる「McAfee」とタッグを組んだ「PCセキュリティ」を提供しています。
コンピューターセキュリティ関連では世界一の規模を誇る「McAfee」だからこその安心感が魅力ですね。PCセキュリティでは以下の機能を使いPCを守ってくれます。
- マルウェア対策
- ファイアウォール
- 危険サイト対策
- 迷惑メール対策
- 脆弱性対策
- シュレッダー機能
スパイウェア対策から危険サイトのブロック、迷惑メール対策など幅広い機能を備えていますね。
その他にも不要な項目やデータを復元できないほど、細かく削除してくれるシュレッダー機能など充実しているのもポイントです。それでは各機能を、もう少し深く掘り下げて解説します
マルウェア対策
まずはマルウェア対策について。ウイルスやスパイウェアは日々変化しています。その変化に対応するために必要不可欠な機能です。
ソフトは自動的に更新され、常に新しい脅威からPCを保護。最新の環境で、安全にPCを楽しめるのが魅力です。安心できる環境でパソコンを楽しむには最適ですね。
ファイアウォール
ファイアウォールは、危険なサイトからのアクセスをブロックし、PCを安全に利用できるようサポートしてくれます。
インターネットのアクセス管理をしてくれるので、PCに詳しくない方でも安心して使えるのは嬉しいですね。お子さんにPCを使わせている、という方もぜひ活用してみましょう。
危険サイト対策
データベース上で共有されている評判を確認し、危険なサイトか判断する機能を指します。危険だと判断された場合は、画面上に警告を表示。アクセスする危険を未然に防いでくれるのです。
ネット上にはフィッシング詐欺を目的にしたサイトや、ネット犯罪の温床になっているものなどが多く存在します。危険サイト対策では、そのリスクを先回りし、アクセスを遮断してくれます。安全を求める方におすすめの機能ですね。
迷惑メール対策
迷惑メールを自動的にフィルタリングし、危険だと判断したメールを除去してくれる機能です。
メールの中には詐欺やウイルスが潜んでいるタイプもあります。一見するとわかりにくいパターンも多いので、この機能があると安心ですね。
脆弱性対策
脆弱性対策とは、プログラムを常に最新状態になるようにサポートする機能です。
ウイルスや不正アクセスは、プログラム上の脆弱性を突いて侵入してきます。この機能を使えば、その脆弱性をサポートし、常に最新の状態を保ってくれます。
古く危険が大きいプログラムを最新状態にアップデートしてくれるので、こちらも必要不可欠な機能ですね。
シュレッダー機能
PC上で不要になった項目やデータを、細かく削除してくれる機能です。通常の削除ではデータの形が残ったままなので、そこから個人情報などが抜き取られる可能性もあります。
シュレッダー機能を使えば、判別できないほど不要なデータを細かく削除。個人情報が漏洩する可能性を限りなく0にしてくれます。
光ルーターセキュリティ
「光ルーターセキュリティ」とは、「ドコモ光ルーター 01」と一緒に契約した場合、利用できるサービスです。
基本的には家庭内ネットワークの保護を行ってくれるので、お子さんが利用するご家庭も安心できる環境作りが可能となっています。主な機能は以下の通りです。
※「ドコモ光ルーター 01」は、2022年7月31日(日曜)をもって販売を終了いたしました。
- セキュリティ機能
- ペアレンタルコントロール機能
まずセキュリティ機能は、家庭内ネットワークの保護を主とした機能のことです。
ルーターを経由して侵入してくれる脅威を排除してくれるため、家庭内ネットワークそのものが汚染される恐れはありません。
次にペアレンタルコントロール機能は、有害サイトへのアクセスをブロックする機能。
危険なサイトにアクセスしないよう守ってくれるので、子どもが安心安全にインターネットを楽しんでもらうために必須の機能です。心機一転、ルーターもドコモ光ルーター 01に変えて、安全にネットを楽しむのもおすすめです。
ドコモ光を申し込むドコモのネットワークセキュリティのメリット・デメリット

次はドコモのネットワークセキュリティのメリット・デメリットを紹介します。良い部分も悪い部分も確認した上で、本当に必要なのか決断しましょう。
ネットワークセキュリティのメリット
まずはネットワークセキュリティのメリットから解説します。
- 外部の脅威からも内部の脅威からも守ってくれる
- 全て任せられるので初心者も安心!
- ハイレベルのセキュリティ環境を作れる
それでは各メリットを詳しく解説します。
外部の脅威からも内部の脅威からも守ってくれる
ドコモのネットワークセキュリティには「PCセキュリティ powered by McAfee」と「光ルーターセキュリティ」の2つのサービスが搭載されています。
外部からの脅威を防ぐ上に、こちらが危険サイトにアクセスする危険を回避。ネットワークを内からも外からも守ってくれるのです。
※「ドコモ光ルーター 01」は、2022年7月31日(日曜)をもって販売を終了いたしました。
全て任せられるので初心者も安心!
PCセキュリティ powered by McAfeeは、PCの安全を守る機能が盛り沢山です。ウイルスや詐欺、危険サイト、迷惑メールなどに対応しているので、全てを任せられるのもポイントとなっています。
加えてセキュリティは、常に最新の状態を保ってくれるので、初心者でも安心ですね。
ハイレベルのセキュリティ環境を作れる
PCセキュリティはMcAfeeが協力しているので、セキュリティはハイレベルです。光ルーターセキュリティを使えば、さらに完璧なセキュリティ環境を整えられるのも嬉しいところ。
ドコモのネットワークセキュリティは、安心安全を叶えてくれるサービスです。
※「ドコモ光ルーター 01」は、2022年7月31日(日曜)をもって販売を終了いたしました。
ネットワークセキュリティのデメリット
次はドコモのネットワークセキュリティのデメリットを紹介します。
- 光ルーターセキュリティはルーターも揃えないといけない
それではデメリットを詳しく解説します。
光ルーターセキュリティはルーターも揃える必要がある
光ルーターセキュリティを使うためには、「ドコモ光ルーター 01」を利用する必要があります。そのため、利用していない場合はドコモ光ルーター 01を新しく手に入れる必要が。
既に愛用しているルーターがある、別のメーカーのルーターを購入予定の方は、光ルーターセキュリティが利用できません。その点がデメリットですね。
ただ光ルーターセキュリティ自体、トレンドマイクロ社製のセキュリティソフトを搭載しているので、クオリティは高いです。心機一転、ルーターごと揃えるのもおすすめ。ぜひ検討してみてください。
※「ドコモ光ルーター 01」は、2022年7月31日(日曜)をもって販売を終了いたしました。
まとめ
以上がドコモのネットワークセキュリティに関する解説です。
世界一の規模を誇るMcAfeeと協力した「PCセキュリティ powered by McAfee」や家庭内ネットワークを守る「光ルーターセキュリティ」といった機能を搭載。あなたのPCを外と内から守ってくれます。
2019年7月から受付開始予定なので、セキュリティを強化したい方、安心してネットを利用したい方は、この機会にぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
※「ドコモ光ルーター 01」は、2022年7月31日(日曜)をもって販売を終了いたしました。
公開日時 : 2023年01月27日

関連キーワード